デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39580件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3371

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:11件

自作PCを組んで2ヶ月ほどですが、ある日突然、PCが起動しなくなりました。電源をつけるとファンは回っている(低速気味?)が、画面の信号がないです。

そのたびにメモリ、グラボの指し直しなどを何度も行っていると起動してその後も普通に使えるのですが、シャットダウンや再起動などをすると、また起動しなくなります。(スリープは復帰できなくなる→強制終了すると起動しない)

正直なんで起動できるようになるのかが分かりません。CMOSクリアや放電、メモリ1枚での起動なども試しましたが解決にはならず……

どうすれば治るでしょうか?

↓PC構成
OS:Windows11
CPU:Ryzen7 5700X
グラボ:玄人志向 RTX 3060ti
マザボ:ASUS A520M-E
メモリ:シー・エフ・デー 8GB×2枚
SSD:キングストンテクノロジー 1TB
電源:ASUS TUF650W Bronze
CPUクーラー:AK400
CPUファン:Novonest 120mm ×3

書込番号:25424767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/16 12:56(1年以上前)

pc設定で電源パフォーマンス最高にしてますか?

書込番号:25424772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/09/16 12:59(1年以上前)

たしかバランスになってたはずです…
最高にしないとスタートアップの時に電力足りないとかですか?

書込番号:25424775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4423件Goodアンサー獲得:702件

2023/09/16 13:02(1年以上前)

>タッきー_4649さん
>どうすれば治るでしょうか?

トラブルシューティングは、1つのパーツを交換して改善しないかを繰り返していきます。
結局、トラブルシューティングには、正常に動くマシンが1台 別途、必要になるわけです。

で、出来る事からやっていくのも、お約束です。

と言う事で、
・メモリーテストからかな
・次はWindows のクリーンインストール

他のパーツは、検証のしようが無いかな。

書込番号:25424779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/16 13:20(1年以上前)

>タッきー_4649さん

ゲームなどの負荷が掛かるときにパフォーマンス上がります

起動時も結構電力食いますから

書込番号:25424800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:279件

2023/09/16 13:33(1年以上前)

CFDメモリが W4U3200CS(ランダム) や W4U3200PS(Panram) なら W4U3200CM(crucial) に替えましょう。

書込番号:25424818

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/16 13:42(1年以上前)

画面真っ赤?

確認ですが

パーツは全部新品ですか?(中古なし?)

ある日突然 とはいつ頃ですか?(1週間前?)

OS:Windows11 は以下からISOダウンしてクリーンインストールしましたか?

  https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

とりあえず
memtest86をやって画面真っ赤?を確かめましょう
https://www.memtest86.com/download.htm
Download MemTest86 Free (Version 10.6 Build 2000)
11.2 MB
●imageUSB.exe 実行で起動用USBメモリ作成


書込番号:25424833

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2023/09/16 13:42(1年以上前)

電源かな?と思います。

その電源は中華でも安めのGrateWall製だったかと思います。
コンデンサ周りとかが抜けかかってるとかかな?
そんな感じかと思います。

予備パーツが無いなら色々買える前にショップに相談した方が良いと思いますよ

書込番号:25424835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/09/16 13:48(1年以上前)

>usernonさん
パーツは全て新品で、不調になったのは5日前くらいからですね。Windows11はパッケージのやつを買って、そのUSBからインストールしました

書込番号:25424845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/09/16 13:48(1年以上前)

コンセントの抜き差しで、起動できるようになったりしません?

書込番号:25424847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/09/16 13:50(1年以上前)

>のぶ次郎さん
電源ユニットの根本もコンセントも両方抜き差ししてるんですが、やっぱり起動しませんね…

書込番号:25424850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/16 13:56(1年以上前)

>パーツは全て新品で、不調になったのは5日前くらいからですね。
>Windows11はパッケージのやつを買って、そのUSBからインストールしました

これはよくないです。古い可能性があります


memtest86をやってからです
OS:Windows11 は以下からISOダウンしてクリーンインストールしましょう!!

  https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11


クリーンインストールの前に、まずは
memtest86をやって画面真っ赤?を確かめましょう
画面真っ赤なのにクリーンインストールしても無駄です!!!!!!


https://www.memtest86.com/download.htm
Download MemTest86 Free (Version 10.6 Build 2000)
11.2 MB
●imageUSB.exe 実行で起動用USBメモリ作成

書込番号:25424862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/09/16 14:02(1年以上前)

>usernonさん
分かりました。PCが一度起動できたらやってみます。

書込番号:25424869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/16 14:12(1年以上前)

とりあえずメモリ1枚を
DIMM_A1 に刺せばいいです

起動しないなら
メモリ1枚を
DIMM_B1 に刺せばいいです

起動するまで何回でもトライですが、、

10回程度やったら起動したという人もいます!

書込番号:25424887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/09/16 14:36(1年以上前)

電源が入らないと勘違いしてました。すみません。

上で指摘されてるようにCFDの安メモリは要注意です。そのメモリはよくわからない挙動をするので、ランダムで動いたり動かなかったりするのが、妙に納得いきます。

そのマザボ調べてないですが、LEDインジケータがないならスピーカーは必須かなと思います。

書込番号:25424906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/09/16 19:26(1年以上前)

このような画面が出てきました。
1度目はF1を押したのですがその後画面が真っ暗に。(映像は出力されている) そのままPCを再起動したらつかなくなったので、電源やメモリ抜き差しなどしていたら起動し、またこの画面に

どのようにするのがいいでしょうか?

書込番号:25425249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2023/09/16 19:32(1年以上前)

CMOSがクリアーされてるね。

個人的にはやっぱり電源関係だとは思うけど、マザーの可能性もあるね。

書込番号:25425261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/09/16 19:42(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
一応ですが、CMOSは自分でクリアしましたね。セットアップに移れないのが電源かマザーボードのせいということですか?

書込番号:25425268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2023/09/16 20:02(1年以上前)

今までこれで起動してたんですよね?
まあ、ストレージが壊れたというのも可能性はなくは無いですが。。。
どんどん、状況が悪くなるのは個人的にはパーツの破損が進んでる時でその可能性が高いのが電源かマザーかな?という話です。

実際問題ではパーツを交換してみないと分からないという事も多いです。

書込番号:25425297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/16 20:17(1年以上前)

ASUS CrashFree BIOS 3

BIOSが壊れているのでは?

以下で最新BIOSに更新してみては

----------------------------------
ASUS CrashFree BIOS 3
ASUS CrashFree BIOS 3 はUEFI BIOSを復旧することができるツールです。更新時などに破損した
UEFI BIOSをUSBメモリーを使用して復旧することができます。

書込番号:25425317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/09/16 20:36(1年以上前)

電源電圧をテスターであたってみれば?

書込番号:25425352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11776件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2023/09/16 20:45(1年以上前)

ケースから出して一度最小構成にして改善しないか確認をしてみましょう。

改善しなければその中に何れかが壊れている可能性が高い。

立ち上がらない時は何かエラーは吐かないのですか?
ビープスピーカーは?

組み立てミスもゼロではないです。
例えばコネクター差し込み不十分など…

でなければ電源とかマザーが、あやしいとおもいます。

書込番号:25425374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/09/17 16:57(1年以上前)

現状報告
USBにてBios修復ですが、そもそも画面の信号がないのと、USBを指して起動して待っていたのですが音沙汰無かったです。

1世代前のPCを捨てずに取っておいてあることを思い出したので、そこから電源取って試してみました。結果は元の電源と全く同じ挙動でした。

マザーボード自体にイルミネーションLED(サイトに記載あり)が付いており、電源ユニットをONにすると光るのですが、画面がつく時は、PCのスイッチを入れると毎回ゆっくりと点滅し始めるんですよね。現状では電源ユニットをONにしたときからPCのスイッチを入れた時までずっと光りっぱなしです。そしてやはり画面信号なし。

これはマザーボードが壊れてるんでしょうかね…?

書込番号:25426542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/17 17:41(1年以上前)

USBにてBios修復ができないのは異常です

店に「マザーがおかしいです」

と入れればいいのでは?


交換などで!

書込番号:25426598

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2023/09/17 18:11(1年以上前)

>usernonさん
bios修復手順が間違ってました。ですが現状変化がありません。

手順としては
ダウンロードしてきたbiosのzipファイルの中からCAPファイルを取り出して名前を変える。それをUSBメモリに入れ、マザーボードのUSBポートに接続して電源を入れる。

という感じで合ってますか?

書込番号:25426637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/17 18:15(1年以上前)

はい
基本合っています

更新しませんか?

書込番号:25426644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/09/17 18:23(1年以上前)

>usernonさん
ずっと画面の信号なしなのですが、本来だったら映ってますよね?

書込番号:25426653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/17 18:32(1年以上前)

>ずっと画面の信号なしなのですが、本来だったら映ってますよね?

確かに

つまり全くマザーが故障で動いていないのではないですけかね?

お店に「マザー動かないです」

でいいのでは、、、

書込番号:25426662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/09/28 09:04(1年以上前)

新品のマザーが届いたので組んでみたところ、無事に起動することができました!
やはりマザーボードが壊れていたようです。
回答してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:25440699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:231件

こんばんは。

表題の件で質問です。
スクリーンショットのタスクバーの色をもう少し明るいグレーにしたいのですが、
どうやったら調節できるのでしょうか?

わかる方おられましたら、ご教授お願いします。

書込番号:25434989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2023/09/23 20:24(1年以上前)

個人用設定>色、で配色を決めて、スタートとタスクバーにアクセントカラーを表示をするを「オン」にすれば、出来そうかな。

書込番号:25435011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2023/09/23 20:37(1年以上前)

NECのFAQから。

>Windows 11で、タスクバーの色を変更する方法について教えてください。

>「設定」の「個人用設定」から、タスクバーの色を変更することができます。
>Windows 11では、「設定」の「個人用設定」から、タスクバーの色を好みの色に変更できます。
タスクバーの色を変更すると、スタートメニューやクイック設定、通知センターの色も同じ色に変更されます。

>ここでは例として、タスクバーの色を初期状態の黒色からモッドレッドに変更します。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=022987

書込番号:25435033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2023/09/23 21:01(1年以上前)

>パーシモン1wさん
>キハ65さん

レスありがとうございます。

何とか明るめのグレーに変更できました。
ありがとうございました。

書込番号:25435061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム中のフレームレートが低い原因

2023/09/18 16:14(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件

フォートナイトというゲームで遊んでいるのですが。
ゲーム内のグラフィック設定を低にしても、フレームレートが70〜90以上上がりません。

プレイ中のパフォーマンスを調べてみると
GPU使用率 45%
CPU使用率 95%
となっていたのですが。

これはCPUスペックが低い事が原因。
スペックの高い物に換装すれば上がると考えてよろしいでしょうか?

PCの主なスペックは
グラフィックボード GTX1070
CPU Intel Ci5 3330S
メモリ 32GB

モニター解像度 1080p
モニター最大FPS 180
となっております。

回答宜しくお願い致します。

書込番号:25427890

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2023/09/18 16:28(1年以上前)

相当低性能なCPUですので。そこがボトルネックと考えてよろしいかと。

換装するにしても、LGA1155では古すぎて大したCPUには出来ません。Core i7 3770Kにすれば倍の性能ではありますが、それでもまだ低性能。
マザー/CPU/メモリまとめて交換コースですね。

書込番号:25427911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11776件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2023/09/18 16:32(1年以上前)

CPU変えれば上がるとは思いますが、
注意は、
CPUのキャッシュとかメモリーの帯域の影響も大きいので、
同じ世代でCPUだけ替えてもあまり向上しないと思います。

グラボもだいぶ古いし
部分的に中途半端に替えると遠回りになるかと…
性能上げたいなら総交換を考えるべきかと。

書込番号:25427916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2023/09/18 16:53(1年以上前)

「フォートナイト 推奨スペック&2023年でおすすめゲーミングPC」から。
https://game-pc-bu.com/fortnite_spec/

必要動作環境(最低)
CPU Intel Core i3-3225 3.3 GHz
GPU Intel HD グラフィックス 4000、Intel Iris Pro グラフィックス 5200

推奨動作環境
CPU Intel Core i5-7300U 3.5 GHz、AMD Ryzen 3 3300U
GPU Nvidia GTX 960、AMD R9 280

最高動作環境
CPU Intel Core i7-8700、AMD Ryzen 7 3700x
GPU Nvidia RTX 3070、AMD Radeon RX 6700 XT

>>PCの主なスペックは
>>グラフィックボード GTX1070
>>CPU Intel Ci5 3330S
>>メモリ 32GB

ゲームのフレームレートが上がらない原因は、CPU性能が引っ張っています。
最新世代のCPUとマザーボードひっくるめて交換すれば、ゲームは楽しめるでしょう。
また、GPUも交換したらフレームレートはもっと上がるでしょう。

書込番号:25427942

ナイスクチコミ!1


スレ主 RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件

2023/09/18 16:59(1年以上前)

回答有難うございます。

現在使っていないPCに「Core i7 3770」が付いていたのですが。
こちらを取り外し、現在のPCに載せ替える事って可能でしょうか?

現在のPCのマザーボードは「ASUSTeK Computer INC P8P67 Rev1.xx」となっておりました。
もし載せ替えられた場合、大体でいいのですが。
どれくらいの改善が見込めるか分かりますでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:25427951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/18 17:20(1年以上前)

>RYU夫さん

競技設定で100fpsいかないぐらいですね

推測でしか物事語れませんが

おそらく15〜20上がればかと

geforce experience使ってますよね

オーバーレイから入って

パフォーマンスチューニングすればだいぶ良くなります

後は、nvidiaコントロールパネルからも設定出来ます

とりあえず垂直同期オフになってるか確認して下さい

電源管理モード パフォーマンスに

書込番号:25427970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2023/09/18 17:29(1年以上前)

>>現在のPCのマザーボードは「ASUSTeK Computer INC P8P67 Rev1.xx」となっておりました。
>>もし載せ替えられた場合、大体でいいのですが。
>>どれくらいの改善が見込めるか分かりますでしょうか。

ASUSTeK Computer INC P8P67 Rev1.xxにCore i7 3770は換装できます。
フレームレートの改善具合は分かりませんが、CPUベンチマークが上昇しているから100を超えるのはないでしょうか。
動作環境を見てみると、Intel Core i5-3330Sは推奨動作環境に当たるのではないでしょうか。

書込番号:25427982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/18 17:36(1年以上前)

追記でした

PC本体からも電源管理 高パフォーマンス

nvidiaドライバー最新

現状スペックでやれるだけやって

駄目でしたらcpu交換なりして下さい

書込番号:25427993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2023/09/18 18:51(1年以上前)

4コア4スレッドが4コア8スレッドになる。

周波数が少し上がるなどで、50%くらいCPUの負荷率が上げられればいい方かな?
それに伴って、フレームレートは2-3割は上がると思うけど、そのあとに転送の問題が出たら分からない、DDR3は転送レートが低いので、CPUを変えてもデータを入れ込めない可能性もある。

GTX1070で競技設定ならCPUがちゃんと速度を出せるなら200fps近く出るとは思うけど、まあSandyだと難しいとは思う。
CPUをちょこちょこ変えるならどこかでマザーとCPUとメモリーをセットで変えないと難しいとは思う。

ちょっと足りないならCPUの交換でも良いですよ。

書込番号:25428102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件

2023/09/19 14:09(1年以上前)

皆さん有難うございました。
本当に助かりました。
CPU頑張ってみようと思います。

書込番号:25429078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 12V HPWRケーブルの変換について

2023/09/19 06:51(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 mokume17さん
クチコミ投稿数:6件

この度初めて自作PCを組もうと思うのですが、
不安な点がありご教授頂きたいです。

グラフィックボードの補助電源である12v hpwrケーブルをスリーブケーブルで延長したいのですが、電源側の8pinネクタが3股または4股と色々な種類があり、どの延長ケーブルを購入すれば良いのか困っています。

何股に分かれていようが繋げてしまえば同じなのか、
それとも下手に繋がると故障の原因となるのでしょうか?

使用予定のグラフィックボードは
palit 4070ti GamingPro White OCです。
グラボ付属のケーブルは16-pin to 2 x 8-pin
となっています。

貼り付けた画像のような商品が問題なく使用できるかを教えていただきたいです…

PC構成
CPU Core i7 13700KF
マザーボード ASUS PRIME Z790-A WIFI-CSM
GPU palit 4070ti GamingPro White OC
メモリ Corsair CMH32GX5M2B5600C36WK
電源 Corsair RM850 White 2021

書込番号:25428659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/19 07:18(1年以上前)

メーカー付属のケーブル使わないと補償が無いとされてます

電源ユニットに付属されてるのをお勧めします

ざっと見 白統一させるんですね

自分はAmazonからvetrooの1000w購入しました

こちら12VHPWR端子が2個ついてる優れものです

しかも10年保証

白統一ならお勧めします

書込番号:25428669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2023/09/19 07:35(1年以上前)

12HPWRケーブルは変換じゃなくて電源からきちんと出てるATX3.0の物が良いとされてます。
まあ、変換はあまり勧めません

書込番号:25428673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/09/19 07:50(1年以上前)

https://www.dospara.co.jp/SBR1577/IC489668.html
こちらコルセアの純正品となっております
変換ではなく電源とグラボを直接繋いで使います
RMシリーズの電源全てに対応です
ケーブルは白ですがコネクタは黒です
真っ白でなければ嫌ならスルーしてください

書込番号:25428684

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9661件Goodアンサー獲得:934件

2023/09/19 08:47(1年以上前)

出来れば12HPWRもしくは最新なら12V2x6コネクターついた電源使うのが理想ではあります。

お持ちの電源使う場合4070Tiの消費電力は300W弱なので、PCIEが2本で300Wとマザーから75Wは給電できますので、2本で足りる計算にはなりますね。

書込番号:25428731

ナイスクチコミ!1


スレ主 mokume17さん
クチコミ投稿数:6件

2023/09/19 09:31(1年以上前)

>Miyazon.comさん
コメントありがとうございます!
社外品のケーブルの使用は保証対象外なのですね…
完全に盲点でした。
候補の提案もありがとうございます。
参考にさせていただきます!

書込番号:25428784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mokume17さん
クチコミ投稿数:6件

2023/09/19 09:34(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
やはり動作が不安定になったりとデメリットもあるのですね。
個人的には燃えなければいいか、なんて楽観視してましたが更なる検討が必要ですね…
参考になりました!
ありがとうございます。

書込番号:25428786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9661件Goodアンサー獲得:934件

2023/09/19 09:40(1年以上前)

電源ケーブルはその電源に付属のケーブルしか使えませんが、延長ケーブルは一応はなんでもOKです。

そうでないとCableModなんて誰も使えなくなりますね。

12HPWRケーブルが元からついてる電源使わないとグラボがわに送られる電力が削られる場合があるという事ですがまあ4070Tiなら大丈夫かなとは思います。

書込番号:25428792

ナイスクチコミ!1


スレ主 mokume17さん
クチコミ投稿数:6件

2023/09/19 09:40(1年以上前)

>christmas_powerさん
同じコルセアの物なので提案して頂いたケーブルも視野に入れていたのですが、お察しの通りコネクタも白がいいと思い候補から外しました…
こうやって色んな方に意見を頂くと黒でもいいかも?と思い始めています。

組んでしばらくすると気にも留めなくなると思うので、やはりここはもう一度コルセアのケーブルも候補に入れ直そうと思います!

書込番号:25428794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mokume17さん
クチコミ投稿数:6件

2023/09/19 09:50(1年以上前)

>Solareさん
詳しく教えていただきありがとうございます!
まだまだ勉強不足だなぁと実感します…

理想との兼ね合いで自分の場合は、やはり安心して使えるコルセア製のケーブルがいいのかなと思います。

書込番号:25428801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mokume17さん
クチコミ投稿数:6件

2023/09/19 09:56(1年以上前)

>Solareさん
肯定的なご意見ありがとうございます。
皆さんおっしゃられるように、やはり安定して使用できる純正品を選ぶのがベターなのでしょう。

4070tiに対しての"大丈夫でしょう"という言葉に安心しました。

皆さんの意見を踏まえた上で落とし所を見つけたいと思います。

書込番号:25428804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

BTOパソコンのカスタマイズについて

2023/09/14 18:10(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:47件

BTOパソコンを購入予定で、カスタマイズする時にたくさん選択肢があり、迷ってしまうので、お詳しい方のお力をお借りしたいです。
定格でつかいます。

(1)
以下のメモリ2点につきまして、PCの性能として結構変わってきますか?値段差が許容できるなら間違いなく後者を選ぶべきものでしょうか?
・PC4-25600
・PC5-44800

(2)
CPU「13700」と「13700F」で価格が同一の場合、皆さんならどちらを採用しますか?

(3)
以下のマザーボード3点につきまして、価格が同一の場合、皆さんならどれを採用しますか?
・B760M Pro RS
・B760M PG Riptide
・PRIME B760M-A

(4)
(3)のマザーボードが5千円、「MSI PRO B760M-A WIFI Micro-ATX」が無料でした。5千円を許容できる場合、間違いなく(3)のいずれかへ変更した方がいいものでしょうか?
皆さんなら変更するかしないかを教えてください。

書込番号:25422529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9197件Goodアンサー獲得:1136件

2023/09/14 18:19(1年以上前)

1 DDR5
いまさらDDR4買ってもな

2 13700
価格が同じでF付き買う意味ある?
なにか思いつくことあれば言ってみなよ

3 B760M PG Riptide
じょーじさんと原口ニキだったら、じょーじさんには悪いけど原口ニキを選ぶ、PG Riptideはただの趣味

4 しらんがな
わたしは清水さんやまゆちにはわるいがMSI使わない派だから


つまりはどうでもいいってことだな
ちゃっちゃと買えば?

書込番号:25422537

ナイスクチコミ!9


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2023/09/14 18:39(1年以上前)

>値段差が許容できる
「少ししか体感性能が変わらないのなら、安い方でいい」
「少しでも性能が高いのなら、高い方がいい」
この価値観を行使する権限を持っているのはあなたです。その決断を他人に依存するから、いつまでも決められません。

>価格が同一の場合
Fは内蔵GPUが無い分、低価格です。内蔵GPUが必要かどうかの決断をするのはあなたです。
あり得ない前提で究極の選択みたいなアンケートをして、何か意味があるんですか?

>以下のマザーボード3点につきまして
マザーボードに限りませんが、製品名にはメーカー名もつけてください。
値段が同じという前提にはイラッとしますか。
そもそも、細微まで全く同じ仕様のマザーボードはありません。その差を書き出した上で、それが自分に必要かどうか、自分で選択してください。使わない機能やコネクタ/スロットがあっても無駄です。何が無駄かを判断するのは当人の役目。
私ならASUSを買いますが。それは私の都合であって他人に勧める都合ではありませんので説明しません。


何度も書きますが。決断を依存しないでください。
決断できないのなら、一番安いのにしてきましょう。どうせ、差が分からないのですから。

…「褒められるPC」が組みたいの? いいパーツ選んだねと褒めて欲しい?
そうで無いのなら、他人に選択させる意味ないでしょ?

書込番号:25422566

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2023/09/14 18:55(1年以上前)

>>(1)
以下のメモリ2点につきまして、PCの性能として結構変わってきますか?値段差が許容できるなら間違いなく後者を選ぶべきものでしょうか?
・PC4-25600
・PC5-44800

マザーボードの対応による。

>>(2)
CPU「13700」と「13700F」で価格が同一の場合、皆さんならどちらを採用しますか?

Fが付かない13700。

>>(3)
以下のマザーボード3点につきまして、価格が同一の場合、皆さんならどれを採用しますか?
・B760M Pro RS
・B760M PG Riptide
・PRIME B760M-A

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001506408_K0001506472_K0001506469&pd_ctg=0540
私は最近ASRockからASUSに転向したので、PRIME B760M-A D4。

>>(4)
(3)のマザーボードが5千円、「MSI PRO B760M-A WIFI Micro-ATX」が無料でした。5千円を許容できる場合、間違いなく(3)のいずれかへ変更した方がいいものでしょうか?
皆さんなら変更するかしないかを教えてください

そんなの知らん。

書込番号:25422596

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2023/09/14 18:59(1年以上前)

1)大差ないから、値段差次第、値段も大差ないならDDR5

2)F付は内蔵グラフィックなしなので、同額ならF付を選ぶ価値なし

3)どれでも良いんじゃない?BTOですよね?
BIOS触らない、特に必要なIOはない、組み立てがしてあるなら、電源回路に大差がないなら大差ない。

4)組み立ては他の人がやって動作チェックまでしてくれるなら5000円を許容する理由は何ですか?初期不良もないし

書込番号:25422604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/14 20:18(1年以上前)



ここの皆さんは優しい方々だけです

しかも答える人も優しいし丁寧


はい ddr4で大丈夫です

理由 定格で使う 市場ではまだまだ主流







書込番号:25422704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/09/14 20:46(1年以上前)

どうしても買うのに理屈が欲しいのか。
インテリ()はコレだから。

書込番号:25422744

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2023/09/14 22:55(1年以上前)

別スレのPCケースもだけど。候補がいくつも出るってのがまず変です。

私も自作依頼作でしょっちゅう組みますが。
仕様を並べて、マニュアルも読んで。それで要求と細かい差異を精査して。それでこれに決めた!…という製品があるのならまだましで。どこかに何かしら不満がある製品しかなくて、どこに妥協すべきか優先順位で悩むってのが、自作あるあるなパターンです。
こだわってパーツ選んでいるのなら、これは当たり前のプロセス。あれだけ根掘り葉掘りしておいて、候補が3つ4つも出てくるなんて、大して調べていない証拠でもあります。

その選択の責任を価格.comで押しつけないでください。どの製品でもちゃんと動くのですから、仕様の差に価値を感じないのなら、安いのでいいのです。

書込番号:25422917

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/14 23:49(1年以上前)



この娘は購入するまでこんな感じだと思います

いや購入するまで続きます

買った物に後悔したくないのでしょう

わからなくもないのですが

皆さん親身に答えるから質問するのであって

塩対応だったら自然消滅するでしょう

あらかた購入する品も固まってきたようなので

ここで相談して良いもの購入出来たと思って貰いたいものですね

だいぶ疲労しましたけど

俺の見積り構想も無視なりましたけど!(笑)

何一つ反映されてない

書込番号:25422969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2023/09/15 00:33(1年以上前)

自分の画像付きの例は少し高かったといえば高かったけど、割とちゃんと見積もり作ってあったんだけどね。
7800X3DのPCってBTOが何故か高かったから、それなりには考えて作ってあったけど中味は見てなかったみたい。

ちなみに13700辺りに頭がどうしても離れないみたいだけど、どう言う性能が必要とか?
電力的には問題がないか?とか、そもそも、BTOのPCで電力解放なんてしてないと思うので、電力が足りない13700がどうなのか?とかを考えてからCPUを決めていくとかすると思う。

後は人の意見に左右されがちだかけど、大分、調べが足りない感じはします。

書込番号:25423006 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/15 10:05(1年以上前)


質問が無限ループしてるから纏めると

本来は 

cpu

マザーボード

電源 メモリー ストレージ

用途に合わせたグラフィックボード

最後にPCケース

先日PCケースまで話きたから構成詰めたと思いきや!

またもやcpu?

これじゃ皆さん前のスレなに?

ってなりますよね!(笑)

BTOパソコンなんて金額に合ったスペックでしか作る訳で

自作みたいに予算掛けるだけかけ パーツ交換しながら

スペックアップ出来るし

ポン付けの設定なしがBTOのメリットだけであって

ちょっと20万払って勉強代なんてこっちの方が考えてしまう

身の回りで相談出来る人でもいればまた違ったのかな?

どうなのかな?

まず 購入するまでも購入してからも彼女は神出鬼没するでしょう

書込番号:25423310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップPCのケース

2023/09/12 18:27(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:47件

初めてデスクトップPCの購入を検討しています。
この3種類の製品で、構造とカスタマイズ先で追加できる部品を加味した上、最も冷却性能が高いケースである製品を教えてください。

(1)
https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=2375

(2)
https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=2374

(3)
https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=2373

書込番号:25420038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2023/09/12 18:52(1年以上前)

スレ乱立するの、やめませんか?

リンクは価格.cらものURLか、メーカー/製品名を書いてください。


どんなケースでもいまどきは穴だらけ。開いている穴全部を高回転ファンで埋めれば、「冷却性能の高いケース」となります。

多分、デフォルトでケースには3pinのおまけファンが1つ2つついてるだけでしょうから。実測してから、必要な数と性能のファンを自分で変更/増設してください。


…貧弱なCPUクーラー。ケースの冷却性気にする前に考えましょうよ…
…微妙なSSD。なんかスレッド立てて質問していたけど、それでこれ?
…電源。BRONZEでいいの?
前にも言ったけど。最善を期するのなら理解した上でパーツを選ぶべきですが。今までのやりとりが全く反映する気がないのなら、もうHP買っちゃえば?


スイッチ類が上についている(埃が入る)、HDDベイが少ない。私なら買いませんけど。

書込番号:25420068

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/12 19:02(1年以上前)

>福澤幸来さん

ズバリ このケース拡張性 冷却性は駄目です

私ならエアーフロー&拡張性ならばATXサイズを選びます

恐らくこのケースだと構成がギリギリです

4070でも省電力となってきましたが それでも排熱で

ケース中が熱籠ります

熱を逃がす為にはファンを増設する訳ですが

結局ケースに余裕が無いと取り付けすら出来ない訳です

1度 落ち着いてですね

PCショップ巡りでもしてみたらどうですか?

そこで店員なんかと話交えながら構成の話などしてですね

またここに持ち帰ればよろしいのかと思います







書込番号:25420079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2023/09/12 19:06(1年以上前)

>KAZU0002さん

KAZU0002さんならどこのBTOショップでどの製品を買いますか?

書込番号:25420083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2023/09/12 19:18(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000038683_J0000034324_K0001166390&pd_ctg=0580

>>」最も冷却性能が高いケースである製品を教えてください。

(2)で使用されているSilverStone FARA H1M PRO Micro-ATX。
理由は他の2ケースは前面ファンが搭載されていませんが、SilverStone FARA H1M PRO では当初から120mmが2つ搭載されています。
ただ、カスタマイズ前のCPUクーラーがお粗末過ぎます。

書込番号:25420103

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/12 19:43(1年以上前)

自分は好んでtharmaltake購入率高いです

理由はお手頃値段

これの白色購入しましたが、コンパクトながらATX

値段も10000円切ってます

https://s.kakaku.com/item/J0000041120/

こちらにryzen7 5800x3d 3080ti superflower1000w

tharmaltake 360mm簡易水冷フロント吸気

排熱も宜しいです

書込番号:25420138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2023/09/13 00:12(1年以上前)

カスタマイズ例

それなら、もう、こういうの買ったら、自由にカスタマイズして買えるよ。

これはワンズさんのフルオーダーPC例だけど、これならいい悪いは別にして自由に組める。

書込番号:25420483

Goodアンサーナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2023/09/13 08:55(1年以上前)

自由と責任は天秤の両皿。

自由に選択→選択に自信がない→自信はないけど勉強は面倒→人のせいにする
どうもね。自分で調べも勉強もせずに他人に聞きまくる人って、決断や選択の責任を他者に押しつけようとしているだけに見えて。
まして。あれだけやりとりして、出てきたのが件のHPのPCやらBTOのカスタマイズじゃ… 責任押しつける以前に、人の言うこと全く聞いていないだけにしか思えないです。

一見謙虚に人の言うことを聞いているように見えて、右から左にスルーして耳にいいところだけをその場でつまみ食いしてその上でアドバイスを無視している。そういう態度に他の回答者もげんなりしているところということは、スレ主にはそろそろ自覚して欲しいですね。


責任転嫁の代償として、スレ乱立してグッドアンサーで釣っても、リアルの世界では選択と決断は自己責任だと言うことは忘れずに。

書込番号:25420774

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/13 10:55(1年以上前)

>福澤幸来さん


自分なりの貴女にピッタリな構成考察しました

取り敢えずスペックと予算内に納めたつもりです


i5 13600kf 45,200円

prime z790 p-csm 28,800円

p3plus ct2000p3ssd 12,300円

msi gaming trio 4070 59,980円

tharmaltake s200tg 7,617円

tharmaltake gold 850w 13,270円

deepcool le720 360mm 12,920円

g-skill f5-6000j4040f16gx2-tz5s 15,660円

合計 195,747円

ショップで組み立てサービス有るところもあります

工賃入れてもBTOより幾分安いはずです

cpuファンは排気1つ買えば全て揃いますよ

独断と偏見誤字などはご勘弁を!

とりあえず値段は価格コム参考にさせて頂いてます

ではでは

書込番号:25420895 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2023/09/13 11:05(1年以上前)

>Miyazon.comさん

msi gaming trio 4070 が59,980円 で買えるですか?
どこですか?
欲しい

書込番号:25420910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/13 11:46(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

4060tiでした(笑)

この値段だったらお買い得ですよね

m(_ _)m

書込番号:25420951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2023/09/14 02:30(1年以上前)

>KAZU0002さん
BTOなので、「CPUクーラー」「SSD」「電源」は変更した上で購入するつもりです!
・スイッチ類が上についている(埃が入る)
・HDDベイが少ない
上記のご指摘、参考にいたします。
・アドバイスを無視している
上記のご指摘、反省します。
貴重なご意見誠にありがとうございます。

>Miyazon.comさん
・冷却性は駄目
・ATXサイズ
・構成がギリギリ
上記のご指摘、参考にいたします。
具体的なたくさんの製品名や実際のスペック、画像まで載せてくださって、本当に参考になります!!
カスタマイズ先で迷ったら、真似します!
Miyazon.comさんに組んでもらえたら即解決するのに、と思ってしまいました。

>キハ65さん
・他の2ケースは前面ファンが搭載されていない
・カスタマイズ前のCPUクーラーがお粗末
上記のご指摘、参考にいたします。
比較表まで作ってくださった上、いつも私の知りたいことを真正面から分かりやすく教えてくださり、誠にありがとうございます!

>揚げないかつパンさん
フルオーダーPC、見てみました。
こんなに細かく選べるんですね!!
教えてくださって、ありがとうございます!
ケースを拘るとなると、フルオーダーPCも選択肢になると思うので、今一度考えてみます。

書込番号:25421757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング