デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3372

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビデオカメラのデータをBR/diskに

2010/08/12 16:57(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 jo33さん
クチコミ投稿数:30件

私、net、office用途で5〜6年前まではキット/パソコンを組立て
os、アプリケーションのインストールくらいまでは何とか出来ていました。

この度、娘の結婚でビデオカメラのデータをdvdに焼いて配布は出来ましたが
高画質で残したいとBRを検討しています。
チョット調べてみると著作権やらなんやかやで私には敷居が高いと判明。
そこで皆さんのお知恵を是非、拝借したいところです。

予算は\100k (メーカー物は無理ですね)
「こんなpartsは必須だよ」とか「ここは肝だよ」
とかを教えて下さい。

os は出来れば Windows® 7 Home Premium、32/bit 又は 64/bit、どっち ?
今のところ編集は考えていません。
monitorは、とりあえず手持ちのアナログで。
出来ればハイビジョン/tvに繋げたい。
固有partsをズラット並べて頂けるとありがたい。
よろしくお願いします。

書込番号:11753043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/12 17:20(1年以上前)

フェイスのBTO、Seed i57600XN/DVR
Win7Home64bitを選んで、DVD→BD(LG製)に変更で予算内に。

書込番号:11753147

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jo33さん
クチコミ投稿数:30件

2010/08/12 18:05(1年以上前)

パーシモン1w さん。
速い返信ありがとうございます。
何時も rom させて貰っています。

私のキット/パソコンは全て faith製なので
直ぐに検討します、ありがとうございました。

書込番号:11753317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

32nmプロセスのCPUで一台組みたいです

2010/08/10 20:05(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 馬幼常さん
クチコミ投稿数:19件

OSとかディスプレイとかそういうの抜きで4万円くらいで

書込番号:11744360

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/10 20:52(1年以上前)

酔っぱらっている?

書込番号:11744575

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/08/10 21:15(1年以上前)

ナイスフィッシング…でもないか。

書込番号:11744693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/10 21:24(1年以上前)

価格comで検索したらいくらでも出てきますよ
 ↓一例です
http://kakaku.com/item/K0000079475/
http://kakaku.com/item/K0000116728/

書込番号:11744757

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/08/10 21:25(1年以上前)

真面目ならもう少しちゃんと書かない?

質問する態度には見えませんよ。

まず、現時点で持ってるパーツと用途を書く。
それくらいしたら?

子供ではないでしょ?

書込番号:11744766

ナイスクチコミ!4


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2010/08/10 22:03(1年以上前)

これって質問じゃなくて独り言でしょ?
スレ主、何も聞いて無いじゃん。

書込番号:11744978

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/10 22:06(1年以上前)

>子供ではないでしょ?

子供かも。

書込番号:11744993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/10 22:26(1年以上前)

今、twitter流行ってるからねw

書込番号:11745107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:48件

2010/08/11 00:20(1年以上前)

パーツ云々の前にどのショップなら買い物できるのかを聞くべきだなw
フェイスはともかくドスパラがダメとなると・・・

書込番号:11745812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/11 02:05(1年以上前)

 週刊アスキーの記事でそういうのがあったような気がします…>4万円で組む

書込番号:11746172

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/11 03:55(1年以上前)

 週刊アスキーではなくて、
「パソコン自作超入門2010」の「2万円台から始める大満足の自作パソコン」でした。
 構成例では2万6500円(OSはUbuntu)ですが、DSP版のWindows 7 Home Premiumにしても何とか4万円でおさまるかと。

書込番号:11746326

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬幼常さん
クチコミ投稿数:19件

2010/08/11 11:02(1年以上前)

用途はインターネットです。
そもそも動画編集だとかが普通っていいう人はよっぽどですね。
Clarkdaleで動画編集とか笑えません。

>持ってるパーツ
光学ドライブとHDDが余ってるって言ってます。
詳しい品番まで書かなくてはダメなのですか?

>ツイッターが流行ってる
私もツイッターはやってます。
でもカカクコムとツイッターを間違えるほど酔っ払ってません。

書込番号:11747143

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬幼常さん
クチコミ投稿数:19件

2010/08/11 11:08(1年以上前)

FirefoxとJaneStyleとSkypeが動いてUSBポートが5つ以上あればいいです。

書込番号:11747167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/11 11:22(1年以上前)

自分で考えて、勝手に作りな!それが自作って言うんだぜ。

書込番号:11747215

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/08/11 11:23(1年以上前)

ネットブック1台とUSBハブでも買った方が幸せになれる。

書込番号:11747216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:64件

2010/08/12 08:30(1年以上前)

>用途はインターネットです。
>そもそも動画編集だとかが普通っていいう人はよっぽどですね。


↑こういう書き方は関心しません、なう。


4万円が縛りなのでしょうから、
中古品でパーツを選定すればイケるんじゃないすかね、なう。
OSはUbuntuで、なう。

書込番号:11751294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/12 08:48(1年以上前)

どちらにしても「自作」は無理。

書込番号:11751330

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/12 09:32(1年以上前)

4万で組みたいです。
小遣い稼ぎに。
部品代金含まず。

書込番号:11751465

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/08/12 09:47(1年以上前)

人に質問する態度じゃないですね、初めから。
twitter的独り言だと思えたので、詳細はアドバイスはせず、組み立てキットのURLだけ貼った次第でありますが…
礼儀を欠いた返答か…

>Clarkdaleで動画編集とか
>私は大真面目です
Clarkdaleとかのコードネームを使う位だから大真面目なんだろうね、本当に。
ただ、常識が無く、自己中心主義の礼儀も弁えない御仁なんだろうな。
中〜高生ならば、反省文書いて、出直せば無かった事にしてやらなくも無いが。

>カカクコムとツイッターを間違えるほど酔っ払ってません
認めてますな、「酔っ払っていると」。
往来で危なっかしく歩いている酔っ払いに気遣って声を掛けると、酔いが深い者程「大丈夫〜ダイジョ〜ブ!!、酔っていないから」と答える。

まあ、過去の書き込み暦を見るとここへの書き込みは滅多にしないようなので、某巨大掲示板やtwitterと同様と誤解しているのかも知れんな。

大人なら反省して、このIDは捨てて新たに登録し直した方が良い。
今後、常識に則った質問の仕方をしても、このIDでだと当面まともな回答は得られないだろうから。
当方からの最終回答は、「>OSとかディスプレイとかそういうの抜きで」でそれなりに流用出来るパーツもあるならば、「4万円くらいで」は十分可能とだけ言っておく。
後はキット買うも、各パーツを自分で選定するも自由。
勝手にしてくれ。

書込番号:11751519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 馬幼常さん
クチコミ投稿数:19件

2010/08/12 09:56(1年以上前)

某掲示板と違って真面目に答えてくれて嬉しいね

書込番号:11751558

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/08/12 14:28(1年以上前)

酔っ払う年齢だったら、競馬、競輪、競艇、パチンコなどなどで「勝てば」
あとは選びたい放題。

movemenさんが投げっぱなしジャーマン、じゃなくてスレ主を放り投げるようなレスをするのはめずらしいなぁ、と思いました。

書込番号:11752516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

データについて

2010/08/08 01:06(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:68件

以前ウィルスにかかったのですが、起動時に何個も画像を出すウィルスだったので、マイドキュメントから起動時に立ち上がるファイルをすべて消したら、落ち着きました

そして、そのまま使っていたら、今日、調子がおかしいパソコンなのでよくフリーズするのですが、再起動のときVAIOなのでSONYのロゴのあと、普段はWindowsの読み込み画面にいくのですが、今回はロゴの後、英語だらけの画面になり、一番下に再起動キー(Ctrlなどの)を押すようなかんじになっていたので押して再起動したのですが、何度もその画面で止まってしまいます

多分、ウィルスでWindowsが消されたか、壊されたのだと思います

パソコンを開け、サウンドカードなどを引き抜きまた差しこんで、起動しようとしたら、ロゴすらでなく、起動ランプとファンのみになってしまいました

ここからの修復は厳しいと思うので、パソコンもよくフリーズ&7年前のなこともあり、タワーだけ変えようと思います

しかし、データは復活させたいのですが、どのようにすればデータを取り出すことはできますか?

もう一台(家族用)はパソコン屋で買ったある程度改造のきくデスクトップがあるのですが、壊れたパソコンからハードディスクをとりだし、もう一台のほうに繋げれば取り出しは可能でしょうか?

また、どのようにつなげればいいでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:11733226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/08 01:11(1年以上前)

ウイルスで痛い目にあっているなら、対策はしておきましょうね。
ブルー画面でているだけしか情報ないと、ウイルスによるものかは判断できませんね。使用して、それなりに時間も経っているようですからパーツの劣化も考えれます。
データの回収は、生きていればHDDだけ取り外してUSB接続などで可能かと。仮に、ウイルスによる破壊であれば諦めてください。
古いPCでは、ディスプレイの流用も不可能である場合もあります。コネクタが特殊形状であるため。
そのため、使用PCの型番を書いてください。

書込番号:11733250

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2010/08/08 01:37(1年以上前)

早い回答ありがとうございます

画面は白黒で以下のようなのが表示されます


SPD Dn Module: yes

Pri Slave Disk None
Sec Master 〃 〃
Sec Slave 〃   〃

PCI device listing・・・

Bus No, Device No,〜

一覧みたいなかんじの

NTLBR is missing


といったのが表示されていました
(今は下のほうに書いたように、ロゴすらでません)

USBでつなげる場合、そのプラグみたいなのは普通のパソコン屋にいけば大丈夫ですか?

型番
PCL-HS22BL5

ディスプレイなどですが、タワー以外は変えていたので大丈夫だと思います

ディスプレイは三菱電機、キーボード&マウスはロジクールなど

ただ、サウンドカード&メモリの取り外しまでは分解できるのですが、それ以上がネジなどが見つからず、分解できません

パソコン屋に頼めばメーカーものでも、ハードディスクだけ取り出したりしてくれますかね?

書込番号:11733332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/08/08 02:03(1年以上前)

ストレルカさん 今晩は

最初のデバイスのチェックの段階で、HDDが認識されていないですね。ウイルスによる障害と
いうよりも、HDDのクラッシュの可能性があります。HDD(7年前ならPATAですよね)が簡単に
取り出せるのなら、PATAからUSBへの変換アダプタを(量販店やパソコンショップで1500
〜2000円で売っています)使って、正常稼働しているパソコンにつなげばチェックできま
すが、外すのにショップやメーカーに依頼するのなら、修理見積もりに出した方が良いと思い
ます。HDDが壊れている場合でもほとんどのデータは修復可能ですが、かなり高額な費用を請
求されることになります。

書込番号:11733412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/08 02:15(1年以上前)

PCV-HS22BL5と間違えてない?
ディスプレイは問題なければ、PC本体だけ買い替えですね。

HDD自体が認識されていないので、壊れた可能性が高いですね。
データの破損ではなく、HDDそのものがダメに。
もし、そうだとデータの回収も難しいです。

書込番号:11733430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2010/08/08 02:28(1年以上前)

お二方ありがとうございます

すいません

型番間違えていました


そうですか…

フリーズする直前まではなんともなく使えていたんですけどね…

データ復旧はとりあえず、明日、PATA変換プラグを買ってきて、無理にでもハードディスクを取り出し、もう一台につなげてみます

データの取り出しを業者に頼むと確実でも、安くても10万はするみたいですね…

みなさんがやってるように無理でもハードディスクは取っておいて、本当に必要なときに頼むようにします

修理にだすより、新しいタワー買ったほうが安そうなので、5万くらいの買おうと思います

ただ、XPだったのでソフト(ゲームなど)の互換性が心配ですが…

書込番号:11733448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2010/08/09 00:09(1年以上前)

新しいパソコン&変換プラグを買って、ほとんど無理やりハードディスクを取り外してやってみたら、マイドキュメント内は消されていましたが、ほとんどのデータがあったDドライブは開くことができ、もう一台のほうに移せました

パソコンを買うのは金銭的にかなり痛手でしたが、動作も早く、動画もスムーズになったので、古くもなっていたし、ちょうどいいのかなと

本当、ありがとうございました

書込番号:11737275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのPC自作で質問です

2010/08/08 20:22(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 SAYADriveさん
クチコミ投稿数:2件

ようやくお金が貯まり(18万悲)念願のPC自作に挑もうかと思っています。
現在進行形でいろいろ勉強している最中なのですが、知識を持った方に
だいたいの構成を考えていただきたく、質問させていただきます。

まず、要求するスペックなのですが最近よくPCショップで見かけるFFのベンチマーク、このベンチマークがHigh設定でほぼ快適に動くレベルのもの。
また、動画やCGソフト等もよく使うので、そういったエンコードや処理が予算内
で快適なレベルのものを作りたいです。

今回作るPCをどんどん弄っていきたいので、拡張性があるものにしたいです。

OS/Windows7 Professional 64bit
CPU/intel Core i7
マザーボード/P7P55D-E
メモリ/8G(2G*4)
グラボ/FF14が快適に動く、他のゲーム等でも融通のきくもの。
電源/余裕ある事にこしたことはないですが、過多でないもの。
HDD/OSを入れる500GBのもの以外は、予算があまれば増やしたい。
インターネットへ接続するための拡張カードが必要そう!?

まったく揃ってないのですが、埋まってるものは自分なりに決定事項です。
グラボは、予算に似合ったものでちょうどいいのがどれかわかりません・・・
電源も、750Wの80+のものがよさそうなのですが、650でも十分でしょうか?

ケースはHAF 922 RC-922M-KWN1-GPの予定です。
HDDやCPUクーラー等、他にも必要なものがたくさんありますね^^;
HDDや周辺機器は予算上後回しで、基本的な構築と冷却関連にコストを使いたいです。
予算はちょいとオーバーでも19万円が限界!

経験の意味もこめ、みなさんがお勧めの構成パーツを教えていただけませんか?
10日にさっそく名古屋でパーツを揃えようと思っています。







書込番号:11736096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/08/08 20:28(1年以上前)

まずは自作関係の書籍の購入も!
FF14を考えてるのならもう少し情報が出そろうまで先延ばしするのも良し
HD5870やGTX480あたりでも良質な電源なら650W〜で可能
LANはマザーに機能が備わっている

書込番号:11736117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/08 20:56(1年以上前)

モニタもお忘れなく〜
あと自作ならしっかり下調べしてから、自分にあったものを購入しないと
後悔することがよくあるので(私もそうですが、安物買いの・・・)

動画編集やゲームをするならSSDも欲しいですね^^

書込番号:11736219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/08/08 21:03(1年以上前)

>グラボ/FF14が快適に動く、他のゲーム等でも融通のきくもの。
これ読んでお財布と相談したら?
高解像度でやろうとしたらかなり上のものが必要。
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/

書込番号:11736256

ナイスクチコミ!1


スレ主 SAYADriveさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/08 23:30(1年以上前)

みなさんの言うとおり、もう少し勉強してじっくり考えて構成していきたい
と思います。
まずは書籍等で調べてみるのがよさそうですねー
すぐ手に入れたいけども、後悔しないようじっくり練って考えてみます。

回答ありがとうございました!

書込番号:11737056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

3Dパソコン??

2010/08/05 12:53(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:708件

3Dパソコンってテレビの3Dと比べてどうですか??

書込番号:11722463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/05 13:39(1年以上前)

最近はどの電気店でもデモ機を展示してますので、実際に御覧になった方がよろしいかと思いますよ。

個人的には3Dに関してはTV・PC両方ともまだ「買い」ではありませんね。

書込番号:11722587

ナイスクチコミ!0


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/08/05 13:55(1年以上前)

3Dといっても、飛び出す絵本的な感じです。
奥行きはありますが、個々の物体は2次元的に見えます。
メガネタイプも面倒ですし、家では、すぐに使わなくなると
思います。

私も3Dは、”まだ買いではない”と思います。

書込番号:11722635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件

2010/08/05 17:25(1年以上前)

参考になりました!
ありがとうございます☆

書込番号:11723217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/08/05 20:11(1年以上前)

意外な結果だな

書込番号:11723806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自作PCの構成

2010/08/05 11:45(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 自作厨さん
クチコミ投稿数:4件

現在使っているギガバイトのG-MAX CA2 というベアボーンがついに限界を迎え、液漏れを起こしてしまったので新規に自作PCを組もうと思っていますが何分はじめての自作なので構成が大丈夫か分かりませんのでおかしいところや、気になるとこがあったら教えてください

LGA775
マザーボード・ASROCK G31M-GS r2.0 マイクロATX(購入済み)
CPU・ペンティアムデュアルコアーe5200(購入済み・バルク)
ケース・GMC j1 (購入済み 1980円でドスパラで売ってました)
電源・だいたい400〜500Wくらいの安いやつでと考えています
HDD・SATAじゃなくIDEの手持ち品を再利用しようと思ってます
メモリ・DDR2 800/667のノーブランドの安いやつを・・・
工学ドライブ・コンポドライブの余りがあるので再利用しようと思ってます

以上の構成でどうでしょうか?
現段階では最低限オンボで動いてくれればいいのでグラボは入れませんでした
今後財布に余裕が出てきたら

CPU→CORE2クアッドコア系に(マザーボードの対応確認してます)
マザボード→ATXの拡張性の大きいものへ
メモリ→デュアルチャンネルで2G×2G
グラボ→GeForce GTX 460 1GB Sonic

等後々もパーツ交換を少しずつしていってアップグレードしていこうと考えています

使う用途はオンラインゲーム(マビノギ、サドンアタックなど等)や動画の変換作業(クアッドコアなら足りると考えています)、あとは普通にネットでブラウザを開く程度です

あと別の質問なんですが
マザーボードの対応メモリの型番がDDR2のに対してグラボのメモリDDR3とか書いているのは乗せられるんですか?

おかしい点があったら教えてください

書込番号:11722265

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/05 11:53(1年以上前)

 自作厨さん、こんにちは。

>マザーボードの対応メモリの型番がDDR2のに対してグラボのメモリDDR3とか書いているのは乗せられるんですか?

 こちらは大丈夫です。

書込番号:11722290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 自作厨さん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/05 11:59(1年以上前)

グラボについては安心しました!
ありがとうございます^^

書込番号:11722302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/08/05 15:44(1年以上前)

将来アップグレードする気満々だけど、中古品でも買うの?既にMBにCPUと購入しちゃったからそれは仕方ないとしても、将来MBごと変えるなら必然的にLGA775はなし。

でひとつ疑問。
OSはあるの?

書込番号:11722953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 自作厨さん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/05 15:52(1年以上前)

OSに関しましてはXPのホームを買ってあるので大丈夫です
メモリは4Gまでしか乗せないつもりですので

LGA775を買った理由としては今はまだi7のLGA1156? は高く、それに対応したCPUにも手が届かない情態だからです、それに実際iシリーズのCPUを使うほど高度な作業はしませんので775・・・最終的にはクアッドまでのアップグレードで十分かという結論から導き出した構成ですので・・・

余裕が出てきたらiシリーズやそれに対応したM/Bも買うつもりですが当分は十分かとw

書込番号:11722972

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング