
このページのスレッド一覧(全3371スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年3月28日 17:09 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年3月26日 01:08 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2010年3月25日 13:17 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年3月24日 07:55 |
![]() |
2 | 28 | 2010年3月21日 16:27 |
![]() |
3 | 10 | 2010年3月18日 15:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バトルフィールドバッドカンパニー2の購入を考えているのですが、それに伴いパソコンの購入を考えております。
最高画質でプレイしたいと考えているため、動作環境に合致するパソコンで価格の安いものを教えて頂けれたらと思います。
皆様のお力添えをお願いします。
0点

ポンタロウ君さん予算は、どの位ですか?
ゲーム専用のパソコンですとBTOパソコンの場合10万円から15万円位が、相場だと思います。
書込番号:11152525
0点


ポンタロウ君さん、こんにちは。
あくまで一例としてですが、下記の機種はどうでしょうか。
「Studio XPS 9000 プレミアムパッケージ」
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2069bprem&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
書込番号:11153507
0点

ストームというショップですが、Storm Reactor-A
http://www.stormst.com/system2/bto_reactora.html
をカスタマイズ。
OS:Win7 64Bit
VGA:RadeonHD5770
ケース:XIGMATEK ASGARD
にそれぞれ変更して、合計\89,807(送料・代引き手数料込み)
モニタは適宜用意してください。
BFBC2はDX11に対応するので、Radeonがいいでしょう。というか、GeforceにはメインストリームのDX11対応グラフィックカードが存在しませんから、選択の余地がないですね。
書込番号:11153993
0点



今度、新しいPCを購入する事になりました。
つきましては、現在、使用しているPC(BTOパソコン)にあるメールを、
新しいPC(BTOパソコン)に移したいのですが、どのようにすれば、よいでしょうか?
現在使用中のPC
OS Windows XP
メーラー アウトルックエクスプレス
BTOパソコンの販売元(パソコン工房)で尋ねると、
「エクスポート機能を使って、データをコピーするとよい」と聞きましたが、
これだと、アウトルックへのエクスポートになってしまいます。
何か、よい方法はないものでしょうか?
0点


新しいPCということですからWindows7になるかと思いますが、
Windows7にはメールソフトが標準では入っていません。
WindowsLiveメールを使う場合ですがこちらを参考にされるとよいでしょう。
http://allabout.co.jp/gm/gc/19503/
書込番号:11115262
0点

♪ぱふっ♪ さん、オーレオリン さん アドバイスありがとうございます。
オーレオリン さんが推測された通り、新規に購入するPCのOSは、WINDOWS 7にします。
誠に恥ずかしい話ですが、WINDOWS 7に、メールソフトが付いていないとは、全く知りませんでした。
少しでも、勉強が疎かになると、全く付いていけなくなりますね・・・
(OSは、XP以降、使った事がなかったものですから・・・)
新しいPCが、まだ、手元にない為、現在、使用しているPCに、WindowsLiveメールをインストールし、
アウトルック エクスプレスのメールを移行する所まで、進めました。
手元に届き次第、順々に進めて行こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11120156
0点

昨晩、新しいPCのセットアップを行いました。
電源を入れると、Windows 7が立ち上がるようにはなっていたのですが、
ブロードバンドへの接続が上手くいかず、手こずりました。
接続後は、オーレオリン さんから、教えて頂いたサイトの通りにやってみた所、
無事にメールを移行できました。
同時に、「お気に入り」も移行出来ましたので、大変に重宝しました。
遅くなりましたが、ご報告させて頂きます。
書込番号:11141714
0点



大阪日本橋で新しいパソコン買いたいなぁ…。と思い、
昨日のストリートフェスタ行ったついでに2つ見積りを貰いました。
両方64bitのWin7 premiumで、予算は9万円(モニタ転用)ですがどっちにするか今日1日中悩んでいました。
用途はDVD編集、Photoshop Elements8(ひょっとしたらCS4 Extended 学割かも…)、office2010、電車でGO!FINAL(64bit○)です。
1つ目の見積もり:ドスパラ→Galleria HF(Corei5 750、\8000で電源をKT-800EB以外の変更点なし、\87580)
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=1153&sn=53&vn=1&lf=0
2つ目:faith→seed micro α(\88725)
変更点:CPU→Phenom X4 965BE(+\2100) HDD→1TB(+\3000) グラボ:GTS250(+\13000)
電源:Acbel 660W(+\3400) モニターなし(-\13000)
http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=104303
ダメ出しがあればお願いします。あと、ドスパラがDDR3でfaithがDDR2ですが、差は生じるのかということも…。
サイコムが良いとは聞くのでここもやってみましたが10万円超えてて諦めました…。
0点

その2つならi5を選びます。
速いし、965は今AMDマザー使っている人のCPU載せ換えにはいいと思いますが性能の割りに消費電力高いし新規購入はお勧めしません。
faithのはDDR2メモリならマザーも古いAM2+でしょうから将来性も期待できないしなおさら選ぶ要素はないかと。
(AMDプラットフォーム同士の比較ではDDR2とDDR3の速度差は誤差程度のようですがintelとは比較になりません)
書込番号:11124767
0点

>Photoshop Elements8
64bitOSをサポートしないですが?
書込番号:11125160
0点

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1334&sn=7&vn=1&lf=0
グラボ不要で、AthlonIIx2の省電力モデル。
メモリは先に8GBにしておきましょう。
必要になったら増設すればいい。
まぁ、フォトショ使うならモニタも新調したいとこだね〜〜<最低予算4万必要
書込番号:11125923
2点

>64bitOSをサポートしないですが?
ありがとうございます。無駄な買い物しなくて済みました。お金貯めてExtended持ってこようと思います。
現在あるパソコンはさっき、IE7が落ちました(5年前のXP メモリ256+1024、CPU:celeron 2.5Ghz)
ネットも少し待つことが多いです・・・。
このような用途でi7 860はオーバーでしょうか・・・。
どこだったか忘れましたが、選ぶときの重要度でCPU>電源>グラボ>HDD>メモリと聞いたことがあり、
少し予算オーバー(5千円〜1万円程度)するかi5 750にするか・・・と悩んでいます・・・。
メモリはフラッシュメモリの値段が落ち着いてから8GBにしようかと思います。
モニターも新しくしたいですが、思い立つものが・・・。
書込番号:11126721
0点

あんまり負荷のかかる使い方ではなさそうなので、
鳥坂先輩さんの言われるAthlonX4 630でメモリを4G
これで¥59,000-ほどなので、浮いた予算でHD5750か5770買うというのは、どうでしょうか?
書込番号:11127109
0点

皆さん、ありがとうございました。しばらく考えてみます。またスレが立てばその時は宜しくお願い致します。
書込番号:11138473
0点



最近テレビでVIERA42インチを買ったのですがこれをパソコンのモニターとして使うことはできるのでしょうか?
テレビの画面切り替えにはパソコンに切り替えることはできるみたいなのですが...
パソコンを使用する場合はモニターのほうが優れてるとかあるんでしょうか?
オンラインゲームを大画面でやりたいので質問させていただきました。
もし可能ならモニターがついてない本体とかキーボードだけを買えばいいと思うのですが何を買えばいいのか知りたいです。
予算は15万以内におさめたいです
全くの初心者ですみません
0点

TV側がPC入力に対応していて、お使いになっているPCの映像出力に
HDMI出力があれば可能でしょう。
お使いのPCがデスクトップでHDMI出力がなくてもDVI−D出力
でしたら変換アダプターで接続可能です。
D−sub出力でしたらグラボの交換なり追加が必要になります。
書込番号:11128020
0点

★☆MCホマー☆★さん、こんにちは。
差し支えなければ、購入されたVIERA 42インチの詳しい型番を書かれてみてはどうでしょうか。
それによって搭載端子等が分かりますので…
パソコンの方は、セパレート型のデスクトップでいいでしょう。
あくまで一例としてですが、下記のような機種があります。
「DELL Inspiron 580 価格.com限定モデル」
http://kakaku.com/item/K0000081719/
プレイされるオンラインゲームによっては
かなり高い性能を要求したり、32bit版OSでないといけないものもありますので、
こちらも具体的なタイトルを書かれてはと思います。
書込番号:11128049
0点

>お使いになっている
「お使いになる」の間違いです。
PC本体とキーボードとマウスがあれば基本的には大丈夫でしょう。
自分としてはゲーム以外に使われる場合には画面が大き過ぎると
思うのですが...
実際にお使いになって使い難ければ専用モニターを購入されても
よいでしょうね。
動き物に関しては家庭用のTVの方が優秀と言われています。
プレイされるゲームの種類に因ってはPCのグラフィック処理能力も
考慮されるべきです。
予定されているゲームの推奨作動環境はあくまでも最低限プレイ出来る
環境とゆうことになりますので其れ以上の環境が必要になると思います。
購入されるPCは最低限の推奨作動環境を上回る性能を有する機種を
選択する必要があります。
グラフィックボードは後からでも追加や交換が可能ですが、購入される
PCに寄っては搭載するスペースや電源の容量などの問題も出てきます
のでお店で確認された方が良いと思います。
書込番号:11128091
0点

みやたくさん
カーディナルさん
ご回答ありがとうございました。
現在持っているテレビはパナソニックのVIERA(TH-P42G1)です。
やりたいオンラインゲームはカウンターストライク系の銃撃戦みたいなやつです。
テレビでも大丈夫そうですね。何を買うかはもう少ししらべてみます。
本当にありがとうございました♪
書込番号:11132704
0点



こんばんはjbkqb324です。
今回5年ぶり?に自作パソコンを組むことになったのですが、
いつのまにか規格とかシステム用件とか変わりまくっていて、
ついていけていない自分がいます。
とりあえず組んでみたのですが、どうでしょう?
アドバイスいただけると嬉しいです。
CPU:Intel Core i7 930
MB:ASUS P6T
ビデオカード:MSI R5570-MD1G
サウンドカード:ONKYO SE-200PCI LTD
電源:ANTEC TP-550
HDD:HITACHI製1TB検討中
メモリ:2GB×4(合計8GB)検討中
BDドライブ:Pioneer BDR-S05
ディスプレイ:MITSUBISHI RDT231WM-S
この他に、DSP版Win7 Pro 64bitをHDDと組み合わせる予定です。
使用目的はAdobe Premire Elements/Photoshop Elementsを使用しての動画・写真編集。
動画はHDサイズのモノも編集予定で、BD書き込み予定もあります。
他には動画エンコード・音楽の編集も行う予定です。
希望としては、オーサリングソフトやAdobeのソフトがストレスなく動く
構成で考えています。
ゲームはしません。
HDDですが、現在のPCで動画・音楽専用として使っているHDDがありまして
(シーゲイト製640GB)空き容量も余裕なことからそのまま流用し、
購入予定である1TBHDDにはOSとソフトとBDのイメージファイル領域にしか
使わないつもりです。
つまり接続予定のHDDは2台の予定です。
オプティアーク製AD-7200(DVDドライブ)も現在のPCから移植予定なので
ディスクドライブも2台接続することになります。
OSですが、WinXP Home 32bitとWin7 Pro 64bitのデュアルブート環境に
しようと考えています。
XPはDSP版でAD-7200と掛け合わせていましたが、今まではAD-7200単体で
使用しておりました。
予算は大体20万程度です。
購入場所ですが、大阪日本橋へ遠征予定です。
予定としては、TWO TOP ツクモ ソフマップ ジョーシン等をまわる予定ですが、
オススメの店舗や、特価情報があれば教えていただけると嬉しいです。
それでは、アドバイスお願いします。
大変読みにくい文章で申し訳ありません。
0点

>PCワンズの相性保証
ありますよ。詳しくはこちら。
http://www.1-s.jp/doc/service/#menu_muryou_aisyou_a
これがあるおかげで最近はここにないものをよそに探しに行く、という感じです。
パソコン工房でもメモリー相性保証を付けて買ったことがありますが
(頼まれものだったので失敗は出来ず、ワンズに実機持ち込みも出来なかったため)
そちらは有料で保証を付ける形でした。
書込番号:11082777
0点

書き込みしてくださった皆さんへ
おはようございます、jbkqb324です。
実は昨日から3日間ほどでかけておりまして
iPhoneから投稿も可能なんですが、
投稿は自宅へ帰った夜(16日夜)にしたいと思います。
非常に申し訳ないのですが、16日夜以降に再度
このスレに来ていただけませんでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
書込番号:11087711
0点

みなさんこんばんは
インステッドさん
レスありがとうございます。
大阪へは19日(金曜)の朝から足を運ぶ予定なので大丈夫そうですね。
自分も今まで初期不良発生したことないので、大丈夫かな?とも思ったのですが、PCワンズのように無料で付くなら、それに越したことはないですね。
けんけんRXさん
レスありがとうございます。
ショップについての情報ありがとうございます。大変参考になりました。
自分でも一応いろいろ調べてみたのですが、今回ご紹介いただいたサイトは初めてでした。
この内容でみると、PCワンズとジョーシンが良さそうですね。
いろいろまわってみるつもりですが、メンターゲットはPCワンズ・ジョーシン・BEST DOで行こうと思います。
kazu-pさん
レスありがとうございます。
ジョーシンについての情報、大変参考になりました。
以外と穴場なんですね。期待したいと思います。
ヤマダですが、店員さんは旧ツクモからそのまま移動したのですよね?
八景さん
レスありがとうございます。
失礼しました、トリプルチャンネルでしたね(汗
それなら2GB×3枚で行きたいと思います。
6GBあれば十分足りますので。
炎えろ金欠さん
レスありがとうございます。
PCワンズについてリンクまで張っていただき、大変感謝しております。
やはり保証はあるに超したことないですね。今回のメインターゲットにしたいと思います。
皆さんに質問なのですが、購入店舗は一店舗に絞っていますか?
自分は以前、パーツ単体の値段で安いところを歩き回って組んだのですが・・・
大須では値引きが殆ど効かなかったので・・・
あと、別の構成も考えてみたのですが、どうでしょう?
予算的には少しオーバーですが、なんとかなる値段です。
CPU:Intel Core i7 960
MB:ASUS P6T
メモリ:6GB
電源:玄人志向 KRPW-V2-700W(サポートな無いことは存じております)
OS:Windows 7 Pro DSP
HDD:1TB HDD Hitachi or WD製を検討中 ×2
ビデオカード:ASUS EAH5450/DI/1GD3
BDドライブ:BDR-S05 or BDR-205(バルク)
ディスプレイ:三菱 RDT231WLM-S(WMがあればそちらを購入予定)
ケース:まだ決めていません。最高15000円程度を予定
ファン:最高6000円程度を予定
サウンドカード:ONKYO SE-200PCI(少し妥協)
この構成に現在マイピクチャ・マイビデオ・マイミュージック専用として利用
している640GB HDDも移設予定。
合計3台の7200rpm回転HDDを搭載予定です。
BDドライブとは別にソニーNECのAD-7200DVDドライブも移設予定です。
ビデオカードですが、ATIの画が好きなのでRADEONで行くというのは決めているのですが、どれくらいの性能のモノを選べばいいでしょうか?
最初にも書きましたが、HD画質の動画編集・視聴には使うものの、ゲームをする予定はありません。
また、CPUを960に変更した理由ですが、自分の使っているソフトには4コア8スレッドに対応していないソフトもあり、性能が十分に出し切れず遅くなってしまうのでは?と考えたからです。
少なくとも5年くらいは使いたいので、5年後でもそこそこ通用しそうな性能で
作っておきたいというのも一つの理由です。(5年後がどうなるかなんてわかりませんが)
引き続き、ご教授お願いします。
書込番号:11097042
0点

jbkqb324さん やはりX58プラットホーム(LGA1366)にこだわりがありますか?
http://www.hardware.fr/articles/778-1/comparatif-geant-131-processeurs-intel-amd.html
定格でうごかすのであればP55プラットホーム(LGA1156)で十分だとも...
参考に去年の見積もりですが添付します。実際にけんけんRXのお友達エンコマシンへのプロデュース構成です。現在のパーツスペックに置き換えても20万でOS/SSD/LCD/B-ray/までいけると思います。
>皆さんに質問なのですが、購入店舗は一店舗に絞っていますか?
けんけんRXのポリシーは、システム一新(リプレース)時は、一店舗購入にします。各店舗に見積もりをとらせ比較します。予算内でこだわりパーツ以外は妥協します。難波・日本橋界隈ではセット割りや週末特価がよくあるのでそこもねらい目です。
ケースは、エンコ用でHDDの増設志向があるようですので、最近は、ゲーミング用ケースがお勧めです。個人的には、りあん・リーのPC-Kほにゃららシリーズがお勧めです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000059535.K0000059534.K0000059533.K0000059532
書込番号:11097763
0点

(見積もり参考)OSの32bitはダミーです。
書込番号:11097769
0点

私は、マザボ、メモリ、CPUは、極力1店舗で購入するようにしてます。
あとは、最安狙いでネットや店舗で購入してます。
最低この3種押えとけば、相性問題起こった時にお店に相談しやすいかなと勝手に思ってますw
ケースは、展示で実物をみて決められたらいいと思います。
ソフマップやPCワンズに結構陳列してあります。
19日ですか、その方がいいですね
休日だと人が多いし、忙しいので店員さんもゆっくり相手してくれないかもしれませんものね
しかし、21日に確か日本橋フェスタってイベントがあったような…
http://nippombashi.jp/festa/2010/
堺筋を歩行者天国にしてパレードとかするそうです。
コスプレパレードもあるそうな・・・
だから21日にしなさいとは、いいませよw
書込番号:11097830
0点

けんけんRXさん
こんばんは、レスありがとうございます。
X58プラットフォームへのこだわりですか〜
やはりQuickPathですかね。
まぁあくまでカタログスペック的な感じかもしれませんが、操作をしてからの
反応が早い方がいいので。
それならまずHDDをSSD化しろって話になりますが・・・
といっても、CPUの値段も8xxと9xxではそんなに変わらないので。
マザボの値段は確かに安くなりますが、今日大須で見てきたところ、
購入予定だったP6Tは大体19700〜21000円ぐらいで購入できることがわかりました。
また、定格動作の件ですが、そこまで大きく引き上げませんが、オーバークロック
もするつもりです。
自分が今回こだわる点は、サウンドカード・マザボはやっぱASUS・グラボのチップ
は絶対ATI
規格というより、ブランドに対する変なイメージですが・・・
LIAN LIのケースですが、早速今日見てきましたがなかなかいいですね。
自分はPC-K62で行きたいと思います。
やはり購入店舗は1店舗に絞りますか!
自分もその方が良いと思っていたのですが、そういわれて自信つきました。
というのも、自分のもう一つの趣味であるオーディオでは全く逆ですからね(汗
まぁ店頭よりもWebの方が高い傾向にあるというのも真逆ですが・・・
CPUとMBのセット割を今日大須のツートップで見かけました。確か6%値引きだったかな?
インステッドさん
こんばんは、レスありがとうございます。
自分と全く同じ考え方ですね。やっぱりCPU・MB・メモリですか。
21日のイベントに参加したいのもやまやまですが、駐車場の料金が・・・
土日祝って最高額が高くなるので・・・
ケース、確かにソフマップに並んでいた記憶があります。
ワンズは初めて(だと思う)ので期待して行きたいと思います。
引き続き、どうかご教授お願いします。
書込番号:11101994
0点

http://www.yamadalabi.com/labi1/access/index.html
これってどう?けんけんRXは、いつも電車なんで「相場」詳しくないんすが...
書込番号:11102050
0点

けんけんRXさん
こんにちは、レスありがとうございます。
ヤマダのタイムズ駐車場は確かに超安いですが、店内を通っていくので
他店で購入した商品を持ち込むのは少し抵抗があるんです。
とかいいながら以前JoshinのラベルがついたCDプレーヤーを
堂々と持ち込んだ自分が言う話ではありませんが。
気にせずど〜んと行きましょうかね。
電車で通えるけんけんRXさんが羨ましいです。
書込番号:11102833
0点

>気にせずど〜んと行きましょうかね。
来店ポイント・ルーレットを回せば、立派なお客さんです。^o^
さて、前スレでも書きましたが、ヤマダ(旧ツクモ)も意外にあなどれませんよ。だいたい10%ポイントがついていますので、ポイント無し商品で〆られるか、駐車後にまず確認。それから街をうろつくというのも、よいアイディアかもしれません。
いよいよ明日ですね。明日は天気が良さそうです。
まずは、1回は巡回。アキバに比べて日本橋はコンパクトにまとまっているのでそれほどきつくありませんよ。けんけんRXは、たいがい1万歩以上いきます。先払い、後受け取りも可ですので、納得いく徘徊と買出しを。^o^
書込番号:11105109
0点

お〜、ついに明日は、出陣の日ですね
見事な戦果を期待しておりますw
わたしも1回行くと3〜4時間は、うろつきますね
ついつい時間を忘れてしまうんですよね。
頑張ってきてくださいね
書込番号:11105223
0点

最終的に添付画像のような構成で行くことに決めましたがどうでしょう?
備考欄は少しいいかげんなところもあるので気にしないで下さい。
また、OSをUltimateに変更した理由ですが、日本語以外にも中国語・韓国語・ロシア語に対応したかったからです。
値段は昨日の大須でのソフマップ・ツクモ・ドスパラ・ツートップ・グッドウィルの価格を参考にしています。
けんけんRXさん
こんばんは、レスありがとうございます。
確かにヤマダのポイントは大きいですよね。
以前ノートのメモリ買ったときポイントが相当ついてウホウホでした(笑
500円割引券や現在持っているポイント数も含め検討してみます。
明日はヤマダを駐車場として活動で決定したいと思います。
自分は歩き回るのに慣れたので朝から夜までぐるぐる回ってきたいと思います。
久しぶりなのでホント楽しみです。
>>来店ポイント・ルーレットを回せば、立派なお客さんです。^o^
確かにそうですね(笑 自信つきました(爆
>>先払い、後受け取りも可ですので、納得いく徘徊と買出しを。^o^
ありがとうございます。いいパソコンになるといいなぁ。
インステッドさん
こんばんは、レスありがとうございます。
ついに明日です!
自分は朝から夜までうろつくつもりです(笑
ごはん食べるのも忘れて歩き回っちゃうんですよね・・・
明日は粘り強くがんばってきます!
書込番号:11105345
0点

早速ですが訂正です(汗
PC-K62で行くのでファンは必要ありませんでした。
失礼いたしました。
書込番号:11105383
0点

美味しいもの多いので、お食事もしていってくださいw
疲れをいやすには、メイドカフェでお茶でもw
なんか、わたしとけんけんRXさん 日本橋観光大使みたいだw
書込番号:11105453
0点

インステッドさん
こんばんは!
大阪の飯はウマイ!551の肉まん絶対買います。
粉もんも食べないと・・・
>>なんか、わたしとけんけんRXさん 日本橋観光大使みたいだw
観光大使ですか(笑
音々ちゃんとがんばってください!
書込番号:11105624
0点

おぉ。すばらしい構成だがじゃ。
http://www.katsuo.co.jp/sawachi/index.html
皿鉢料理のフルコースってこなカンジではないでしょうか?^o^
あ・SATAケーブルは、じゃんくSATAケーブル(100-200円)でいいかもです。しかし、せっかくのフルコースの面汚しになりそうです。
あ〜たこの見積もりを、平日のわんずでどど〜ん♪と見せてみなはれ!店内大名行列でお買い物ができまっせ〜。(≧∇≦)v
と〜ぶん、わんずでデカイ顔ができます。(_ _ヘ)イテ☆\( ̄д ̄*)
っつうか、上には上がいるのがこの(自作の)世界ですがじゃ。
(REGZA龍馬伝かぶれ)
書込番号:11105813
0点

けんけんRXさん
こんばんは、レスありがとうございます。
お褒めいただき光栄です^^;
ジャンクケーブル・・・・
PCパーツは殆ど名古屋でしか買ったことない自分には思いつきませんでした(゚_゚)
ジャンク結構ジャンク大歓迎な自分はコレで行くしかないッスね(笑
>>っつうか、上には上がいるのがこの(自作の)世界ですがじゃ。
ごもっともです。
他人がどうであれ、自分に必要な構成を選ぶのが大事だと考えています。
ありがとうございました。
書込番号:11106409
0点

みなさんこんにちは。
19日にPCワンズにて購入してきました。
構成は見積書+インテル製80GBSSDです。
サウンドカードはLTDに変更しました。
思ったより安くあがったので、SSD化・サウンドカードはLTDモデル
ディスプレイも予定よりワンランク上を購入することができました。
メモリですが、1333まで落としておきました。
クーラーはワンズの店員さんに「リテールでもいい」と言われたのでリテールのモノを
使っていますが、平常時で33℃と安定しているので大丈夫そうです。
エクスペリエンスはグラボが足を引っ張っていますが、ネトゲとかしないので全く問題ないです。
この構成だと、音質もオンボードよりかなり良くなりましたし、動画編集やエンコも相当
速いので大満足です。
ご協力いただいた皆様には大変感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:11117955
0点

おお〜、もう組み上がりましたか!
おめでとうございます。
書込番号:11118726
0点

インスレッドさん
今回はお世話になりました。
19日夜の10時から朝まで徹夜で組み上げました。
かなり贅沢な構成になりましたが、20万台前半で収まったのでよかったです。
グラフィックのファンが若干うるさいですが、あまり気にしないタイプなので特に問題ないです。
相性・初期不良等の問題は全く発生しませんでした。
書込番号:11119021
0点



質問です。デスクトップの買い替えを検討中です。
OSはwin7で用途はネット・メール・ワード・パワーポイント・アクロバット・デジカメ画像の編集・デジタルビデオの動画編集です。
CPU・メモリ・HDD・グラフィックの「この程度あれば大丈夫」なスペックを教えてください。
0点

予算内で収まる最高の物をお求めください。
因みに写真扱うならモニタはIPS方式の物が良いです。
最近TN方式の物と入れ替えましたが、使用しているカメラの高感度画質が、
思っていたよりも良いことを知ることができました。
書込番号:11052509
1点

予算は、どの位ですか?
CPUは、 INTELですと Core2 Duo以上 Core i3など選んで下さい。
AMDは、 AthlonIIか PhenomIIを選べば良いと思います。
メモリーは、4GBあれば十分です。
グラフィックカードは、高価な物は、必要ありません。
オンボードで、十分だと思います。
その用途だとAMDが、お勧めです。
書込番号:11052664
1点

ひとつだけ…。
置き場所次第ですけど、一体型は避けたほうがいいです。
書込番号:11052767
0点

短時間にたくさんのご回答ありがとうございます。
予算を忘れていましたすみません、15万円以内で考えています。
分からないなりにインテルi5-750を考えていましたがそこまで必要ないみたいですね。
書込番号:11052832
0点

いえいえ、動画編集をなさるのならば絶対にi7シリーズでしょう。
私ならば、15万円であれば
OS windows7pro 64bit
MEM 4〜8GB
HDD 2台 もしくは メインSSDデータでHDD1台ずつ
BDドライブ
CPU i7-860
ぐらいをおすすめしますよ。
ソフトによってはCUDAに対応しているものもあるので、別途でグラフィックボードも欲しいところです。
書込番号:11052967
1点

jt3665さん、こんにちは。
モニタのある無しでも違うのですが、一候補として下記の機種はどうでしょうか。
「Studio XPS 9000」
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/desktop-studio-xps-435/pd.aspx?refid=desktop-studio-xps-435&s=dhs&cs=jpdhs1&~ck=mn
書込番号:11054599
0点

なるほど。i7になりますか、ありがとうございます。
dellも選択肢のひとつでInspironを検討してたのですがStudio XPS も考えてみます、ありがとうございます。
書込番号:11057230
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





