デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39573件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3369

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作PCがモニターに出力されません

2024/06/06 20:22(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 ssd90tbさん
クチコミ投稿数:1件


自作PCについて質問です。

構成
Cpu ryzen 7900x
Gpu Pny rtx4070 super
マザーボード Asrock B650M PG Lightning
メモリ Acclamator ddr5 6000mhz 16gb ×2
電源 corsair 850w gold
m.2ssd及びsata ssd×2

自作し終え、いざ電源をつけたところモニターに何も映らず、マザーボードのポストステータスチェッカーはvgaとbootが赤く点灯していました。
また、Gpuを抜いて起動してみても、vgaとbootは転倒していました。
Gpuとメモリを一枚抜いても同様です。
起動してすぐは、CpuとVramが点灯していますが、少し時間を置いたり電源を長押しするとvgaとbootの点灯に変わります。

この場合、配線関係で問題はありますか?
また、解決法はありますでしょうか?

書込番号:25762948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/06 20:53(1年以上前)

せっかく内蔵GPUあるのですから、マザーのほうからモニターに繋いでみては?

書込番号:25762984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/06 20:55(1年以上前)

>また、Gpuを抜いて起動してみても、vgaとbootは転倒していました。

このときにマザーの映像OUTに繋いでたならごめんなさいです。

書込番号:25762986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/06 21:04(1年以上前)

メモリーは、CPUからみて2番目と4番目に挿したんですよね。

書込番号:25762994

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2024/06/06 21:15(1年以上前)

ショップでワンコイン診断してもらってはどうでしょうか。

書込番号:25763007

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/06/06 21:19(1年以上前)

VGAとBootが点灯してるなら、一応、起動しているはずですがグラボを認識してない感じかと思います。

モニターケーブルなどは大丈夫ですか?
グラボを抜いてもVGAが点灯するのは少しおかしいですがその時にマザーのモニター出力にモニターをつないでないならVGAは点灯します。

とりあえず、ケーブルを変えてみるなどをしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:25763013

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作構成の質問

2024/06/01 13:50(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
高負荷3Dゲーム、将来的に4K?現状FHD
【重視するポイント】
長期間使えれば。AMDはあまり……
【予算】
35万前後
【比較している製品型番やサービス】
ケースはFD-C-TOR1A-04(所持)
CPUはi7-14700kf
グラボはRTX4070super
メモリDDR5-5200mhz?64GB
SSD2TB×2+HDD4TB
電源は1200w?
マザボはWiFi付きz790?
空冷はASSASSIN IV?

OCは性能不足を感じるまでするつもりはないですが、気になる所があればお願いします

https://2tom.jp/diy/?a=1354&b=1&c=2&d=16&e=&f=&g=1.8&st.cpu=0&st.Auto_mode=0&st.gpu=0&st.size=1&st.chipset=0&st.hashOK=true&st.color=0&h=1.472089,13.450821,2.146752,3.537344,4.339464,4.257682,5.357007,6.480652,7.152427,11.126139,12.389285

書込番号:25756304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2024/06/01 14:06(1年以上前)

>>電源は1200w?

容量が過剰と思われる。
850Wくらいではどうでしょうか。

>>SUNEAST SE900NVG50-02TB

速度が遅い。もっと信頼性のある有名なメーカーにしましょう。

書込番号:25756324

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/06/01 14:13(1年以上前)

まあ、インテルのK付きCPUのOCすると壊れる問題もはっきりしてないし、LGA1700の基板曲がる問題(こっちはコンタクトフレーム付ければ問題無い)とか気にならないならi7 14700KFでも良いと思います。
また、ゲーム用途でデフォルト設定なら空冷でも問題は無いと思います。

電源は850-1000Wくらいで問題無いです。

ゲームによりますがインテルでフレームレート出したいなら6000MT/s以下のメモリーはやめておいた方が良いと思います。

個人的にはRyzenのX3Dの方が制御しやすいとは思いますがそこは好き好きなので

書込番号:25756328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/01 14:26(1年以上前)

ハズレ石の14700KF使ってるウチは、OCしたところで0.2MHzアップも厳しいし、
そのアップ分での何らかのスコア改善は殆ど意味ないですよ。
寧ろ電力と発熱の悲惨な戦いに巻き込まれます。

Intel推奨定格だと買う価値はないので、最低でもPL1, PL2は250W迄としないと勿体ないですね。
マザーさえ選べば14700K(F)は220W未満で使用できますし^^

書込番号:25756345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/01 14:29(1年以上前)

>とねじんさん

CPUクーラーは空冷でなく水冷の方が良いのでは。

書込番号:25756347

ナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:164件

2024/06/01 16:16(1年以上前)

>とねじんさん
基本的には問題ないです。

個人的にはAMDを押しますが、intelでも悪くないかと思います。
(AMD派です。intelもAMDがダメな時期に使ってました。)

CPUクーラーはNH-U12Aをお勧めしますが、intelだとリテンションキットが必要になりますので、
予備で購入すると良いです。

※もしくは購入時に店頭に確認してください。

電源は1050Wクラスの電源であれば無問題です。

一応、ご希望を答えるとこんな感じです。

CPU Core i7 14700KF BOX 62380円

メモリ CP2K32G56C46U5 26760円

CPUクーラー noctua NH-U12A 14480円

マザーボード MSI PRO Z790-P WIFI 23418円

電源 Corsair RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JP 20459円

後はご希望のものを使えば良いと思います。

※個人的に初心者に水冷クーラーを薦める人は信用できません(苦笑)。

書込番号:25756496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2024/06/01 16:58(1年以上前)

自分もこの段階で14700Kはどうかなと思わなくは無いですがまあ自己責任なんでと言う所ですね。

自分は初心者であっても14700Kに空冷すすめる人は使った事あらるのかなとは思いますね。

14世代のK付きスキルは冷やすほど消費電力も使わないので、トラブル避けるためにも水冷をお勧めしますかゲームだけなら空冷で電力絞って使うのもアリかなくらいですね。

あとゲームするならメモリークロック6000くらい買っておいても良いかなと思います。

書込番号:25756548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/01 17:18(1年以上前)

高負荷3Dゲームだと、具体的には「サーバーパンク2077」ですかね。これが最高設定で快適に動けば、今のところは大丈夫だと思います。
自分は、Ryzen7 5700X + RTX3070 ですが、4K高設定で50fpsぐらいしか出ません。FHDなら十分なんですがね。

書込番号:25756580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/06/02 10:01(1年以上前)

>キハ65さん
>揚げないかつパンさん
>lulululu34さん
>湘南MOONさん
>聖639さん
>Solareさん
>帰ってきたジサカーさん

皆様回答ありがとうございます。
メモリについては6200mhzのものに、電源も1000wのものに。
CPUも色々問題があるようなのでRyzen7 7800X3Dにしてみます。元々AMDに対しての偏見で触れなかっただけなので。

色々考えてはいたのですがPCケースに惹かれてGPUから選んでいったのでかなり雑に考えてました。

質問に回答頂き、ありがとうございました。

書込番号:25757417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:164件

2024/06/02 13:24(1年以上前)

>とねじんさん
AMDを選択してくれたんですね。
ある意味同士になってくれたようなので、ようこそAMDへ(笑)

ツクモでマザーボードを選んでみました。

X670E GAMING PLUS WIFI

それ以外は提示したもので問題ないかと思います。

書込番号:25757658

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/06/02 14:12(1年以上前)

個人的にはマザーはGIGABYTEが良いと思う。
B650 AORUS ELITE AX ICEとかですかね?
NVMeが1個しかとりあえず使わないならB650で良いです。

7800X3Dなら電源は850Wで十分です。
100WもいかないCPUと225WのGPUなら850Wもあれば良いです。
それよりATX3.0の喪にしましょう。

SSDは個人的にはSUNEASTは選ばないです。

メモリーはHynix 6000で良いと思いますが、まあ、X3Dなので割とどれでも良いです。
まあ、6000にしてIFを上げた方が有利かな程度です。

クーラーはAK620とかを使ってる人は見ました。

書込番号:25757704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2024/06/02 19:19(1年以上前)

ケースがFractalTorrentなら自分も使ってましたが空冷でも7800X3Dを十分冷やせると思うし180mmファンは結構強烈なのでグラボも冷えるので良いかなとは思います。

注意点としてはこのケース電源の長さがあまり長い物を積んでしまうと裏配線部分もそう広くも無いしケーブルマネージメントがしにくくなるので、なるべく全長の短い物を選んだ方が良いと思います。

書込番号:25758081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/06/02 22:50(1年以上前)

>聖639さん
>揚げないかつパンさん
>Solareさん
2回目の回答ありがとうございます。

マザーは拡張できるx670Eにしようと思います。
電源は落としてRM850e ATX 3.0 CP-9020263-JP。
ケーブル長さは分かりませんがケースの解説では多少雑でも収まるっぽいので。
SSDはamazonセール中のKIOXIA2TB、
メモリも同じくセール中のTeamDDR56000、
空冷は干渉が怖いのでショップで決めようと思います。

協力頂きありがとうございました。

書込番号:25758313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/06/02 23:11(1年以上前)

そうですか。。。

まあ、個人的にはX670が必要な人は割といないとは思ってるのですが、マザーの電力が15W上がるし、B650でもNVMe3枚はつけられるし、今どき拡張カードもあまり使わないと思うのだけど。。。
※ Thunderboltカードも買ったけど使ってないし。。。
その上発熱も割とするんですよね。

自分はASUS TUF X670E GAMING PLUSを最初に買ったけど、気に入らなくてGIGABYTE B650 AERO Gを買ったので、個人的にはあまりX670に良い印象ないんですよね。

後E付はグラボのGen5を指して指定されますが、まだ現存しないんですよね。
その意味でもE付は個人的には要らないと思ってます。
ちなみに自分のAERO GはSSDのGen5は1本ありますがGen4をつないでます(高くて買えないです)

書込番号:25758340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットが繋がらない(有線)

2024/05/30 21:05(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 Ibu林檎さん
クチコミ投稿数:13件

有線は認識されるようになったのですが動画の通り回線がすごく遅くdiscordも開けません。
試しにfast.comをやってみたのですが0に張り付き全く上がりません
誰か解決方法教えてください

書込番号:25754288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/05/30 21:19(1年以上前)

まずはネットをどう繋がっているのか?契約は?ルーターの下はどうなっていますか?
ルーターに直結しても同じですが?

書込番号:25754306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:164件

2024/05/30 21:23(1年以上前)

>Ibu林檎さん
それだけじゃ、何もアドバイスはできないですけど…。
せめて、自作機とかメーカー製とか情報がないと無理。

ということで必要そうな情報を提示ください。

有線でネットがつながらないというのは、パソコンでインターネットが
つながらないってことですか?

揚げないかつパンさんが書いた情報で補足できるような内容はないですか?

書込番号:25754310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/30 21:59(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25753519/#tab

こちらの続編のようです。

書込番号:25754373

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ibu林檎さん
クチコミ投稿数:13件

2024/05/30 22:46(1年以上前)

>lulululu34さん
ありがとうございます
プロバイダーはBIGLOBE光というところです

書込番号:25754433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:164件

2024/05/31 08:42(1年以上前)

デバイスマネージャーの情報

>Ibu林檎さん
アップロードしたデバイスマネージャーみたいな情報をアップロードすると現状がわかると思います。

アップロードした状態がすべて導入された自分のPC環境です。

書込番号:25754729

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ibu林檎さん
クチコミ投稿数:13件

2024/05/31 08:58(1年以上前)

>聖639さん
自分のデバイスマネージャーのネットのところはこんなにありませんでした。
それが原因でしょうか…
頭にWANが付いているものが一つもありませんでした。

書込番号:25754742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/05/31 09:09(1年以上前)

WANのサポートドライバー(ソフトウェア)が入ってないのでプロトコルがサポートされてないから速度出ないですね。

ドライバーを削除して再度入れなおしてもダメならOSの入れ直しだと思う。

書込番号:25754752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ibu林檎さん
クチコミ投稿数:13件

2024/05/31 09:54(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます
一回ドライバ入れ直してこれなのでOS入れ直ししてみます。
無知で申し訳ないんですけど初期化とOS入れ直しは違いますよね?

書込番号:25754799

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/05/31 09:58(1年以上前)

うーん、この場合はクリーンインストールが良いと思います。

書込番号:25754810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ibu林檎さん
クチコミ投稿数:13件

2024/05/31 10:29(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
クリーンインストールですね!
わかりましたありがとうございます

書込番号:25754846

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ibu林檎さん
クチコミ投稿数:13件

2024/05/31 18:41(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
クリーンインストールしてみました
今のところ有線LANはインターネット接続できてます
ありがとうございます

書込番号:25755397

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:164件

2024/06/01 01:29(1年以上前)

>Ibu林檎さん
OS入れ直しで無事解決したのであればよかったですね。

後はしばらく様子見して問題無ければ解決したと判断で良いかと思います。

書込番号:25755780

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ibu林檎さん
クチコミ投稿数:13件

2024/06/01 08:19(1年以上前)

>聖639さん
>揚げないかつパンさん
朝になってもネット繋がるのでたぶん直りました!!
ありがとうございました

書込番号:25755936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有線LANでインターネット接続できない

2024/05/30 09:01(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 Ibu林檎さん
クチコミ投稿数:13件

【困っているポイント】
無線ではインターネットに接続できるのですが、有線ではインターネットを認識してくれません。ケーブルの問題かと思い、ノートパソコンに繋いで試してみるとノートパソコンではインターネットに接続できます。
【使用期間】
ケーブルの使用期間は1ヶ月くらいです。PC本体は1月に組んだので5ヶ月くらいです。
OSはWindows11です
【利用環境や状況】
LANケーブルは部屋のLANコンセントに繋いでいます。
【質問内容、その他コメント】

書込番号:25753519

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/30 09:05(1年以上前)

>Ibu林檎さん

>有線LANでインターネット接続できない

NICのドライバーがインストールされていないのでは。
マザボのサポートからドライバーをダウンロードを

書込番号:25753525

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2024/05/30 09:09(1年以上前)

>LANケーブルは部屋のLANコンセントに繋いでいます。

デスクトップPCに繋がっていたLANケーブルをノートPCに繋ぎ変えると繋がるのですよね?
そうであればデスクトップPCのLAN端子から内部の問題になります。

デスクトップPCの詳細な構成は?

書込番号:25753531

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ibu林檎さん
クチコミ投稿数:13件

2024/05/30 09:51(1年以上前)

>湘南MOONさん
マザーボードはTUF Gaming B760-PLUS WiFi D4 ASUS マザーボードなのでASUSのホームページからのダウンロードでいいですか?
アドバイスありがとうございます

書込番号:25753588

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ibu林檎さん
クチコミ投稿数:13件

2024/05/30 09:55(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
そうですノートPCに繋ぎ変えると繋がります。
構成は
TUF Gaming B760-PLUS WiFi D4 ASUS マザーボード
MSI RTX4060ti
メモリは16x2の32GB
SSDは1TB
CPUはCore i5 13500f
だったはずです。

書込番号:25753593

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ibu林檎さん
クチコミ投稿数:13件

2024/05/30 09:57(1年以上前)

今思い出したのですが、デバイスマネージャーを昨日見た際にPCIデバイスやSIMバス?のドライバがないなどあったのですが、それも原因でしょうか
書き忘れててすみません….

書込番号:25753595

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2024/05/30 10:00(1年以上前)

以下サイトからLANのドライバをダウンロード・インストールして下さい。

https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b760-plus-wifi-d4/helpdesk_download?model2Name=TUF-GAMING-B760-PLUS-WIFI-D4

書込番号:25753599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ibu林檎さん
クチコミ投稿数:13件

2024/05/30 10:15(1年以上前)

>キハ65さん
わざわざありがとうございます
探し方がわからず困ってました。
やってみます!

書込番号:25753613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/30 11:45(1年以上前)

RealtekなのでOSインストール時に勝手にドライバーも入ってくる筈だけどね。

ドライバーインストール出来なかったり、
この画像のような一番上の名称のが無ければ有線LAN故障かもしれない。
その下のたくさんあるWAN Mini Port・・・は無線LAN関係

書込番号:25753678

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/30 11:52(1年以上前)

ASUSのは知らないけど。

無意識でBIOSで有線LANを無効にしてしまってるとか。。

書込番号:25753686

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ibu林檎さん
クチコミ投稿数:13件

2024/05/30 15:10(1年以上前)

>lulululu34さん
一回BIOSさわったことがあるからありえるかもしれないBIOS見てみます。
すみません今外なのでみるのが遅くなってしまいます。

書込番号:25753902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作PC トラブル

2024/05/28 14:21(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:14件

現状
DRAM点灯で起動ができない状態です。
最初はできていたのですが、2週間たった頃から症状がではじめました

マザボ:ASrock Z790 Steel Legen WiFi
メモリ:CURSAIR VENGEANCE RGB DDR5

試したこと
・メモリA2・B2スロットを1スロットずつ試す(1スロットだと動いた)
・BIOSでOCメモリをMP3.0動作に設定してみた
(やり方間違ってるかも知れないです)
・CPUソケットの確認(素人目多分問題なく見えた)
・CMOSクリアをした(BIOS再起動してその日は改善したが、次の日はまた同じ症状が出た)

ガチ初心者で頑張って色々試していますが改善されないです。いじった日は何とかなったりするんですが、次の日などに改めて起動すると元の症状に戻ってしまいます。

一時的に直ったりするので設定面等だと思っていましたが、やはりマザボに問題あるのでしょうか?

分かる方居ましたら教えて頂きたいです。

書込番号:25751419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に18件の返信があります。


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2024/05/28 21:21(1年以上前)

自分はそう言う場合CPUのメモリーコントローラーの方が怪しいと思います。

最初は普通に使えてて急にエラーでるメモリーもまあ無いと思うので、例のCPUの曲がり問題かなとも思います。

まあその他電源等の可能性もあるので、まず分かりにくいでしょうが曲がりチェックはして見た方が良いと思います。

書込番号:25751897 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/05/28 21:54(1年以上前)

安価で作られたマザーボードは基盤薄いので反り防止金具は必要だと思います

純正金具は結構硬いですからね

自分もz7903枚所有してますが 全て反り防止金具付けてます

触った感じですがMSIマザーもペラペラ感あったので

ちょっと次は購入無いなとは思いましたね!

スレ主さんのasrockは使った事無いですが

おそらく反ってる感有ると思います

まだ購入して浅いなら返品お勧めしますがね!



書込番号:25751934 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/05/28 22:18(1年以上前)

>Solareさん
メモリーコントローラーの故障の場合、片方のメモリがA2は問題ないのですが、B2で認識出来ないということもあるのでしょうか?

ピン曲がりは一応確認したのですが、見て分かる範囲では分からなかったので、かなりお手上げ状態です…(画質的に分からないと思いますが一応写真も載せておきます)

マザボやCPUを交換するなりで対策考えて見たいと思います。

書込番号:25751968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/05/28 22:24(1年以上前)

>Miyazon.comさん
マザボが反っている可能性もあるのですね。
購入して1ヶ月以上は経ってしまっているので、返品はなんともと言った感じですが、保証期間ではあるので諸々確認してみます…。

書込番号:25751976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2024/05/28 22:37(1年以上前)

>メモリーコントローラーの故障の場合、片方のメモリがA2は問題ないのですが、B2で認識出来ないということもあるのでしょうか?

その場合の方が多いと思います。

ピンの曲がりではなくて、分かりやすい確認方法としてはCPUクーラーを外してみてグリスの広がり方の均一性で判断するのがわかりやすいかなと思います。

特に真ん中がへこむ傾向なのでCPUにグリス塗ってクーラーを圧着させる取り付け方法なら真ん中が塗れてないような状態になります。

インテルの反り問題とかで検索すると色々出てくると思います。

書込番号:25751997

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2024/05/28 22:41(1年以上前)

あとケースから外すとマザーも曲がってるかどうか確認できますが、なかなか難しいところもありますね。

コンタクトフレームはつけるとそういう部分は回避できる場合は多いです。

保証が効かなくなるということではありますが、元に戻せばわかりません。

ただまあ一度曲がったものが元に戻るかは分かりませんが、長く使いたいならお勧めではありますね。

自分も使ってます。

書込番号:25752003

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/05/28 23:40(1年以上前)

メモリーに対いてはA2に両方を挿してみてどちらも動作するならメモリーではないですよね?

B2に挿してどちらもおかしいならBチャネルがおかしいけど、コンタクト不良なのか?それともマザー不良なのかが分からないという感じと思います。
コンタクトフレームを付けて直るならそれならCPUの基板が曲がってるという話ではあると思います。

書込番号:25752046

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2024/05/29 01:13(1年以上前)

確かにこういう故障特定はむつかしいですが、2週間とはいえ普通に使えてたなら、少なくても自分はメモリーはそういう壊れ方したことないので、絶対ないとは言えませんが、外していいかなと思います。

反りが原因でマザーの配線が断線することもあるだろうし何とも言えませんがとりあえずは金額かかりますが、何が悪いのかお店で特定してもらわないと、代替えパーツがなければ検証も厳しいところはありますね。

自分は割といつもお店で検証も時間かかるし自分の考えでマザーとかCPUを買ってきて壊れたらしいパーツがわかれば、修理に出すとかしてますが、わりとコストかかるので(^^;

他のパーツで検証する方法を考えるとお店で見てもらうのが良いのかなとは思います。

書込番号:25752095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/05/29 01:32(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
タイミングによってっぽかったです。
b2で起動しなかったメモリが時間開けてやったら起動しました。マザボとの接触問題が大きいんですかね?
CPUの反り等は分かりませんが、交換考えるとしてもマザボとCPUの線が濃厚の考えて大丈夫そうですかね?

書込番号:25752100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/05/29 01:45(1年以上前)

>Solareさん
メモリの問題では無さそうでした。

マザーの接触なのかCPUか分からないですが、その辺で当たりつけて改善頑張ろうと思います。

ガチの初心者なので、代替品とかも手元にないのでどうしようかという感じですが、最悪お店に持って行こうと思います

書込番号:25752106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2024/05/29 01:56(1年以上前)

自分ならですが、とりあえずコンタクトフレーム買って試してみます。

ここの書き込みでもこれつけて直った方もおられましたので・・・。

ただ絶対にそうと決まったわけではないので、コストもかかることですし、よく考えてみてください。

ちなみに自分は13世代から13900K・13900KF・13900KS・14900K・14900KSとコンタクトフレーム使ってきてますが、そういう問題も出てないので一定の効果はあるとは思っています。

書込番号:25752108

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/29 03:02(1年以上前)

反りで盛り上がっていますが、、、

>1枚目はやっと無事終わり問題無さそうでした。
>b2で起動しなかったメモリが時間開けてやったら起動しました。マザボとの接触問題が大きいんですかね?

「B2」では2枚ともPASSしたんですね

それもあり得ました

では次は同じことを●「A2」に挿して試します

2枚とも(1枚だけ?)真っ赤なら

メモリスロット「A2」の異常と思われますが?

どうでしょう

書込番号:25752117

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/29 03:25(1年以上前)

いや
そういえば「A2」では1枚のみでもBIOSの起動ができなかったんですね?
(それではmemtest86もできませんが)

>b2で起動しなかったメモリが時間開けてやったら起動しました。マザボとの接触問題が大きいんですかね?

と同じで挿し方が●甘かったんではないですか?

頑張って時間をかけて何度も「A2」に挿しなおしたら、BIOSが起動し、memtest86もできました!
 ↓
しかし、2枚とも真っ赤でした。。。。

となって欲しいです
(メモリスロット「A2」の異常?が確定するので)

頑張るしかないですね。。。。。

書込番号:25752119

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/29 05:56(1年以上前)

あるかもしれませんが

仮に20回位「A2」に挿してみたんですが
メモリ2本ともに一度もBIOSが起動できませんでした

 ↓
基本マザー?交換です
 ↓

その場合にはマザー交換する前に一旦
岩手名物ワンコ診断もあるので心配はいりません
●CPUの反りが心配なら、、
-----------------------------
■パソコン工房
https://pc-support.unitcom.co.jp/support/onecoin.php
持ち込みワンコイン診断 500円
 ↓上記で判断できなかったら追加でやれば
パソコン総合診断 6,600円?

●お近くに店舗がなくても安心!
「Webピックアップサポート」 ←(送り付け)ワンコイン診断 500円
https://pc-support.unitcom.co.jp/service/onsite_pickup.php



■ドスパラ
https://www.dospara.co.jp/service/srv_plan.html#plan-bringing ←ワンコイン相談
https://www.dospara.co.jp/service/srv_top.html ←修理プラン
パソコンの不調を診断
簡易診断(15分以内・●店舗専用) 500円
 ↓上記で判断できなかったら追加でやれば
詳細診断 5,980円?

●お近くに店舗がない場合は不安!
-----------------------------

書込番号:25752158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/05/29 07:48(1年以上前)

>むちゃちゃちゃさん
もし購入店に返金してもらえたならば

次の購入品の提案ですが…

最低でもbiosflash back付きのモデル購入お勧めします

b450時代にasrock steel legend購入しましたが

それからはこちらのメーカー購入は控えました

個人的には使いづらいです

おそらく白1色での組み立てだと思いますが

asusもgigabyteでも販売はしています





書込番号:25752224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/05/29 15:26(1年以上前)

>usernonさん
結局1枚試したところA2でもチェック通っちゃったので、分からなくなりました。。

夜の段階で2枚何故か普通に使えるようになって、
朝起動したらまたつかえなくなってたので、電圧が下がっているのかなんなのか?ってなり始め初心者に限界が来そうなので、1度お店に持って行かなきゃダメかなと考え始めました。参考URLありがとうございます

書込番号:25752677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/29 15:34(1年以上前)

>結局1枚試したところA2でもチェック通っちゃったので、分からなくなりました。。

そうでしたか
念のために「A2」であと残り1枚もmemtest86やってさっぱりしましょう

●それが本命かもしれませんよ!真っ赤大当たり〜?

>夜の段階で2枚何故か普通に使えるようになって、
>朝起動したらまたつかえなくなってたので、
>電圧が下がっているのかなんなのか?ってなり始め初心者に限界が来そうなので、
>1度お店に持って行かなきゃダメかなと考え始めました。参考URLありがとうございます

朝また使えないのは不思議ですね。。。
奇妙です

いずれにしてもワンコ診断があるので安心です!

書込番号:25752688

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/05/29 18:23(1年以上前)

個人的にさどこかコンデンサ抜けしてるとは思うけど、どこかは分からない。
ショップで見てもらうならそっちが良いと思いますが、あくまでもワンコインで見てもらえるならと言う感じです。

書込番号:25752851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2024/05/30 05:32(1年以上前)

そのメモリースロットに異常が出る原因がCPUの反り問題が原因かも知れないと言う事です。

現状マザーが壊れてるのかも知れないけど反りが原因ならマザー変えてもまた再発する可能性はありますからね。

マザーのメモリー配線は繊細ですし、メモリーテストが通らない場合必ずメモリーが原因と言うわけでもありません。

メモリーコントローラーがダメでもエラー出ますからね。

600円くらいで見てもらえるなら見てもらった方が良いとは思います。

書込番号:25753361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/30 07:40(1年以上前)

>念のために「A2」であと残り1枚もmemtest86やってさっぱりしましょう
 ↓
●やってみたら真っ赤なしでした
つまりメモリ4枚全部エラーなしでした!!!

と予想していますが、、?

 ↓

>夜の段階で2枚何故か普通に使えるようになって、
>朝起動したらまたつかえなくなってたので、

この件で再度確認があります

Q)夜にシャットダウンして電源を完全に●OFF●にしていましたか?

 ↓ はい と仮定し

「テスト」
■真っ赤にならなかったメモリ1枚のみ挿した状態で
昨夜「シャットダウンして電源を完全にOFF」にした状態で
いま電源ONで起動すれば、必ずDRAM点灯で起動ができない状態になりますか?

 ↓
はい と仮定し

「結果」
朝一番で起動できれば、5分おきに再起動しても毎回必ず起動できます
起動できないのは、一晩など●数時間開けた時だけです

ということですね。。?
マザー?

書込番号:25753423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作PCが突然…

2024/05/28 11:48(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:3件

この赤いLEDとその下のオレンジ色のLEDがつきっぱなしで消えないです。

【困っているポイント】
フォートナイトを起動したままエピックのサイト開いてゲーム動画を見ていたら突然落ちました。
電源遠入れ直したらBIOS画面に。Windows画面にならなかったからWindows入れ直そうとUSBのWindowsを入れようとしてもメモリーが見つからず、 いろいろ調べて全てのパーツを取り付け直ししました。
電源を入れてみたら、マザーボードの赤いLEDが消えない。モニターにも映らない。電源ボタン押しても長押ししても電源切れない状態です。
【使用期間】
2023年12月から使用
【利用環境や状況】
特に普通だと思います。
【質問内容、その他コメント】
色々ググってみましたが、わからないままです。
何をどうしたらいいんでしょうか?
MAG TOMAHAWK X670E Ryzen 7700X
CORSAIR VENGEANCE DDR5 32GB 5600MHz
WD_BLACK SN850X 1TB GEN4 7300MB
Radeon RX6700XT
です。
わかる方いたら教えて頂きたいです。
初めての自作PCでわからない事だらけです。
何卒よろしくお願いします。

書込番号:25751249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2024/05/28 11:56(1年以上前)

>>Windows画面にならなかったからWindows入れ直そうとUSBのWindowsを入れようとしてもメモリーが見つからず、

以下サイトから、8GB以上のうSBメモリでWindowsのインストールメディアを作成して下さい。

https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B-99a58364-8c02-206f-aa6f-40c3b507420d

書込番号:25751258

ナイスクチコミ!1


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2024/05/28 12:07(1年以上前)

EZ Debug LEDでCPUの赤ランプつきっぱなしかぁ…
パーツいっちゃったかも…
とりあえずCMOSクリアしてみては?

書込番号:25751270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/05/28 12:11(1年以上前)

https://download.msi.com/archive/mnu_exe/mb/MAGX670ETOMAHAWKWIFI.pdf

の P264 です。赤は CPU 異常、黄色は メモリの異常だそうです。

ということで、可能性としては CPU、 メモリ、マザボ自体の故障(複数の場合もあり)ということになると思います。

近くに持ち込み検査してくれる PC ショップがあると良いんですが、無いなら動くものを調達しないとわからないですね。

私ならメモリからやるかなあ。金額が一番安く済むし、突然のシャットダウンってメモリ不良で普通に発生するので。

もしくは、まだ各パーツの代理店保証あるでしょうから、全部代理店に相談してみるとかでしょうかね。

書込番号:25751279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/28 12:13(1年以上前)

最初の「電源入れなおしたらBIOS画面に・・」

この段階でメモリーテストや起動ドライブとしたSSDのチェックを行えばよかったけど、組み直して最悪になってますね。

PCケース外で、再度一から最小構成で組み直してみましょう。
せめてBIOS画面くらいは出るように願ってます。

書込番号:25751281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/28 12:25(1年以上前)

ところで、電源は何をお使いでしょうか?

書込番号:25751292

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/05/28 12:33(1年以上前)

BIOSは初期BIOSではないですよね?
初期BIOSはEXPOメモリーを使った場合、SOC電圧が上がってCPU焼損問題があるので初期の場合は上げておかないといけないのですが、どうでしょう?
状況的にあり得そうですが、SOC電圧とか確認はしてますか?
後はマザー破損とか電源不良とかかな?
ショップでみてもらうとかはどうでしょう?

書込番号:25751304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/05/28 12:34(1年以上前)

ありがとうございます。
それも調べましたが、PCは自作PCだけなので困っていますが、何とかなると思います。
ちなみにWindows11はUSBに入ってるものを購入しましたが、それをそのままで使えないって事でしょうか?
無知すぎてすいません。

書込番号:25751306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/05/28 12:41(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
皆さんから教えていただいた事参考になりました。

販売店に相談してみたら同じ事言われました。
本当に色々ありがとうございました。

あと少しだけ試してダメなら入院させます。

ありがとうございました。

書込番号:25751318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:164件

2024/05/28 18:33(1年以上前)

USBタイプのインストールメディアですね。

それであれば、インストールメディアをUSBポートに繋いで、
Bootの順番を変えればインストールはできます。

どちらにしても、この状況だと素直に購入したショップに持ち込んで
動作確認してもらうと良いと思います。

まあ、故障したかもしれないので、修理したいから見てほしいって
相談すればPCのパーツの不良の切り分けてくれると思います。

※ハンドル名をいれると警告されます(苦笑)。

状況的にはマザーボードな気もしますが、見てもらうと良いかと思います。

書込番号:25751696

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング