デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3375

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スリム型デスクトップPCの熱対策は?

2023/05/07 12:09(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:31件

中古デスクトップPCを使用してます。(CPUマックス75%に設定)
本体上部を触ると少し熱くなっている箇所があります。
(熱対策に)効果がどれ程あるかどうかわかりませんが
PCを脚付きのアルミ台の上に置き、
熱くなってる箇所に厚み1mmの銅板を2枚重ねて置いてます。
他にするとしたらどんな方法がありますでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:25250930

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2023/05/07 12:18(1年以上前)

多分PC内はフCPUクーラー周りを中心にホコリまみれになって排熱がうまく行っていないと思うので、PCケースの側板を外して、PC内部の清掃。

書込番号:25250944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2023/05/07 12:22(1年以上前)

蓋を開けて扇風機で風を当てる。 エアコンを使用する。 温度を下げると寿命も延びます。 でも2〜3万時間でご臨終になるときもあります。 WIN10は25年10月14日までしか使えません。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/products/windows-10-home-and-pro

書込番号:25250952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/05/07 12:25(1年以上前)

>あ〜たらさま

アルミ台もヒートシンクの役割って事ですね、アイデアですね。
お金をかければ方法は色々有りそうですが、お金をかけず、また部屋の温度をエアコンで下げるは無しとして

1)サイドパネルを外す
2)追加した銅板に扇風機を当てる(有れば)

などなど

書込番号:25250958 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2023/05/07 12:33(1年以上前)

内部の掃除などはしてて埃とが詰まってるとかはないんですよね?

まあ、スリム型の筐体は負荷が高くなると熱くなるものもありますよね?
風を送り込めば多少は良いんでしょうけど、筐体が小さいのでやれることも少ないんですよね。。。

送風ダクトみたいのを付けるとは現実的とはいいがたいし、まあ、鉄板を冷やす方法を考えるとかでも効果はあると思いますが

書込番号:25250969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2023/05/07 12:40(1年以上前)

他の方が仰るように、内部の清掃と風通しのよい場所への設置は必須として、とりあえずUSB駆動のミニ扇風機で筐体に風を当てるのが手っ取り早いでしょうか。
電源オンで作動すればつけ忘れもないですし。

書込番号:25250979 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2023/05/07 12:59(1年以上前)

どんなパソコンでしょう?

筐体外面が熱くなる場合は、金属板を貼り付けて表面積を広く
することで、放熱効果はアップしますが、筐体の塗装を剥がして
グリス等で金属板を密着させないと、大きな効果は望めません。

吸排気ファンが無いタイプでしたら、筐体を改造してファン取り付ける。
CPUファン部の筐体に穴を空ける等を行った方が良いです。

書込番号:25250997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/05/07 13:02(1年以上前)

ケースファンが余ってるのですが(PC内部に収まらないかも)
https://www.yodobashi.com/product/100000001003487159/
役に立ちませんでしょうか?
設置するとすればどこが良いでしょうか?

書込番号:25251000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/05/07 13:33(1年以上前)

>設置するとすればどこが良いでしょうか?
色々試して一番冷えた置き方が正解です。

書込番号:25251034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3424件Goodアンサー獲得:809件

2023/05/07 16:13(1年以上前)

>あ〜たらさん

スリムデスクトップは縦型のものをご使用でしょうか。
うちは縦型の古いスリムデスクトップPCの中身を交換しつつ使用しています。

縦型スリムケースでTFX電源を採用しているモデルで上部に電源があるタイプではCPUの排熱も加わってか、電源の熱がケース上部後側に伝わる事が多いですが、特に電源が壊れやすいと云う事も無い様です。

CPUの温度が高くなってケースが熱くなる場合でも、スリムケースで上部に排熱口があるモデルは少ない様ですので、ケースはそれなりに温かくなります。

75Wクラスのグラボを載せている場合はCPUの熱とグラボの排熱が合わさって内部が結構熱くなる場合もありますので、エアフローの悪いケースでは設計電力の高いグラボは使用が難しい場合もあります。

どの程度熱くなっているのか、まずはハードウェアモニタリングソフトを使用してCPU(グラボを使用しているのでしたらグラボも)の温度を確認されてみてはと思います。
室内温度で結構変わりますので、温度が高い時期で使用に問題無い温度になっているのか確認は必要と思います。

メーカー製PCの場合、仕様の温度の範囲内でしたら、ホコリが積もっているのでも無ければケースが温かく感じでも正常(仕様)の範囲だとは思います。

書込番号:25251227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2023/05/07 18:33(1年以上前)

どんなパソコンですか?
メーカー製の名合は、メーカーと型番の開示を。
自作PCやBTO PCの場合は、詳細な機器構成の開示を。
※ケースのメーカー・型番が重要です。

スリムPCに140mmファンを取り付ける場合は、側面に穴を空け、
ファンを外側に付けることになりそう。

電動ドリル、ハンドニブラー、ヤスリ等、金属加工用の工具と
それなりのスキルも必要になります。

自作のスリムデスクトップなら、ミドルタワーケースに中身を
移植するのが、費用・技術的に簡単です。
どんなファンが取り付けられるかはケース次第なので、
下調べが重要になります。

メーカー製パソコンの中身を自作用PCケースに移植するのは
不可能ではありませんが、高いスキルを必要とします。

書込番号:25251416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/05/18 13:36(1年以上前)

銅板を8枚に増やして様子を見ていましたが昨日は(銅板が)とても熱くなっていたので
それぞれの間にグリスを塗ってUSB給電の40x40mmファンを購入し冷やすようにしました
そのおかげか今日は昨日ほどではないようです
140mmのファンはアルミ台の下に置いてみようかと思っています

皆さん色々アドバイスありがとうございました

書込番号:25264980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 続・Firefox113.0.1について

2023/05/17 02:27(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:31件

こんばんは。
夜分に恐れ入ります。

1台のパソコンに私のアカウントと家内のアカウントがあるのですが、
家内のアカウントにもFirefoxのアイコンを出したいのですが、
うまく出せません。

どうやったら家内のアカウントにもFirefoxのアイコンが出せるのでしょうか?

わかる方おられましたら、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:25263262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2023/05/17 03:22(1年以上前)

1. 検索ボタンからFirefoxを検索。
2. Firefoxを右クリックして、「タスクバーにピン止めする」をクリック。 検索でアプリが見つからなければインストールが必要です。

書込番号:25263273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/05/17 05:56(1年以上前)

>ありりん00615さん

レスありがとうございます。
朝早くから申し訳ありません。

無事に家内のアカウントにも出せました。
ありがとうございます。

書込番号:25263313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Firefox 113.0.1について

2023/05/15 23:20(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:31件

こんばんは。

タイトルの件で質問です。
Firefoxの新しいバージョンが出たので、
早速インストールしてみました。
しかし、ブラウザを立ち上げようとすると
下記のようなメッセージが出ます。

「Firefoxは起動していますが応答しません。」
「新しいウィンドウを開くには既定のFirefoxプロセスを終了させなければなりません。」

というエラー?のようなメッセージが出ます。
一度firefoxを終了しても、同じメッセージが出ます。

過去に私と同じような質問をされている方がおられますが、
私のような超初心者には理解できません。

このメッセージを出なくするにはどうしたらいいのでしょうか?

お分かりになる方いましたら、超初心者にも理解できるように
ご説明願います。

書込番号:25261995

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2023/05/15 23:37(1年以上前)

私もおなじようなメッセージが出ましたが、一度PCを最起動して、Firefoxを起動すると「Firefoxは最新バージョンです」とヘルプで確認できました。

書込番号:25262019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2023/05/15 23:38(1年以上前)

>過去に私と同じような質問をされている方がおられますが、
>私のような超初心者には理解できません。

その質問者の方は解決できたのでしょうか?
そのスレッドのリンク先(URL)を貼ると、かみ砕いて説明してもらえるかも。

書込番号:25262020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/05/15 23:50(1年以上前)

>キハ65さん
>猫猫にゃーごさん

レスありがとうございます。

>キハ65さん

やはり同じメッセージが出たんですね。
一度とじで、再度(2回目)は出ないんですが、
一回閉じただけでは消えないんです。
何か解決法はないでしょうか?

>猫猫にゃーごさん

過去に同じような質問をされていた方は、
何とか自己解決したようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0010/ViewLimit=2/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#25248222
で、皆さんに聞きながら解決したもようです。

書込番号:25262036

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2023/05/15 23:58(1年以上前)

>>一回閉じただけでは消えないんです。
>>何か解決法はないでしょうか?

上に書いたようにPCの再起動です。

書込番号:25262046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/05/16 00:08(1年以上前)

>キハ65さん

レスありがとうございます。

PCの再起動ですか。 それはやっていません。
FirefoxのアイコンをWクリックして、
初めにメッセージが出た段階で
PCの再起動なのでしょうか?

書込番号:25262057

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2023/05/16 00:34(1年以上前)

強制的に「電源ボタン」 → 「再起動」でも良いんです。

Windows 10ですが、

>#Windows10 の 「シャットダウン」 と 「再起動」 は終了時にパソコンへ保存されるデータが異なるため、その後起動する時の動作に違いが出ます。トラブルが起きた場合はシャットダウン→ 電源 ON ではなく、「再起動」 をお試しください。
https://twitter.com/MSHelpsJP/status/1030008766757044224?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1030008766757044224%7Ctwgr%5Efacd7d24002e92f03808ca7444b3f52995b5f3fe%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.itmedia.co.jp%2Fpcuser%2Farticles%2F1808%2F20%2Fnews095.html

書込番号:25262074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/05/16 01:28(1年以上前)

>キハ65さん

レスありがとうございます。

もう一度PCを回復で戻してやってみたところ、
メッセージが出た段階でPCを再起動したら
メッセージは出なくなりました。

でも、なぜああ言うメッセージが出るようになってしまったのでしょう?
ユーザー側からしたら、うざいメッセージだと思うのですが?

書込番号:25262099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2023/05/16 01:46(1年以上前)

Windows 11 Pro 22H2にFireFox 113.0.1を新規にインストールしてみました。
同じエラーダイアログボックスが表示されましたが、ダイアログボックスを
残したままでブラウジングできました。
FireFoxとダイアログボックスを閉じて、デスクトップアイコンまたは、タスクバーの
アイコンから正常に起動できました。

パソコンの再起動は不要でした。

書込番号:25262102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/05/16 02:06(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

レスありがとうございます。

>同じエラーダイアログボックスが表示されましたが、ダイアログボックスを
>残したままでブラウジングできました。
>FireFoxとダイアログボックスを閉じて、デスクトップアイコンまたは、タスクバーの
>アイコンから正常に起動できました。
>パソコンの再起動は不要でした。

そうなんですか?
特別に何もせずブラウジングできるならそのほうがいいのですが、
ダイアログボックスが残りませんか?

書込番号:25262108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2023/05/16 02:39(1年以上前)

>ダイアログボックスが残りませんか?

ダイアログボックスを一度閉じてからは、FireFoxを何度起動しても
今のところ二度と表示されることは無いです。
FireFoxを二重三重に起動しても問題無いです。

書込番号:25262119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2023/05/16 06:30(1年以上前)

>でも、なぜああ言うメッセージが出るようになってしまったのでしょう?
>ユーザー側からしたら、うざいメッセージだと思うのですが?

ソフトの終了時にそのソフトや関連するプロセスが動作したまま残っていたのでしょう。
運悪く残ったのか、プログラムの作りに問題があって残りやすいのか、どちらかなのかは分かりませんが。

その場合、それらのプロセスをタスクマネージャーの方で選んで終了させないと起動しません。
ソフトの名前のプロセスであれば簡単に終了させられますが、関連するプロセスで名前が違う場合はもうPCの再起動の方が楽です。
Firefoxに限らず昔からこのようなことは起きていたので、ソフトが起動しないならタスクマネージャーの確認、問題のソフトのプロセスが分かりやすく残っていなければ再起動、という流れで対応しています。

書込番号:25262161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/05/16 14:00(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>EPO_SPRIGGANさん

レスありがとうございます。

>猫猫にゃーごさん

>ダイアログボックスを一度閉じてからは、FireFoxを何度起動しても
>今のところ二度と表示されることは無いです。
>FireFoxを二重三重に起動しても問題無いです。

そうなんですか。
私は、3回くらい起動しなおしてました。
ダイアログが出るたびに、面倒くさいなぁと思いながら、
ダイアログを閉じたり、Firefoxを立ち上げたりしていました。

>EPO_SPRIGGANさん

詳しいことはわかりませんが、基本「再起動」ということですね?

それにしても、誰かMozillaに報告してくれないんですかね?
「こういうメッセージが出てる」って。
私はようそんなことはできませんので。
もしかして、Mozillaはこのメッセージが出るのを把握しているのでしょうか?

普通に立ち上がるブラウザに改善してほしいと思います。

書込番号:25262508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2023/05/16 18:30(1年以上前)

@インストール済みのFirefox 113.0.1をアンインストール。
Aパソコンを再起動。
BFirefox 113.0.1をインストール。
 エラーダイアログボックスは表示されずに正常起動しました。
Cさらに、Firefox 113.0.1を上書きインストール。
 エラーダイアログボックスは表示されずに正常起動しました。

何なんでしょうね。

市販のウィルス対策ソフトやセキュリティーソフトをインストールしているなら、
停止させた状態でインストールしてみると変化があるかも。
※うちは、Windows 11標準のままで、市販ソフトはインストールしていません。

ちなみに私は、Edgeを使用しており、FirefoxやChromeはインストールしていません。

書込番号:25262782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/05/16 19:33(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

レスありがとうございます。

>Cさらに、Firefox 113.0.1を上書きインストール。

この「上書きインストール」の意味がわからないのですが?
普通にアンインストールして再度インストールすると、
既定に設定したHPやブックマークが表示されるのですが?

書込番号:25262868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/05/16 19:39(1年以上前)

すいません、肝心なOSを書き忘れていました。

Windows11 22H2で、ノートン360を使っています。

書込番号:25262879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2023/05/16 20:46(1年以上前)

>この「上書きインストール」の意味がわからないのですが?

・Mozilla のデスクトップ用 Firefox をダウンロード
https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/
の「Firefoxをダウンロード」をクリックしてダウンロードした「Firefox Installer.exe」を
ダブルクリックして実行するだけです。
新規インストール、アンインストール後のインストール、上書きインストールとも同じです。
作業によりメッセージに違いがありますが、基本同じです。
※Firefoxでダウンロードできない場合は、Edgeで行ってください。

>普通にアンインストールして再度インストールすると、
>既定に設定したHPやブックマークが表示されるのですが?

設定はデフォルトのままで弄っていませんのでどうなるかは不明ですが、
ブックマークはアンインストール前のままでした。
念のため、設定内容を控えるのとブックマークをバックアップしておけば
何が起きても大丈夫なので、事前に行っておきましょう。

>Windows11 22H2で、ノートン360を使っています。

ノートン360を一時停止して作業を行ってみましょう。
「ノートン360 一時停止」でネット検索すると方法がヒットします。

書込番号:25262969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/05/16 22:39(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

レスありがとうございます。
また丁寧な説明、ありがとうございます。

教えていただいた方法でやってみます。
ありがとうございます。

書込番号:25263113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/05/16 23:38(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

教えていただいた方法でやってみたところ、
ダイアログは出ませんでした。
何が違うのか、よくわかりませんが。

ただ、Firefoxではできなかったため、
Edgeでやりましけど。

とりあえず、ダイアログが出ない方法が分かったので、
解決とさせていただきます。

お三方とも、ありがとうございました。

書込番号:25263166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Firefox 112.0.2について

2023/05/05 08:59(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:179件

おはようございます。

タイトルの件で質問です。

Firefoxの新しいバージョンが出たので早速インストールしましたが、
スクリーンショットのようなエラー?が出てしまいます。

使えないわけではないのですが、インストールした後に
「すぐにFirefoxを起動」とは出るものの、起動しません。
仕方なくアイコンをダブルクリックすると、スクリーンショットの
ようになってしまいます。

これはどうしたらいいのでしょうか?

また、以前のバージョンに戻すことはできないのでしょうか?

わかる方おられましたら、ご教授お願いします。

書込番号:25248222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件

2023/05/05 09:07(1年以上前)

すいません、OSを書いていませんでした。

OSは、Windows11です。

書込番号:25248230

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2023/05/05 09:17(1年以上前)

>>仕方なくアイコンをダブルクリックすると、スクリーンショットの
>>ようになってしまいます。

>>これはどうしたらいいのでしょうか?

「Firefoxの終了」をクリックしてFirefoxを終了後、再起動して、再度Firefoxを起動したらどうでしょうか。

書込番号:25248251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2023/05/05 09:20(1年以上前)

>>また、以前のバージョンに戻すことはできないのでしょうか?

以下参照してください。

>以前のバージョンの Firefox をインストールするには
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

書込番号:25248257

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2023/05/05 09:26(1年以上前)

PC再起動させてもなりますか?
タスクマネージャーからFirefoxのプロセスを終了させるか。
あと。Alt+Printscreenで目的の窓だけキャプチャできます。Shift+Windows+Sでも似たようなことが出来ます。
全画面だと縮小されて読み辛いですし。そもそもテキストで打ってもかまわない程度の情報です。

書込番号:25248267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2023/05/05 09:45(1年以上前)

>キハ65さん
>KAZU0002さん

レスありがとうございます。

Firefoxをアンインストールして、再度インストールしましたが、
既に設定してしまっているため、元に戻ってしまいます。

仕方ないので、パソコンのリセットをして、
まっさらな状態でもう一度やってみます。

少し時間をください。

あと、キハ65さん、以前のバージョンに戻す方法教えていただき、
ありがとうございます。

また、KAZU0002さん、見にくかったですかね。
Snipping Toolを使いたかったのですが、できなかったものですから、
スクリーンショットにしました。
考えてみれば、文字でもよかったですね。
申し訳ありません。

とりあえずリセットして、再度やってみます。
または、リセットせずに済む方法があればご指導お願います。

書込番号:25248296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2023/05/05 10:48(1年以上前)

>kukky-mama0305さん
直りましたかね?
 スクリーンショットが見えないのですが?
まだなら  Firefox エラーメッセージ  で検索してみてください。

書込番号:25248381

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2023/05/05 12:20(1年以上前)

>1991shinchanさん

レスありがとうございます。

エラーメッセージで検索したら、いろいろでてきました。
が、素人の私にはさっぱりわからず・・・・。

リセットして再度試してみましたが、
やはり同じメッセージが出ます。

どうしたらいいのか・・・・。
困りました。

書込番号:25248494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2023/05/05 17:52(1年以上前)

>キハ65さん
>KAZU0002さん
>1991shinchanさん

レスありがとうございます。

>1991shinchanさんへ

画像は個人名が入っていたようで、
価格コムから削除したとの旨の
メールが来ていました。
そこまで気が回っておりませんでしたので、
申し訳ありませんでした。

1991shinchanさんの仰るように、「Firefox エラーメッセージ」
で検索をかけたところ、いろいろ引っ掛かってきました。
で、そのとおりにやってみたところ、一日かかって悪戦苦闘しながら、
何とか普通に立ち上がるようになりました。

皆さんにはご迷惑をおかけしました。

ただ、インストール後、「今すぐに起動する」旨のメッセージに
チェックが入っているにもかかわらず、立ち上がってこないのは、
私としてはちょっと不満ですが。
何かすぐに立ち上げる方法があるのでしょうか?

そこだけがわかりません。

書込番号:25248812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2023/05/06 18:59(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

何とか解決しましたので、終了とさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:25250079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2023/05/07 09:28(1年以上前)


自己解決出来てよかったです。

>今すぐに起動する
 今すぐ再起動かな 
つまりfirefoxを新バージョンにしたので、firefoxを再起動してくださいという事ですよね。

書込番号:25250719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2023/05/07 16:49(1年以上前)

>1991shinchanさん

閉めたにもかかかわらずレスいただき、ありがとうございます。

Firefoxをインストールしていくと、
最後に「Firefoxを今すぐ起動」という文言が書いてあり、
チェック(レ点)が入っているんです。
今まではそこでOKをクリックするとFirefoxが立ち上がって、
設定画面に行けたんです。

ですが、今はデスクトップのアイコンをダブルクリックしないと
開いてくれないんです。
そこで開くと、問題の「Firefoxは開いていますが応答していません。」
と出てくるんです。
で、仕方なく出てきた文言の通りに一度閉じて再度起動すると、
やっと普通に立ち上がってくれるんです。

一度、試しにFirefoxをインストールしてみるとわかると思います。

書込番号:25251265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2023/05/16 09:46(1年以上前)

>kukky-mama0305さん
私は以前からfirefoxです。113.0.1(64ビット)も問題なくアップデートできています。画像参照
もし改善しないなら一度アンインストールしてごみ掃除(設定などの削除)をしてから新規にインストールしてみましょう。
設定などを引き継ぎたいなら、
画像を参考にコピーしておき、後でコピーしたものを張り付けてください。
私は控え用などのノートパソコンに設定をコピー貼り付けています。
  やるのは自己責任でお願いします。

書込番号:25262315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

仕事用のパソコンを買う予定です

2023/05/14 23:30(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 絆姫さん
クチコミ投稿数:11件

仕事用にパソコンを購入したいんですが、デスクトップパソコンかノートパソコンどちらにするか悩んでます。

使用用途
@Exel・Word・PowerPointで文書作成
AWeb会議ツールでの会議
B会議議事録をOneNoteで作成

です。この使用用途だとノートパソコンですかね?

書込番号:25260685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2023/05/14 23:41(1年以上前)

・モバイルで使いたい
・キー打ちのキーボードにこだわりがない
・小サイズのスクリーンでよい
→ノート

・据え付けて動かさない
・キーボードにこだわる、取替可能にしたい
・大画面のスクリーンが欲しい
→デスクトップ

書込番号:25260698

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2023/05/14 23:51(1年以上前)

パソコン専用の机を置くスペースがある → デスクトップPC

パソコン専用の机を置くスペースがない
スペースをは合ってに持ち運びをしたい → ノートPC

書込番号:25260709

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2023/05/14 23:57(1年以上前)

持ち運びができるノートPCでも、外付けモニター、マウス、キーボードを接続すれば、デスクトップPC的な使い方ができます。

書込番号:25260713

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2023/05/14 23:58(1年以上前)

その用途なら基本的にはノートパソコンで事足りる気がします。

ただ、どっちでもいい、動かすことがないなら性能やレスポンスが良く熱的にも無理してないのはデスクトップです。
個人的には置くスペースがあり動かさないならデスクトップの方が扱いやすいです。

個人的にはノートパソコンかデスクトップかを選択するのはライフスタイルだと思ってるので、動かす必要があり割と一日何回か動かすならノートパソコン以外に選択肢はないと思います。

まあ、ノートパソコンでもキーボードを付けたりモニターを付けたりもできないことはないですが、頻繁に動かす、バッテリーで動作させるはノートパソコンでないとできません。

言われてる用途ならノートパソコンでもデスクトップでもできない用途ではないので、ライフスタイルに合わせて選ぶのが良いと思います。

書込番号:25260715

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 絆姫さん
クチコミ投稿数:11件

2023/05/15 00:12(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

回答ありがとうございます。私は去年から職場にお願いをしてリモートワークをさせてもらっています。

最近、USB-Cケーブル1本で充電・映像出力をするのがトレンドというか流行ってますよね?それを実現させたいな…と思っています。

書込番号:25260732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2023/05/15 00:22(1年以上前)

というか、スマホでやれないことに、しょうがないから
パソコンを使うという人もいますね。
あと、キッチンのクッキングテキストをノートPCで見るとか。

書込番号:25260741

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2023/05/15 00:32(1年以上前)

そもそも、スレ主さんの希望を実現するならノートパソコンしか無いのでノートパソコンで良いと思います。
その用途だと、ある程度の省電力性も必要なので、余り大きなノートパソコンは向かないと思います。

書込番号:25260744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2023/05/15 07:30(1年以上前)

>絆姫さん

こんにちは。
一例ですが、私はノートPCに27インチ4Kモニタとフルサイズのキーボード、USBハブ、無線式マウスを組み合わせて毎日仕事(建築CAD)に使っています。もちろん、ワード、Excelも。
ノートPC自体はモニタの後ろに置いていますので、通常は電源ボタン以外触れることがほぼありません。ですからデスクトップPCを使っているのと同じような感覚です。

ノートPCを選ぶメリット
1.いざというとき=打合せの時など、PC本体だけを持ち出して出先で仕事ができる
2.バッテリーがついているので停電時などでもデータ破損の心配がない
3.低消費電力=発熱量が少ないので冷房負荷が小さい

デメリット=>価格の割に性能が低い=高コスト

十数年前まではデスクトップ(ミニタワー型)PCを買い続けていましたが、以降はずっとノート型を愛用しています。
個人的に気に入っているDELLのミドルレンジでややハイスペックのモデルを3〜4年で買い換える感じです。
今、私が購入するとしたらこのあたりでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001524987/
※ゲーミングPCのほうが放熱設計がしっかりされていて、ファンの騒音が少ない気がしています。

書込番号:25260880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2023/05/15 11:17(1年以上前)

仕事用にちゃんとしたデスクと高機能チェア、大画面のディスプレイ、ちゃんとしたキーボードにちゃんとしたマウスを用意すると、結局、コタツとかでやりたいという気持ちは起きないですけどね。

PCは会社は支給してくれないんですか? 持ち出しはノートっていう固定観念があるので、デスクトップを持ち帰るのは制度上無理とかありそうだけど。

書込番号:25261075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2023/05/15 11:19(1年以上前)

ちなみに、ノートPCってデスクの上で邪魔なので、個人的にはデスクトップ機にしたいです。
スイッチ入れるのめんどくさいというか、、、

書込番号:25261076

ナイスクチコミ!0


スレ主 絆姫さん
クチコミ投稿数:11件

2023/05/15 23:39(1年以上前)

私はフリーなので自分で選ばないとなんですよね…>ムアディブさん

書込番号:25262024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自作PCの構成について

2023/05/14 12:52(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 Y200KKさん
クチコミ投稿数:6件

自作PCを組もうと考えています。初めてなので素人なりにPC構成を考えてみました。
しかし規格とか配線のこととかパーツ同士の干渉のこととかいまいちわかっておらず不安です。

商品は全てドスパラのオンラインショップで組みました。

【予算】11万円

【GPU】 ASRock Radeon RX 6600 Challenger  
https://www.dospara.co.jp/SBR1493/IC475783.html 

【OS】 Windows 11 Home 日本語 DVD (DSP) KW9-00643
ドスパラのPCパーツ購入時に選択可能のwin11home(DSP)にする予定

【CPU】  Ryzen 7 5700X
https://www.dospara.co.jp/SBR1299/IC479652.html

【CPUファン】 DEEPCOOL AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
https://www.dospara.co.jp/SBR282/IC478940.html

【SSD】 2.5インチSATA 1TB、512GB
既所持のものを流用する予定

【マザーボード】 ASRock B550M Pro4
https://www.dospara.co.jp/SBR1297/IC466703.html

【RAM】 G.SKILL F4-2666C19D-16GNT
https://www.dospara.co.jp/SBR1017/IC452302.html

【PCケース】DEEPCOOL MACUBE 110 BK R-MACUBE110-BKNGM1N-G-1
https://www.dospara.co.jp/SBR448/IC470668.html
【ケースファン】SY1225SL12L
既所持のものを流用する予定

【電源】 Antec NeoECO550W
既所持のものを流用する予定

【CPUグリス】 親和産業 OC Master 1g SMZ-01R-01
https://www.dospara.co.jp/SBR131/IC466111.html

以上で合計 109436円です。

足りない・使えないパーツとかありますでしょうか。
電源は数年前に購入したものなので今のPCパーツにも使えるのか心配です。ご教授いただけると幸いです。




書込番号:25259839

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Y200KKさん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/14 13:04(1年以上前)

追記
このPCでは3DCADや動画編集をしたいです。動画編集では4K画質の編集とかはするつもりがないのでそこまでハイスペックのGPUを積まなくてもいいかなと考えています。

書込番号:25259862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/14 13:07(1年以上前)

>足りない・使えないパーツとかありますでしょうか。

OSから、キーボード・マウス、モニターなど。
さらに3〜5万円増額



書込番号:25259869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/05/14 13:12(1年以上前)

初心者が一番やってはいけないのはネットで買う事です。
実店舗で一式買ってください。

ここでアドバイスする人の意見は大して役に立ちません。
良し悪し判断できないでしょ?

書込番号:25259878

ナイスクチコミ!5


スレ主 Y200KKさん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/14 13:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。

すみません記載を忘れていました。モニターやマウスなどの周辺機器はすでに使っているものがあるので購入する予定はありません。

書込番号:25259879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/14 13:16(1年以上前)

あと一点だけ。
そのメモリーは、X.M.P機能無いのでポンつけだと2666MHz動作だけど、今更そのクロックで良いの?

悪くないチップ使ってるけどね。

書込番号:25259887

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y200KKさん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/14 13:26(1年以上前)

>肉たらしいさん
>チェムチャモンさん
返信ありがとうございます。

>肉たらしいさん
実際分かっておりませんのでとりあえずオンラインショップでパーツ構成を組んでおいて後日ドスパラの自作パソコン組立相談サービスをつかって相談しようかと考えております。

そこは少し悩んだんですがOCする予定はありませんし調べた感じそこまで大きな性能差がなかったので予算内に収めることを優先してこのメモリを選びました。ゲームなどをしたいわけではないのでスコアだけでは何とも判断しずらかったのですが3DCADや動画編集ソフトによっては差を感じるものでしょうか?

書込番号:25259899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2023/05/14 13:38(1年以上前)

CPU、メモリ、マザボ、GPU、このあたりは1店舗から購入が良いです。実店舗でも通販でも。
慣れてきて、部分交換だと、店舗バラバラでもどうにかなりますが。
仮に、動作不良があっても、これらまとめてだとお店に送れば動作確認などしてもらえます。
バラバラだと、個別対応で、それぞれ正常と言われてしまうと解決まで余計なパーツが増えていきます。

書込番号:25259915

ナイスクチコミ!2


スレ主 Y200KKさん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/14 13:47(1年以上前)

>パーシモン1wさん
返信ありがとうございます。

なるほど。アドバイスありがとうございます。とても参考になります。CPUとマザボは一部他サイトでの購入も検討していたのですがやはりすべてドスパラで購入する方向で考えてみます。

書込番号:25259928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2023/05/14 13:57(1年以上前)

メモリーはJEDECでも3200の方が良いと思う。

動画編集とかがメインならRTXの方が良いと思うのだけど。
※ 自分もRadeon使ってるから別にAMDが嫌いでも無いけど、編集メインならRTXかなー。

書込番号:25259944 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/05/14 14:19(1年以上前)

初めてで素人なら初期不良パーツに1つでも当たると「どうすればよいのかわからなくなる」です

実店舗で全て購入して、その場で店員さんに指導受けながら組み立てるサポートを受けて実際に動くかどうか
確認して貰ってから持って買えるぐらいのサービスを受けるべきでしょう

そうすれば初期不良かどうかもその場でチェックして貰えます。

書込番号:25259974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/14 14:23(1年以上前)

Amazonのレビューより・・・

https://kakaku.com/item/K0001518376/
動画編集なら、この16GB x2のメモリーが良いのでは?

書込番号:25259981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/05/14 14:35(1年以上前)

Windows11のDSP版はOEM版と同じ系統のものなので、次また新しいマザーボードで組んだ場合
OSの流用はできません。ので、少し高くても通常版選んだほうが良いと思います。

(新しいマザーCPUメモリのマシンに既存のWindowsが入ったSSDを使って起動する場合、認証されていないと出る)

通常版であればMicrosoftアカウントで紐付けするだけで新しいマザーボードでログインした時に
ライセンスを新しいマザーボードに移し替えることが出来ます。
(Win7,Win8から無料でアップグレードしたWIn10,11 PCはretail channel と表示されますが、アップグレード前の形態がOEMだった場合はOEMです。移し替えは出来ません)

書込番号:25260000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/14 14:40(1年以上前)

メモリー、自分なら目をつけてたこちらを買います。

https://www.ark-pc.co.jp/i/11737548/

書込番号:25260007

ナイスクチコミ!1


スレ主 Y200KKさん
クチコミ投稿数:6件

2023/05/14 15:05(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>きとうくんさん
>チェムチャモンさん
返信ありがとうございます。

>揚げないかつパンさん
>チェムチャモンさん
アドバイスありがとうございます。メモリは3200のほうで検討しなおしてみます。
やはりRTXのほうがいいんですね。いろいろ調べてみたんですがスコア比較だけでは実際の使用感がどのくらい変わるのかいまいち想像がつかなくて^^;
予算もあるので悩みどころですがGPUはもう少し考えてみます。ありがとうございます。

>きとうくんさん
やはり初期不良はつきものなのですね。商品ページのレビューや皆様からアドバイスいただいたのでドスパラの組み立て代行サービスも視野に入れて検討してみます。
OSについてですが新しいPCを買うことがあればその時はこのPCを予備機としておいておきたいのでとりあえずDSP版で良いかなと考えておりました。

>チェムチャモンさん
32GBはいらないと思っていましたが普段使いでも意外と差が出るものなのですね。ありがとうございます。ここも考え直してみます。

書込番号:25260049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/14 15:14(1年以上前)

まぁ参考程度な叩き台としてでもお考え下さい。

近々で娘・孫用に、このようなPC組む予定です。
RTX3070も今は中古売りでも4万くらいにしかなりませんから、
必要な人に貰ってもらうほうが良いですわ。

書込番号:25260059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2023/05/15 12:19(1年以上前)

ゲーム以外の使い方を考えているなら、使う予定のソフトがRADEONをしっかりサポートしているかはよく確認しておいた方が良いです。

あと、CPUもAMDだと動画編集ソフトによっては極端に弱いので、、、といってもFHDなら顕在化はしないかな?

足りないのはHDD。自分の作ったものはこの世の誰も保持してくれてませんので、バックアップなしでストレージ飛んだら終わり。
あと、仕事で使うなら、当たり前ですけど、故障の時のリカバリ時間や手段なども考えて。

初心者さんがいきなり店頭で買うと、店が売りたいものか店員の趣味に走ったものになるだけなんで止した方が良いかと。
わたしは最初からバラで買ってましたけど、別に問題なし。今まで困ったことも無し。

ただし、ドスパラは特殊な店なのでご注意を。国内代理店のサポートが受けられなかったりします。
あるいは初期不良などのサポート受けようとするとタフネゴシエーターである必要があります。

それから、これ、毎度毎度注意する羽目になるんでいい加減ちゃんと書いてほしいんだけど、、、

>パーシモン1wさん
>このあたりは1店舗から購入が良いです。
>動作不良があっても、これらまとめてだとお店に送れば動作確認などしてもらえます。

店側にそんな義務はないです。
あくまでパーツで買っているので、「初期不良対応を受けたいならそのパーツが不良だと証明するのは買った側の責任」です。
曖昧な状態で持ち込んだら店員さんに怒られます。

もちろん客商売なのでサポートが暇なら親切心で対応してくれるかもしれないけど、それを押し付けてたらぶっちゃけ店員さんが潰れちゃうので。
サポートが必要なら金出して受けるなり、最初から動作保証されている組み合わせ (BTO) で買うかです。BTOならOSの起動までは検証済みです。(本当はそれでは不十分なんだけど)

証明と言っても、店で出来ることもアマチュアと変わらないので、他のパーツと組み合わせて動くならそのパーツはOKとするとかそういうアバウトな話ですけど。

書込番号:25261152

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング