デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39524件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3367スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3366

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新しいパソコン・・・

2009/04/26 14:10(1年以上前)


デスクトップパソコン

息子用にパソコンの購入を検討しています。
動画が見れたり、軽いオンラインゲームができるぐらいのPCを探しています。
予算は3〜4万です。液晶なども合わせて6万以内でそろえたいと思っています。

お勧めのパソコンがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9450787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/26 14:32(1年以上前)

>軽いオンラインゲームができるぐらいのPCを探しています。
ゲーム名は書かれたほうが良いですy
軽いといっても、人の感じ方はさまざまですから。

書込番号:9450848

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/26 14:43(1年以上前)

6万円じゃ最低ランクなので、どれ買っても大差ない。
壊れたときなどのもしもの場合に手薄でその分だけ製品が豪勢な会社と、そうでない会社。
選ぶのはその程度。

書込番号:9450888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/26 14:51(1年以上前)

インパクトじじぃさん、こんにちは。

主旨からはそれてしまいますが、ゴールデンウィークですし、ご家族と一緒に秋葉原や日本橋辺りまで足を伸ばされていかがですか?ゲームもパソコンも身近で見て、触って雰囲気をつかむだけでもおもしろいと思いますよ。高速料金も安くなっていることですし、通販とはまた違った楽しみ方もいいですよ。

書込番号:9450919

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/26 16:03(1年以上前)

 インパクトじじぃさん、こんにちは。

 下記であれば、モニタ付きで6万円以下(税込・送料無料)で購入可能です。
 ただし、スピーカーは標準では付いていません。
 オンラインゲームは例えばハンゲームであれば問題ないかと。
「Inspiron 530s」
 http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&m_29=3PP01&oc=2047B1&s=dhs

書込番号:9451164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/04/26 16:40(1年以上前)

皆さん返答ありがとうございます。

息子はハンゲームのアラド戦記をやりたいと言っていました。
動作環境を調べた結果、それほど高いスペックのPCは必要ないみたいなので、
DELLあたりのPCを購入したいと思います。

書込番号:9451328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

xw4550のHDD増設について

2009/04/25 04:17(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:19件


ヒュレットパッカ−ドのxw4550についてHDDの増設を考えています。

仕様構成はCPUはAMD Opteron 1216(2.4GHZ) メモリ4GB HDD80GB(Segate)

OS:Vista Business 32 Bit版 ドライブ:DH-16A1L

このパソコンのHDD増設は可能なのでしょうか?

増設等,経験がありませんので、どなたかご教授ください。

書込番号:9443715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/25 05:46(1年以上前)

可能です。
SATAを4本もってるようですから。

今、HDDが1台なら、ドライブとで2本使用中となります。

書込番号:9443780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/04/25 05:48(1年以上前)

>ヒュレットパッカ−ドのxw4550についてHDDの増設を考えています。
>このパソコンのHDD増設は可能なのでしょうか?
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/personal_ws/old/hp/xw4550ct/windows.html
↑仕様には「拡張ベイ:外部:5.25インチ×3、内部:3.5インチ×2」ってなってますから、3.5インチベイの空きが一つ、5.25インチベイの空きが二つあるんじゃないでしょうかね。多分、マザーにS-ATAポートの空きがあるので、HDDとS-ATAケーブルを買って3.5インチベイに付ければOKじゃないでしょうか。

書込番号:9443785

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

体感速度どのくらい?

2009/04/24 09:20(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:986件

いま、インテルCeieron M360(1.4GHz) 使用中。
もし、E8400のパソコンに変えるとどれくらい早い処理能力を感じられるでしょうか?
また、Phenom X4クアッドコア・プロセッサ 9350e はどれくらいでしょうか?

そういう比較サイトとかありましたら、載せてくれても助かります。
お願いします。

書込番号:9439695

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/04/24 12:04(1年以上前)

体感速度は数値化できないので「どのくらい」と言われても抽象的な回答しか答えられません。

しかしそのCPUから変えるのであればかなり処理性能が違うので「すごく速くなった」と感じる人は多いと思います。

Phenomと比較すると言うことはマザーも変えるのだろうか?とりあえずベンチマークの比較サイトのURL載っけときます。
http://www.tomshardware.com/charts/desktop-cpu-charts-q3-2008/3DMark-Vantage-CPU,817.html

書込番号:9440176

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/24 12:09(1年以上前)

 neko-konekoさん、こんにちは。

 私からももう1つ、参考になりそうなHPを挙げておきます。
「CPU指標チェッカ 2009 Q2」
 http://hamanasu.sakura.ne.jp/~yami/qandc/cpuspec.html

書込番号:9440194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件

2009/04/24 13:15(1年以上前)

お二人様 返信ありがとうございます。
英語版のサイトは、ちょっとわかりませんでした。
カーディナルさん紹介のサイトは、わかりやすかったです。
だいたい倍近い速度と言う計算ですか。かなり魅力的ですね。

書込番号:9440403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者 PC初購入

2009/04/23 23:08(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 黒吉さん
クチコミ投稿数:5件

今、学校でプログラミングや3DCG、画像加工(photoshop)などを勉強しているのでPCの購入を考えています。
ですが、何を買っていいかまよっています。
PCに詳しい方アドバイスお願いします。

使用用途はネット、音楽動画鑑賞、画像加工、プログラミングなど
今すぐにではないですが、できれば3DCG、3Dゲームもやりたいです

今考えているのは、
・マウスコンピューター
・デスクトップ
・Windows Vista Home Premium
・Core i7-920 プロセッサー
・メモリ3GB
・ハードディスク500GB
・グラフィックNVIDIA QuadroFX370
・スーパーマルチドライブ
・マルチカードリーダー
・3年無償保証
・モニター無し
・Microsoft Office無し
・約12万円
です

書込番号:9438332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/04/23 23:32(1年以上前)

ざっと見てひっかかるとこは、「・モニター無し」
すでに持っているのならいいんだが・・
まあCGや画像加工やるならちょっといいのを奮発しておきたいのが本音。

それと「・マウスコンピューター」
ここは過去いろいろとサポートについて苦情が多い所だから・・
同じ系列でもパソコン工房やツートップ、Faithの店舗が近くにあればそっちに見に行った方がいい。
ヤマダ電機(ショップカスタム・フロンティアを取り扱っている)
やドスパラも、近くにないか探してみよう。
特に初心者なら、遠くの通販より近くの店舗を味方につけたい。

書込番号:9438486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/23 23:43(1年以上前)

こんばんは、黒吉さん

マウスコンピュータのサポートは初心者向きではないと思います。
メーカーの評判は予め調べておいた方がいいでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0010/ItemCD=0010X7/MakerCD=907/

書込番号:9438549

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒吉さん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/23 23:54(1年以上前)

早速レスありがとうございます。

マウスコンピューターは評判は良くないんですか…
学校ですすめていたので初心者でも大丈夫かと思っていました。

田舎なのでパソコンショップはほとんどないです。
近くにパソコン工房はありますが。
大阪の日本橋にはパソコンショップはありますか?

モニターは今のところBENQのE2200HDを買おうと考えています。

書込番号:9438611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/23 23:59(1年以上前)

こんばんは、 黒吉さん

近くにPC工房があるのでしたら、そちらで相談された方がいいですよ。
近ければ、修理の際に持込がし易いです。

日本橋にはPCショップが多くあります。
もちろん、マウスコンピューターも・・・

書込番号:9438650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2009/04/24 00:11(1年以上前)

黒吉さん はじめまして、こんばんは

初PC、ワクワクですね。あれこれ考えている今が一番楽しいかも。
で、早速ですが、本題に入らせていただきます。

他のみなさん書かれている通り、マウスコンピューターは残念ながら初心者にはあんまり優しくありません。
それなりのパソコン経験持ってる人がなるべく少ない予算で高性能なものを求めようというのにむしろ向いています。

実際、Corei7で12万というのは他メーカーではまだ難しいと思います。
アフターフォローのコストが削られている分の安さともいえますね。


ただ、「学校ですすめていた」ということが書かれているところをみると、同じものを持つ友達が回りにいるということになりますね。
それだと少し話しが違ってきます。友達同士でなるべくパソコン詳しい人と仲良くなって、その人の選択に便乗しちゃいましょう。
何かあった時、同じ環境を持っている人が近くにいればトラブルにしても使い方にしても確認が素早くできます。

あ、モニターはあんまりケチらない方がよいかと思います。
発色とか印刷との色味の違いとか無関心でいられるのなら安くて構わないんですが、画像の加工とかするにはあんまり安いモニターでは苦労すると思いますよ

書込番号:9438710

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒吉さん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/24 00:14(1年以上前)

空気抜きさんありがとうございます。

近くのパソコン工房はコンビニくらいの広さで専門店らしく、入ったら買わないといけない雰囲気だったので今まで避けてましたがまた今度行ってみます。
時間があれば日本橋にも友達と行って見てみます。

日本橋にあるショップでオススメのショップはありますか(パソコン工房、ドスパラ、ツートップ以外で)?

書込番号:9438726

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒吉さん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/24 00:42(1年以上前)

酒とTubaを愛する男さんありがとうございます。

はい、ワクワクです。

マウスコンピューターの評価があまり良くないみたいなので止めておくことにします。

書込番号:9438868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2台目のPC購入について

2009/04/22 23:00(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:8件

現在2台目のPCを購入しようと考えているのですが、1台はDELLのPCを使っていて、先日マザーボードが壊れて修理にだして結構高額だったので、壊れた時の事を考えて自作もあり!?と思ったのですが、完成した物を買うのと自作とでは、どんなメリットデメリットがあるのでしょうか?
ちなみにPCにそこまで詳しいわけではありませんネ

書込番号:9433863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/22 23:13(1年以上前)

メリットは用途に応じたPCが使えるという事でしょうか。
昔はノートの組み立てもあったらしいですが・・。
デメリットは多分他の方も言うでしょうがサポートの違いと
動作確認済みではない事と・・後意外と高い。

書込番号:9433960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/22 23:13(1年以上前)

保証の有無です。完成品であれば、確実に動作することが前提条件ですからね。
自作ですと、動かなくても、組めなくても、自己責任です。

自作は、パーツや規格をある程度、理解・記憶する知識と時間が必要です。
今回のように壊れたとしても、自作できる知識がある=修理可能になるとは限りません。

自分の欲しい構成がメーカー物ではなかなか無いというなら、自作が効果的です。
また、新しい物が出ると交換したくなるとか。

あと、自作は安いとよく誤解を受けますが、本体だけで7〜8万円かそれ以上でもしない限り、メーカー物の方が安いですy

書込番号:9433961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/04/22 23:22(1年以上前)

グッゲンハイムさんさっそくの返答ありがとうございます。
自作は意外と高いんですか?壊れた時の修理とか、パーツ代だけでいいので安いのかな〜と思っていました。あとDELLはマザーボードとか壊れても、市販のものを付け替えるとかが出来ないって聞いたのですが、本当なのでしょうかネ
出来れば長く使いたいので、修理とかにあまりお金がかからない方がいいのですが…

書込番号:9434049

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/04/22 23:41(1年以上前)

>あとDELLはマザーボードとか壊れても、市販のものを付け替えるとかが出来ないって聞いたのですが、本当なのでしょうか

オリジナル製品なので、市販の汎用品とは違います
それは、DELLに限った話ではないです。
市販品と換えても、DELLからもらったリカバリディスクではインストールできないでしょう。
結局は、OS丸ごと換える(買う)ことになります。

書込番号:9434198

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/22 23:55(1年以上前)

自作が楽しくて楽しくてという人であれば、割高でもオススメするのですが
こと経済性だけでいえば、メーカー品のほうがずっと安いです。

なにより高くなるのはOSです。ウインドウズを正規で買うととても高いで
すが、これはまず回避できません。リナックスが使えるなんていう奇特な人
ならいいですが、日本では現実的ではありません。

もしマイクロソフトオフィス(Wordやエクセル)を使うのであれば、
最初からインストールしてあるパソコンを買うのが1番安いです。
ただ、もし学生さんや教員のかたであればアカデミック専用のものを買うと
安いですし、デスクトップとノートに1台づつインストールできますから、
総合するとちょっと安いかもしれません。でもこれは「自作の不利がなくなる」
という話であって、「自作が有利」ということにはなりませんね。

あと、動作保証はメーカー品のみ、というソフトもけっこうあります。万一
動かないとき、何が原因か、(ソフトか、マザーボードか、メモリか、ある
いは・・・・)というのを見分けるのは、かなりのマニアでもたいへんで、まし
て「そこまで詳しくない」とおっしゃるスレ主さまでしたら、もうお手上げ
だと思います。

普通の人に普通にオススメできるのは、売り出し14万円、末期で10万円くら
いになる、大手メーカーのノートパソコンなのですが、2台目ということであ
れば、1代目の能力とご用途によっては別の考えもあります。

書込番号:9434297

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/04/23 00:26(1年以上前)

折衷案としては、ショップカスタム機でしょうか。
パソコン工房やPCデポといったショップなら電気街以外にも店舗を構えていますので
現物を見るチャンスもあると思います。
(さらにはヤマダ電機にはフロンティアがあります。)
タワー型マシンのベーシックなモデルならば自作PCとほぼ同じ構成なので
これを追々拡張していくだけでも自作の醍醐味の片鱗は味わえると思います。

書込番号:9434474

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/04/23 00:41(1年以上前)

スレの内容から判断して自作はまだ早い
パーツの構成・機能、故障時には解決策を判断出来るようにならないときついよ
何が起こっても便りになるのは自分だけなんだから

書込番号:9434540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/23 01:16(1年以上前)

みなさん素早い返答ありがとうございますマ
すごく感謝してます。

自作はまだまだ早そうですね…

使用用途としましては、ネット、2Dのネットゲーム、後に3Dのネットゲームする可能性あり、DVD焼いたりCD焼いたり、地デジ鑑賞ぐらいだと思います。モニタ、キーボード、マウス等はあります。上記な感じで長く使えるPCってどんなのがあるでしょうか?出来れば安い方がいいです。予算は10万前後です。

書込番号:9434683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/23 01:23(1年以上前)

連続投稿失礼します。長く使えると言うのは、保障面や、修理の依頼のしやすさ、値段など含めた意味です。
以前DELLのPCを修理にだしたらマザーボードが壊れていると言われ、6万ぐらい請求されたので

書込番号:9434718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/04/23 07:02(1年以上前)

>以前DELLのPCを修理にだしたらマザーボードが壊れていると言われ、6万ぐらい請求されたので
最低でも部品代と工賃がかかりますからね。壊れてる所が初めから解ってれば交換するだけですが、実際にはどこが逝ってるのか解らなかったり、ダメージが他のパーツに波及してる場合があるんで結局は大半のパーツをチェックする羽目になります。
自作だと「多分これが逝ってるんだろうな」ってパーツを交換してみて、治らなければ「じゃあこれかな?」って感じで正常なパーツと組みかえてチェックせざるを得ないんで、2台以上組んで旧パーツが余ってる人でないと自分で直すのって結構余計に金がかかる事がありますよ。そう言う意味では近所のショップブランド売ってるDOS/Vショップで購入して後々面倒見てもらう方がTOTALでは安上がりかもです。ただし、いじるのが趣味な人なら知らないうちに一台分位のパーツが余ってる状況になるので、そんなでもないですけどね。

書込番号:9435141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/04/23 13:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ということは、近くのShopでShopが作った完成品を買うのがトータルでは安定ってことでしょうかネ

ドスパラなんかがそのShopになるんでしょうか…

近いうちに見に行ってみます。

書込番号:9436086

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/04/23 18:15(1年以上前)

長くって、どのくらいを考えているかだと思います。
ショップブランドは、1年の保証しかありません。
私は、エプソンダイレクトを推しておきます。
http://shop.epson.jp/pc/
MT7900を延長保証を3年くらいつけて最小限でカスタマイズ。

メモリ増設・HDD増設・ビデオカード増設を自分でやるなら、これがお買い得じゃないかと思う。

書込番号:9436945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/04/23 18:57(1年以上前)

確かに人それぞれ感覚違いますもんねネ

最低3年ぐらいは動いてほしいですね。
メモりとかビデオカードとかは調べれば結構簡単に増設できる感じのものなんでしょうかヌ

書込番号:9437086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/23 19:10(1年以上前)

こんばんは、☆あやきちさん

>メモりとかビデオカードとかは調べれば結構簡単に増設できる感じのものなんでしょうかヌ

それはPC次第ですね。
スリムや液晶一体型でなければ比較的簡単だと思います。

書込番号:9437116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/04/23 19:26(1年以上前)

素早いお返事ありがとうございますマ

それではエプソンさんで頼んで、自分で増設案にしたいと思います。みなさん本当にありがとうございました。最後に、増設するメモりとかは市販のものならだいたい大丈夫ですよね?互換性とかあるのでしょうかネ

書込番号:9437163

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/23 19:56(1年以上前)

 ☆あやきちさん、こんにちは。

 確実性という点であれば、例えば下記で対応メモリを検索して購入されるのが良いでしょう。
「メモリー情報総合サイト」
 http://buffalo.jp/products/catalog/memory/#taiou

 また、ショップで相性保証を付けて購入されてもいいかと。

書込番号:9437267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/04/23 20:08(1年以上前)

一応、ドスパラでも3年保証を付けられますよ。持込修理保証ならパソコン価格の+5%、引取保証なら一年につきプラス¥3,150円(3年なら×3)だそうです。又、過失にも対応する保険の場合は3年間保証で税込販売価格 × 15%の様です。近所にドスパラがあるんであれば聞いてみてくださいな。
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=insuranceindex
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=insuranceindex#to_1

書込番号:9437309

Goodアンサーナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/04/23 20:11(1年以上前)

なんだか、あっさり具体的な商品を提示されたらそれに乗っかった感じですが、あなた自身でエプソンダイレクトのことを調べたんですか?
ご自身で、エプソンダイレクトのホームページをパソコンで見るなり、直接電話して気になることを質問するなりしてほしいと思います。

http://www.epsondirect.co.jp/support/edcforum/index.asp

書込番号:9437316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/23 20:25(1年以上前)

わざわざありがとうございますマ

とりあえずは最低限の構成を頼んでみますマ
ほんとみなさんありがとうございました。

書込番号:9437382

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/23 20:42(1年以上前)

本人がそれで良いなら別にかまわないけど
EPSONで最安の構成買ったらほぼ使い物にならない物送ってくるはず
メモリの増設くらいは良いとしても、CPU交換したら確実に保障は無くなるね

書込番号:9437471

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

価格.COM掲示板にGOODアンサーが付いたこと

2009/04/13 17:07(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

ここの掲示板にスレ主が選ぶ、GOODアンサーが付いたことについて、どう思われますが。
 というのはこれ、3件しか選べないのですが、選ばれた方は良いとしても選ばれなかった人は『何で』という気持ちになることもあるのでは。数多いレスの中で選べというのは何か変だと思いますが。(たとえば、4件のレスのなかで3件をGOODアンサーにしたら)
 これは他社の質問箱などに倣ったものでしょうが、質問に対して回答者は皆同等と考えるべきではありませんか?
 そして、選ぶと解決済と表示されるとなっています。解決済でもレスを返してもいいと書かれていますが、解決済と表示されたスレッドにレスを書く人は少なくなるでしょう。
 決まったことは仕方がありませんからレスを返してくれた人の気持ちに配慮して使わねばなりませんね。

 多分、解決済によってレス量を減らしサーバーの負担を減らすのが真の目的では。それなら無駄に長く続いているスレを100程度に制限したり、写真自慢スレッドを制限した方が効果的なのでは。
http://kakaku.com/help/guide_04_51.html

書込番号:9388451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/13 17:49(1年以上前)

んー、別に見返り求めて書き込みしてる人ってそれほどいないんじゃないですか?
自分はタダのヒマつぶしに書き込みしてる。それで参考にしてもらえればそれでいいんじゃないかと。

書込番号:9388604

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2009/04/13 18:00(1年以上前)

ダイナマイト屋さんへ レスありがとうございます。
 確かに、レスを書くときは気楽な暇つぶしです。結構質問に答えているうちにこちらも勉強になりますしね。(特にネットで検索すると自分でも気付かないことが見えてくるので)
 ただし、スレッドを作るときには結構緊張して作っていますので、回答者の中で3人だけ選べるか判りません、多分無理でしょう。(小心者なので)

書込番号:9388655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/13 18:01(1年以上前)

GOODアンサーはスレ主さんが決めるわけですよね!?
それですとスレ主さんのレベルに合ったレスが選ばれることになると思います。例え間違った答えだったとしても。
となると、同様の疑問を抱えている他の方の参考にはならないことも出てきそうですね。

書込番号:9388662

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/13 18:04(1年以上前)

確かに言われてみれば、スレ立てた時困っちゃうなぁ(>д<)

書込番号:9388674

ナイスクチコミ!1


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2009/04/13 18:10(1年以上前)

Dあきら さん 
 レスありがとうございます。
 そういう見方も成り立ちますね。参考になったがナイスに変わったのと同じで、もっと軽く使ってほしい、というのがサイト管理者の思惑かも。
 中には暇スレや写真の展示会みたいのまでありますから、その中でGOODアンサーも選ばれるのでしょうか。(北朝鮮ミサイルのや競馬の桜花賞まで)
 

書込番号:9388696

ナイスクチコミ!0


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2009/04/13 19:34(1年以上前)

 とりあえず、4人分レスが集まる前にGOODアンサー選びますか。今なら全員当選ですし、有用なご意見でしたので。

書込番号:9389074

ナイスクチコミ!0


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2009/04/13 19:40(1年以上前)

こんな感じですか、GOODアンサーのスレッドですので一番最初にGOODアンサーを選ぶべきですが、第一号は無理でしたか?
 ご協力感謝します。
 なおこのスレッドは終わっていませんので、どしどしレスをお寄せください。

書込番号:9389109

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/13 22:11(1年以上前)

 撮る造さん、こんにちは。

 このスレッドが既に立てられているのに気づかず、別にスレッドを立ててしまいました。
 どうもすみません。

 こうして見ると、なんだか今までのクチコミ掲示板とはだいぶ違うような印象も受けます。
 あと、些細な事ですがこの返信画面だと「ナイスクチコミ」「返信」の数がいずれも「×」になっていますね。

書込番号:9390028

ナイスクチコミ!0


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2009/04/13 22:37(1年以上前)

カーディナルさんへ
 こんばんは、ちょっとカメラ愛好家の方を刺激しそうな箇所があったので、むしろ目立たない方がいいと思っていますので、お構いなく。
 ただスレッドの性質上、第1号GOODアンサーを狙っていましたが2番手になってしまいました。(もうお一人まで待つかなと思ってましたので)
 本日急に変更とのことでビックリしました。

書込番号:9390248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/14 09:21(1年以上前)

撮る造さん こんにちは

 >それなら無駄に長く続いているスレを100程度に制限したり、写真自慢
  スレッドを制限した方が効果的なのでは。

 この手のスレッドは、サーバーの負担になでしょうが、結構色々なレンズの
 作例を見ることもでき、購買意欲をかき立てる効果も高いように思いますので
 難しそうですね〜^^;

書込番号:9391952

ナイスクチコミ!0


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2009/04/14 10:14(1年以上前)

C'mell に恋して こんにちは
 言われていることは判っております。ただ、カメラ以外のスレッドで批判が多いのも事実ですので、一応この機会に言ってみました。それから随分前から何回もスレッドの量的制限については提案されています。
 某RDスレ、某KUROスレなど長く続くと、単なる個人間のチャットと化しますので。(私はカメラ、家電(AV)、PCを同じ様に毎日見ておりますので)
 カメラの作例は私も出したことがありますが、現在の桜などの例はそれとは違うようですが、そちらのスレッドに書きましたとおり季節物ですのでそんなに批判しているわけではありません。(その日のスレッドの中から独立させないといろんなスレッドを見る人にとって邪魔なことは確かです)
 しかし、お名前をコピーするためにその方のプロフィールを開くと、単一の分野にしか書き込みされない方が多いのですね。(私はあちこちお邪魔してますので)

書込番号:9392093

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/14 21:05(1年以上前)

 撮る造さん、こんにちは。

 書き込みが単一のカテゴリに偏ってしまう件ですが、私の場合は時間の問題が大きいです。
 もう少し自由に使える時間があれば、アキバやゲーム、地域・交通といったところへ書いてみたいですが。
 ニュースは途中からだとちょっと参加しにくい感じがしますし…

書込番号:9394488

ナイスクチコミ!0


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2009/04/14 21:31(1年以上前)

カーディナルさん こんばんは
 私は、PC、AV、カメラの3つのジャンルを飛び回っています。
  もともとがRD−X4というDVDレコーダーの不調がこの掲示板参加の理由ということですしカメラが子供の頃からの趣味、PCも自作十年と多趣味だからです。いろいろのジャンルを覗くと面白いです。また、それぞれのジャンルのトップの方々の個性の面白さが回遊の原因でもありますが。

書込番号:9394653

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/16 00:07(1年以上前)

 撮る造さん、こんにちは。

 カメラとAVの方のクチコミへはその内にお邪魔するかもしれません。
 最近になってデジタルカメラと(VHS付きの)DVDレコーダーが欲しいなと思い始めているので…

>また、それぞれのジャンルのトップの方々の個性の面白さが回遊の原因でもありますが。

 私はこのパソコンのカテゴリしか分かりませんが、
 いろいろな分野でそれぞれ詳しい方がおられるのでいつも参考になっています。
 私も時間がある時にはあちこち見てみようと思います。 

書込番号:9400332

ナイスクチコミ!0


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2009/04/16 01:03(1年以上前)

 たびたびレス有難うございます。AV、カメラのスレをみても、超初心者にはとても親切で手取り足取り教えています。
 PCの場合、用語も基礎知識もろくに判らない方のトラブルにあまりレスが付かないのは残念ですね。パーツ選択などだと山のようにレスがあるのですが。
 例えば、PCを弄ったことの無い方がノートのHDDやCPUまで交換するのは本来無理筋ですが、私も無知なときから無理なこと一杯やってきましたので、丁寧に説明だけはするようにしていますが。【幸いほとんどの方から成功のお礼を言われていますが】
 たまに、私だけのときもあるのでもっと向いた方がいるのではと感じるときも有ります。
 他の方なら判らない人は新しいPCを買えというでしょうが。
 ところで、初めてGOODアンサーを頂きましたがなんとも面映いものです。心配せずとも使う人に任せた方がいいのかもと考え直し始めています。
 酒が入るとロクなレスを書かないので本日はこれでPCを切ります

書込番号:9400642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング