デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3374

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ダウンロードの速度について

2010/10/10 19:47(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:256件

PC本体ではないのですが、質問させてください。

回線は光なのですが、ダウンロードの転送率が
だいたい 130KB/秒 くらいしか出ません。

早くても 150KB/秒、
100KB/秒 を下回ることもしばしばです。

これって正常なんでしょうか?
みなさんはどのくらい出てますか?

書込番号:12039573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/10 20:00(1年以上前)

回線、プロバイダ、使用環境やPCの型番は?
ルータは使用してる?無線or有線LAN?
CTU直付けでの実測値は?

書込番号:12039631

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/10/10 20:02(1年以上前)

何をダウンロード?
相手側が混んでるってことはないの?

書込番号:12039646

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2010/10/10 20:03(1年以上前)

ダウンロードといいまいしても、色々ありますからね・・・
グレーな話になりますが、アップローダーからダウンロードする場合はそれぐらいの速度が妥当です。
あなたは一体何をダウンロードされたのですか?

書込番号:12039649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/10 20:42(1年以上前)

自分側が速くても、送る側が遅ければそうなることはありますね。

書込番号:12039828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/10/10 21:03(1年以上前)

青じそ王子さん、こんばんは。

ダウンロードサイトでは、ダウンロードが多重で実行された場合に回線のパンクが発生することを防ぐために、1セッション当たりのスループットを抑えている場合があります。

いくつかのサイトで実行してみて、須らく遅いという状況であれば、モデム→ルータ→(HUB)→NICのどこかにボトルネックがあるやもしれません。

下記のようなサイトで、実効スピードを図ってみてはいかがでしょう?

gooスピードテスト

http://speedtest.goo.ne.jp/flash.htm

書込番号:12039931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件

2010/10/10 23:37(1年以上前)

今回はiPhoneアプリのPC版をダウンロードしました。
34MBくらいだったのですが、
数分かかってしまいました。
いつもこんな感じです。

速度測定はいくつかやってみました。
問題なさそうです。
4〜5MB/秒くらいは出ているようです。

書込番号:12040967

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/10 23:45(1年以上前)

 青じそ王子さん、こんにちは。

 使われているセキュリティソフトも書かれてはと思います。

書込番号:12041008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/10/11 00:16(1年以上前)

フレッツの契約で使える「セキュリティー対策ツール」です。
サポートはトレンドマイクロ。

ハッキングのように、
何者かによってコントロールすることって出来るんでしょうか?
日ごろから不可解な事が起こります。
テレビ機能なんかもそうして利用不能になったと思ってます。

実生活における嫌がらせは警察に相談してるんですが、、、
嫌がらせというか、犯罪なんですが。

書込番号:12041184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/11 00:32(1年以上前)

 青じそ王子さん、こんにちは。

 ウイルスバスターだと速度が大幅に低下するということが起こっているようです。
 
 念のため、下記のリンクからオンラインスキャンでチェックされてもと思います。
「無料オンラインスキャンサイト一覧」
 http://lhsp.s206.xrea.com/misc/onlinescan.html

書込番号:12041259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/11 01:22(1年以上前)

>何者かによってコントロールすることって出来るんでしょうか?
>日ごろから不可解な事が起こります。
出来ますが、どのような現象です?
LANを解除して、ネットにつながらない状況下で起こるかどうかも検証が必要ですy
つながなくても起こるなら、そのPC自体の問題ですから。

書込番号:12041487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件

2010/10/11 01:56(1年以上前)

>LANを解除して、ネットにつながらない状況下で起こるかどうかも検証が必要ですy
つながなくても起こるなら、そのPC自体の問題ですから。

例えば、の話です。
ネットワークにつながっていなくても、
PCに細工をすれば遠隔操作できますか?

疑わしきことが起こります。
いたってまじめな質問です。

書込番号:12041611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/11 02:08(1年以上前)

>ネットワークにつながっていなくても、
>PCに細工をすれば遠隔操作できますか?
無理ですね。
意図的に動作させるには、ネットワークに接続していないと遠隔で操作は出来ませんので。

ただし、ウイルスであれば別です。PCそのものに感染していますので。
勝手にデータを消すとか勝手にシャットダウンするとか特定の動作しかしませんy
ウイルス対策ソフトを使用されていますから、大丈夫だとおもいますが。

書込番号:12041644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/10/11 02:48(1年以上前)

ウイルス対策ソフトを入れていないPCでの出来事です。
ネットワークから遮断されているので。

ウイルスというと「遠隔操作」ではなく
「ウイルスが勝手に」ということですよね?

僕の場合、ものすごくジャストなタイミングで
「フリーズさせられた」としか思えない出来事が
何回かあります。
いずれも負荷のかかるようなことはしてません。

あと、これはネットにつなげているPCですが、
登録した単語を変えられたり。


これをただの被害妄想だと思われてもかまいませんが、
先ほど無理だと言われた遠隔操作の件、
現在の技術を駆使しても
100パーセント不可能だと断言できますか?
「製造」の段階からかかわった場合、どうですか?

書込番号:12041728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/11 09:56(1年以上前)

>僕の場合、ものすごくジャストなタイミングで
>「フリーズさせられた」としか思えない出来事が
気のせいか、ドライバの問題だと思います。
意図的にフリーズさせるって、結構難しいですy
不具合を持っているので、同じような動作をしたときに同じようなタイミングでフリーズしているものかと。

>あと、これはネットにつなげているPCですが、
>登録した単語を変えられたり。
IMEやATOKなど入力システムをいくつかいれている場合、ソフトにより切り替わることがありますy

>現在の技術を駆使しても
>100パーセント不可能だと断言できますか?
無いとは断言できませんが、もしあったとしても利がないので対象外になると思いますy
外部から覗き見るような人は、ネットバンクや個人情報の確保といった犯罪目的など利がないと行ないませんから。

書込番号:12042477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4089件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/10/11 10:14(1年以上前)

ダウンロード先のサイトのURLでも書けば
PCなのかサイトの問題なの判断できるよ
エロサイトなら恥ずかしくて書けないか。

書込番号:12042545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/10/11 12:13(1年以上前)

>意図的にフリーズさせるって、結構難しいですy

可能ではあるということですよね。
わかりました。ありがとうございます。

単語の変更については、
入力の面倒なIDを登録していたんです。
で、いつものように入力してアクセスしようとしたらできない。
よく見たら「−」(全角)が「-」(半角)に変わってた、、、
こういった具合です。
1度じゃありません。


これらを何者かが故意に行っていると思うのは
前にも書いたように日ごろから被害を受けているからです。

玄関を出たところに虫をばらまかれたり、
入浴中にガスを止められたり(これは数回)
家の中にアリが大量に(多い時はおそらく500匹くらい)
入ってきたり、、、

盗撮、盗聴もされてますし
信じがたいことですがさまざまな毒物を使ってきて
まともに生活できてません。
警察は「証拠がない」といって相手にされませんでした。
まるで、そういう行為を行うものをかばっているような、、、
そんな印象でした。
対処法を考えようともせず。





、、、今回ダウンロードしたサイトは
http://www.blipinteractive.co.uk/download.php

ただ、ここに限ったことではなく
いつもそのような速度しか出ません。
速度測定サイトでははやいのに、です。

書込番号:12043030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/11 18:54(1年以上前)

>だいたい 130KB/秒 くらいしか出ません。
>今回ダウンロードしたサイトは
これは正常だと思われます。
当方も130KB/s程度しか出てません。

>速度測定サイトでははやいのに、です。
測定サイトで問題なければ、一部のサイトが規制をかけているか遅いだけと思われます。
ダウンロードサイトは、複数の人がアクセスしても劇的に遅くならないようにサーバの負荷にならないように速度を抑えることがあります。

>可能ではあるということですよね。
本当に可能はわかりませんy
私の知る範囲では考える範囲では不可能とは思いますが、技術進歩により絶対出来ないとは言えないだけなので。

>入力の面倒なIDを登録していたんです。
IDが英数字半角のみでしか設定できない場合は、全角で入力しても半角になることがありますy

>警察は「証拠がない」といって相手にされませんでした。
警察は、なかなか動いてくれませんね。
玄関やガス栓については、監視カメラなどで自分や家族以外が怪しい行動を起こしているモノを撮影しておく。
盗聴盗撮については、そのような機器が発見したのであればデジカメなどで撮影し外して保管しておくこと、警察に連絡しておくこと。
毒物についても、現物を警察や保健所に連絡するなり相談ですね。
電話などでのイタズラは録音しておくこと、いつ電話があったかをメモしておくことです。

映像や物的証拠、他人による被害が立証出来ない場合は、事件がおきないと警察は動きませんので、被害状況を出来るだけ記録するのが一番です。

盗聴盗撮はされていると思われる。食事が変な味だったので毒だと思われる。アリがたくさん出ただけでは、気の迷いやたまたまとして処理されてしまいますから。

書込番号:12044715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/10/12 23:34(1年以上前)

>ダウンロードサイトは、複数の人がアクセスしても劇的に遅くならないようにサーバの負荷にならないように速度を抑えることがあります。

それはわかりますが、僕の場合はいつも
「遅い」わけです。
数十メガバイト程度のファイルをダウンロードするたびに
数分待たされる。

存在するサイトの大多数が速度を抑えてるわけではないですよね?
もし、そういう状況なら「ブロードバンド」の意味がないですから。


今回利用したサイトでは正常のようですね。
ありがとうございました。

書込番号:12051404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/10/12 23:53(1年以上前)

>IDが英数字半角のみでしか設定できない場合は、全角で入力しても半角になることがありますy

一応このことには触れておきますが、
変換候補そのものが変わっています。
「一か所だけ」です。
どこに入力しようが、
正しくなりません。

念のため。

書込番号:12051561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/13 00:01(1年以上前)

>4〜5MB/秒くらいは出ているようです。
確認ですが、MB/sであってますか?
gooスピードテストでは、bps表示でしたので。
仮に4〜5Mbpsであれば、0.5〜0.625MB/sとなります。
もし、bps表示であれば数十MBのファイルを数分待つことになってもおかしくありませんね。

書込番号:12051633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/10/13 00:28(1年以上前)

http://www.sokudo.jp/

↑このサイトは両方出ます。
bpsなら、40Mbpsはでてました。


>もし、bps表示であれば数十MBのファイルを数分待つことになってもおかしくありませんね。

だからおかしいんです。
普通なら10秒かからないはずのダウンロードに
数分かかるわけですから。

書込番号:12051788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/13 00:44(1年以上前)

>bpsなら、40Mbpsはでてました。
bps表示ですね。確認しました。
40Mbpsであれば、5MB/sですね。

今、itunesをダウンロードして見たところ、当方の上限22Mbps(=2.8MB/s)まで速度出ました。
一度、お試しください。
http://www.apple.com/jp/itunes/

こちらのほうでも同じように数100KB/s程度しか出ないようであれば回線以外の問題かと思われます。
たとえば、ウイルス対策ソフトの検知のために遅くなっているとか。

書込番号:12051889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/10/13 01:05(1年以上前)

1MB/sほど出ました。
もうひとつファイルをダウンロードしてみましたが、
500KB/sほどでした。
今までにない値です。

混んでいなければ上限の値が出るのか、
様子を見てみます。
ありがとうございます。

書込番号:12051999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BTOのパソコンこれ、どうでしょうか?

2010/10/10 09:14(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:342件

スト−ムという、パソコンショップのんです。
スペックは、画像張りました。

使用目的は
1.ネット取引
2.ダブルモニタ−(24’x2台)
3.使用時間:約18時間/毎日
4.会計の仕事(エクセル等々)
5.写真デジカメの整理、保存等々
6.あと、ネットで、囲碁、マ−ジャンとか

購入金額は約10万くらいです。
ソフトは、まったく、ありません(今のを使います)

パソコン詳しい方、よろしく、お願いします。

書込番号:12037227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/10/10 09:23(1年以上前)

>ソフトは、まったく、ありません(今のを使います)

それは今までのPCにバンドルされていたソフトですか?それともパッケージ版ですか?前者であればライセンス的に使えません。
もちろんWin7に対応してないソフトも使えません。

仕事用と見受けますので、普通のメーカー品で長期保証をつけたほうがいいと思います。もしくはショップブランドでも法人向け商品がありますから、そちらを利用したほうがいいと思いますよ。

ショップブランドPCはあくまで趣味用でいつ壊れても問題ない人向けです。

書込番号:12037256

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/10 19:09(1年以上前)

 風の又三郎16さん、こんにちは。

「M4A88T-M/USB3 株式会社ユニティ」
 http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/amd/socket_am3/m4a88t_m_usb3/index.html
 によると

>デュアルディスプレイはHDMI+D-subまたはDVI+D-subの組み合わせでのみ利用できます。

 とのことなので、この点は留意されてはと思います。

書込番号:12039415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2010/10/11 08:27(1年以上前)

あっ、そうですか・・・
いやあ、そのへんは、完全に忘れてました。ありがとうございます。
よう確認して、注文します。
また、よろしく。

書込番号:12042194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコン不良返品について

2010/10/09 12:40(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 mjkrcwさん
クチコミ投稿数:15件

9/30に質問をした者です。
日本HPのデスクトップパソコン(200−5150JP)を購入しました。
パソコンに付属のソフトでCS放送を録画して(Windows Media Center使用)、DVD−R(CPRM対応)にムーブしたいのですが(Make Disk使用)、エラーが出てしまい出来ません。
日本HPのサポートに問い合わせしましたが、購入後にインストールしたソフトによるエラーであるため、システムリカバリーで出荷時に戻すしかないといわれました。
仕方ないので、システムリカバリーをしましたが、やはりDVDにムーブ出来ません。

日本HPに点検してもらった結果、(今更ながら)コピーワンスのムーブは出来ないので返品で対応するといわれました。
パソコン本体を返品するのであれば、一緒に購入したブルーレイドライブやウイルスセキュリティーなど全て必要なくなるのですが、本体のみの返品にしか応じないと言われました。

当方はコピーワンスに対応している機種への交換を希望しましたが、出来ないの1点張りです。
パソコン本体を返品するのであれば、周辺機器も必要なくなるのですが、メーカーの責任とはこんなものなのでしょうか?
無駄になった、時間と労力と周辺機器の保証はないのでしょうか?

書込番号:12032722

ナイスクチコミ!2


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/10/09 13:04(1年以上前)

それは無理な相談ですね。
メーカーの対応も普通だと思います。
特に問題無いと思います。

書込番号:12032831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/09 13:15(1年以上前)

無理でしょうネ!?!?!?

なんでも、保証は・・・・・・

ご愁傷さまです。。。。。。。南無・・・・


書込番号:12032885

ナイスクチコミ!1


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2010/10/09 13:16(1年以上前)

常識的に考えて、あるわけない。

書込番号:12032889

ナイスクチコミ!2


スレ主 mjkrcwさん
クチコミ投稿数:15件

2010/10/09 13:18(1年以上前)

そうなのですか・・・
安物買って大損したという事で泣き寝入りでしょうか。
東芝のサポートなんかは、もっと親切だったのですが。

書込番号:12032898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/09 13:48(1年以上前)

さすがに国内メーカーでも周辺機器の保証まではしてくれないだろうけど。

原因がパソコン側にあって他社のパソコンでは問題ないのなら、パソコンを買い替えて周辺機器もそのまま使えばいい。
原因がCS放送側にあるんなら、パソコンの返品を受け付けてくれただけでも幸運だと言っていいと思う。

書込番号:12033002

ナイスクチコミ!3


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2010/10/09 14:00(1年以上前)

安物買ったのに大損なの?っていう突っ込みは置いておくとして。
返品してくれるって事は、返金される訳だから、その金で新しいPC買えばいいし、
ドライブもソフトもそのPCで使えば良い。
この状況で、大損しての泣き寝入りっていうのは被害者意識が強すぎの気がするが。

付属品やソフトがPC本体の専用品で汎用性が無く、メーカーから一括購入したって
いうなら話は分かるんだけど。
ところで、ブルーレイドライブやセキュリティーソフトもHPから一緒に買ったの?

書込番号:12033040

ナイスクチコミ!2


スレ主 mjkrcwさん
クチコミ投稿数:15件

2010/10/09 14:06(1年以上前)

パソコンのソフトに問題があり、コピーワンスの番組がDVDにムーブ出来ないようです。
今時、そんな馬鹿げた問題のあるパソコンがあるとは・・・
返品ではなく、機種変更してくれないものですかね?

結構、時間と労力を無駄にしたので、もうこりごりです。

画質も悪く、録画編集も面倒なので、テレビパソコンはやめようかと思います。

書込番号:12033062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/09 14:08(1年以上前)

周辺機器まで返品を求めるのは都合が良すぎます。
東芝のPCを使っているけど、東芝もそこまでは対応しないよ。

PCの返品に応じてくれたんだから、それで有り難いと思わないとダメです。

書込番号:12033077

ナイスクチコミ!3


スレ主 mjkrcwさん
クチコミ投稿数:15件

2010/10/09 14:30(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
テレビとレコーダーを買うか、テレビパソコンのまともに使えるものにするか・・・
もう1度、よく考えます。

書込番号:12033159

ナイスクチコミ!1


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2010/10/09 20:13(1年以上前)

そもそもコピーワンスなんて物自体が、日本独自の制限だらけの悪評満載の規格だから
海外のPCメーカーのソフトに多少の不都合あっても不思議じゃない気がする。

馬鹿馬鹿しいかもしれないけど、デジタル放送を安定して録画・編集したければ、レコーダー
買うのが一番良いですよ。

書込番号:12034533

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FF]Wを・・・。

2010/10/09 17:53(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:2件

FF]Wをプレイするのにお勧めのPCなどありますでしょうか?
今使っているPCではプレイできないみたいで…。
できるだけ安いやつを教えてもらえるとありがたいです!

書込番号:12033916

ナイスクチコミ!1


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/10/09 18:01(1年以上前)

ちょっとは自分で調べましょう。
http://ff14-pc.com/
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/ff14-bto.html

書込番号:12033968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/10/09 18:05(1年以上前)

kanekyoさんありがとうございます!
今度からは自分で調べるようにします><

書込番号:12033985

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

事務所のパソコンが故障しました。

2010/10/04 11:12(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 けつ子さん
クチコミ投稿数:6件

2年前、事務所開業時にSOTECのデスクトップ型を2台買いました。
そのうち、1台が先日故障し、修理に5万円ほどかかると言われてしまい、修理するよりは、新しく買いなおそうかと思っています。
しかし、パソコンには詳しくなく、どのメーカー、どの製品がよいのかわからず困っております。

壊れてしまったパソコンは

型番:BJ9715PB
CPU:インテルCore 2 DuoプロセッサーE4500(2GHz)
システムメモリ:2GB
ハードディスク:500GB
OS:Windows Vista  です。

壊れていないパソコンとBUFFALOの外付けハードディスクでつなぎファイルを共有しています。

近隣店舗でOSはXPまたは7しかおいていないと言われたのですが、「7を買って今までのようにもう1台とファイルを共有で使えるのか」等わからないことも多く、わかりやすくお教えいただけると助かります。

あと、本体だけ買って手持ちのディスプレイに接続するっていうのもありなんでしょうか?

初歩的な質問及び長文ですみませんが宜しくお願いいたします

書込番号:12009505

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/10/04 11:29(1年以上前)

>あと、本体だけ買って手持ちのディスプレイに接続するっていうのもありなんでしょうか?

コネクターの規格が同じならば使えます。私はいまだに11年前に買ったパソコンのCRTを流用しています。ついでに言うなら、マウスもキーボードもコネクターが合えば(ない場合でも変換プラグもあります)流用可能です(これらが同梱されてない既製品のパソコンはまず考えられませんが)。

書込番号:12009549

ナイスクチコミ!0


スレ主 けつ子さん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/04 11:47(1年以上前)

電産さん

早速の返信ありがとうございます。
予算の関係もあり、使えるものは出来るだけ使いたいと思っています。(笑)

本体だけのパソコンとなると販売しているメーカーも限られてくるのでしょうか?
あまり日本のメーカーは見かけないような気がします。

パソコンには詳しくない私でも大丈夫な、出来れば故障が少なく、そこそこ(本当はしっかりがいいのですが)にサポートしていただけるメーカーがあるといいのですが・・・

書込番号:12009596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2010/10/04 12:06(1年以上前)

国内大手メーカーだとNEC辺りですね。
ビジネス用のデスクトップなら単体で購入可能です。
http://www.nec.co.jp/products/bizpc/mvj/index.shtml

同じように富士通もビジネスモデルがあります。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/

あと直販系で比較的サポートの良いのはエプソンダイレクト辺りでしょうか。
http://shop.epson.jp/pc/

書込番号:12009641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/10/04 12:14(1年以上前)

>しかし、パソコンには詳しくなく、どのメーカー、どの製品がよいのかわからず困っております。
保証・サポートが良いのは、デスクトップだと、NEC、富士通、エプソンダイレクト ですかね。
海外メーカーだと、安価ですが、故障したときの対応が国内メーカーほど良くないです。
事務用であれば、Core-i3、Core-i5、AthlonII X2 などのデュアルコアを搭載したもであれば十分と思います。

>近隣店舗でOSはXPまたは7しかおいていないと言われたのですが、「7を買って今までのようにもう1台とファイルを共有で使えるのか」等わからないことも多く、わかりやすくお教えいただけると助かります。
7とVistaは、操作感など似たようなOSなので、ファイルを共有などは特に問題ないと思いますよ。

モデル例としては↓とかですかね。
Endeavor AY301 (E7500)
http://shop.epson.jp/pc/ay301/

NEC Mate J タイプMA (e5400)
http://www.necdirect.jp/desktop/mate/ma/

書込番号:12009665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 けつ子さん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/04 12:48(1年以上前)

ひまJINさん、ketyaさん。

返信ありがとうございました。

恥ずかしながら、近隣店舗での購入しか頭になかったので、こういう購入方法があることをはじめて知りました。(恥)
教えていただきありがとうございました。m(__)m

早速、見積もりをしてみたところ、10万円越えに...。(見積もりの仕方が間違っているかもしれません)

そうなると店舗で見たセット物ぐらいの値段になってしまいました。

やはり10万円を下回るとなると、国内メーカーはあきらめて、国外メーカーになってしまうんでしょうね...。
国外メーカーでお勧めはありますか?

書込番号:12009807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/10/04 12:48(1年以上前)

けつ子さん、はじめまして。
私もアドバイスします。

フロンティア(2004年頃、ヤマダ電機グループとなりました)
BTO(受注生産方式)パソコンの老舗です。
http://www.frontier-k.co.jp/business/company/index.aspx

レノボ(旧・IBM) ThinkCentre
省スペース・タワー型筐体だけでなく、省スペース一体型のモデルもありますよ。
http://shopap.lenovo.com/jp/desktops/thinkcentre


書込番号:12009809

ナイスクチコミ!0


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/10/04 13:17(1年以上前)

>早速、見積もりをしてみたところ、10万円越えに...。(見積もりの仕方が間違っているかもしれません)
あれ、10万円超えちゃいましたか!
Endeavor AY301(E7500)なら、5年保証&オフィス付けても、7万弱くらいになるかと思ったんですが〜
ちなみに、オフィスは、KingSoftの方選べば、+3150円で済みますよ。表計算(エクセル)、ワープロ(Word)、プレゼン(PowerPoint)程度なら、マイクロソフトオフィスと遜色ないです。

ちなみに、追加オプションは、どんなものが必要でしょうか?


国外メーカーでお勧めはありますか?
DELL、HP、ACER、eMachinesなどありますが、サポートは国産メーカーほど良くないですよ。

書込番号:12009906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2010/10/04 13:20(1年以上前)

ちなみに壊れたPCと言われてるのは何が壊れたのでしょう。
具体的な症状等あげてもらえれば、もしかしたら安く回復する手もあるかと思います。

書込番号:12009914

ナイスクチコミ!0


スレ主 けつ子さん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/04 14:25(1年以上前)

アジシオコーラさん はじめまして。

皆様返信ありがとうございます。

見積もりの件ですが、もう一度やり直して見ます。スミマセン。やはり私が知識不足であるため、カスタマイズはちょっと不安ではあります。

ちなみに近隣店舗に行ったとき、オリジナルブランドとACERを勧められ、ワード及びエクセルが必要なことを告げると、「壊れたパソコンについてあるオフィスのCDをマイクロソフト社に連絡すれば使える」と言われたのでそのつもりでおりますが、そんなこと出来るんですかね?

壊れたパソコンは確かハードディスクとマザー...なんとかとファンが壊れているといわれたと思います。(見積書を預かっていないので)ですが、自分での修理や安く直してくれる所は、あまり考えていません。

書込番号:12010092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/10/04 17:25(1年以上前)

壊れている箇所がハードディスク・マザーボード・ケースファンだったとして
仮にマザーボード代金が1万円とすれば、500GBハードディスク4000〜5000円とファン1500円ってとこですね。
3万円ちょっとは修理作業費って事になります。

た、高ぇ…(笑)

メーカーPCのマザーボードとなると、そんなに簡単には入手できませんが
いっそ残りパーツ(CPU・メモリ等)が載る汎用マザーボードと不足部品を集めPC一式に仕立てるとか…
組み立てはPCショップに有償で依頼できますし。
E4500ならマザーボードはLGA775ソケットで、多少古くも入手出来なくは無いだろうし。

書込番号:12010646

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/04 17:36(1年以上前)

 けつ子さん、こんにちは。

 BJ9715PBのマウスとキーボードはPS/2なので、
 最近のパソコン(USB接続)で使用するとなると例えば下記のような変換ケーブルが要ります。
「PS/2→USB変換ケーブル - USB-P2KM」
 http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/keyboard/usb-p2km/

 あと、Officeの流用は出来ないかと…
 インストールされたパソコンだけのライセンスなので。

書込番号:12010684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 けつ子さん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/05 09:27(1年以上前)

満腹 太さま、カーディナルさん

返信ありがとうございます。

修理代高いです…。しかし、組み立てするパソコンは私のように知識もなく、エラーが出ただけでドキドキする者にとっては、かなりハードルが高くなかなか購入する勇気もありません。
(メーカー以外での修理も同様です。)せっかくお教えくださったのにスミマセン。

なので、今のところ他の皆様が教えてくださった。カスタマイズして購入する方法か、海外メーカーを選択肢に考えています。

カーディナルさん、変換ケーブルの件ありがとうございます。大変助かりました。Officeの件はやっぱりか…。と思っています。割とお店の人たちも適当なんですね。

書込番号:12013903

ナイスクチコミ!0


スレ主 けつ子さん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/05 17:40(1年以上前)

今回初めてご相談させていただいたのですが、皆様いろいろ相談にのっていただき、ありがとうございました。

いろいろ相談にのっていただき、購入する方向で話を進めていたのですが、本日、社長から「待った」がかかってしまいました(社長も私と同じくパソコンおんちです)。

社長も購入するつもりでいたのですが、OSが7になること及びOfficeが2010になること等から「待った」をかけたようです。
社長の言い分は、「取引先にまだ2003のエクセルを使っているところがあり、ただでさえグレードをさげながら使用しているのに、社内でも同様にするのは面倒だ。」「かといって、今から新品を買うというのに、今更VistaやOfiiceの2007を買うのはもったいない。」との事。

今回は修理してみて、今後、どらかのパソコンが調子が悪くなった時にもう一度考えようといわれてしまいました。

皆様のご意見をGoodにさせていただきたかったのですが、次回の購入時の参考となるご意見を下さった3名さまをGoodにさせていただきました。ほかの方申し訳ありません。

また、困ったことが出来ましたらご相談させていただきます。そのときはどうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:12015430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/10/09 06:48(1年以上前)

>取引先にまだ2003のエクセルを使っているところがあり、ただでさえグレードをさげながら使用している
==>
一つの見識だと思うなぁ。
個人利用者なら、どうにでも出来る話だけど、仕事で使うならこういう下方互換性は重要です。

場合によっては相手先に失礼になるし...

書込番号:12031419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

スレ主 眠り牛さん
クチコミ投稿数:17件

SOHOで1年半使ったNECのノートPCの、液晶が故障しました。
延長保証に入っていたので修理しようと思うのですが、1か月の預かりになり初期化されると聞き、その間の仕事に支障が出るため、今後も考えてデスクトップPCの購入を検討しています。

使用用途は、Office、会計ソフト(弥生)、宛名印刷など、事務仕事が主なものです。
テレビ、動画再生、ゲームなどは、必要ありません。
また、予算としては、急な出費のため、10万円前後で購入したいと考えています。

こだわって選択する時間もないため、いま、大型量販店店頭で買って帰れるような一般的なモデルのなかでは、どの機種がおすすめでしょうか。
できれば数日中にも購入し、ノートPCのデータを移行したいと思っています。
ご教授いただけますと幸いです。

なお、サポート等の信頼感イメージもあり、今回のノートPCはじめ自宅のデスクトップもNECを選んできましたが、自宅PCも異音がし始め、また無料サポート電話はほとんど繋がらないため、NECにこだわる気持ちは、なくなりました。

書込番号:12008406

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/04 00:47(1年以上前)

 眠り牛さん、こんにちは。

・大型量販店店頭で買える
・10万円前後
・テレビ機能は無し

 の全ての条件を満たす機種はなかなか見つからないですね…

 あくまで次善の策としてですが、
 お急ぎとのことなので下記の法人向けデスクトップの翌営業日出荷モデルを選択肢の1つとして挙げておきます。
「デル特急便(翌営業日出荷モデル)」
 http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/fast_track_dt?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd

書込番号:12008480

ナイスクチコミ!1


スレ主 眠り牛さん
クチコミ投稿数:17件

2010/10/04 00:57(1年以上前)

さっそくのお返事、ありがとうございます。うれしいです。

ご紹介いただいたDELL、当方、個人事業主(法人化はしていません)のため、この商品は購入できないかも知れません…

テレビ機能等については、付属していても構わないのです。
エントリーモデル的なもので10万前後のものがあれば、それで、と思ってはいるのですが、液晶一体型は壊れやすい?と思ったり、大手以外の海外メーカーは心配?と思ったり…

ハードな使用はしないと考えたら、メモリやCPUを考えるまでもなく、もう値段で決めてしまえばよいのでしょうか…

書込番号:12008516

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/10/04 01:07(1年以上前)

>当方、個人事業主(法人化はしていません)のため、この商品は購入できないかも知れません…


法人でなくとも問題なく買えます。
作業内容が性能とか必要ないので家電屋さんにいって安売りしてるのでも買えばいいんじゃないかな?
安いけどATOM搭載機だけはやめたほうがいい。

書込番号:12008554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/10/04 01:12(1年以上前)

shopブランドで、カスタマイズをしなければ、当日発送していただけます。

http://www.dospara.co.jp/top/

とかで本体6−7万 画面3万ぐらいで計算して機種選定すればいいと思いますが。

書込番号:12008565

ナイスクチコミ!0


スレ主 眠り牛さん
クチコミ投稿数:17件

2010/10/04 01:14(1年以上前)

ありがとうございます。

DELLやHPなど、直販メーカーも、いまいろいろと見ているのですが、実は手元に少しまとまった額のカード系ギフト券があるため、できればこれを足しにしたいと思ったため、家電量販店店頭で、と書いてしまいました。

実は当初は、故障したノートPCが15インチワイドだったため、モバイル用にネットブックでも…と思っていたのですが(予算面でも)、「ATOMだし、こんなもの」という書込を多く拝見し、だったら廉価なデスクトップの方が?と思い直しました。
やはり、メインとして使う可能性を考えたらATOMは避けるべきなのですね。

書込番号:12008572

ナイスクチコミ!1


スレ主 眠り牛さん
クチコミ投稿数:17件

2010/10/04 01:23(1年以上前)

>永遠の初心者(−−〆)さん

ありがとうございます。
ハル鳥さんへの返信で書かせていただいたのですが、ギフト券のことがあるため、実店舗で買えればと思っているところです。
また、ご紹介いただいた店舗等は、あまりパソコンに詳しくないわたしにとっては、サポートなどでお世話になることを考えても少々苦手意識がありまして……
せっかくお返事をいただきましたのに、まことに申し訳ありません。


やはり、大きめの量販店で、そのとき一番リーズナブルな機種(ATOM以外)を選ぶ、というのが妥当な線でしょうか。

書込番号:12008596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/10/04 01:24(1年以上前)

こんばんは
 ご希望のパソコンは結構制約が出ますね
価格comで検索してみました 
 ↓こういうのがお勧めになります ただ故障はしないというパソコンはないのでどんなパソコンであれ保証はできませんが 信頼性は高いと思います
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000118606.K0000081017.K0000081014

書込番号:12008602

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2010/10/04 06:46(1年以上前)

ギフト券なら、チケットショップで換金したら?
3%程減額するかもしれないけど、選択肢によっては家電量販店で買うより安い出費で済むんじゃない?
ギフト券だと、ポイントも少なくなるはずだし。

書込番号:12008936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/10/04 09:06(1年以上前)

Office付きで10万付近だとこの辺しかでてこないですね
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000121466.K0000153824
ONKYOは、急SOTECのことです
どちらも家電量販店で扱いがあると思います
国内品でアフターがいいのは、東芝、富士通、NECです

書込番号:12009181

ナイスクチコミ!0


スレ主 眠り牛さん
クチコミ投稿数:17件

2010/10/04 12:53(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
代替機を買わなければ、でも急なことだから(機能の割には)安いほうがいい…そう考えて「デスクトップ」と書いたのですが、最近は、ノートパソコンの方が機種も多く、値段も安くなっているのですね……
「10万前後」ではあまり選べない、と皆さんに指摘を受け、気づきました。
今回、ノートの液晶が壊れたこともあり、本体だけでも生き残るデスクトップを、とも思ったのですが、モバイルノート(ネットブックではなく)を買うのも良い気がしてきています。
いまは、富士通か東芝の(もうNECは…)、12インチ以下の機種も検討したいと思っています。

>akutokugyousyani..tencyuu..さん
ありがとうございます。
このあたりのものは、現実的な金額と感じました。
一方、この予算ではほとんど選べないのだなと知りました。
ノートも視野に入れ、検討することにしてみます。

>MOS-Bさん
ご指摘いただき、そういう手もあるのだということを思い出しました。
手軽に利用できる金券ショップがないためちょっとハードルがありますが、店頭でどうしても良いものに出会えなかった際には検討します。
ありがとうございました。

>インステッドさん
ONKYOは旧SOTECだったのですね!(青く四角いものを出していた頃しか知りませんでした…)
NECは今回、サポートであまり良い思いをしませんでしたので(昔は良かったのですが…)、挙げていただきました東芝・富士通から選びたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12009829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/10/04 21:26(1年以上前)

だれかが言うように東芝もNECも図抜けているというわけではありません
 ネットのデータやここのクチコミなど調べれば解ってきますよ

 ↓1例です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000120870/SortID=12002549/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081136/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002001/MakerCD=57/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#11355840

書込番号:12011763

ナイスクチコミ!1


スレ主 眠り牛さん
クチコミ投稿数:17件

2010/10/05 01:36(1年以上前)

正直、「そうだろうなあ」という気はしています。
「安心感」というのがイメージ(幻想?)に過ぎない部分もあるだろうと。
現に、今使っているNECノートパソコンには、このように致命的に液晶が故障する前にも、キーボードの感度がおかしかったり物凄く熱くなったり(それらについての問い合わせに対するサポートが悪かったり)不満もたくさん持ってきました。
値段も性能もサポートも何もかも“すべての点で大満足”という機種は、存在しないのだろうな、という頭で、値段と相性を大切にしながら、早急に機種を選び購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12013229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/05 22:49(1年以上前)

家電量販店でカード系ギフト券を使うとの事ですが事前にギフト券が使えるか確認したほうがいいですよ。

ちなみにヤマダ電機ではVisaのギフト券は使えませんでした。

書込番号:12016839

ナイスクチコミ!0


スレ主 眠り牛さん
クチコミ投稿数:17件

2010/10/05 23:02(1年以上前)

ありがとうございます。
今日、ビックカメラで東芝のノートパソコンを購入しましたが、Visa・DCともにギフト券が使えました。(ポイントが2%減でした)

みなさん、このたびはありがとうございました。

書込番号:12016928

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング