デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3375

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 始めまして!どれがいいですか??

2010/12/13 20:10(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 miho。さん
クチコミ投稿数:3件


http://kakaku.com/item/K0000121221/

http://kakaku.com/item/K0000126488/

http://kakaku.com/item/K0000161841/

これのどれかにしようと思っています。
モニター混みで8万まで(送料込み)で探しているのですがどれがいいですか??

ちなみにモニターは安いし口コミもいいので
http://kakaku.com/item/K0000163369/

コレにしようと思っています。

購入場所はこの価格コムにしようと思っていますがビックカメラのHP
をみたら少したかいです。ポイントのちがい?何か変わるのですか?

書込番号:12362335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/13 20:14(1年以上前)

>購入場所はこの価格コムにしようと思っていますが

価格.comでは売ってはいないww

ここは価格比較サイトだよ?

書込番号:12362352

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/12/13 20:26(1年以上前)

用途は?

CPUが2コアのものが2つ、4コアが1つだね。
動画編集とかなら4コアのいいでしょうね。



あと、サポートとかは大丈夫なの?
海外メーカーは基本的に良いとは言いがたいよ(日本メーカーでもそういうのがあるけど)。

書込番号:12362411

ナイスクチコミ!1


スレ主 miho。さん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/13 22:20(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
ここは比較サイトなんですねwすみません、あまり知らなくてw

主にはネットや動画の再生?ダウンロードやMPX6を持ってるのでダウンロードしたり
DVDに焼き増ししたりが一番多いです。

サポートは確かに不安です。。。
が、国内メーカーさんだと高くて涙。タワー型少ない気がしますし。。。
保障やサポートはあまり期待しない方がいいとは分かっています。

壊れたりしたら知り合いに聞きまくる予定です。w

この中ですとどれがよいですか??また、モニターは使えますよね?
始めてのデスクトップなのでちょっと不安で。。。

書込番号:12363131

ナイスクチコミ!0


wildkarisさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/13 22:54(1年以上前)

こんばんは。

この3機種であれば、スペック的にK320でしょうね。

あと、この機種はスピーカーを別途購入しないと音が出ませんので、あしからず。

書込番号:12363414

ナイスクチコミ!0


スレ主 miho。さん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/13 22:57(1年以上前)

そうなんですか?!
スピーカーはどこかの電気屋さんで売っているものでも対応はしますか?
やはりパソコンと同じ所で買った方がよいのでしょうか。。。
もし他メーカーなどでおすすめはありますか??

質問ばかりでごめんなさい。

書込番号:12363439

ナイスクチコミ!0


wildkarisさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/13 23:19(1年以上前)

音質にこだわらないのであれば、家電量販店で¥700位からあります。
せっかく、HDMI端子搭載なので、モニターもHDMI端子、スピーカーの搭載された物を選択すれば、HDMIケーブル1本で接続できて、配線もすっきりします。
その辺も、もう一度、検討してみては?

書込番号:12363585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m426sさん
クチコミ投稿数:22件

2010/12/13 23:52(1年以上前)

そうなんですね!!!ありがとうございます!!

デスクトップは今国内メーカーで調べたらモニターなしでも10万超えでした。。。
エプソンとDELLは9万台でしたが☆

それも含め、一度電気屋さんでスピーカー内蔵のモニターを見て、
検討してみます!!

おそらくやっぱりH320になりそうですがw

大変助かりました!ありがとうございました!!!

書込番号:12363782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

スレ主 cyii**さん
クチコミ投稿数:6件

初めて質問させてもらいます。

今家に一台FMV-C5200のPCを使っています。
オンラインゲームの「トキメキファンタジー ラテール」を
主にしているんですが、一台だけだと旦那と取り合いになるし
二人でしたい時はネットカフェなどに行ってやるしかありません;;
そんなこと毎回していたらお金が…

そこでこの機会にもう一台PC購入を考えています。

WindowsXPが自分で慣れていて
ラテールも最新の7では動作保証外ということもあり
中古のWindowsXPのデスクトップPCから選ぶことにしました。

ラテールの必要スペック、推奨スペックなども
色々見比べて「これ良さそう」と思うものを何個かあげたんですけど…

私自身、PCについてあまり詳しくないので
これで本当にいいのか?と思い質問、相談させていただきました><

候補はこれらなんですが…

http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/15300/pB-8555/
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/15300/pB-8583/
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/15300/pB-9731/

これらはラテールちゃんと動作しますか?;


それと、全て付属品が
キーボード、マウス、電源ケーブル、ディスプレイケーブル、モニタ用電源ケーブル
なんですがこれだけですぐにPC動作できますよね><?

ネットのLANケーブル?をもう一本あれば
今繋いでいるPCのネットのモデムから二台目のPCも接続できますよね?


質問内容おかしくてすいません;

ラテールのスペックなどはここに載ってます。
http://www.latale.jp/start/start_check.aspx

回答お願いいたします。

書込番号:12362837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/13 21:47(1年以上前)

>今繋いでいるPCのネットのモデムから二台目のPCも接続できますよね?
ルータ内蔵型モデムなら、LANケーブルだけで対応できますが、モデムだけであればルータを購入しないと出来ませんy

>これらはラテールちゃんと動作しますか?
動作スペックはクリアしてますね。

書込番号:12362907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cyii**さん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/13 22:52(1年以上前)

パーシモン1wさん

早い回答ありがとうございました><

モデムからルータも繋がっていたので大丈夫そうです♪

PCはこの候補から購入します^^

ほんとにありがとうございました!

書込番号:12363388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

スレ主 m426sさん
クチコミ投稿数:22件

ゲーム可能のデスクトップ購入を考えています。

どうせ買うならゲームしたいな、と思っています。

BTOのドラスパなどがたくさんの種類のゲームが出来るみたいですが、
TVも購入予定なのでなるべく安く済ませたいと思っています。(ドラスパは評判わるい?)

予算は安ければ安いほどうれしいですが10万以内で
主にネット、動画鑑賞、DVD再生、書き込みがサクサク5年くらい続いたらなぁ。。。
と思っています。(初心者ですが壊れた部品の交換?などすれば使い続けれる物)

メモリーは4以上、HDDは1TB、モニターはセットの方がいいのか別のがいいのか分かりません。
ファイナルファンタジーとか出来たらなぁ。。。とおもいますが、一番安くても10万3千円くらいでした。。。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=266&ft...

こういう3Dみたいなのを我慢すればもう少し安いPCはありますか?
また、グラフィックカード?が大事みたいですが、数字が並んでいて良くわかりません。。。

取り合図、優先的には、動画やDVDの読み書き、ネットがサクサクで長持ち、
欲を言えばゲームしたいな、という感じです。

おすすめPCやサイト、評判や故障しやすいなど対策なども教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:12356923

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 m426sさん
クチコミ投稿数:22件

2010/12/12 17:38(1年以上前)

追加です!

BTOにこだわっている訳ではありません。
他に性能や評判が良いPCで条件を満たしてくれる物したらなんでも大丈夫です。
タワー型を考えています。

あと、BTOで買うのと、メーカー?東芝やソニーマウスコンピュータなどで買うのとでの差額と質や性能なども
知りたいと思っています。PC初心者ですので分かりやすく教えて頂けたら嬉しいです。
沢山の質問ですが、お願い致します。

書込番号:12356965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/12/12 19:56(1年以上前)

自作キット買ったほうが幸せになれるきがする。

書込番号:12357525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/13 00:31(1年以上前)

FF14をプレイしていますが、評判悪いのであんまり勧めないですが
CPUは最低Corei5 760、GPUは今だとRadeonHD5850がコスパ良くお勧めです。
5770ですが、知人はこれを購入してプレイは支障ないようです。

http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_reguler_2.html#GA7J-D23/S

CPUを760に落とせば、もらえるポイント使って1万7千以下の液晶なら10万以内かな?

書込番号:12359147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/12/13 10:50(1年以上前)

出来るだけ安価でFF14並みのゲームができるPCとのことなので、下記は、いかがですか?
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1243&sn=42&vn=1&lf=0
ドスパラBTOです
i5-760、4Gメモリ、HD5770搭載です
HD5770だと画像をLOWに設定しないと快適感は、ないかもしれません

あと、Intelは、1月に新CPUが発売になります
待てるなら、それまで待った方がいいと思います

ご参考資料に下記をどうぞ
CPU性能比較表
http://hardware-navi.com/cpu.php
GPU性能比較表
http://hardware-navi.com/gpu.php
ゲームタイトルによって、GeForceとRADEONで得手不得手があるので、全部がこの表通りでは、ないです

書込番号:12360220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 m426sさん
クチコミ投稿数:22件

2010/12/13 16:54(1年以上前)

色々ありがとうございます!
やはりゲームで考えると、金額が高くなってしまうので、今回はゲームしない方向で
考えなおす事にしました、、、
有難うございました!!
また、ゲームなしで今探して違う質問トピをつくるので、また教えて頂けたら嬉しいです。
ありがとうございました!

書込番号:12361514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面のちらつき

2010/12/13 15:15(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 akintoさん
クチコミ投稿数:4件

ゲームなどを起動すると画面が点滅し始めるという現象が起きています。
ほかにはskypeで画面共有をすると数分後に点滅が始まるのが確認しています。
ブラウザなど通常の動作では異常はないのですがこれはなぜなのでしょうか?

数日前にOSをXPから7の64bitに変えたのですが以前はこのような症状はありませんでした。
以前に比べるとメモリの使用率がアイドル時に20%ほど高いのでメモリが少ないのが原因かと自分は思っているのですがどうなのでしょうか?
原因を教えて頂きたいです。

スペックは
CPU:Phenom U X4 955 Black Edition 3,2Ghz
グラボ:Radeon HD 4770
マザボ:HA-07 Ultra
メモリ:ノーブランド1Gx2
SSD:64G
HDD:1T & 80G
電源:KEIAN BULL-MAX KT-520RS
OS:Windows 7 pro 64bit

助言お待ちしております。

書込番号:12361141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/12/13 15:47(1年以上前)

7で2GBは少ないだろうね。

まぁ、GPU負荷が増して熱暴走の疑いも考えられますが、、、


俺はPhenomIIx3 720BEにHD4770の構成でWin7 64bitだけど、そういう現象はあったことないかな?skypeとかは使ってないけどね。メモリは2GBx2+1GBx2=6GB積んでる。Cドライブは少し前のSSD64GB。HDDは2TBを1台。電源は7年前のENERMAXの500W。モニタは三菱のフルHDサイズモニタ。3DオンラインゲームのサブPCとして使用。

メモリ増やしてみることをお勧めする。

書込番号:12361244

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/13 16:07(1年以上前)

>以前に比べるとメモリの使用率がアイドル時に20%ほど高いので
>メモリ:ノーブランド1Gx2
実際の使用量は?
以前が、1GBで2割増えて1.2GBの使用ならそう問題でもないが、1.5GBの2割増しとなると少ないと思います。
ただ、症状を聞く限りではメモリの量は関係ないと思います。動作が重くなることはあれど、点滅ということは無いですから。
先にメモリチェックしてみてはどうです?

ゲームだけであれば、電源がきになるところです。

スカイプの画面共有では、少し調べたところではチラツキはなさそうですね。VNCやリモートデスクトップではあるのですが、相手に見せるだけのスカイプではなさそうです。

書込番号:12361314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 akintoさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/13 16:24(1年以上前)

助言ありがとうございます!

やはり7でメモリ2Gは少ないのですね・・

電源のほうも調べた所あまりよくないとのことでした。

原因はよくわかりませんが、今はゲームなどを控えて早急にメモリ増設と電源の買い替えを行おうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12361389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲーミングパソコン購入に当たって

2010/12/12 20:20(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 夕時雨さん
クチコミ投稿数:27件

こんばんわ。
今、ゲーミングパソコンの購入にあたって以下の構成のパソコンの購入を検討しています。
スペックについてなにか注意するようなコトがあったらご教授をお願いしたく書き込みさせていただきました。
また、以前のパソコンからどの程度使いやすさやゲームをするにあたってプレイが変わるだろうか、憶測で構いませんのでお分かりになる方は答えてくださると助かります。

現在のPC

CPU
Intel(R) Core(TM)2 CPU 6300 @ 1.86GHz
メモリ
2,048MB
グラフィックカード
NVIDIA(R) GeForce(R) 9800GT
対応OS
Windows XP
DirectX
DirectX®9.0c


購入検討中PC。

Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版]
Windows7専用マニュアルセット + 32bit/64bitセレクタブルリカバリディスク
インテル(R) Core(TM) i7-870 プロセッサー (2.93GHz / 8MB)
インテル(R) P55 Express チップセット搭載マザーボード
600W ATX電源
4GB [DDR3-SDRAM 2GB PC3-10600 ×2]
1TB S-ATA2/5400rpm
増設HDD無し
パーティション分割 無し
DVDスーパーマルチドライブ (2層書込対応)
カードリーダー無し
NVIDIA(R) GeForce(R) GT240 512MB (DVI-I / RGB/ HDMI)
増設USB3.0なし

以下、遊びたいと思うオンラインゲームです。

AVA

必要環境 推奨環境
Microsoft Windows XP / Vista(32bit)
CPU Pentium4 3.0GHz 以上
メモリー 2GB以上
グラフィックカード GeForce 7600GTまたは同等のグラフィックボード
ハードディスクの空き容量 4GB以上
Direct X Direct X 9.0c

ドラゴンネスト

CPU
Core2duo 2GHz 以上
メモリ
2GB以上
グラフィックカード
Geforce 8600GT 以上
Radeon HD 3650 以上
HDDの空き容量
4GB以上の空き容量
対応OS
日本語版 Microsoft Windows XP 以降
DirectX
DirectX9.0c以降のバージョン

もし、オンラインゲームや動画録画、生放送などで「動作は難しいかもしれない」というのがありましたら、参考になりますので教えてくださると幸いです。
中々購入するかどうかという考えに踏ん切りがつきませんので、この場を借りて皆様の意見を拝見したいと思いました。
お手数だとは思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:12357646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:64件

2010/12/12 20:37(1年以上前)

9800GT→GT240 性能下がっていますけど・・・いいのですか?

ゲームの環境は満たしているし、BTOらしいので問題なく動くとは思いますが・・

書込番号:12357735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 夕時雨さん
クチコミ投稿数:27件

2010/12/12 22:29(1年以上前)

すっぽいさん、お返事ありがとうございます!
大体9万円のBTOパソコンでした。会社さんはフロンティアさんです。

グラボについて今調べてみて初めて気づきましたΣ(’’;
9800GTのほうがちょいいいみたいですね・・・。
せっかくBTOですのでグラボを変えたいと思うのですが、1万5千円前後で抑えたいと思うのですが、何がいいでしょうか?

正直なところ、GeForce(GTX200番台?)がいいのか、radeon(HD5700以降?)がいいのかわからない状態です。
なにかお勧めのグラボはありますか?

書込番号:12358405

ナイスクチコミ!0


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2010/12/12 23:18(1年以上前)

15000円以下で検索したらGeForce GTX460やRADEON HD5770等が出てきた、まぁスレ主さんのお好みで選んでもいいかと。
ビデオカード スペック検索
http://kakaku.com/specsearch/0550/

書込番号:12358725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/12/12 23:42(1年以上前)

15000円前後のグラボってことなら、GTX460かHD5850あたりがいいでしょうね。

性能と省電力の面でHD5850お勧めしておきます。
詳細は下記のリンク先を参考に。
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100711002/

書込番号:12358898

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/12/13 10:22(1年以上前)

GeForceならGTS450以降、RADEONならHD5770以降がお薦めです
ご参考に、GPU性能比較表です
http://hardware-navi.com/gpu.php

ショップのゲーム推奨品ですか?
ドスパラなら、GTS450搭載のようです
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=113&ft=&mc=1602&sn=22&st=1&vr=10

書込番号:12360143

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 夕時雨さん
クチコミ投稿数:27件

2010/12/13 14:35(1年以上前)

armatiさん
烏坂先輩さん
インステッドさん

皆様返信ありがとうございます。(礼)
BTOですがヤマダ電機店頭に並んでいたフロンティアさんの商品パソコンでした。
皆様のご助言に沿い、私も色々とビデオカードについて調べてみました。
やはり、値段と皆様のご意見を参考にしてGPU比較表を拝見した結果、ラデオンのHD5850を購入しようと思います。
まだケースの寸法などは測ってませんので、そこはケースの寸法を聞き、組み立てが終わって発注が終わり、受け取りにいく時に合わせてビデオカードを探したいと思います。
とても参考になりました。皆さんありがとうございました(礼)

書込番号:12360995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/12/13 14:49(1年以上前)

HD5850は補助電源コネクタがボード末端にあるので、実際必要なボード長はスペック上のボード長+2〜3cmと考えてください。

書込番号:12361044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:14件

現在まだ自宅が地デジ対応ではないのでどうすれば良いのかと言う事と、、、
PCは初心者ですので良くわかっていないので、分かり易く教えて頂けると大変助かります。

今はノートパソコンなのでデスクトップを新たに買い、地デジ対応のモニター(TVとパソコンを両方使える物)
も購入しようかと思っています。
そこで質問なのですが、デスクトップという物はモニター無しでデスクトップという物なんでしょうか。
あと、安めで5年くらいは快適に使える物、かつ故障などが少ない会社があればいいなと思っています。

BTOの地デジ対応のサイトか、価格.comから購入しようと思っています。

http://bto-navi.com/chideji.html

http://kakaku.com/pc/desktop-pc/ma_0/p1001/s1=31/s2=4096/s3=1000/s5=2/

希望は、 ●10万以内くらい
      ●タワー型 (バラバラの奴)
CPUは  ●Core i5以上(Core i3も性が良いならOKです)
HDDは  ●外付けHDDがあるのですが、(500GM)1TBくらいと思っています。(外付けがあるなら500GMでも平気ですか?)
メモリーは ●4GMくらい
ゲームは考えていませんが、出来るなら出来る物だけやろうかな、くらいです。

モニターはTV兼用にしたいので24インチくらいが望ましいですが、値段的に無理でしたら小さくなっても構わないです。


あと、例えばですがデスクトップだけをBTOで買って、モニターをまた違う所で買うとかは可能なのでしょうか?(価格.comで買うとか)また、相性などがあると聞いたのですが、(画質など)同じ会社とかでまとめて買ったほうが良いのでしょうか。

最後に、デスクトップは始めて買うのですが、商品が届いた後組み立てるのは自分でやるよりやはり業者さん?
を自宅に呼んで頼むのがよいのでしょうか。。。それとキーボードなどを無線のにすれば勝手にモニターに反映されるのでしょうか。。。

沢山の質問になってしまいましたが、宜しくお願い致します。

書込番号:12351659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/12/11 17:29(1年以上前)

>そこで質問なのですが、デスクトップという物はモニター無しでデスクトップという物なんでしょうか。
あと、安めで5年くらいは快適に使える物、かつ故障などが少ない会社があればいいなと思っています。

モニターとPCが別個なのがデスクトップPCですが個別・一括購入は購入者が選択します。

>安めで5年くらいは快適に使える物、かつ故障などが少ない会社があればいいなと思っています。

一般的に真っ先に壊れるとすればHDD(PCケース内冷却不足によるHDD自己熱による損壊=データ読み込めずOS立ち上がれない)は防止としてFAN追加等で改善出来ます。

>商品が届いた後組み立てるのは自分でやるよりやはり業者さん?

モニター・PCの開封・取り説読み・接続する・PC立ち上げ設定する。はユーザーの仕事。
出来る知人に学びながら行えば楽な作業です。

>モニターをまた違う所で買うとかは可能なのでしょうか?(価格.comで買うとか)また、相性などがあると聞いたのですが、(画質など)同じ会社とかでまとめて買ったほうが良いのでしょうか。

トラブル時の早急な対処を普通望みますから出来れば最寄りの簡単に持ち込めるPC SHOPで購入が望ましいと思います。オンラインSHOP購入だと初期不良・トラブル時のメーカーとのやり取りですら苦痛になります。

>キーボードなどを無線のにすれば勝手にモニターに反映されるのでしょうか。

追加接続する機器は設定を必要とし購入時の機器類は設定済みが通常と思います。

書込番号:12351946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wildkarisさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/11 18:41(1年以上前)

こんにちは。

まず、伺いたいのは、現在のブロードバンド環境はどうなっているのでしょうか?
ADSL or 光?
まず、地デジ視聴を考えてるなら、TVを見るための環境を先に整えてからの方がよろしいのでは?
戸建なのか集合住宅なのかは分かりませんが、アンテナを立てるのか、光回線を利用してTVを視聴するのか?
光回線を使って見るなら、LANケーブルに対応しているTVに繋げば、回線使用料+プロバイダー料金+700円弱で民放+BSが見れますし。(フレッツ光の例ですが)
そちらを整えてからなら、TVは単体で買って、残りで、用途に応じたデスクトップPCを考えれば、選択肢が広がるのでは?
最近のデスクトップは、HDMI出力端子搭載の物も多いので、それを使って、32インチ程度のTVにPCの画面表示させる事も出来ますよ。

書込番号:12352254

ナイスクチコミ!0


wildkarisさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/11 19:06(1年以上前)

度々、こんにちは。

スレ主さんを確認せず返信してしまいました。
あまり、同じような内容で投稿すると、マルチスレッドで叩かれますから、気を付けて下さいね。

書込番号:12352353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/12/11 19:17(1年以上前)

satorumatuさん、一つ一つ教えていただきましてありがとうございました!
wildkaris さん、またお会いしましたねwお恥ずかしいですが、ありがとう御座います。

今は一戸建ての実家でOCNのADSLで無線LANを使用しています。
自分の部屋は2階なのですが、電話機のコンセント?が一階にしか無い為、1階から2階までコード?は無理なので無線LANという方法しかないのかな、という疑問も持っています。

今は月4500円くらいなのですが、光が早い!とか地デジがなんたら!とかあるので
月々そんなにかわらないのであれば光に変えようかな?とも思っています。

家を地デジ化にするには工事みたいのをしなくてはいけないのかな・・・
取り合図今のノートパソコンの電源が入らなくなって来ていて、いつ使用出来なくなるか
分からない状態なので、まずはパソコンとモニターを買い、家が地デジ化になったら
モニターでTVを見ようかな。。。と考えていますが、

モニターを買った時点で地デジ用に何かを設定、接続?工事みたいのをするのであれば
家側を先に地デジ化した方がいいですよね・・・

どうしたら良いのやら。。。

書込番号:12352387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/11 21:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2010/12/11 22:46(1年以上前)

地デジはアンテナさえ対応してればそのままデジタル対応のものにつなぎかえるだけで見れます。大抵のアンテナはそのままいけるはずですけどね。

録画をあまりしないなら素直にテレビの方がいいかと。見るだけならパソコンはテレビに劣りますので。

書込番号:12353541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/12/12 13:30(1年以上前)

地デジについては皆さんに教えて頂いて良くわかりました!
ありがとうございます。
あとはパソコンなのですが、おすすめはありますか??

書込番号:12355991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2010/12/13 00:59(1年以上前)

BTO前提だと、
ゲームしないみたいだからCPUがi5の標準モデルでそこそこのグラボも入ってるので大丈夫かと
近くにPCショップあればそこで買うのもいいかと。店員に聞きながら買えますし。

ただ、サポートとか考えるとメーカー製を電気店で買うのが一番無難です。

書込番号:12359259

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング