デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1846件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
153

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 自作pcネット回線の不具合

2025/02/01 13:10(7ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:4件

先週に組んだパソコンのネットワーク回線が遅くなります。
pcのパーツは

マザーボード. msi MAG z790 tomahawk max wifi
gpu        RTX 4070 super
cpu         intel corei7 14700kf
メモリ      team groupの16×2
電源       KRPW-GA850W/90+
ssd m.2 ssd 2TB

 メインモニターでゲームをしながらサブもニーターで動画などを見ると動画がかくついたり、止まったりします。前のpcだとそういうことは起きていませんでした。
 受信側は1〜20Mbps 送信側は20〜150k bpsくらいしかでていません。
 

書込番号:26057982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2025/02/01 13:28(7ヶ月以上前)

ちゃんと順番通りにドライバー入れてますかね〜?もちろんOSのアップデートもしてますか?

OSアップデート後にドライバーの対応も見ておいたがいいかもね。

文字化けしてるからよくわからないけど、受信で20Mbps出ているのであれば配信動画がカクつくってことは無いと思うけどね。ゲームをしなかったらどうなるんでしょうか?

グラボのドライバーもちゃんと入れてますか?

書込番号:26058009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/01 13:35(7ヶ月以上前)

>ナルニツさん
回線の詳細がわからないので想像になりますが
ドライバの入れ直し
ケーブルの規格の混在やLANケーブルの切断や劣化
を点検してみてください。

書込番号:26058019

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4387件Goodアンサー獲得:699件

2025/02/01 13:49(7ヶ月以上前)

>ナルニツさん
>動画などを見ると動画がかくついたり、止まったりします。

・プロバイダーにも相談

書込番号:26058035

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/02/01 14:10(7ヶ月以上前)

ルーティングがおかしいのかな?
ルーターの電源を一度、切って入れ直すとか?

書込番号:26058062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/02/01 15:26(7ヶ月以上前)

文字化け気づきませんでしたすみません。
送信側20から160kbps
受信側1から20M bps です。
 ご指摘ありがとうございます。
 os のアップデートはしています。ドライバーの確認はしていませんでした。ドライバーの確認からしてみます。

書込番号:26058182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2025/02/01 17:35(7ヶ月以上前)

光回線の有線LANでしょうか?

ドライバを再インストールして解決しなければ、インターネット回線の影響かと思われます。

その場合はプロバイダに相談して下さい。

書込番号:26058352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Type-Cで映像出力やUSB PDによる給電ができるN97

2025/01/31 01:43(7ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

電源コネクターが1つしか用意できないので
Type-Cで映像出力やUSB PDによる給電ができるN97の
ミニPCを探しているのですが
いろいろ検索しても見つかりません。

ご存じの方がいらっしゃいましたら
教えて頂けると助かります。

最悪ミニPCなら何でもいいです。

書込番号:26056452

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/01/31 08:34(7ヶ月以上前)

Minis Forum UM760 Slim かな?

CPUがN97ではなくRyzen5 7640HSになってしまうけど、USB4.0でPD 15Wに対応している。
モバイルモニターくらいなら動作させられる。

https://www.minisforum.jp/products/minisforum-um760-slim?variant=45916668952742&country=JP&currency=JPY&msclkid=bd860891c2d61024286c6f0dc8ba0c98&utm_source=bing&utm_medium=cpc&utm_campaign=pla-all-bing&utm_term=4577885390139163&utm_content=Ad+group+%231

書込番号:26056579

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2025/01/31 09:56(7ヶ月以上前)

以前レビューしたMINISFORUMのN100LのUSB Type-CはPD給電や画面出力が可能でした。
https://review.kakaku.com/review/K0001593080/#tab

MINISFORUMの直販サイトはこちらです。
https://www.minisforum.jp/products/minisforum-un100l?srsltid=AfmBOoqeJO8gQ-b8NA4QlmUqCMmSDz7QNYil_pwtezgTLbXqRxh6Ff4U&variant=46092233080998

書込番号:26056658

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2025/01/31 12:42(7ヶ月以上前)

UN100Lの紹介記事です。

>USBケーブル1本で動くIntel N100マシン「MINISFORUM UN100L」

>今回同梱されていたACアダプタは試作機のためEUプラグだが、でも安心してほしい。何を隠そうこのMINISFORUM UN100L、消費電力が低いIntel Processor N100を搭載し、DP AltとPDに対応したUSB 3.2 Type-Cポートを備えているため、USB PDで駆動可能なのだ。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/short-review/1562013.html

書込番号:26056847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2025/01/31 13:30(7ヶ月以上前)

MINISFORUMの対応製品は下記から選べます。
https://www.minisforum.jp/collections/pd%E7%B5%A6%E9%9B%BB%E5%AF%BE%E5%BF%9C

モニタは100W給電に対応したものを選ぶのが無難です。

N97の場合、HDMIと併用する方法しかないように見えます。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1590910.html

でも、OAタップを利用すればこんな選択をする必要もありません。

書込番号:26056894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 Gpuのファンが回らない

2025/01/28 19:04(7ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
GPUの、ファンが回らず映像出力がされない
【利用環境や状況】
初めて自作Pcを組んで、起動するかを試したところGPUファンが回らず映像出力がされませんでした。水冷クーラーなどのファンは回っており、LEDライティングもしていました。他にも、起動時にMBのランプがついており、赤、橙、白、黄色が付いていました。MBは、ASRockのx870 steel legend wifi /CPUは、Ryzen9 9900x/ メモリは、ACClamator DDR5 32GB/ 簡易水冷は、 LT720 WH を使って組みました。
何か原因がわかるようでしたら教えていただけると助かります。

書込番号:26053602

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/01/28 19:20(7ヶ月以上前)

最近のGPUはセミファンレスが多いので、電源が入ってもファンが回転しない物も有ります。
なのでグラボが動いてないという理由にはならないです。
取り敢えず、グラボの補助電源をきちんと確認する。
PCI-Eスロットを確認する。
内蔵グラフィックで動かして出力を確認するなど

そもそも、ステータスLEDはVGAが光ってるんですか?

書込番号:26053621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/01/28 19:33(7ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
はい。VGAランプ、そのほかの3つも少し光っていて、どうすればいいのか分からりません。
補助電源やPCIJ-Eなどの確認を再度やってみます。

書込番号:26053645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/28 19:43(7ヶ月以上前)

グラボの型番はわかりませんが、ファンレスの場合は実際に触ってみれば熱いかどうかがわかると思います。大体50度から60度あたりでファンが回ったり止まったりしますので。

書込番号:26053657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1218件 私のモノサシ 

2025/01/28 19:43(7ヶ月以上前)

最小構成からが定石です。

グラボなしでまずお試しを。

組まれた状態の写真でも挙げられてみては?
初心者さんだと間違えるポイント想定外のこともあります。

書込番号:26053658

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/01/28 19:47(7ヶ月以上前)

グラボに映像出力のケーブル挿さないでマザーに挿してるとか無いよね?

書込番号:26053664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/01/28 20:00(7ヶ月以上前)

出力されなかった時はGPUにHDMIを刺していました
グラボが原因の時はどのような時なんですか?
電源は1000wのを使っていて4070tisに600wの補助電源を指しています、もしかしたらそれが原因とかだったりしますか?

書込番号:26053681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/01/28 20:00(7ヶ月以上前)

返信ありがとうございます
グラボは冷たかったですね発熱すらしてないって感じでした

書込番号:26053682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/01/28 20:07(7ヶ月以上前)

それは関係ないです。
電力コントロールピンがあるので最大600W流せるという話で、4070 Tiなら285W-300Wくらいだと思います。
電源は1000Wで十分過ぎるくらいです。

ランプが3つは、どれとどれが点いてるんですか?
また、起動時のグラボはフル動作する事は無いので熱くなんてなりませんよ。

書込番号:26053687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/28 20:23(7ヶ月以上前)

RTX3070ですが、電源を入れるとファンが回り、Windowsが起動し始めるとすぐに止まるようです。
触ってみましたが、確かに熱くありませんでした。
すみません。

書込番号:26053706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/01/28 20:24(7ヶ月以上前)

CPU DRAM VGA BOOT の順番で光ります
CPU とDRAMが長く光った後に残り二つが少し光る感じです
やはりGPUをつけると画面出力がされなくなってしまいました😭

書込番号:26053708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/01/28 20:50(7ヶ月以上前)

画面が表示されなくなった時にVGAのランプが点くという感じですか?
HDMIで接続してるみたいですが、DPでの接続は試してみましたか?

書込番号:26053734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

フォートナイトがクラッシュする

2025/01/27 03:17(8ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:5件

1週間前ぐらいからフォートナイトがクラッシュします。そして、たまにブルースクリーンも発生します。どうしたらいいですか?やったことが最小構成で起動したり、温度が高いと思って全面のガラスをとったりしました。
スペック
cpu amd Ryzen7 5700x3d
メモリ DDR4 16gb
GPU Rtx3060ti Gtx1050ti
です
足りないものがありましたらその都度連絡させてもらいます。よろしくお願いします

書込番号:26051689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/01/27 06:03(8ヶ月以上前)

メモリーテストはしていますか?
クラッシュした際のエラーログはありますか?

取り敢えず、ゲームの再インストールはしましたか?
OSの再インストールはしましたか?

書込番号:26051716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/27 06:58(8ヶ月以上前)

5800x3dでFortnite専用機でプレイさせて頂いてます

ブルスクは無くともクラッシュは頻繁にあります

原因は謎ですけど

主のも自分のPCも要求スペックは満たしてますので

おそらくEPIC側の不具合ですね

以前はなかったのに最近は多すぎ

書込番号:26051736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/27 08:31(8ヶ月以上前)

解像度を落とすのはどうでしょうか?(*^◯^*)

書込番号:26051802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/27 11:31(8ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

それは皆さん当然してる訳ね!

当然貴方はしてないでしょう Fortnite(笑)



書込番号:26051968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2025/01/27 12:01(8ヶ月以上前)

基本的な事から。

・ほかの状況で発生してないか?
・プルスクのコード
・温度管理はどうなっているか?
・電源は何か? いつ買ったものか? 電圧は?
・memtestは何周回したか? OCしてる? 挿してる位置は?
・グラボ1枚ならどうか
・他のプレイヤーはクラッシュしてないか?
・パケットロスの状況

>全面のガラスをとったり

ちゃんとできているPCなら、ケース開けるとエアフローが悪化します。
試すなら、扇風機あてましょう。

書込番号:26051988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/01/27 12:25(8ヶ月以上前)

メモリテストはまだなのでやってみます。
OSとフォートナイトの再ダウンロードはしました

書込番号:26052010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/01/27 13:10(8ヶ月以上前)

現在メモリのテストを行ったところ[ハードウェアの問題が検出されました]出ました。これはメモリが壊れているということですか?
返信してくださった人たちありがとうございます。

書込番号:26052064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/27 13:17(8ヶ月以上前)

原時点ではメモリなのか マザーボードなのか!

メモリ交換してもエラー出る様であればマザーボードかな?

お使いのマザーボードも明記してわ

メモリのメーカーもですね

書込番号:26052070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/01/27 13:52(8ヶ月以上前)

メモリは CFD販売 16gb DDR4 3200
マザボは msi mpg b550 gaming plus
です今新しいメモリ注文しました

書込番号:26052110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

CPUの赤いランプが点灯している

2025/01/24 02:33(8ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 mumumu2525さん
クチコミ投稿数:9件

5年ぶりに自作PCを組んだのですがCPUのランプが点灯しています。
今のところ起動してから1日経過してます。
ゲームや動画視聴など問題なく使用できていますがそのままでいいのでしょうか。
不具合があるとしたCPUなのでしょうか。
解決方法を教えていただきたいです。
※CMOSクリアは試しましたが変化なしでした。

構成は
グラボ ASRock RX7900XTX TCW 24GO Taichi White
CPU Ryzen 7 7800X3D
マザボ GIGABYTE B650E AORUS STEALTH ICE
メモリ CORSAIR DDR5-6000MHz 32GB CMH32GX5M2B6000C40W
電源 CORSAIR RM1200x Shift White
SSD CORSAIR MP600 PRO LPX White PCIe Gen4 x4 NVMe M.2 SSD 1TB for PS5 CSSD-F1000GBMP600PLPW
クーラー CORSAIR iCUE LINK H150i RGB White 360mm

書込番号:26048180

ナイスクチコミ!0


返信する
usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/01/24 07:09(8ヶ月以上前)


BIOSは最新ですか?

CPUの温度が過度に高くなっていませんか?
(HWMonitorなどで確認)

CPUファンが正しく接続されているか確認してください。
接触不良が原因で赤いランプが点灯することがあります

書込番号:26048243

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/01/24 07:17(8ヶ月以上前)

ステータス LEDのCPUが点灯してて起動してるのですかね?
BIOSの起動中にLEDを消すシーケンスを何らかの理由ですっ飛ばした可能性が高いです。ステータスLEDはUEFIの起動中の最初のCPU起動セグメントの状態を示すものなので、CPU起動セグメントを超えても起動しLEDが点灯していてもCPU LEDは何も機能しないので問題は無いのですが、潜在的ななんらかの問題がある可能性に付いてはなんとも言えない気がします。

BIOSは最新ですかね?BIOS更新したら治りそうな気もしますが

書込番号:26048247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/24 07:21(8ヶ月以上前)

>mumumu2525さん

>CPUの赤いランプが点灯している

電源コネクタ等の接続を全て確認
CPU・メモリ等の全てパーツの再接続
BIOSの設定が正しく設定されているか確認

書込番号:26048250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2025/01/24 07:49(8ヶ月以上前)

UEFIがちゃんと起動してOSも起動するなら問題なさそうです
LED制御は中のファームウェア次第なので、ファームウェアがバグっていたりするとCPUメモリVGAに異常は無くても全点灯とかしますんで

https://download.gigabyte.com/FileList/BIOS/mb_bios_b650e-a-stealth-ice_8arpl259_f4g.zip
一応これが最新版ですが、最新を使っていてマザーのファームウェアの不具合としてGIGABYTEへ報告を。使ってる人があまりいなければ報告数も少なくなるので放置されやすいです
ファームウェアの作りが雑なのかもしれないですね。(念入りに動作のチェックしていない)

AM5ではまだ二世代目ぐらいなので正式なサポートの範囲なのでおそらく対処して貰えると思います
今後出てくるであろうCPU3世代、4世代後の「β」BIOSには気を付けてください。過去これで壊しました(のちに公式から削除されてます)

書込番号:26048272

ナイスクチコミ!1


スレ主 mumumu2525さん
クチコミ投稿数:9件

2025/01/24 21:34(8ヶ月以上前)

>usernonさん
ありがとうございます。
BIOSは最新のものへアップデートしております。
CPU温度も45°前後なので問題ないかと思います。
また、ケーブル類も全て取り外し接続しなおしましたが変わらずです。

書込番号:26049039

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumumu2525さん
クチコミ投稿数:9件

2025/01/24 21:37(8ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
LEDは点灯した状態で通常通り使えてます。
BIOSの更新は最初に試しましたが変わらずでした。

書込番号:26049043

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/01/24 22:06(8ヶ月以上前)

まあ、そこまでいうこともないと思いますが、、、

組み立ててから一度も
CPU
CPUファン

外して、

再度挿し直し、してないですよね?

ダメ元で再度、外してみたらどうですか?

何か発見があるかもしれません

ああ〜焦げてる
ああ〜何かついている
ああ〜曲がっている
ああ〜緩んでいる

ないでしょうが、、、?

書込番号:26049075

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/01/24 22:18(8ヶ月以上前)

そうですか。。。

基本的にはDRAMのLEDが点灯したときに、CPUのLEDが消えるのが一般的で、DRAMに進んでから、消えないで進むということはCPUのインフォメーションLEDの解除条件にはまらなかったが進んでるとは思います。

ただ、進んでるということは、基本的には進む条件も満たしているということなので、その辺りですかね?

まあ、動作してるので単純に解除フラグが入らないと解釈はできるのですが。。。

書込番号:26049091

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumumu2525さん
クチコミ投稿数:9件

2025/01/24 22:41(8ヶ月以上前)

>usernonさん
>揚げないかつパンさん
ちょうど今cpuを取り外し付け直してみたところ今度はvgaのランプも点灯しモニターに映らなくなりました。
この場合はcpuの故障が考えられますか?

書込番号:26049119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/01/24 22:51(8ヶ月以上前)

なくはないですが、モニターケーブルは挿してますよね?

はっきりとCPUとは言えない状況ですね。
IODが壊れたら可能性はあります。

書込番号:26049128

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumumu2525さん
クチコミ投稿数:9件

2025/01/24 23:10(8ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
グラボにモニターを繋ぐと起動しなかったのでマザボに繋いで起動したところこのような画面が映りました。
ご教示いただきたいです。

書込番号:26049150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumumu2525さん
クチコミ投稿数:9件

2025/01/24 23:11(8ヶ月以上前)

添付漏れです。

書込番号:26049152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/01/24 23:32(8ヶ月以上前)

内臓GPUにつなげて動作した場合ですね。
dGPUが動作しないなら、可能性とて挙げられるのは

1 グラボの取り付け不良
2 CPUの圧接が悪いまたはピン曲がり、折れなど
3 CPUのIODのPCi-E関係が壊れた

3については、SSDが認識されるなら可能性は低くなります。

書込番号:26049169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/01/25 10:16(8ヶ月以上前)

LEDオンオフの部分がハード的に不調かも。本当に NG判定出していたら、進まないと思うので。

販売店の不良品交換期間内なら販売店に相談してもいいかも。

書込番号:26049508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pubamosさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/25 11:14(8ヶ月以上前)

B650マザーボードでRGBコントローラのファームウェアアップデートしたら直った人もいるようですが、スレ主さんのマザーボードのダウンロードページのユーティリティリストにはありませんね。
https://www.reddit.com/r/gigabyte/comments/1cmgvi7/red_cpu_light_on_motherboard_aorus_b650_elite_ax/?rdt=35732

ただファームウェアアップデートしてみたら壊れてしまった人もいるようですが。
https://www.reddit.com/r/gigabyte/comments/1h5tkkr/how_to_install_gigabyte_it5701_5702_rgb_lighting/

こちらのB650E Stealth Ice所有者はギガバイトと協力してサイトに載ってないファームウェア試したら正常に動作したようです。
https://www.reddit.com/r/gigabytegaming/comments/1ggxye6/aorus_b650e_stealth_ice_no_rgb_and_red_cpu_led/
https://www.reddit.com/r/pcmasterrace/comments/1f9nwun/aorus_b650_stealth_ice_argb_problems/

書込番号:26049587

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲーミングパソコンを組み立てたいと思います

2025/01/21 18:51(8ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】ゲーム

【重視するポイント】コスパよりも性能

【予算】50万以下

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
初めてデスクトップパソコンを組み立てます。
パーツは一式候補を決めているのですが、何分あまりパソコンに詳しくないのでもっと良いパーツがあれば挙げて頂けると幸いです。
以下に現在購入を予定しているパーツを記します。

cpu ryzen9950x https://amzn.asia/d/cro2sPG
cpuクーラー coolermaster masterliquid 360 https://amzn.asia/d/71jwqtH
メモリ crucial CP2K16G56C46U5 https://amzn.asia/d/8SuTqxl
マザボ ASRock B650 Pro RS https://amzn.asia/d/dVCiMRi
グラボ MSI GeForce RTX 4080 SUPER 16G https://amzn.asia/d/azNVh2W
ssd crucial T500 CT1000T500SSD5JP https://amzn.asia/d/f4iktdR
電源 Corsair RM1000x Shift White  アマゾン取り扱い無し
pcケース NZXT H9 Flow CM-H91F https://amzn.asia/d/7izuspw
実際はアマゾンよりも安い所があればそこで買う予定です。
アマゾン以外のリンクの張り方がわからずすみません。
又、5000シリーズが5090以外はそこまででもないみたいなので4080 superにしていますが、どうでしょうか。
何卒よろしくお願いします。

書込番号:26045486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2025/01/21 19:03(8ヶ月以上前)

5000シリーズのグラフィックボードを待ってもいいような気がします。
あとマザーボードはasrookではなくasusやmsiを推奨します。
前のb650m pro rsは壊れました。
あとURL省略はいけないんですよ。

書込番号:26045506

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/01/21 19:20(8ヶ月以上前)

5000シリーズが出て来ればきちんとした比較が出来るので待って良いと思います。
メモリーはG.SkillなどのCL30くらいの6000MT/sくらいのを選んだ方が良いと思います。
マザーは好き好きですが、自分はGIGABYTEがAMDでは1番好きです。

ゲーミングPCなら9950X3Dでは?

書込番号:26045530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2025/01/21 19:24(8ヶ月以上前)

OSは? 念のためグリスと、マザーボードのビープスピーカーとかも。
メモリとSSDは、容量倍にしてもいいかな。50万円のPCでゲーム一本しか遊ばないと言うことも無いでしょうし。
マザー。ASUSやGIGAでも壊れた経験あるので。ASRockでもいいかなとは思いますが。個人的にはASUS推しですが。

Amazonは、所詮本屋です。トラブルが起きても出来るのは返品程度で、解決の助けはしてくれません。
まして、最初の自作(?)ということなら、実店舗のあるPCショップ1店で買える物で揃えましょう。複数の店で揃えると、問題が起きたときどのパーツが原因かの検証と保障が面倒です。
また、初期不良交換期限という物がありますので、一度に買ってすぐ組んで動作確認できるようにしましょう。マザー買ってからメモリだCPUだと時間かけるような買い物の仕方をすべきではありません。

本当はBTOを買った方が無難だと思いますけど。パーツが揃えば絶対組み上がるという物ではありませんから。その辺のリスクを考えると、最初の自作をAmazonでというのは無謀かなと。

書込番号:26045538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2025/01/21 19:53(8ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます。十分に検討します。
御三方に対する具体的な返信:
go1234愛知様:ご指摘ありがとうございます。ASUSは一度検討したのですが、25000円以下であまりほしいデザインのマザボがなかったです。しかし、やはり信頼のできるメーカーのようですので今度は35000円以下ぐらいまで範囲を拡張して考えます。

揚げないかつパン様:ありがとうございます。恥ずかしながら今初めて9950x3dの存在を知りました。ずっと9800x3dと迷っていたのですが、ゲーム以外もするだろうと思い9950xにしました。価格によっては9950x3dもアリかなあと考えています。メモリも再度検討します。

KAZU0002様:ありがとうございます。今調べた所色々なパソコンショップが組み立て代行をやってくれるみたいですね。ただ、やはりハイエンドなpcを組むことになるのでパーツが一店舗に全部あるのかなとも思ってしまいます。ケースなどは別で注文する必要があるみたいです。メモリとssdはそれぞれ64GBと1TBにしたつもりですが、リンクから表示されるものは別みたいですね。ssdはやはり2TB必要なのでしょうか。



書込番号:26045586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2025/01/21 20:21(8ヶ月以上前)

>パーツが一店舗に全部あるのかなとも思ってしまいます。
まぁこれは悩み所ではありますが。ショップで扱っている製品で妥協できるところは妥協を。同等スペックのパーツが揃わないパーツショップというものも、そうそう無いでしょうし。

SSDの容量。ダウンロード形態のソフトが増えてきたため、遊んでいるうちに100G越えたなんてことも珍しくなく。モンハンワイルズなんかも140GBなんて話が流れています。今後もゲーム1本当たりの容量は、増えることはあっても減ることは無いでしょう。
また、SSDは空き容量が逼迫すると速度低下するという特徴もあるので、そこそこの余裕は欲しいところ。
使いもしない容量を積む意味もありませんが。ゲームミングPCなら、2TBくらいは積んどいて良いのでは?というのが昨今かと思います。
メモリ64GBなら問題は無いですね。

書込番号:26045632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/21 20:33(8ヶ月以上前)

旧b650ならb850で選択肢増えるかもしれません

基本的にryzenは下位モデルでも充分動きます


現状cpuも9800x3d購入出来れば最高ですが品不足…


メモリも6400が現状良い感じのレビューですね

g.skill predator v-color エッセンコアクレブなどsk-hynixチップ使っているのがお勧めです

先日発表されたrtx5000番台ですがリーク情報も入り乱れてる状態ですね

説では5070tiがベストな感じです

省電力のryzenですから850w~1000wクラスの電源ユニット購入視野に入れた方が良いと思います

グラボ購入した時の消費電力でここは調整すれば宜しいとは思ます






書込番号:26045648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2025/01/22 07:38(8ヶ月以上前)

asrookは推奨しません。
すぐ壊れました。
マザーボードを購入したら正常に動作しました。
推奨するならGIGABYTEやASUS、MSIです
予算があるならX670やX870でもいいと思います。

書込番号:26046050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2025/01/22 07:42(8ヶ月以上前)

デザインがいいと思ったマザーボード
ASUS https://kakaku.com/item/K0001486550/
MSI https://kakaku.com/item/K0001570277/
GIGABYTE https://kakaku.com/item/K0001604062/ 

書込番号:26046053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2025/01/22 07:45(8ヶ月以上前)

>又、5000シリーズが5090以外はそこまででもないみたいなので4080 superにしていますが、どうでしょうか。
何卒よろしくお願いします。
まえの3000シリーズの最上位は3090TIでしたよね。
で4000シリーズが出て4070TIが3090TI越えでしたよね。
だから5000シリーズも期待です(*^-^*)

書込番号:26046060

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2025/01/22 08:12(8ヶ月以上前)

>すぐ壊れました。
サンプル数は?
10枚買って全部壊れたのなら…ASRock以外の部分に問題があると考える案件ですね。1枚だけなら、単に憂さ晴らしです。そんなに故障率が高いのなら、すでにネットで騒がれているでしょう。

デザイン…それ以外に薦める理由は思いつかないんですか? 自分の買い物じゃ無いんだから、もっと真面目に考えてあげましょう。

…連投するヤツはちょっとヘン。

書込番号:26046093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/22 09:57(8ヶ月以上前)

まぁ安価に抑えれるメーカーとasrockは認識しておれば宜しいとは思ます

ラインナップも豊富ですし…

敢えての非難はどうかとは思います!

最近は良くなってると思いますよ それなりのデータスペック見る限り

自分は購入はしませんけど







書込番号:26046233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2025/01/22 15:26(8ヶ月以上前)

5枚買いましたが4枚壊れました。
しかも最近のモデルです。

書込番号:26046562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/22 20:33(8ヶ月以上前)

これだけ外れ引く人も珍しいけど…(笑)

自分はメモリレーンいかれてから購入控えました

おそらくこの先も購入は有りませんね

良くドスパラ提供のYouTuber動画観るとほぼasrockです

うんざりしますが

書込番号:26046830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/01/22 21:45(8ヶ月以上前)

ASRockは自分は買わないですが、壊れたとかではないですが、何となくマザーが安普請な感じがするのが肌に合わないので。。。

まあ、好きなメーカーでいいとは思いますが

書込番号:26046893

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング