
このページのスレッド一覧(全3368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年10月22日 07:40 |
![]() |
0 | 5 | 2009年10月18日 23:47 |
![]() |
1 | 3 | 2009年10月17日 00:35 |
![]() |
0 | 6 | 2009年10月15日 01:47 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月4日 21:34 |
![]() |
1 | 6 | 2009年10月1日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU…AMD Opteron 2.40GHZ
メモリ…4GB HDD…330GB OS:XP Professional SP2
質問:電源投入後LEDランプが赤に点滅後、繰り返し
どこが悪いのでしょうか?
メモリの取付け直しとCMOSクリアをした所正常に稼働中です。
再発の恐れはあるのでしょうか
0点

どこのLEDランプが点滅したのかを書かないと。
書込番号:10340917
0点

CMOSクリアをして正常稼動だとしたら、BIOSの設定が悪かったのかも。
最近BIOS設定触りました?
触ってないのなら再発の恐れがあるかも・・・
心配なら一度メーカーに問い合わせるのも1つの手です。
書込番号:10345780
0点

山野陽二さん>
詳しい解説は英語版しかありませんが、
●HP xw4550 Workstation Service and Technical Reference Guide
http://h20000.www2.hp.com/bc/docs/support/SupportManual/c01175779/c01175779.pdf
の P.98以降に LED 点滅& BEEP鳴動パターンが解説されていますので、その内容を確認した上で対処するのが正しい解決法です。ちなみに LED点滅& BEEP鳴動の種類で対処法が異なりますが、今回の件は
・LED赤色で5回/秒点滅後2秒おいてから BEEP 5回鳴動の場合=Pre-video memory error
→メモリの挿し直し後に再度電源投入。
・LED赤色で6回/秒点滅後2秒おいてから BEEP 6回鳴動の場合=Pre-video graphics card error
→ビデオカード装着時はビデオカードのエラー:ビデオカード交換
ビデオカード未装着時はシステムボードのグラフィックス故障:システムボード(マザーボード)交換
となるのではないかと思いますが?。LEDと BEEPのパターンが判らないのでそれ以上の事は何とも言えません。
書込番号:10348530
0点



地デジ対応しているPCは、地デジを見るときは、PCの立ち上げが必要なのでしょうか?
PCを立ち上げなくてもTVだけを見ることができるPCがあればご教示ください。
なお、PCは一体型で予算は25万以内です。
0点

あくまでPC上のアプリケーションとして動かしていますから、起動しなければ見れません。
いちいちゼロから起動するのではなく、休止状態を使ってください。
書込番号:10329716
0点

昔、アナログの頃はあったんですが・・
見るだけならPCの内蔵チューナーと別に、チューナー内蔵のモニターを使われるのがよろしいかと。
録画するときはPCを立ち上げねばなりません。
書込番号:10329808
0点

P577Ph2mさん、mallionさん
レスありがとうございます。
やはり今は地デジはPC立ち上げないと見られないようですね。
今後2年の間に地デジだけ見られるPCが出てくれればよいのですが。
書込番号:10330342
0点

TVをモニターにするしかないと思いますね(汗)
書込番号:10331650
0点

拝見しました
以前はパソコンを起動せずテレビを見れる機種が多々あった様に思いますが
地上デジタル化の影響で最近はあまり見かけないよに思います。
テレビをメインにするので有れば
デスクトップのテレビ型にしてはいかがでしょうか
モニターなどを液晶テレビなどでまかなう方法なのでPCに左右されません
詳細は
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/guide_0010
書込番号:10332052
0点



LX90R/Dというパソコンを使ってます。
VGAカードはオンボードの奴でまえ一度消してしまって再導入しました。
すると、東方プロジェクトなどのゲームの画面が左上に小さく表示されました。
今までは、画面いっぱいに表示されてました。
どうすれば画面いっぱい(今までどおり)にできますか・・・
0点

もう一度グラフィックドライバのセットアップを実行してみては?
Intelより ドライバ
http://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?ParentID=10315575&BBSTabNo=1&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=&SortID=&ProductID=&SortRule=1&ClassCD=&ViewLimit=0&Page=1
書込番号:10315826
1点

ユーザではないので見当違いな事を書くかもしれませんが。
一度BIOS設定画面を表示し、基本設定を読み込み⇒保存で再起動してみては
いかがでしょうか?
あとはゲームの入れ直しを試してみるとか。
書込番号:10320688
0点



初自作なのですが
↓構成↓
CPU Intel i5 750
MEM ゲイル GV34GB1333C9DC 2GBx2
M/B ASUS P7P55D
VGA Patliot GeForce GTX 260 Sonic 216 SP 1792MB
HDD WESTERN DIGITAL WD10EADS 1TB キャッシュ32MB
CPUクーラー クーラーマスター Hyper TX3 RR-910-HTX3-GP
電源 Corsair CMPSU-750TX TX750W
ケース ANTEC ThreeHundred
DVDドライブ バッファロー DVSM-724S/V-BK
使用用途は主にFPS(無料オンライン&パッケージ版)、シュミレーション(Civ4、シムシティシリーズ)
です。
それと今回は初自作ということであまり金を掛けたくないのでこれ以上は高くできません。
あとOCもしてみたいのですが(i5を2.6GHz⇒3.0GHzくらいまで、GPUを5%-10%程度のOC)この構成で大丈夫なんでしょうか。。。
自作の熟練者様、経験者様ご教授お願いいたします><;
0点

あぷしゃんさんこんばんわ
構成は見た感じでそこそこに良い構成だと思います。
グラフィックボードはELSA GLADIAC GTX 260 V3 896MB辺りでも十分だと思いますけど、スレ主さんが
満足するグラフィックボードで良いかと思います。
PCケースがThreeHundredの場合、グラフィックボードの真後ろのベイはHDDを入れられませんので、
その辺りは注意が必要かと思います。
OCに関しては、CPUのロットなどで耐性も違いますので、一概に10%アップが可能かはわかりませんけど、
徐々に上げていって自分で見極めるしかないと思います。
書込番号:10301735
0点

すっげーネカマくさいプロフィールだね〜
真面目に質問する気無いと見た。
真面目にレスしてやっているあもさんが少々気の毒。
書込番号:10301751
0点

安く組みたいなら電源は550Wで十分
OCもするならCPUクーラーは実績のあるもののほうがいいかな
書込番号:10301890
0点

あもさん、こんばんは!
高負荷な3Dゲームをやる予定なので少しでも良いものを・・・・でもこれ以上の値段の物は初自作の私にとっては冒険・・・ということで今のままで。
すいません><;
OCは本やネット詳しい知人から知識を入れつつ徐々に試していくことにします。
ご丁寧にありがとうございます!
鳥坂先輩さんこんばんは!
昔からよくオンラインゲームやMixiのバイクのコミュで言われますね。
まぁ工業高専⇒技術系という男が多い道を通ったからですかね?
でも定番なんでとりあえず言っておきます。
「鳥坂さんってエスパーなんだ〜すごぉ〜い」
私の質問へのフィーリングまで言ってくるなんて><;
真面目に質問しましたけどね。
あ、釣られましたか><;ハズカシ
がんこなオークさん
これからグラボの増設or交換&サウンドカードの追加するかもしれないので余裕を持って。
電源は長いこと使いそうなので余裕のあるものを選んだつもりです。
CPUクーラーは売れ筋ランキングだけで安直に選んでしまいました;
もっとよく調べてから品定めしてみます。
最後に鳥坂さんに聞きたいのですか?
もし私が性別を偽っていたとして、真面目に質問してないと思ったのですか?
私には女性に対する偏見からのレスにしか見えないのですが。
まぁマジレスならそこまでですが・・・・
書込番号:10309017
0点

コストパフォーマンスいいCPUクーラーならMUGEN IIかな。
Scytheは安くていいクーラーたくさんだしてますよ。
とにかく冷やしたいならMegahalemsかUltra 120 eXtreme。
書込番号:10309134
0点



ユーザーアカウント設定で管理者PWをなしにし、ようこそログインする方法で切替たら、ログイン時管理者権限のユーザーしか表示せず、制限付きのユーザーしかログインできません
管理者権限がないのでコンパネのユーザーアカウント画面にもたどり着きません
制限ユーザーアカウントから管理者へ切替て入る解決方法を教えてください
OS:XPPRO
0点

OSの起動ロゴアニメーションが出る前にF8を押してください。
すると起動メニューが出ますので、そのときにセーフモードを選択してください。
すると、管理用アカウントがあるようこその画面が表示されますので、管理用のアカウントでログインしてください。
これで、アカウントの権限は大丈夫ですので後はコンパネにて設定してください。
書込番号:10258226
0点

ありがとうございます
会社のですので明日tryしてみますありがとうございます
書込番号:10259805
0点



以前に症状としてCPUファンが接続されてませんというメッセージが
出ていましたがF1キーで強制的に立ち上げて使用していました。
長時間使用していると電源が落ちていました。
その後、強制的に(F1キーを押しながら)立ち上げてもWindows XPまで立ち上がりますが、
そこからワイヤレスキーボード、USBマウスが反応しなくなりました。
マウスはUSBの差し口を変えても動きません。
ダメもとで裏蓋を外して見たところファンの所に埃がたくさん付いていました。
埃を取り除いたところWindows XPまで普通に立ち上がるようになりましたが、
キーボードやマウスが動きません。
現在は何もできない状態です。
どこが壊れているか、わかる方教えていただけますか?
機種は2003年富士通 FMV-L22D/M(一体型)
0点

どこが壊れたかわかりませんが可能性は、
USBポート。
基盤そのもの。
ドライバ。
OS。
でしょうか。
とりあえずOS再インストール&ドライバインストールかと思います。
再インストール時にキーボードが使えないようであれば、
あきらめて新しいのにするか、修理ですが、修理のほうが割高と思うかもしれません。
書込番号:10222849
0点

まったくの素人ですがマザーボードにいろいろくっついているだけだと思うと
興味が出てしまい故障箇所が分かれば自分でも交換ができるかなぁと思いました。
どこが壊れているのか特定するのは難しいですよね。
故障箇所を調べる方法などありますか?
書込番号:10231821
0点

検証は・・ブザーやもう一台のPCがあれば楽ですが、
例えば電源を取り換えたり、メモリ入れ替えたり、
熱でCPUが傷んだ可能性もありますのでCPU入れ替えたり・・・。
USBなら他のPCにつないでUSB機器が正常に動くかどうかとか・・。
とりあえず、CMOSクリアを試されませんか?。
書込番号:10234210
1点

グッゲンハイム+さんアドバイスありがとうございます。
CMOSクリアというものを調べながら行ってみました。
結果以下のようなメッセージが出てきました。
CPU Pentium 4 2.26GHz
メモリテスト 229376K OK +32M shared memory
IDE プライマリマスター Maxtor 6Y120L0YAR41vw0
IDEセカンダリマスター MATSHITADVD-RAM SW-958/B100
CMOSチェックサムエラーです。
標準設定値を読み込みました。
Warning! cpu has been changed.
please re-enter cpu settings in the CMOS setup and remember to save betore quit!
このようなメッセージでした。
CPUが壊れてるということでしょうか?
パソコンの状態はマウス・キーボードともに使えるようになりました。
セッティングしてもネットにつながらない状態のほか通常に使用できます。
ネットにつながらないのは何か原因があるのでしょうか?
書込番号:10238329
0点

高熱にずっとさらされたわけですから、故障の可能性もありますね。
そのままSAVECMOS等ありましたらSAVEしてください。
BIOS UPDATE等はこれは無い商品ですねえ。
F1で入るしか無いのでしょうか?
ドライバCDなるものがあると思います。
各種機器をOSに認識して使えるようにするソフトが入ったCDです。
ドライバを再インストールしてください。
無い場合はOSの再インストールでしょうか。。。
直る可能性は高くはないです。
書込番号:10239300
0点

昨日ネットにつながらないと書き込みましたが、今日ダメもとでインターネットを開いたら繋がっていました。
他にも、輝度調整とか音声が出なかったりしていたものまですべて作動するようになりました。
グッゲンハイム+さんありがとうございました。修理に出さずにすみました。とてもうれしいです。
書込番号:10243630
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





