デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(39550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3367

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

スレ主 manbossさん
クチコミ投稿数:2件

PCV-RX55の中古を使ってます。
古いカセットテープの曲をCDにしたいのですが、どのような方法でやればいいのですか?
詳しい方がいれば教えて欲しいです。よろしくお願いします。

書込番号:10194393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/09/22 17:45(1年以上前)

http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/151.html#id_8910d957はどうですか?

書込番号:10194549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/22 19:22(1年以上前)

これなら簡単。
http://www.rbbtoday.com/news/20081106/55540.html

書込番号:10195034

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2009/09/22 20:05(1年以上前)

以下の製品はどうですか。

http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pcaacu.html

これと外部音声出力(ステレオ)のあるカセットデッキがあれば問題なく取り込めるのでCDに出来ると思います。

書込番号:10195260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/22 21:36(1年以上前)

朝焼けの仮面ライダー さんへ  ............... 簡単なのはわかるけど、
http://www.rbbtoday.com/news/20081106/55540.html 
........... は、ちょっと値段が高すぎるのでは、  ナイカイ ? ......... ムフフフ

書込番号:10195805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/22 22:03(1年以上前)

音楽録音ソフトを使ってWAVで保存し、ライティングソフトで音楽CDにするという手順でよいと思います。
私自身は以前MCDD3というソフトを使っていましたがもう販売されていないと思います。
録音ソフトでフリーのものがあるのでそれで試してみてはどうですか?
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/

超録とかSoundEngine Freeとか作者のページに詳しい解説などがありますから
訪れてみてください。

あるいはもうすぐこのような機器が発売されるようです。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/16/092/?rt=na

書込番号:10195976

ナイスクチコミ!0


スレ主 manbossさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/23 11:36(1年以上前)

ご回答下さった皆さんありがとうございました。
色々と試してやってみたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:10198881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

静音デスクトップ

2009/09/22 21:37(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

静音デスクトップを探し続けています。
EPSONのNP11-VはACアダプタ電源でファンレスであり、本当に無音でしたが、いかんせん、性能が低すぎました。Atomですから。
AMDのCool'n'Quiet機能つきのCPUを使ってみましたけれども、無音には程遠いと思いました。
私はPCで音楽を聴いたりDVDを見たりしたいので、音が気になるのです。
ノートパソコンなみに音の静かなデスクトップってないでしょうか?

まだ水冷マシンは買ったことないです。ラジエータのファンがうならないなら、非常に静かな気がするんですが、使っている方、どうですか?

書込番号:10195813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/09/22 21:52(1年以上前)

「静音ネットショップレイン」でグーグル検索してショップを覗いて下さい。
傾向の違うパソコンをラインアップしています。

書込番号:10195901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/22 21:52(1年以上前)

使用目的も含め、具体的に書かれた方が良いです。あまりにも曖昧かつ幅のある話です。
予算や使用する周辺機器と必要な入出力端子なども

>AMDのCool'n'Quiet機能つきのCPUを使ってみましたけれども、無音には程遠いと思いました。
現行だと、ハイエンド〜ローエンドまでAMD系のCPUだと搭載されているかと。

>ノートパソコンなみに音の静かなデスクトップってないでしょうか?
スペックしだいでは、それなりにうるさく感じます。デスクトップPCよりも機器がヒトに近い状態で使用しますので。

書込番号:10195904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

IEのアイコンが変わる

2009/09/19 21:28(1年以上前)


デスクトップパソコン

お気に入り内のPlayStation.com

お気に入りバーの価格.comの商品情報

Yahooオークションを開いているタブ

お気に入りやタブなどのアイコンが変わります。
何も設定は変えていません。
数日前まで正常でした。

原因、対処法はありますか?

書込番号:10179716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/19 21:35(1年以上前)

インターネットエクスプローラのツール>オプションでキャッシュをすべて削除。
駄目ならツール>オプション>プログラム>規定の設定(初期化)を実行。

ちなみに画像はデジカメでなくてもPrintScreenで取れるのでは?
Alt+PrintScreenなら対象アプリケーションのみキャプチャ可能です。
(別PCで画像のコピーが面倒だったのかな?)

書込番号:10179750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/09/19 22:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:645件 俺のゲーム日記。 

2009/09/19 23:53(1年以上前)

PrintScreenは知りませんでした\(◎o◎)/!
今度使ってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10180574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:4181件


    テレビは最近の世界の売れ行き動向がLEDに傾いてるそうです。

    パソコンの液晶は如何なんでしょう。

    テレビと同じように置き換わるんでしょうか?

    テレビはサムスンの独占状態の様子を帯びてるみたいです。

    シャープも出すのは出したらしいのですが・・・周りではあまり聞こえて
    こない様なきがします。

書込番号:10160836

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/09/16 06:17(1年以上前)

バックライトの白色LEDのことなのか、RGBのLEDで実現することなのかが分かりませんが、テレビよりも遅れることは間違いないです。

書込番号:10160910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pawn134さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/16 17:14(1年以上前)

LEDのメリットは消費電力が少ないことが一番大きいと思います。テレビの新商品は軒並み低消費電力を売りにしていますので今後は増えていくと思います。パソコンもノート型はLEDが増えています。液晶モニターは今のところ低価格競争が激しいのでLEDのコスト次第だと思いますが長時間使用が考えられる(低消費電力のメリットが大きい)事務用のモニターでは増えていくと思います。

書込番号:10162932

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BTOモデルのOSについて

2009/09/11 05:09(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 allexeさん
クチコミ投稿数:11件

数年前に某ショップのBTOPCを購入しました。
当時は保管など頭になく、全て揃ってるとは言い切れませんが、
OSディスクが無いように思います。

今回、そのBTOPCのCドライブのみを残した状態で、
その他のパーツ全てを自作にて組みなおしたところ、
何とか動作しましたが、手伝ってくれた友人いわく、運が良かった、と。
もちろん、リカバリディスク及びCDキー等は存在しますが、
今後、何かしらのアクシデントがあった場合にOSが手元に無いのはとても不安です。

この場合、OSのみのディスクを改めて作る、
もしくは発注することなどは可能でしょうか?

書込番号:10133727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/09/11 05:22(1年以上前)

>OSディスクが無いように思います。
>リカバリディスク及びCDキー等は存在しますが、

え?
有るの、無いのどちらですか?
意味がよく解りません。
BTOですから「リカバリー」というのも変です。

書込番号:10133736

ナイスクチコミ!0


スレ主 allexeさん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/11 05:37(1年以上前)

文章が足りず申し訳ありません。

OSの入っているディスクは、現在確実にありません。
また、保管してあるのは「再セットアップ用ブートディスク」でした。

実際のところ、現在使っているVistaをサブマシンにまわして、
新しくwin7をメインに入れたいと考えているのですが・・・。

書込番号:10133745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/09/11 06:38(1年以上前)

・本来はあるはずだが、ショップの添付忘れ又はallexeさんの紛失などで無くなっている。
・その他の手段でリカバリーする仕組みになっているのでDSP版のOSメディアは付属しない。

のいずれかと思いますが、それはallexeさんが購入時の添付品リストを探したり、ショップに問い合わせたり、説明書をもう一度読んだりして確認する事柄です。外部の者には分かりません。

添付忘れだとすればディスクを要求できますが、数年前のこととなると難しいと思います。
それ以外の場合はディスクは要求できません。

ちなみにPC本体にDSP版のライセンスIDが貼ってないですか?
貼ってあれば、他のDSP版ディスクとそのライセンスIDでOSをインストールすることは可能です。

書込番号:10133813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/11 10:30(1年以上前)

>実際のところ、現在使っているVistaをサブマシンにまわして、
>新しくwin7をメインに入れたいと考えているのですが・・・。
この部分は質問なんでしょうか?
どうしたいのかイマイチ分かりませんが、新しく1台用意すれば良いだけでは?
どのように用意するかはスレ主さん次第ですけど・・・

書込番号:10134382

ナイスクチコミ!0


スレ主 allexeさん
クチコミ投稿数:11件

2009/09/11 12:33(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

かっぱ巻さん
私自身、DSP版という言葉に今まで気がついてませんでした。
調べたところ、恐らくこのDSP版と思われます。
DSP版という単語を調べてみました。
BTOパソコンのまま使ったほうが良いようですね。

USP.さん
難しいものですね。
書き込む前も散々考えて、書き込んだつもりですが、
書き込んでいるとまた、違った考えも浮かんできてしまいます。
ですが、書き込んでいるうちに少しずつ、やりたいこともまとまってきました。


皆様、ご回答ありがとうございました。

新規でOSを用意することで解決いたします。

書込番号:10134789

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/11 20:23(1年以上前)

>新規購入
値段は張りますが、使うのに余計な制限が付いて来ないのは大きいですね
Win7はもうじき発売ですから、出来れば発売まで待った方が良いでしょうね


余談ですが、私もここに書く際は普段の倍くらいの時間を掛けて文章を書いてます
出来るだけ正しい日本語を心がけてますが、油断するとすぐボロが出てしまいますね・・・
日本語って難しいですねw

スレ主さんの悩みが解決されるよう祈ってます
がんばってください

書込番号:10136477

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 くだらないですが教えて下さい。

2009/09/11 18:53(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

パソコンの電源はいつも外出する以外はスタンバイにしてあるんですが。パソコンには悪影響でしょうか?何回も立ち上げる方が良いのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:10136123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/09/11 18:56(1年以上前)

たいして影響ないと思います。
電力消費は少し増えるけど、二酸化炭素削減を細かく考えなきゃどうってことないと思います。

書込番号:10136134

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

2009/09/11 19:06(1年以上前)

ありがとうございました。昼間はほとんどつけているのでスタンバイにしてます。スタンバイでもPC内は冷えるんですね。少しの電力が流れて居るみたいですが。なんかスッキリしました。

書込番号:10136170

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング