デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3375

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入アドバイスをお願いします

2010/11/25 21:51(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:3件

現在使用しているノート【FMV-BIBLO NX90L/W】からデスクトップへの変更を検討中です。
モニターは部屋にある液晶TVの【BRAVIA KDL-40EX500】にHDMI接続をし、ワイヤレスマウス&キーボードで操作したいと考えています。

主な用途は

☆デジイチD90で撮影したRAW画像の編集
 (ViewNX 2・Capture NX 2・Photoshop6.0を使用しています)
☆ネット閲覧・動画鑑賞(ニコ動など)
☆Word・Excelでの資料作成
★Civilization4のプレイ

です。予算10万円以内で探してみたところ

http://kakaku.com/item/K0000161598/
上記商品にオプションで
・1TBハードディスクドライブ
・ATI RADION HD5770
・ワイヤレス機能付キーボード & マウス
・HPリカバリメディア

http://kakaku.com/item/K0000151104/

の2つが候補として残りました。
CPUとビデオチップの違いだとは思うのですが、どちらが上記用途に向いているのかが何とも判断がつかないのでご指南頂ければと思い投稿しました。
もし同様の予算でもっと良いパソコンがあればそちらも教えて頂けると助かります。

宜しくご指南お願いします。

書込番号:12274944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:6件 BigStoneComputer    

2010/11/25 21:58(1年以上前)

性能的には

CPU Core i7 870 > Phenom II X6 1045T

グラボ Radeon HD5770 > GeForce315

って感じ

書込番号:12274995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/25 23:06(1年以上前)

bigstonecomputerさん>

早速のアドバイスありがとうございます。

CPU Core i7 870 > Phenom II X6 1045T
グラボ Radeon HD5770 > GeForce315

という事であれば私の用途としては

RAW画像の編集を優先=CPU Core i7 870
Civilization4を優先=Radeon HD5770

といった考え方で宜しいのでしょうか?

書込番号:12275499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/11/25 23:09(1年以上前)

ACERのi7の方お勧めします
理由
・CPU性能が高い
・ワイヤレス機能付キーボード & マウスは、オプションでなく自分の欲しいものを
 探した方がいい
・ゲームは、古いのでどっちのグラボでもいけそう
 画像編集の方もどっちでもいけそう
 万が一満足行かなくても、HD5770なら¥14,000-もあれば買える
 後で交換しても10万の予算内に収まります
 ¥20,000前後のグラボを買えば、りっぱなゲームPCになるので、画像編集の楽ちん

書込番号:12275523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/26 00:37(1年以上前)

インステッドさん>

アドバイスありがとうございます。

確かにグラボは不満があれば後から乗せ変えるのもアリですよね。ワイヤレスも純正に拘る必要はないですし。
ACERの方でワイヤレスキーボード&マウスを別途購入する方向で考えます。

ありがとうございました。

書込番号:12276089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

OC用ノクーラー

2010/11/25 13:50(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:22件

どんなクーラーがいいでしょうか?
予算は8000くらいまでです

書込番号:12272854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/25 14:00(1年以上前)

予算とケースがわからない。
使用CPUとどこまで上げるつもり?

書込番号:12272887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/11/25 14:09(1年以上前)

ケース:CM 690 II Plus RC-692-KKN1
CPU:980x
3,8GHzくらいまで上げたいです

書込番号:12272915

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2010/11/25 15:31(1年以上前)

このレベルの質問するという段階で。OCには手を出さない方がよいです。
些少の性能差にベンチマークを見て一喜一憂するくらいなら、ゲームでも買いましょう。

書込番号:12273153

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/11/25 19:54(1年以上前)

8000ドルだったらガス冷でも買えるんだけど、8000円だと‥‥‥てきとーにサイズのなんか買えばいいんでない?

書込番号:12274181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/25 21:47(1年以上前)

i7-980X使って、3.8GHzって・・・
サイズの忍者3で十分だと思いますね。

書込番号:12274917

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

初めまして。素人に近いので教えてください。
ネットワーク化に挑戦し、メーカーからの
ソフトをダウンロードしました。
結局うまくいかず、今は中断していますが、
そのソフトを、アンインストールしました。
ところがデスクトップ上に1つのフォルダが
残り、削除してゴミ箱も空にしても再起動すると
必ずmですくトップ上に現れます。中身を順番に
削除し、空っぽになっています。そのフォルダを
削除し、ゴミ箱も空にして再起動すると
またデスクトップ上に現れます。
以前はこのようなことはありませんでしたし、
特別に設定を変更した記憶もありません。
どうすれば、削除できるのでしょうか?

書込番号:12256148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/11/22 17:19(1年以上前)

妄想でレスします。

どんなソフトなのかワカリマセンが、
うまくアンインストール出来ていないのではないでしょうか。

削除しても再起動で作成される、そのフォルダの名前は、
ソフトと関連するモノなのですよね?

起動と同時に、ソフトが裏で起動し常駐。
必要なフォルダとファイルがないので、
自働で作成。
といった流れなのかな、と思います。

もとに戻すには、
ソフトを再度インストールし、
アンインストールしてみる。

インストールされるのは、見た目は1個ですが、
もしかしたら、複数あわせてインストールされていないでしょうか、
そのばあい、関連するソフトもインストールする必要があります。

なにやってもダメであれば、システムの復元を試す。

それでもだめなら、データをバックアップしたのち、
リカバリする。

といったところでしょうか。

書込番号:12256213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/11/22 17:42(1年以上前)

"そのソフト名" "アンインストール"でGoogleにて検索するといかがでしょうか?

書込番号:12256329

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2010/11/23 07:43(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
ソフトは「Digital TV puls」関係です。
うまく設定できなかったため何度か
ダウンロードしているうちに削除できなくなりました。
教えていただいた方法は何小渡か試したつもりですが
うまくいきません。ソフトのメーカー?にも問い合わせてみます。

書込番号:12259987

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2010/11/25 20:22(1年以上前)

ソフトメーカーと連絡して今削除できる
ようにやりとりしています。
ありがとうございました。

書込番号:12274352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 富士通 FMV ESPRIMO FH700 のディスプレイ

2010/11/23 10:37(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 yaktさん
クチコミ投稿数:14件

富士通 FMV ESPRIMO FH700を使用しています。
最近気が付いたのですがデスクトップに横線(黒ずみ?)を発見しました。
この線は起動時、シャットダウン時には消えデスクトップの表示の際だけ出現します。
またこの黒ずみの上では右クリックができません。

富士通のサポートに問い合わせしましたがディスプレイドライバーの再インストールをしろとのことで行いましたがダメでした。

パソコンのトラブル等はありませんが見つけたら気になります。
消えたり出たりもおかしいなぁなんて思いますし…。

すみませんがどなたかご教授ください。

書込番号:12260693

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yaktさん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/23 10:44(1年以上前)

追加です。

まるの中の黒ずみです。

書込番号:12260726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/11/23 10:46(1年以上前)

メーカーが違いますが参考に。
http://www.nan-paso.jp/q-3226.html

アースを取ってモニターに溜まっている静電気を逃がしてやれば、回復するかな?
お試しあれ!。

書込番号:12260739

ナイスクチコミ!0


tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2010/11/23 23:25(1年以上前)

外してたらスルーしてください。

私の場合も似たような症状で毎回起動し終わってから同じ場所に線状の物ができてました
そいつを右クリックして引っ張ってみたら なんと最小化されたフォルダでした
何かのソフト(忘れたw)をDLした際に生成されたらしく そのソフトをアンインストール
することで消えました。

書込番号:12265195

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6年振りに買い替えを検討中です

2010/11/20 00:01(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:9件

今は、NECのLavieを(当時ゲームをするのに最適と言われ購入したもの)を使っています。

一応メモリーは1GBに増設し、外付けHDDも付けて使っていて(写真の保存が多いので)
本体のHDD使用量は60%程度にしているんですが、最近画面が時々チカチカするようになり、電源のON/OFFで固まることも度々あって最適化や修復でしのいでいますが、突然動かなくなるのも嫌なので購入を考えています。

mixiのアプリや、オンラインゲーム(メイプル、ラテール位)をたまにするので、それなりの物をと思っているのですが、ゲーム用のだと結構するので悩んでいます。

最低限度、これ位のものじゃないと(できたら具体的な機種)っていうのがあったら、教えていただけないでしょうか?

どなたかよろしくお願いします。

書込番号:12242451

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/11/20 00:05(1年以上前)

VAIO Lシリーズくらいのスペックがあればよいでしょうね。
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/L/VPCL14AHJ_VPCL14AFJ/

書込番号:12242477

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/11/20 00:16(1年以上前)

mixiのアプリについては知らないのですが、その二つのゲームはCPU内蔵orチップセット内蔵グラフィックで充分です。
例えばHP Pavilion Desktop PC p6640jp/CTなんかと適当なモニタを購入して現在の外付けHDDを活用するのはどうでしょうか。

書込番号:12242528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/11/20 00:58(1年以上前)

早速のカキコミありがとうございます。

E=mc^2様
Vaio Lシリーズ・・・結構な値段ですね(^_^;)
ちょっと手が出そうにありません(>_<)

甜様
HPですか
これなら何とか購入出来そうです^^
一応昔中古で買ったDELLのPCで使っていたモニターがあるので、それを使えたらって思ってます。
後は、ゲームが7に対応してないみたいなので、XPにダウンできるか聞いて見ます。

ちなみに・・・やっぱりi3よりi5の方がいいんでしょうね?

書込番号:12242714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/11/20 01:07(1年以上前)

トラ猫茶吉さん、はじめまして。

6年振りの買い替えですか…

従来から利用しているソフトウェアおよびハードウェアのことを考慮して…
富士通の省スペースデスクトップPCを提案します。

富士通 FMV ESPRIMO DH550/3A
http://kakaku.com/item/K0000118612/

OSは32ビットと64ビットの選択ができますよ。

富士通には、メーカーオリジナルの延長保証サービスがあります。
パソコンお買い上げ後、1年以内であれば加入できます。
どこで購入しても安心ですよ。
http://azby.fmworld.net/warranty/
-----------
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11911337/#11911366
「欲しい人はたくさんいますので」と↑で言っておきながら、このスレッドに書き込むのって、不自然ですよね?
そんな輩は無視してくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11306020/#11310913
あと、「私は良い製品を支持しているだけであって…」と↑で言っていますが、絶対信用しないでくださいね。

書込番号:12242756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/20 01:19(1年以上前)

Win7→WinXPダウングレードですが、WinXPProプリインストールPCは2010/10/22で販売を終了となっています。
ですが、ダウングレード権は延長され2020/1/14まで伸びたようです。Win7の延長サポート終了日。
そこまで行くと、WinXPもWin7もサポート切れてますけどね。

書込番号:12242805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2010/11/20 01:26(1年以上前)

アジシオコーラさん、富士通のサポート対応はDELL並にひどいですよ。
私は公正に物を見ても初心者に富士通はお勧めできません。
今時オリジナル延長保証ならメーカーでも販売店でもどこでも用意してます。

ただスレ主さんのPCは文面から見ても製品寿命で、PCが古過ぎて修理ができない
可能性がありますので新規購入をお勧めします。

今時メープルストーリー程度が問題になるPCはありませんので
初心者でもちゃんと対応してくれそうな、国内メーカーでも実績のある所を
お勧めします。

書込番号:12242832

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/11/20 01:30(1年以上前)

ラテールのしたらばのPC環境スレ見てきましたが、Win7だとかなりやばそうですね。
XPなら低スペックでも大丈夫そうですけど7だとグラボも必要かもしれない感じでした。
とは言えグラボがあってもコロシアムで落ちてる人が大量にいたので運次第とも思います。
スペックに関係無く落ちる現象もあるみたいですし。

書込番号:12242841

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/11/20 01:43(1年以上前)

連レス失礼、i3 540とi5 650ならCPU部分に関してはターボブーストが掛かれば1割程度の差が出ますが、
上記ゲームで体感差がそれ程出るかどうかは疑問に思います。
特に予算に問題が無ければ上位CPUでいいと思いますが。
i5同士の比較なら、余程のソフトがバックグラウンドで動かない限りはi5 750よりもi5 650の方がゲームに有利です。

書込番号:12242865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2010/11/20 02:00(1年以上前)

いやいや。ラテールの推奨環境はPenV866MHz以上、メモ256MB以上、グラフィックがGeforce2
以上でPen4世代のPCで十分であり、現在のPCで一体何が問題なのでしょうか?

ラテールはWin7ではちゃんと動くかどうか分からないから注意して下さいくらいですか?
これもWin7の互換モードで十分な気が。

コアブーストだのCore-i5が問題にならないほど低スペックな化石のようなゲームですが?

書込番号:12242910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/11/20 02:08(1年以上前)

皆様、色々ありがとうございます、勉強になります。

私も少し調べましたが、どうやら7でもメイプルは出来そうなので、ダウンしないでそのままいこうかと思います。

ラテールは・・・やってみて厳しいようだったら、グラボの増設?交換?とか素人では無理ですか?(^_^;)

サポートの問題は深刻ですね・・・

今までサポートを利用することがなかったので、気にしませんでした(^^ゞ

HPはどうなんでしょうか?口コミがあんまりなかったので、それほど問題ないですか?



今使っているPCは、埼玉に住んでいたので直接ショップで色々聞いて買ったんですが(PCデポだったと思います・・・ここの店員も最悪でしたがw)今は伊豆で近くにヤマダ位しかないので、通販になると思います。

友人がドスパラを勧めてくれたんですが、どうなんでしょうか?

書込番号:12242931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/20 08:44(1年以上前)

メーカー製の値段・サポートに不満がなければメーカー製の方がいいかなぁ。(不満な人は自作やドスパラなどBTOを使う)

スペックは今のパソコンならどれ選んでも足りそう。
今使ってるので、出来ているんですよね??

省スペース一体型を薦めてる人がいるけど、あれはやめた方がいいです。デザイン優先のモデルなので、壊れやすいです。しかも、ノート並みのスペックが多い。

ゲーム好きそうですし、普通のタワーパソコンを薦めます

ドスパラなどのBTOはパーツが時期によって違うので何とも言えない。
むしろ、知識が少しいるけど、ワンズとかのパーツ選べるところの方がいいと思う。(好みによるけど。)

書込番号:12243440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/11/20 09:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。

今のは一応PenMで少人数でプレイする分には問題なく動きますが、ちょっと人数が多くなると(例えばジャクムとか)動きが鈍くなったり、落ちたりするので入る直前に再起動かけたりしてました。
最近はそこまでのプレイはしてませんが・・・

じゃぁ今販売されている機種だったら、どれでも問題なく使用できるってことですか?

・・・益々選ぶのが難しくなりました(^_^;)

そこそこの物を選択するのって、難しいですね

書込番号:12243554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/20 10:19(1年以上前)

core i シリーズなら問題なく動くと思います。

推奨スペックが低いので、起動できる(互換性の問題がない場合)ならノート(CPUがcore iのもの)でも問題なく動きそうなレベルかと。

ゲームが好きなら、多少スペックが高い方が新しいゲームをするのに困らなくていいと思います。

モニターがあるとのことなので、モニターの付いた物を買うと勿体ないし、その分高いです。

ドスパラだと
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=56&ft=&mc=1157&sn=104
これに64ビットOS(プロフェッショナル)付ければいいかと。

BTOだとパーツの交換や追加がしやすいです。

書込番号:12243778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/11/20 10:55(1年以上前)

BTO、私も概ね同意ですが条件というか注意点を。
取扱店が近所にある事。
サポートで電話のやり取りだけでフォローするのは結構骨が折れます。
またご近所ならば出張サービスが頼める事もあり、現物を見て対処してくれる方が解決早いです。
それとOSですが、64ビットに飛びつくというのはどうでしょう?
今まで使っていた周辺機器もありますしソフトもラテールやメイプルは基本設計が古いので64ビットでの動作は考慮していないでしょう。
ここはバンドル版でなくパッケージ版Windowsを選び、32ビット版を選べる余地を残すのも手かと。
(パッケージ版は32、64ビット版が同梱。大手メーカーのセレクタブルOSのようにどちらかを選んでインストールする。)

書込番号:12243909

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/11/20 12:51(1年以上前)

グラボが必要かもと言ったのは、ラテールのPC環境スレでビデオメモリががっつりもってかれるのが
落ちる原因と書いてあったためですが、後から考えると眉唾物にも思います。
2Dゲームで大量にビデオメモリを使うとは考えにくいので。
どちらかというとメモリリークが激しくてメインメモリが足りなくなる系かもしれません。

仮にグラボを増設する場合は搭載電源の各ライン容量を見てからGeforceかRadeonのどのモデルかを決めることになります。
ただし二世代前くらいのGeforce 9000番台は相性が悪いので避けて下さい。
現行のGeforce 400番台も避けた方が無難です。
あとは特には無かったと思います。

それと、どのPCを買う場合もなんですがモニタと接続できるかどうか確認して下さい。
解像度は問題ないはずなのでDVI端子(またはHDMI)かD-sub端子かが重要です。

書込番号:12244291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/11/20 14:54(1年以上前)

こんちゃ

予算が分からないので、具体的な機種を勧められませんが・・
ヤマダ電機等の量販店で、店のサポートや延長サポートを付けて購入がいいでしょう。
店員つかまえて、欲しい機能、性能、形状、付属ソフト
(CPUはCorei5xx、グラフィックボードが付けられる、地デジ、BRドライブ、スリムデスクトップ、液晶はxxインチ、MS Office付などなど)を伝えて、
NEC、富士通あたりから見つくろってもらいましょう。

ヤマダ電機のショップブランド(FRONTIER)もいいかもしれませんね。

書込番号:12244739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/11/20 23:59(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

まとめると、i5でスリムや1体式でないタワーの32ビットか64ビットの選択出来るOS同梱のものなら問題ない・・・アフターサービス考えたら富士通とDELLは避けたほうが無難

と言ったところでしょうか(^_^;)

色々こちらの検索利用で調べたんですが、5万以内で買えそうなものがありそうな感じなので、一応ヤマダかノジマ(近くにそれしかないw)に行って、見て来たいと思います。

でも、地方のせいかここで見るほどのお手頃な価格のものがあるかどうか・・・

実際に見てきたら又悩むかと思うので(~_~;)
その折には又アドバイスお願いします<m(__)m>

書込番号:12247451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/11/21 01:06(1年以上前)

ヤマダ電機には、フロンティア(BTOの老舗メーカーです)がありますよ。
相談してみてはいかがですか?

http://www.frontier-k.co.jp/index.html

書込番号:12247839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/11/21 13:58(1年以上前)

ヤマダに行ってきました。

しかし、思った以上に台数が少なく、フロンティアは2台しかなくてしかも1台はコアiですらありませんでした。

店員に聞いたところ、いまある以外はメーカーへの特注になるので1ヶ月以上かかると言われ、どんなものが欲しいのかとか、何も聞かずにどこかへ行ってしまったので、売る気もないんだと思います(^_^;)

やっぱり通販で購入しようかと・・・

5万円代で何とか収まるように、皆様のアドバイスを参考にもうちょっと探してみます。

皆様ありがとうございました<m(__)m>

書込番号:12250058

ナイスクチコミ!0


虚栄さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/22 21:26(1年以上前)

ドスパラのPrime Magnate GCDがいいかなと思う。
サポートは担当でかわるから特に考慮しないとして。

今なら、1000円でメモリーを4Gにしてくれるからいいんでない。

あと、会員になったら保証に特典があったと思う。

AMDもいいと思うけどねー

書込番号:12257593

ナイスクチコミ!0


Quadcoreさん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/23 03:11(1年以上前)

こんにちは
私にとってタイムリーな話題だったので返信させていただきます

こちらの品物はどうでしょうか?
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn514aa2x4-special_main.php
パソコン工房のBTOモデルですが、グラボが搭載されており(ローエンドモデルですが;)他メーカーの同価格帯の商品より頭一個分抜きん出ています。AMD製に抵抗がなければおすすめです



書込番号:12259620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/11/23 22:37(1年以上前)

引き続きのカキコミありがとうございます

あれから、さらに自分なりに色々調べた結果、どうやら8万円位が妥当な金額だってことにようやく行き当たりました(^_^;)

http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=141448

こんな感じになるかなぁって思います。

あ、まだこれを買うって決めたわけではありません。

皆様本当にアドバイスありがとうございました<m(__)m>

書込番号:12264784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お知恵御貸しください

2010/11/22 16:05(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:13件

4年ぶりに新しいパソコンの購入を予定しています。
そこで自力で調べようと思いこちらで色々な情報を見させていただいたのですがどうも私にはそれほどハイスペックな機種でなくてもよさそうです。
そこでもし知識をおもちのかたが私の条件で買う場合どうなさるか意見を賜りたくて書き込みました。よろしければお答えください。

条件としては
予算:15万円以内(安ければ安いほどいいです)
形式:デスクトップ(一体型タワー型又は自作のこだわりありません)
用途:人並みなものをぬかすと@人よりCDを多く取り込むためCDの読みとりは早いほうがいいです。DVD再生もします。ブルーレイも見れたら嬉しいです。Aネット上で動画を良く見ます。B趣味で物書きもするのでワードは欲しいです。CHDMI端子付きで地デジもできたら欲しいですが双方なくても不便はありません。Dネットゲームは一切しません。E当たり前ですが違法DLもしません。E久しぶりの買い替えなのでwindows7とcore iシリーズ双方は入っていて欲しいです。

という条件で新しいパソコンの購入を予定しています。
パソコンに関しては長年触ってきたので皆さんには及ばないまでもサポート等に頼らなくてもある程度は自己処理はできそうです。
このような条件下で皆さんでしたらどういう選択肢を選びますか?

私自身はそれほど高予算でないので自作よりセットになった製品を買う方が手間もかからず安いと判断し、またこれからブルーレイが普及することも考え再生に対応したモニタを個別に買うよりも国内メーカーの一体型のパソコンで済まそうと思い
http://kakaku.com/item/K0000118070/spec/
を第一候補に考えているのですが愚者の選択でしょうか?

http://review.kakaku.com/review/K0000113673/

http://kakaku.com/item/K0000151104/
の両方の購入を第二候補としておりますのでそちらにもアドバイスいただけたら光栄です。

長くなりましたが
1、皆さんがするであろう判断
2、私の判断に対しての賛否
この二つについてご教授お願いします。

書込番号:12255931

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/11/22 16:11(1年以上前)

VALUESTARを買うのは愚者ですね。
理由:解像度が低くて作業が低効率だから。
ACERの方は製品自体は悪くないと思います。
ただしサポートに不安あり。
初期不良や保証期間内の修理であってもユーザーの費用負担が発生します。

サポートが良くて使い勝手も良いのがVAIO Jシリーズ。
SONY独自の高画質化機能が搭載されていて、動画も綺麗に見ることができます。
ソニーストアで買えば3年保証がつくので安心感も抜群です。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/J/index.html

書込番号:12255954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/11/22 16:17(1年以上前)

ご自身で選ばれたACERと三菱液晶の組み合わせでいいと思います
少し、スペックオーバーかもしれませんが、長く使えると思います

ただ、急いで必要でないなら、1月にIntelの新型CPU(新iシリーズ)が出ます
それを待ってもいいように思います

設置スペースの問題が無いのなら、セパレート型をお薦めします
一体型は、大抵がノートPCと同じ作りが多く、CPU性能が低かったり
熱によって寿命に影響が出ると思います

書込番号:12255978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/11/22 16:23(1年以上前)

ゆっけ好き☆さんの用途なら上であげている機種で問題ないと思います。

サポートに頼る事があるならNECとか富士通が「無難」良いと思います。
性能から言えばACERと三菱液晶の組み合わせが良いと思いますが、ワードは別途購入になると思います。

個人的にはACERと三菱液晶の組み合わせを選びますね。

書込番号:12255995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/22 16:35(1年以上前)

後者の方がいいです。
一体型はデザインや機能にこだわりがある人が買うものです。
こだわりなければセパレートを買いましょう。

ブルーレイドライブに関しては外付けで対応できます。
個人的には外付けの方が便利だと思っています。

書込番号:12256045

ナイスクチコミ!1


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2010/11/22 16:52(1年以上前)

ついでに聞いておくと。

・モニタのサイズや画質に希望やこだわりがありますか?
・地デジは視聴が出来れば良い? 通常の録画まではしない?
・必要ななのはwordだけ? フリーのopen officeでもOK?

用途を見てみると、増設出来るタワー型を買っておけば随分安く済みそうだけど。
ブルーレイや地デジなんて必要なときに増設すればいいし、wordもopen officeを
使ってみて、十分ならば無料だし。
15万あるなら、モニタを決めてから余った予算で組んでも十分足りると思うよ。

書込番号:12256099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:83件

2010/11/22 17:00(1年以上前)

こんにちは

PC本体をBTOとかでは?たとえば これ

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gssilent701ici7-sr_main.php

3年保障もつけられるみたいです。

書込番号:12256124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/11/22 17:03(1年以上前)

なるほど。
沢山のご意見参考になります。

インステッドさんのおっしゃるように一月まで待って
値引きやさらなる良製品の有無を確認したうえで
多くの方が支持される後者にて購入を考えようと思います。
マジ困ってます。さんの言うようにワードは別途購入になるかもしれませんが
言われて調べたところフリーのソフトで代用品はいくらでもあるのでそちらでもいいかなと今では考えてます。
富岡部長さんの言われた事も調べたのですがブルーレイも外付けのほうが勝手がよさそうですね。こちらも参考になりました。有難うございます。

蛇足になります。最後におひとつ伺いたいのですが
仮に後者の選択(ACERと三菱液晶の組み合わせ)を選択したとして
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h50_pciew/
これを組み込めばテレビも見れるようになるのでしょうか?
最後に参考までにお聞かせくださいませ。

書込番号:12256133

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/11/22 17:07(1年以上前)

バッファローのTVチューナーは機能がしょぼいですよ。
単体で買うならPT2が良いと思います。
それとその三菱の液晶はコストパフォーマンスが悪いです。
2万円くらいでもDELLやLGならIPS液晶が買えますので、そちらの方が良いです。

書込番号:12256144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/11/22 17:22(1年以上前)

MOS-Bさん 
色々調べながらの書き込みだったので入れ違いで
御返事できずにすみません。
ご質問についてですが
・モニタのサイズや画質は動画やDVD視聴もするので大きくいいに越したことはないです。
・地デジに関してもつけるからには録画まで考えています。
・今のところwordすら不必要になりそうです。有事の際に購入していけばいいと思い始めました。
以上の事を勘案したらMOS-Bさんの言うとおりですね。

タワー型とはACERの型のことですよね?
モニターに関しては無知なのでもっと調べてみようと思います。
ただ正直お金持ちでもないので15万円フルに使わないに越したことはないと思っています。

シーザーワンさん

これは新たな選択肢ですね。
こんなに安価でオーダーメイドできるとは知りませんでした。
シーザーワンさんのお勧めが本当にかゆいところに手が届いているので
これは悩んでしまいますね。
幾分スペックで判断する知識まではないので
じっくり検討してみます。

書込番号:12256228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/11/22 17:28(1年以上前)


E=mc^2さん

具体的な話をおだし戴いてありがとうございます。
何度かE=mc^2さんの書き込みを目にしていて
その度にsonyをおしてらっしゃったので
販売員かと疑り御返事をスルーしてしまっていました。

このような親切なかたに対して礼儀がなっていませんでした。
大変申し訳ありません。
不勉強なため勉強になります。参考にさせていただきます。

書込番号:12256257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/11/22 17:44(1年以上前)

>その度にsonyをおしてらっしゃったので
>販売員かと疑り御返事をスルーしてしまっていました。

ほぼ正解です。販売員より性質が悪いですが(笑)

自分も置き場所に制約がないのならばモニター一体型を選ぶ理由はありません。
理由はモニター一体型のメリットがそれだけだからです。

1.NECや富士通、EPSONのセパレート型
2.Acer、HPなどのセパレート
3・ドスパラやヤマダ電機のフロンティアなどのBTO
が候補になるでしょう。

TVチューナーですが録画・視聴するだけならば
デスクトップでもUSB接続モノが簡単だったりします。
別途ノートPCをお持ちにであれば双方で利用する事も可能ですしね。

自分もこんなので普段はデスクトップで視聴し、たまに出先でノートで見たりしてます。
http://kakaku.com/item/K0000163361/

書込番号:12256336

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/22 17:45(1年以上前)

チューナーはピクセラのが一番いいかなぁ。
メーカー製にも使われているし。
BSは見ないのですか??


モニターは最初のでいいと思いますけど。
三菱のこのモデルがコスパ悪いとは思わない。

大きな画面と言ってもPCモニターは限界あるから、
大画面テレビに接続して見るという方法もあります。

安い方がいいのであれば、
使い方から見ればPCのCPUなどのランクを下げて少し安くしても問題ないです。

書込番号:12256342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/11/22 18:48(1年以上前)

内蔵地デジ録画機能でいえばNECの方が優秀ですね。
CM等のカット編集が、本来の意味で出来ますから。
(HDD上の録画データを編集し、HDDの無駄を省ける。)
ソニーのは「光ディスクに書き出す時に余分な部分を省く」だけです。
そして空気を読まずVAIOを推している人物については
ソニー ゲートキーパー
で検索してみて下さい。
礼を言う相手では無い事が解ります。

書込番号:12256639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/22 19:35(1年以上前)

予算15万以内でその用途なら、逆に自作マシンかPC工房や九十九等のショップマシンの方が安く上がるかも?ですよ。後から色々拡張出来ますし。あ、VAIOを含め、メーカー製のパソコンは駄目ね、最近のは色々機能を付けすぎて一体型にしてるので拡張性は皆無だから。

 因みに、この予算ですと、ショップマシンか自作マシン+液晶モニターを購入しても、15万でお釣り来ますよ(だけど、液晶モニターは家電量販店で買うよりも、パソコン工房やドスパラで買うのがお勧めですよ。今なら1万5千円持って行って余裕でお釣り来ますよ)

書込番号:12256891

ナイスクチコミ!2


虚栄さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/22 20:01(1年以上前)

五万あれば32インチの地デジTV買えるからそっち買ってミルトカ。
イマナラ、フルHD対応モデテイルシネー
エコポイント半減もう少しだよー

ワイヤレスマウスとキーボード、長いHDMIでPCを隅っこに追いやると多少うるさいPCでも静かで快適になるよ。

残り10万もあればBTOなら十分ハイエンド狙えるしね。

ちなみに、クリエイターでは無いんでしょ?

書込番号:12257040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/11/22 21:49(1年以上前)

ゆっけ好き☆さん、はじめまして。
参考にならないかもしれませんが…

モニターは三菱のDiamondcrysta WIDE RDT231WMS-Dでいいと思います。
PCはエイサーもよいと思いますが、ここで私の提案を…

「HP Pavilion Desktop PC HPEシリーズ」はいかがですか?
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/hpe_winter/product_03.html

おすすめポイント
・OSが32bitと64bitのセレクタブルであること。(HPE390jpを除く)
 OSの64ビットが進んでいるなか、このような配慮は嬉しい限りだと思います。
・日本国内で組み立てられていること。
 (HPは"MADE IN TOKYO"と謳っています)
・インテルのCPUだけでなく、AMD Phenom II X6(6コアのCPUです!)も用意されていること。

…そんな感じです。

-----------
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11911337/#11911366
「欲しい人はたくさんいますので」と↑で言っておきながら、このスレッドに書き込むのって、不自然ですよね?
そんな餓鬼は無視してくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11306020/#11310913
あと、「私は良い製品を支持しているだけであって…」と↑で言っていますが、常連かつベテランの投稿者は誰も信じてません。
絶対信用しないでくださいね。

書込番号:12257759

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/11/22 21:55(1年以上前)

ごめんなさい。HPデスクトップのトップページを貼り忘れました。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/hpe_winter/

書込番号:12257805

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/11/22 22:33(1年以上前)

日本国内で組み立てているからオススメ?
意味不明。
どこで組み立てても同じですよ。

書込番号:12258137

ナイスクチコミ!2


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/11/22 22:47(1年以上前)

というか、4年ぶりに買うんならもうちょい待とうよ。
インテルの新しいのが出てきて、それの評価が定まってからでも良いんでないかと思います。

例えば数式さんがVAIO Jをすすめてたりしたけど、ソニーさんなら年明け早々にVAIO Lクラスでニューモデル出すんじゃ、とか
NECや東芝、富士通もメインストリーム系にCPUまわりから一新させたモデルを出すんじゃ、とか思いますので。


出なかったら、その時は今検討してるのを買えばいいし。

書込番号:12258265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/11/22 23:10(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん
たしかにおっしゃるとおりですね
私の考えもセパレートかBTOで固まりました。
地デジですがこういった選択肢もあるのですね。
ただ私の家では携帯の地デジも受信できないので
多分電波がはいらないのではないかと思われます。
買って後悔するわけにもいかないので
せっかくの提案ですが受け入れられそうもなく残念です。
ですがこれは凄く便利ですね、引っ越した際に購入を検討しようと思います。

富岡部長さん
ピクセラですか。
自分にはそういう知識がないので大変参考になります。
購入時の参考にさせていただきます。
実は今家にテレビもない状態ですので
テレビは使えそうにもないですが……。
CPUについては価格と相談してみようとおもいます。
ありがとうございました。

炎えろ金欠さん
GCについて調べてみました。
私なんかは逆に一方的なSONY賛美のコメントを目にして
SONYに対して悪い印象を持ってしまったので
GCを装った他社の戦略とも考えられると思うのですがどうなのでしょう?
今回は一体型は見送ろうとおもうのでノートを買う時の参考にさせていただきますね

石狩鮭の助さん 
なるほど購入先についても無知なものでこういうコメントは助かります。
拡張性はめんどくさがりなのであまり気にしてなかったのですが
皆さんの話を聞いてアリだなと思い始めてきました。

虚栄さん
一応クリエイトな職種なのでクリエイターにはなるのですが
PCを主には使わない仕事です。
テレビっ子ではないので私にはテレビ本体はもったいないですね。
投資をしたいので
週刊子供ニュースとWBSとガッチリマンデーだけ見れればいいです(笑)
選択の幅を広げるコメント有難うございました。

アジシオコーラさん 
自分の選択以外の選択を有難うございます。
第2案に対しての具体的な選択肢がなかったので優良なものから選ぶ楽しみが増えて嬉しいです。
まだ私の知識不足でOSがセレクタブルだと何がいいか、CPUが二個選べるとなにが違うかがわからないので判断しかねますがゆっくり調べて選ばせて戴きます。

E=mc^2さん
GC等と皆さんには言われてますが
私個人としてはE=mc^2さんにはsony以外のお勧めも教えていただいて
感謝しています。
ただ喧嘩になるような書き込みはやめてくださいね。
皆さんにも感謝していますし教えてもらう立場で僭越ですがE=mc^2さんを中傷するような書き込みは同様に御控えくださいませ。

書込番号:12258459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/11/22 23:17(1年以上前)

数式氏がどういうお方か?
それはニックネームの横にあるリンクをクリックすればわかる。
女性が見たらドン引きして二度と見たくないと思うよ。

書込番号:12258529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/11/22 23:31(1年以上前)

八景さん 
そうですね。
他の方にもアドバイスを戴き
仮にどの選択肢を選択する場合でも年明け新作発表後に購入をしようと考えています。
これだけ返事を頂けると今決まっていることがわかりにくいですよね。
私の気配りミスです。
すみません。

今の選択肢は
1月後半購入を前提としての

A案
http://review.kakaku.com/review/K0000113673/

http://kakaku.com/item/K0000151104/
又は
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/hpe_winter/product_03.html
予定。(評判しだいで変更の可能性あり)

B案
BTO購入(まだどこでBTOを組むか決めかねています)

の二つです。

メインは動画観賞と音楽ファイル管理で
corei以降のCPUとwindows7搭載
将来的にブルーレイと地デジも見れるように。
というのを前提に考えています。


最後に
左右もわからず自分の選択に自信がなかったのが嘘のようです。
今自分が選ぼうとしてる選択肢が正しいと思えるようになりました。
それも皆様が今まで知らなかった選択肢を提示してくれたおかげです。
ただまだメーカー等の知識、細かいスペック等の参照の知識が足りていないので
BTO組むならここがいいというアドバイスや
自分ならこのメーカーは恐いからこっちの本体を選ぶ等細かい選択の幅をくださると嬉しいです。

私の個人的な質問をいつまでも載せるのは忍びないので
明日の朝頃質問をしめさせていただく予定です。

書込番号:12258643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/11/22 23:48(1年以上前)

100もの扉さん 

私は人を否定できるほどできた人間ではありません。
これは私の個人的な意見ですが
そもそも私には本心でこういった事を書いているとも思えません。
普通人は自分の醜い感情を隠したがるからです。
またSONYのゲートキーパーがわざわざこういった自社不利になる事を書くとも思えないです。
sony賛美を装った一種のsonyのネガティブキャンペーンの可能性も否定できないいじょう。
私は数式さんとsonyを否定も肯定もしたくありません。
よって自分に有益な情報をくれたら感謝しますしその中で慎重にものを選ぼうとおもいます。
もしかすると100もの扉さんが数式さんに抱く負の感情こそが狙いかもしれませんよ?

きっと100もの扉さんは私に親切で教えてくれたのだと思います
だからこそそんな親切な100もの扉さんに私は人を否定することはやめて欲しいです。

書込番号:12258749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/11/23 00:40(1年以上前)

>ゆっけ好き☆さん
自分が挙げたチューナーはアンテナを変える事で多彩な受信環境にも対応してます。
アンテナ線もつなげますので、その他のチューナー同様
受信可能だと思います。
家もロッドアンテナや室内アンテナでは受信がままなりませんょ。

世界最小最軽量のフルセグ&ワンセグチューナーです。
デスクトップでも内部増設が厳しい場合にも有効なので頭の片隅にでも
ご参考に!

最初に候補にされてるM3910も内部増設スロットが多くは無いのでチューナーを
間違えると入りませんのでご注意を!!

http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/pc-tuner/dt-f110_u2/#feature-3

書込番号:12259108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/11/23 12:30(1年以上前)

ラストエンペラーさん
なるほどワンセグとは一味違うのですね。
調べるほど興味がわきました。
購入を検討してみようとおもいます。
有難うございます(*´ω`*)

皆さん沢山の回答ありがとうございました

書込番号:12261250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング