デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3367

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンが起動しなくなりました

2009/12/12 23:24(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 JD1998さん
クチコミ投稿数:50件

本日午前中は正常に起動していましたが、夜にパソコンの電源入れた所
以下の様な文字が出て起動しなくなりました、何が原因なのでしょうか?
Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot
device and press a Key と表記されているのですが...

書込番号:10621277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2009/12/12 23:31(1年以上前)

構成が不明ですが、HDDを認識していないか、HDD故障、MBRの破損などが考えられます。まずはBIOSでHDDが認識されているかの確認を。

書込番号:10621335

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 JD1998さん
クチコミ投稿数:50件

2009/12/13 00:27(1年以上前)

尻尾とれたさん返信ありがとうございます。やはりCドライブのHDDが壊れたのでしょうか?
先程まではBIOS見れたのですが今はBIOS画面も開かなくなってしまいました。
BIOSで見れた時はCドライブのHDDの所が Not Detectedになっていたので
ひょっとしてCドライブのHDDかな?とも思ったのですが...

書込番号:10621729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2009/12/13 00:59(1年以上前)

BIOSはHDDがなくても開くはずですから、他に問題があるのかもしれませんね。HDDが簡単に取り外しが出来るなら外した状態でも確認してみてください。

書込番号:10621931

ナイスクチコミ!0


スレ主 JD1998さん
クチコミ投稿数:50件

2009/12/13 01:44(1年以上前)

BIOS起動できなかったのは...自分のミスでした..キーボード線外れてました。
すみません!で再度BIOS確認した所やはりCドライブのHDD認識していない様です。
OSのいれ直しは良いのですが..各種ソフトいれ直し大変です!
HDD1年しか使ってないのに....

尻尾とれたさんアドバイスありがとうございました!

書込番号:10622134

ナイスクチコミ!0


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/13 03:03(1年以上前)

「リカバリ」や「HDD交換」は待った方が宜しいかと、

BIOSの設定をもう一度確認を!

私は自作PCで昨日、同様なことになりましたが、
設定の項目の一つ一つの確認をもう一度確認したら
覚えの無い「違う設定」に置き換えられてました。

原因は不明、治りましたから気にしませんが。

書込番号:10622374

ナイスクチコミ!0


スレ主 JD1998さん
クチコミ投稿数:50件

2009/12/14 13:53(1年以上前)

maikeluさんも同じような環境になったのですか・・・私は尻尾とれたさんに
言われた所のBIOS何回か再確認した所、丁度余っていたHDDあり それと今回ヤバく
なったHDD入れ替えたら、余りHDDではBIOS画面で認識できたので やはりHDDの不良と
思い・・システム入れ直しは大変ですがあきらめてHDD交換する事にしました。
maikeluさんは復帰できて良かったですね!私も何回もHDD入れ直しチャレンジしたのですが
・・あきらめました 

書込番号:10629714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2009/12/14 14:46(1年以上前)

だめもとで、HDDの向きを色々と変えてみて確認してみてください。縦横・裏表・斜めなど

書込番号:10629900

ナイスクチコミ!0


スレ主 JD1998さん
クチコミ投稿数:50件

2009/12/15 00:46(1年以上前)

何回かやったのですが・・BIOS画面認識しませんでした!ダメになったHDD STだったので
今回は WDに変えてみました。とりあえずシステム入れ替えまして 今の所正常に稼動
しています。早急に返信頂き故障箇所確認できたので 即対応できました。皆さん
ありがとうございました。

書込番号:10633003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメの機種について教えて下さい。

2009/12/12 17:06(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:18件

現在使っている5年前に購入したNECのノートが壊れたので買い換えを検討しています。

使用目的は、
1 別室のディーガに保存した動画(地デジ、ケーブルテレビのSTB経由でムーブしたCSの番組)をDLNAでパソコンで見る。
2 ビデオカメラ(SONYのHC3。HDV形式)とデジカメ(パナのTZ7。AVCHD形式)で子供達を撮影した、ハイビジョン動画の編集して、DVDかブルーレイに保存。
3 プレステ3のゲーム
4、iTunesで音楽鑑賞
です。

ケーブルテレビの関係で、STB2台分契約しないとCSが見れないため、パソコンにはチュナー付けず、DLNAで済ませたいと思ってます。

オフィスはたまにしか使わないので、オープンオフィスってのが、経済的と聞いたので、それで済ませようかなと。

動画編集はこれからやりたいなと思ってます。

デスクトップで23型くらいの液晶のモニターで、予算20万くらい(ソフトなしなら15万くらい)で考えてます。

候補としては、当初、AV関連の機能やソフトが充実しているVAIOを、ソニースタイルのオーナーメイドしようと思ってましたが、排熱の問題とか、一体型だと故障したときの事を考えると不安です。タッチパネルは魅力ですが。

それか、DELLやエプソンダイレクトなどのCore5とかのCPU積んだ本体と三菱のモニターとかでカスタマイズして買うか迷っています。

その場合は、ソフトを買い足すことになるので、どちらが得か微妙ですが。

どなたか詳しい方、オススメの機種やスペックがあれば、ご教示願います。

書込番号:10619211

ナイスクチコミ!1


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/12/12 17:13(1年以上前)

VAIOでいいと思います。
というよりその用途ならVAIO以外は考えられないでしょう。
私は現行Lシリーズ使っていますが、少なくとも現行モデルに関しては排熱問題はないですよ。
セパレート型だろうが壊れるときは壊れますので。

書込番号:10619243

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/12 17:15(1年以上前)

3は、どのパソコンでも無理です。メーカーにこだわりがないのでしたらショップブランドのBTOパソコンで、良いと思います。

書込番号:10619257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/12 17:30(1年以上前)

VAIO Lなどはそんなに悪くはなさそうなんだけど、

>セパレート型だろうが壊れるときは壊れますので。
一体型だとモニタ部分が故障しただけで本体まで使えなくなるのがわからないんだろか?
多分スレ主さんの心配はそこ。

>少なくとも現行モデルに関しては排熱問題はないですよ。
現行モデルは真夏を経験してませんが。

機能、予算、スレ主さんの懸念材料などを考慮すると、ソニーがセパレートタイプのVAIOを復活させてくれたら、と思うんだけど。
一体型で割り切ってしまえるならVAIO Lで構わないんだけど。

>3は、どのパソコンでも無理です。
パソコンでプレステ3のエミュをやるわけじゃないと思うので、HDMI入力があるなら大丈夫と思います。
その意味でもVAIO Lは「機能的には」ほぼスレ主さんの要望にこたえることができるんですよね。

書込番号:10619331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/12/12 17:32(1年以上前)

おもいっきり問題ありまくりなんだが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062557/SortID=10383960/

ここのスレッドでも過熱が報告されているね。さらにVF−1Jさん他のクチコミを見てわかるが、ソニーは未だにこんな対応してるんだね…

書込番号:10619344

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/12/12 17:42(1年以上前)

だから、少なくとも現行モデルに関してはって書いてあるでしょ。
私は旧型モデルは持っていないので知りませんが、旧型モデルのことを何故か無関係な新モデルのスレッドに執拗に書き続ける人の言うことが信用できますか?

書込番号:10619394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/12/12 17:43(1年以上前)

追伸・ごごーきさんへのお勧めは、LはLでもNEC バリュースターL。
http://kakaku.com/item/K0000063700/など
添付ディスプレイはHDMI端子付き、もし本体が修理という事態になっても
PS3は遊ぶことができる。

書込番号:10619396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/12 17:44(1年以上前)

>だから、少なくとも現行モデルに関してはって書いてあるでしょ。

涼しいうちは問題ないそうですwww

書込番号:10619404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/12/12 17:52(1年以上前)

皆様、早速のお返事ありがとうございます!

そのとおりなんです。HDMI入力端子があればモニターがわりに使えるんで。

そして、壊れた際に取り替えの事を考えると気持ちは独立型に傾いてます。

あとは、無線LANでテレビを見たいのと、簡単な動画編集をちょっとやってみたいんですが、ハイビジョン動画の編集には、かなりのスペックがいることを、この掲示板見たので、非常に悩んでます。

ところで、BTOパソコンで何ですか?通販でCPUとかメモリとか選択して買うことですか?

それならば、何かオススメありますかね?

素人質問ばかりで、申し訳ありませんが、教えていただければ幸いです。

書込番号:10619435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/12 17:57(1年以上前)

でも、VAIO って素人には分からない世界が広がっているらしいので素人だと思うならやめておく方がいいと思います。
その世界は自分には分かりませんが・・・


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013689/SortID=10615308/

書込番号:10619465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/12/12 18:04(1年以上前)

炎えろ金欠さん

ありがとうございます。NECのLは、770はクアッドコアでグラフィックもNAVIDIAのんで、かなりスペックよさそうですが、デジタル3波チュナーがいらない…ので割高な気がします。570はCPUもグラフィックも少し落ちますが、動画編集や、DVDのダビング(あくまで保管用です)とかに支障はないでしょうか?

書込番号:10619498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/12/12 18:05(1年以上前)

国内メーカーが良いのであればNECで良いんじゃないでしょうか?

VALUESTAR L

http://121ware.com/valuestar/l/?=121pro_vs_top

書込番号:10619505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/12 18:07(1年以上前)

>>ところで、BTOパソコンで何ですか?
簡単に言えばパソコンの構成をカスタマイズできるといことです。
例を挙げるとすればDELLなどです。

書込番号:10619514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/12/12 18:16(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

国内メーカーにこだわりはなく、安さにひかれて、DELLとかドスパラとか、マウスコンピュータとかのんでも全然かまわないんですが、とにかく動画編集にストレスがかかると、性格上、やらなくなりそうなんです。

休みの日に子供を撮影した映像をジジババに渡す用のDVDに保存する。
リビングのテレビが子供達に占領されてる間にプレステ3のゲームしたり、ディーガの番組をたまに見る。

そんな使い方です。

長々と書いてすみません。
BTOでは、オススメありますか?

書込番号:10619556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:66件

2009/12/12 18:34(1年以上前)

自作ユーザーの私個人としては独立型をオススメしますね。
PCを買い替える時には、モニタが流用できる分安上がりであることと、
モニタ自体が熱を持つこと、が理由です。

NECのLの770は確かにクアッドですがクアッドの中では少々非力です。
(それでもほかのデュアルよりは十分いい)
グラフィックについては、まあ、おまけ程度と考えたほうがいいでしょう。

NECのLの570だと(フル)ハイビジョン動画の編集でもたつくのは確実だと思います。
他の用途では十分だと思います。

>ところで、BTOパソコンで何ですか?通販でCPUとかメモリとか選択して買うことですか?

大体あってます。ただ通販でなくとも店舗を持っている場合もあります。
BTOで組むのならCPUはクアッドコアのもの(欲を言えばi7)、
メモリは4G(64bitOSならもっと積んでも)ぐらいあるとハイビジョン動画の編集も
サクサクできるかもしれません。
(CUDA対応の編集ソフトならnvidiaのグラフィックボードがあると幸せ)

BTOで性能的にあいそうなのはフェイスのSeed i78600XN/DVRかな。
OS乗せてドライブをBDにして、モニタを別途買えば15万ぐらいで収まると思います。
こういうショップブランドPCは店頭で注文したほうがいいかも。

みなさんスレ主さんのためにもスルースキルを・・・

長文失礼しました

書込番号:10619645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/12/12 18:45(1年以上前)

メーカー製だと確かに余計な機能や足りない部分があったりと
中々自分に合ったPCとはいきませんね。

そういう時は自作して自分好みに造る事も可能なパソコンですから
思い切って自作しちゃいましょうw
BTOなら自作に近いですが。


ドスパラ動画編集モデル
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=d&f=d&m=pc&tc=146&a=pl

書込番号:10619707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/12 19:39(1年以上前)

スレ主さんの用途ならBTOパソコンが良いと思いますね。
CPUはi7を選べば問題なし。
VAIOは廃熱に問題があり、フルパワーでの処理「駆動」が無理っぽいですからね。

書込番号:10619949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/12/12 19:51(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます!
フェイスとかドスパラとかDELLとかで、もう少し調べてみます。

ただ、もう少しだけ質問させて下さい。

「こういうショップブランドPCは店頭で注文したほうがいいかも。」は、どういう意味ですか?
ヨドバシとかビックとかで注文って事ですか?
それとも、そのパソコンの取扱専門店がどこかにあって、そこでの注文ってことですかね?

非常に素人質問ですみません(T-T)

書込番号:10620011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/12/12 20:12(1年以上前)

自作ユーザーは万一故障が生じた時、パーツを買って自分で修理しますが
そういう経験が無いのなら、SHOPのバックアップが必要だと言う意味かと。
近くにドスパラのようなSHOPがあれば良いのですが

無いのならヤマダ電機でも取り扱ってますョ。

フロンティアというBTOでは老舗の1つですが、現在はヤマダ傘下企業です。

http://www.frontier-k.co.jp/index.html

書込番号:10620113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/12 20:19(1年以上前)

………一部の自作ユーザーは壊れてなくてもパーツ買ったりしますけどね。
更に一部は買うだけ買って放置するだけだったりw

書込番号:10620141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/12 20:20(1年以上前)

ごごーきさん
近くにパソコンショップはないですか?
あればそのお店に行って、用途と予算を伝えれば組み立ててもらえますよ。
あと、長期保障「3〜5年」に入れるなら加入しておく方が安心ですよ。

書込番号:10620150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/12/12 20:21(1年以上前)

そうそう無駄になったパーツが物置きに山のように。。。www

本日も無駄なHDDが届きました(笑)

書込番号:10620157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:66件

2009/12/12 20:39(1年以上前)

なんか混乱させてしまってすみません(汗
ドスパラとかフェイスとかだとネットでも注文できますが、
店舗が近くにあればそこで注文したほうがいいということで・・・

店頭で注文したほうがいいってのは、
1 PCパーツに詳しい店員がいて相談できる(PCパーツショップの場合)
2 初期不良などの場合、直接対応してもらえるので確実
3 場合によっては値引き交渉が可能

などの理由からです。

ただし、DELLやHPなどの場合、店舗でもネットでも大差ないと思います。

書込番号:10620258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/12 20:46(1年以上前)

DELLのサポートは日本語通じにくいらしいよ。

書込番号:10620303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/12 20:48(1年以上前)

>更に一部は買うだけ買って放置するだけだったりw
わかります気持ち(笑)
そして一台分作れるくらいのパーツが集まっていたり、
余ったパーツがあるからと理由を付けて一台組んだり(苦笑)

書込番号:10620314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/12/13 00:27(1年以上前)

レストールさん
ラスト・エンペラーさん

ご助言ありがとうございます。

ホームページ見て、少し光が見えてきました。
ドスパラのPrime Monarch HF か、
フェイスのSeed i78600XN/DVRが今の候補です。

いずれも,
CPU Core i7-860
メモリ 4GB
内蔵HDD 1TB
ビデオカード nVIDIA GeForce GTS 250 512MB
(フェイスの場合。ドスパラは、GT240 1GB。どっちの方がいいのでしょうか。)
ブルーレイドライブ
モニタ なし
保証期間3年
で、だいたい12万円くらいです。

あと、モニタを三菱のRDT231WLM-S 23インチ グレアパネルがよさそうなので、
(根拠はありませんが)、それを足しても14万ってとこですので、このあたりとデルやエプソンダイレクトとかも同じ基準で調べてみたいと思います。

ちなみに、ドスパラもフェイスも無線LANが付いていませんが、
無線RANルータセットを付属品で買えばよいのでしょうか。

目的の、ディーガで録った番組をパソコンで見るというのをクリアしたいので。

質問ばかりですみません。

書込番号:10621723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/12/13 02:37(1年以上前)

フェイスはアフターサポートが良くないので、初期不良交換対応くらいと
お勧めできません。

近所のヤマダ電機で買えるフロンティアはどうです?
ヤマダの保証にも入れるし良いと思うんだけど。。。

http://www.frontier-k.co.jp/index.html

RDT231WLM-Sは良いですが(自分も所持)TNパネル。
Diamondcrysta WIDE RDT231WM-XはIPSパネルだから一考です。

無線LANはデスクトップには付かない事が多いですが、パーツで増設は出来るので
別途購入する必要はあります。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client.html

書込番号:10622319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/12/13 12:14(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

ドスパラのにするか、DELLのStudio XPS 8000かのどちらかにして、モニターは三菱の23型にしようかなと思います。

DELLの方で、KINGSOFTのオフィスや、CYAER LINKなどのちょっとしたソフトをつけて、15万くらいで変えればいいなと思っています(今のところ)。

書込番号:10623819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコン選択の為教えてください

2009/12/13 01:11(1年以上前)


デスクトップパソコン

NECのVN770かSONYの118を検討中です
使用は家族にて
@スペックは同じように思えるのですが、NECが一番売れている(カタログより)のは何か理由があるのですか?
Aシャットダウンしては録画ができない為、休止状態にするとのことですが、その状態で他の人がパソコンを使うのは大変ですか?
また録画にも支障がおきますか?
通勤時にテレビが見れると喜んでいたのですが、クチコミを読んでいると録画自体が大変そうです。気にすることではないのでしょうか?
ワンセグ買って録画したほうが便利な気がしますが・・・
Bカタログとネットを見ているとSONYはAV機器を色々出している為、SONYの製品を揃えなければならない気がしてしいます。
例えば録画した番組はNECはSDで色々な携帯でも見れますが、SONYはPSPやウォークマンのみです
今持ってるカメラはオリンパス(XD)でビデオカメラはキヤノンです
AV機器のデータ保存を考えると、メーカーがバラバラな場合はNECの方がいいのでしょうか?
それとも気にすることはないのでしょうか?

長々と申し訳ありません。もし宜しければ教えてください

書込番号:10621994

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/12/13 02:18(1年以上前)

1.統計の嘘です。
騙されないようにしましょう。
答えは簡単、ソニーは直販モデルの割合が大きい(カタログに載っているのはたぶん店頭集計のみ)ので実質はソニーがトップです。

2.休止状態のままではPCは使えません。
使うにはPCを起動させますので。
起動した状態での録画は可能です。

3.地デジに関してはNECにもいろいろ制限はあるでしょう。
あなたのお使いの機器が対応しているがどうかを調べる必要がありますね。
カメラはどのメーカーだろうが、問題はないです。

私はVAIO Lユーザーですが、SONYのほうが機能性も優秀ですし、スペック(グラフィック性能や音質など)も高いのでVAIOでいいと思いますよ。

書込番号:10622260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/12/13 03:04(1年以上前)

シリウスオオイヌさん
32BitOSのNECがいいと思います。
アフターサポートもNECがいいと思います。

あと、下記スレッドに見ることをおすすめします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10527879/#10527627

書込番号:10622378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/12/13 04:02(1年以上前)

訂正です。

×スレッドに
〇スレッドを

書込番号:10622464

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/12/13 10:03(1年以上前)

酷い言われようなので調べてみました。
http://121ware.com/navigate/products/common/download/pdf/vslv/200910.pdf
GFKの調査ということはやはり店頭集計ですね。
VAIOを買うのはベテランユーザーが多いので、そういった人たちは店頭モデルよりもハイスペックにできるソニースタイルでの購入を好みますので単純に比較はできません。
しかもこれ去年までのデータでしょ。
今年はLの大ヒットでSONYのシェアが急増しています。

書込番号:10623212

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/12/13 10:08(1年以上前)

ちなみに機種別ランキングでも一番売れているのはVAIOです。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0011.html

書込番号:10623244

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/12/13 10:49(1年以上前)

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20403855,00.htm
国内シェアの記事ではSONYなど存在しないかのようですが

書込番号:10623427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/13 10:54(1年以上前)

>VAIOを買うのはベテランユーザーが多いので、そういった人たちは店頭モデルよりもハイスペックにできるソニースタイルでの購入を好みますので単純に比較はできません。

ベテランとかハイエイドユーザーがVAIOを買うとは思えないんですが?
PCに詳しくない初心者か、デザイン重視のオブジェマニアだと思いますよ。

書込番号:10623443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:66件

2009/12/13 12:00(1年以上前)

シリウスオオイヌさん、こんにちは。
初心者マークがついているのでそのつもりで答えます。

NECのVN770もSONYの118も性能的には、ほぼ変わらないといえると思います。
強いてあげるなら

VN770
118よりCPUがワンランク上
メモリも高速(体感速度の向上はたぶんわからない)

118
グラフィックが少し高性能

といったところです。

個人的にはNECのほうをオススメします。
PCにある程度慣れているならVAIOも十分いい商品です。

>ベテランとかハイエイドユーザーがVAIOを買うとは思えないんですが?
確かにそうですね。ベテランさんは無駄のないBTOかショップブランドか
自作にいくのでしょう。

書込番号:10623745

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:5件

こんにちは

1日も早くパソコンを購入したいのですが、パソコンの事が全くわかっていないので、何を買えばいいのかわからず、困っています…

本をよんでもいまいちどれを買えばいいのかわからず、アドバイスいただけたらとてもうれしいです!


@デスクトップを考えています

A一体型、分離型どちらがいいでしょうか?

B使い道は…
 インターネット
 写真の取り込み
 テレビ
 メール
 CD
 DVD

C写真をたくさん取り込んでも、パソコンの動きが遅くならないためには『メモリー』という項目が大きい方がいいのでしょうか?

D『グラフィック』とは何ですか?

初歩的な質問ばかりで、本当に申し訳ございません

オススメの機種があれば、アドバイスよろしくお願いします
m(__)m

書込番号:10618864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/12 15:40(1年以上前)

とりあえずですね、いくらでもお金が出せるのかだけは聞いておきたいですよ。

書込番号:10618877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/12/12 15:47(1年以上前)

そうですよね…

失礼しましたm(__)m

値段は〜18万で…

よろしくお願いします

書込番号:10618901

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/12/12 15:52(1年以上前)

>写真をたくさん取り込んでも、パソコンの動きが遅くならないためには『メモリー』という項目が大きい方がいいのでしょうか?

それほど関係ないと思う。
編集などをするなら多いほうがいいと思うけど…
Win7なら2GB辺りでもいいのでは

>『グラフィック』とは何ですか?
[名・形動]写真や絵を用いて視覚に訴えるさま。(大辞泉)

書込番号:10618919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/12 15:58(1年以上前)

kanekyoさん

メモリーはそんなに関係ないんですね!

グラフィック…わざわざ調べていただきありがとうございましたm(__)m

書込番号:10618947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/12 16:01(1年以上前)

デスクトップの売れ筋をみたら、VAIO Lが1位でしかも予算内だった。
・・・・・・スレが荒れないことを祈るばかりです。

買ってはいけない、とは言いませんよ。
おいら的には一体型はモニタ部分の故障で丸ごと使えなくなるので嫌いますけど、省スペースではありますし。

書込番号:10618957

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/12/12 16:04(1年以上前)

使い道からしてネットトップとかの低性能でなければどれでもよさそうだけど

セパレート型(スリム型除く)のがHDDとか増設できるし、便利かな
ゲームとかはしませんよね?

書込番号:10618968

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/12/12 16:04(1年以上前)

そういう使い方なら細かいスペックはもう関係ありません。
テレビ機能の付いたものから画面サイズ、デザインやブランド、サポート内容、人気等から適当に選んでください。正直、どれでも同じです。
一体型はスペースを取りませんが、拡張がやや面倒で性能の割には割高です。デスクトップ型はその逆です。といっても普通の使い方なら拡張しなければならないような場面はまずありませんし、多少性能が低かろうが高かろうが体感上は同じです。
とりあえずNECなどサポートに定評あるメーカーから選ぶのが無難です。

書込番号:10618969

Goodアンサーナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/12/12 16:07(1年以上前)

VAIO Lは私も使用していますが、お薦めですね。
これほど高度なテレビ機能が実装された機種はほかにないです。
他社のPCではまともに編集すらできないですので。
VAIOはAV系のアプリも優秀で画像やビデオ編集などが快適に楽しめます。

書込番号:10618974

ナイスクチコミ!1


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/12 16:12(1年以上前)

お勧めの機種は・・・

一体型なら
http://kakaku.com/item/K0000063688/

モニタ分離型なら
http://kakaku.com/item/K0000063700/

NECが無難でしょう。

書込番号:10618987

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/12/12 16:41(1年以上前)

用途的には大体どんな機種でも問題ないので、
家電屋さんあたりにでも行って見た目とかで選んでしまって問題ないと思う。

テレビ機能はどんなPCでもPCである以上編集などさっぱりできないに近いので視聴だけと割りきっておいたほうがいいです。

書込番号:10619082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/12/13 00:23(1年以上前)

みなさま 

早々のアドバイスありがとうございました
m(__)m!

みなさまのご意見を伺って思ったのが、私のレベルではそんなにハイスペックなパソコンはいらない…って事ですね
(*^_^*)

私も価格コムのランキングでVAIO Lが1位になってるのを拝見しました!

今回指定していただいた、パソコンを優先的に視野に入れて、家電量販店にCheckしに行こうと思います!

無知な私にとって、NECのサポートが親切なのはとても魅力的だな…と思いました
(^-^)

みなさま、お忙し中、無知な私にアドバイスいただき、本当にありがとうございました
m(__)m!!

書込番号:10621692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/13 00:27(1年以上前)

P・S
すいません…
お答えするのを忘れてました
(>_<)

パソコンでゲームはするつもりはありません

書込番号:10621728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

スレ主 光ひろさん
クチコミ投稿数:21件

イースト インディア カンパニー 完全日本語版は、windows7(64bit)パソコンで動作するのでしょうか。メーカHPでもわからなかったのですが、ご存知の方教えてください。お願いします。

書込番号:10617389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/12/12 11:36(1年以上前)

VISTA対応ソフトだと7でも動く可能性はある。
だがリンク先のフォーラムにあるTech Supportを見ると
Windows7での動作も怪しいとの書き込みが。
http://forum.paradoxplaza.com/forum/showthread.php?t=438462
今の状態では正直バクチだね…
今からマシンを買うつもりなら、VISTA32bit搭載機の方が安全だろう。

書込番号:10617928

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

久しぶりの自作なので困っています

2009/12/08 23:46(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 callgateさん
クチコミ投稿数:54件

10万円前後でHD編集が出来るPCを組みたいと思っていますが、なにぶん4年前に一度ASUSのA8Nで組んで以来自作から遠ざかっていたので、最近の事情が全く分かりません。
もうどのマザボとCPUがいいとか、コストパフォーマンスに優れるとかいったことが、全く分かりません。ベソかきそうです

とりあえず、そろそろHD編集ができるPCが欲しくなってきたので、又チャレンジしたいと思っております。
ソフトはAdobe Premiere, After Effect, Photoshop, IllustratorとEdius Pro5を使用予定しています。

皆様ならどんなPCを組まれるのか、参考に教えてくださると助かります。


宜しくお願いします。
あ、できれば静穏化もしたいと思います(笑)

書込番号:10601374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/08 23:53(1年以上前)

予算関係無いならな〜〜〜。i9・・・。

とりあえず i7 860 26300円。

WINDOWS7はアドビのプレミアはやばいかも。

書込番号:10601421

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/09 00:56(1年以上前)

こんな構成をベースにするといいと思います。

http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn500ici7-sr_main.php

書込番号:10601847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 callgateさん
クチコミ投稿数:54件

2009/12/11 00:43(1年以上前)

返事が遅れてしまい申し訳ありません。

グッゲンハイム+さん、いちょうの木さんありがとうございました。

>WINDOWS7はアドビのプレミアはやばいかも。
これはPremiereは7では動かないといういみでしょうか・・・?

一応core i7 860で組んでみたいと考えています。ただ少し不安がありまして、ケースと電源は使いまわしになるんですけど、電源が480Wですが、i7で組んだ場合、電力は足りるのでしょうか?

グラボも買い換える予定なので、電力がちょっと心配なんですか・・・。

あ、オススメのグラボが有りましたら、何かご助言ください。

書込番号:10611572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング