デスクトップパソコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デスクトップパソコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(106476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

Holtek_HID_Injector_00とか言う謎のデバイス

2025/05/26 00:33(4ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:561件

今日Windows11で設定でデバイスを確認していたらHoltek_HID_Injector_00と言う謎のデバイスがあり削除して再起動してもまた復活して消せません
なにかドライバーがあたってないからなのでしょうか

書込番号:26190447

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/05/26 10:12(4ヶ月以上前)

Holtek って UART コンバータ (マイコンと PC を USB で繋ぐデバイス) 作ってますよ。

https://www.aitendo.com/product/19006

そのキーボードの設定書き込みに使ってるんじゃないですか?

書込番号:26190694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件

2025/05/26 11:28(4ヶ月以上前)

>のぶ次郎さん
キーボードをデバイスから削除してHoltek_HID_Injector_00も削除してキーボードのUSBを抜いて再起動してみましたがまたHoltek_HID_Injector_00が出現しました

書込番号:26190752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/05/26 13:47(4ヶ月以上前)

USB に挿している物、全部あげてみてもらえませんか?

書込番号:26190902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件

2025/05/26 16:23(4ヶ月以上前)

まずはバックパネルに付いてるUSBから
USBハブ→プログラマブルキーボード
→WEBカメラ
エレコム USBハブ USB2.0対応 U2H-TM400BBK
https://amzn.asia/d/2gZrmKw
Vaydeer プログラマブルキーボード 4キー ショートカットキーボード ゲーミング 片手 有線 メカニカル キーボードマクロ可能 互換性 Windows&Mac対応
https://amzn.asia/d/1HKDc8X
バッファロー WEB カメラ BSW305MBK
https://amzn.asia/d/9jyBKVJ
ビデオキャプチャー
アイ・オー・データ ビデオキャプチャー GV-USB2/HQ
https://amzn.asia/d/g1bEojZ
UPS
シュナイダーエレクトリック(APC) 無停電電源装置 UPS 550VA/330W BR550S-JP
https://amzn.asia/d/a8hBoDQ
USB切換器→USBハブ→有線マウス 有線キーボード(ドスパラBTOパソコンに付いてきた型番不明のキーボード)ワイヤレスマウス
usb切替器 切り替え機 pc2台用 usb3.0 マウス キーボード 切り替え器 usb セレクター プリンタ 手動切替機 【パソコン2台:USB機器4台】USBケーブル×2(1.5m)付
https://amzn.asia/d/6NOL8t7
有線マウス BSMOUWPBKZ
https://amzn.asia/d/anbHkO0
エレコム ワイヤレスマウス M-DY11DRSKBK
https://amzn.asia/d/9nsZrfe
次にフロントパネル
アイネックス(AINEX) PF-004C 3.5ベイUSB2.0USB3.0フロント
https://amzn.asia/d/gHxYI57
アイ・オー・データ Bluetoothアダプター Bluetooth5.0/Class1対応 USBアダプター USB-BT50LE
https://amzn.asia/d/gTX5aD0

これで全部です

書込番号:26191016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件

2025/05/26 16:28(4ヶ月以上前)

抜けてたのがあった

バッファロー USB ハブ USB3.0 BSH4U12560U3BK
https://amzn.asia/d/0dIVbyE

書込番号:26191019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/05/26 19:06(4ヶ月以上前)

たくさんありますね。とりあえず全部外してみては?

書込番号:26191158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件

2025/05/26 19:08(4ヶ月以上前)

全部外すと操作出来なくなるのでマウスだけ接続してみます

書込番号:26191161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/05/26 19:53(4ヶ月以上前)

と言うか、USBのコントローラーのデバイスドライバーを認識して表示してるだけですよね?
まあ、このメーカーはUSBのコントローラーやCPUみたいなもの作ってるので、そのデバイスのドライバーを表示してるだけだと思うので、付けたら表示するし、外せば表示しなくなるだけで、ドライバーもあるか分からないし、問題が無いならそう言うデバイスが付いてるでよくないですか?

書込番号:26191198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件

2025/05/26 20:32(4ヶ月以上前)

>のぶ次郎さん
マウス以外外して見ましたがHoltek_HID_Injector_00は残ってました

>揚げないかつパンさん
なんなのか分からないのはモヤモヤします

書込番号:26191231

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/05/26 20:53(4ヶ月以上前)

Holtekのホームページを見る限り、コントローラの数が多あので、USB関連では無い可能性もあるし、マウスのコントローラ関係もあるみたいですね。
マザーでは無いとは思いますので、やるなら、全部外して、少しづつ足すしか無いとは思います。
また、分かったからどうも出来ないという可能性もあります。

書込番号:26191264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/05/27 12:20(4ヶ月以上前)

マウスも外さないと分からないですね。その画面まで行って外せば、良くないですか?

それから bluetooth に何かつながってるかもしれないですね。bluetoothも外したんでしたっけ?内蔵は無し?

あとは逆にマザボ変えてみるくらいしか、なくなってきますね。

書込番号:26191830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件

2025/05/27 12:30(4ヶ月以上前)

>のぶ次郎さん
マザーボードにM.2のWiFiモジュールスロットはありますが何も取り付けてないので内蔵なしです
USB Bluetoothレシーバーも外しペアリングしてる機器も削除してみましたが変化なしです
あとは別のUSB有線マウスを持ってるのでそっちでも試してみます

書込番号:26191842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件

2025/05/27 12:47(4ヶ月以上前)

>のぶ次郎さん
すべてのUSB機器を外して見ましたが変わりませんでした

書込番号:26191863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件

2025/05/27 13:15(4ヶ月以上前)

別のマウスはこれです

サンワサプライ 有線レーザーマウス ブラック MA-LS22BK
https://amzn.asia/d/5i2g50M

書込番号:26191892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/05/27 16:55(4ヶ月以上前)

気になりますが、分かりませんねえ。マザボやグラボを光らすのに使われてるとか?お手上げです。

書込番号:26192078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件

2025/05/27 17:08(4ヶ月以上前)

内部USBポートはこれしか挿してないので他にはないんですよね

書込番号:26192092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/05/27 17:15(4ヶ月以上前)

>すべてのUSB機器を外して見ましたが変わりませんでした

そこまでやったのなら最後は

クリーンインストールしてみたらどうですか?

綺麗さっぱりとなるのでは?

書込番号:26192099

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/05/27 17:15(4ヶ月以上前)

キーロガー仕込まれててそいつがデバイスに擬態してたりしてw

書込番号:26192101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件

2025/05/28 00:04(3ヶ月以上前)

>MIFさん
アイネックス製で前のPCから使ってる物ですが以前のWindows10ではHoltek_HID_Injector_00は出てなかったんですよね

書込番号:26192567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件

2025/05/28 19:46(3ヶ月以上前)

Holtek_HID_Injector_00はいまだに出ますがこれと言った実害は無さそうだしクリーンインストールも手間なのでとりあえず様子見します

書込番号:26193296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スリープの解除について

2025/05/21 14:22(4ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

キーボードをロジクールのK780にしてからブルーツウス接続にしましたがスリープ状態からの解除でマウスもキーボードも反応しなくパソコンが立ち上がりません。

ブルーツウス接続の場合、スリープ解除に使えませんでしたっけ?

書込番号:26185932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:87件

2025/05/21 14:43(4ヶ月以上前)

Bluetoothの読み方はブルートゥースですよ
で質問ですがスリープ時にBluetooth接続が切れることが原因です

Q.パソコンがスリープから復帰するとBluetoothの接続が切れる
https://qa.elecom.co.jp/sp/faq_detail.html?id=3392

書込番号:26185949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2025/05/21 14:47(4ヶ月以上前)

>三度目の正直さんさん

PCによるかもしれませんが、たぶんスリープ時はBluetoothもスリープしてると思います。
なのでスリープ解除には使えない気がしますね。

私はマウスはロジクール一択でBluetooth接続でも快適なはずなんですが、接続が安定しないのでBOLTレシーバーで使ってます。
K780はUnifyingレシーバーですかね?
そちらで通信すればスリープ解除も問題ないと思います。

書込番号:26185953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2025/05/21 15:32(4ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

KX800も使っていますが今まで意識したこと無かったです。
K780に繋いでからはとにかく不安定でドングリを使っても接続できなかったりBluetoothを毎回接続し直したりしています。

書込番号:26185980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2025/05/21 15:54(4ヶ月以上前)

>ニコイクスさん

ありがとうございます。

k780を繋ぐまでは問題なく立ち上がっていたのでK780が原因な気がします。
今までは同じロジクールのKX800です。

今外出中なので帰宅したら確認してみます。

書込番号:26185997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

起動画面から動きません。

2025/05/19 13:35(4ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 mochi_96さん
クチコミ投稿数:2件

半年前に自作したデスクトップPCを使っていたのですが、急に起動が重くなり、1時間経ってもWindowsが立ち上がらず、黒い画面でずっとグルグルしてます。

関係があるかは分かりませんが、少し前からプチフリーズ(おそらくイベントID129によるもの)があり、5秒から20秒くらいマウスカーソル以外動かなくなったり、モニターが数秒真っ暗になっていました。

自分で調べて対処しようと色々試しましたが効果はなく、今回は起動すらしないのでどうすればいいのか分かりません。

対処法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

以下スペックです。

CPU / ryzen 5500
メモリ / DDR4-2666 8GB ×2 (中古)
SSD / fanxiang SSD 1TB
マザーボード / ASUS AMD PRIME A520M-E
電源 / Thermaltake Smart Pro 500W
GPU / 玄人志向 RD-RX6600-E8GB
(中古、購入時ホコリや錆、オイルブリードありとの表記)

書込番号:26183771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4387件Goodアンサー獲得:699件

2025/05/19 14:00(4ヶ月以上前)

>mochi_96さん
>1時間経ってもWindowsが立ち上がらず、黒い画面でずっとグルグルしてます。

●下記サイトでWindows のインストールメディアを作って(8GB以上のUSBメモリースティック使用)、クリーンインストールしてみて下さい。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

●クリーンインストールして、効果がなければ、メモリー1枚で各スロットで試してみて下さい。
メモリー中古ってのも気にはなります。

書込番号:26183790

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/05/19 14:04(4ヶ月以上前)

恐らくWindowsの起動ファイルがクラッシュしてるでしょ。
SSDの異常による物理クラッシュか、
ウイルスやアプリが悪さしてるソフトクラッシュかは知りませんけど。
ID129多発ならハードウエアトラブルっぽいけど。

書込番号:26183793

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/05/19 15:00(4ヶ月以上前)

取り敢えずコマンドラインで管理者権限でSFC /SCANNOWをしてみる。
Windowsの上書きセットアップをしてみる。
ダメなら再インストールかな?

書込番号:26183831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mochi_96さん
クチコミ投稿数:2件

2025/05/19 18:37(4ヶ月以上前)

勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:26184053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作PCの電源がつきません

2025/05/18 15:35(4ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:3件

初めてPCを自作したのですが、電源ファンが回らないという状況です。

構成
CPU Ryzen 7 9700X
CPUクーラー 虎徹 Mk.3
マザーボード B650 AORUS ELITE AX ICE
SSD Crucial P310 PCIe Gen4 NVMe 2280 M.2 SSD
メモリ CFD DDR5 4800 8GB×2
電源 MSI A850GL PCIE5 850W 80gold+
PCケース CORSAIR 3500X Tempered Glass
GPU Radeon RX7800XT

電源に関しては買い直した物ですが、改善しませんでした。差し込み不足かどうか、電源ユニットのボタンonoffは確認済みです。マザーボードのピンが折れてないかも確かめましたが、折れているような箇所は見当たりません。個人的に気になっているのは電源ユニットやマザーボードへ挿す場所が正しいのかどうかなんですが、、、

書込番号:26182832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo55さん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:156件

2025/05/18 15:57(4ヶ月以上前)

画像見ると、電源側のATX 24Pの10Pコネクタ(画像赤丸のとこのコネクタ)が挿さってないように思う…

書込番号:26182853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/05/18 16:12(4ヶ月以上前)

確かにATX24ピンの電源側なら片方が挿さってないですね。
取り敢えず、挿して動かないかを再確認ですかね。

書込番号:26182870 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4387件Goodアンサー獲得:699件

2025/05/18 16:17(4ヶ月以上前)

>自作完全初心者さん

●他の人が示している様に 写真2枚目 (ATX24P (幅広のケーブル))の左上のATX24P が挿さっていないのが原因だと思います。

挿してある ATX24P のケーブルにひとくくりになって 8pin のケーブルが無いでしょうか?あるはずなので、それを挿して下さい。

書込番号:26182878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/05/18 17:35(4ヶ月以上前)

これ挿せるんですね、、、初めに見た時に絶対させないだろこれと思ってました。

書込番号:26182941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/05/18 17:36(4ヶ月以上前)

無事に付きました、たださせてなかっただけとは、、、
ありがとうございました。

書込番号:26182944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:87件

2025/05/18 17:41(4ヶ月以上前)

この動画の2:10あたりを見るとどう挿せばいいのか分かると思います
https://www.youtube.com/watch?v=xfqIfT2ot20&t=130s

書込番号:26182948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SSDの故障について

2025/05/18 11:58(4ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 Board123さん
クチコミ投稿数:3件

CrystalDiskInfoの画像

【困っているポイント】
先週くらいから、デスクトップ通知でディスクの1つが危険な状態にあります(SMARTイベント)という通知がありました。
SSDの故障だとネットで書いてあったので、CrystalDiskInfoで状態を確認すると添付画像のようでした。
故障しているのだということはなんとなくわかるのですが、なぜ壊れたのか・何が異常なのかなど、分かる方いましたら、ご教授いただけると嬉しいです。

【使用期間】
約3年 (保証期間切れ)

【利用環境や状況】
OMEN45L GT22-0781jp SSD:Western Digital WD_Black 2TB M.2 SSD(PCIe Gen 4×4 NVMe)

購入からエアダスターなどの掃除のみで、改造などは一切行っていません

【質問内容、その他コメント】
現在バックアップを取っている最中なのですが、このあとはSSDの交換をすることが最善でしょうか。
また、近辺にドスパラやパソコン工房などはなく、PCデポでしたら行ける範囲にあるのですが、持って行って診断をうけた方が良いのでしょうか。

初めてのデスクトップPCなので、詳しく教えていただけると幸いです。
また、他に必要な情報等ありましたら、可能な限り掲載いたします。
よろしくお願いします。

書込番号:26182639

ナイスクチコミ!0


返信する
RBNSXさん
クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/18 12:05(4ヶ月以上前)

SSDはフラッシュメモリーなので寿命があります、交換しかないです。

手持のSSDは過去、数台壊れています、ブルースクリーンが頻発しリカバリー不可能になりました。

書込番号:26182646

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4387件Goodアンサー獲得:699件

2025/05/18 12:28(4ヶ月以上前)

>Board123さん
>このあとはSSDの交換をすることが最善でしょうか。

●交換が最善だと思います。
項目のしきい値をゆるくしてやる事で警告は消えないでしょうか?
問題の根治ではありませんがバックアップを取っているのなら、警告だけ消して使うってのも有りかなと思います。

書込番号:26182661

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2025/05/18 12:47(4ヶ月以上前)

SSDは壊れますし、突然にデータが飛びます。
HDDの様にゆっくりでは無いです。危険な状態なら変えるべきです。

書込番号:26182683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2877件

2025/05/18 12:50(4ヶ月以上前)

>Board123さん

SMARTのID01で生の値が1-6は、いつ壊れてもおかしくない状態を表すとか。
寿命は99%残っていますが、使用しないほうが無難でしょう。

書込番号:26182687

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2025/05/18 14:39(4ヶ月以上前)

ググると「信頼度低下」って出てくるけど、何言ってるのか不明。(深刻な事態ではある)

見えてる範囲で言うと、アンセーフシャットダウンが0x2D、データエラー0x10とかあるから、電源ぶち切りしてるとか?

SSDは任意のタイミングでデータ整理したりするので、ぶちって切ると致命的に壊れる可能性があります。
一流ブランドならデータが壊れても修復できるような仕組みは持っているのだろうけど、あんまりヨロシク無い。

ファームウェア更新したら治るとかあるかもだけど、、、
動いたとしても信頼性低下しているので、いつクラッシュしてもおかしくないって前提での運用ですな。

書込番号:26182784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Board123さん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/18 16:22(4ヶ月以上前)

>ムアディブさん
>あさとちんさん
>揚げないかつパンさん
>RBNSXさん
>JAZZ-01さん

皆さん、丁寧なご回答ありがとうございます。

ムアディブ様:
→電源のぶち切りは、去年にフリーズした際の最終手段で数回行った記憶があります。

やはり、SSDの交換をするしかないようなので、初めてなのですが交換をしたいと思います。

また、交換時に何か問題が生じた際には、この掲示板に質問するかもしれません。
その時は、ご助力いただけますと幸いです。

改めて、ご回答ありがとうございました。

書込番号:26182881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:79件

2025/05/19 00:39(4ヶ月以上前)

>フリーズ

フリーズする原因を先に突き止めておかないと
新しい物を購入しても同じ事の繰り返しになるかも

原因がCPUかグラボの場合はまた壊れてしまいます

書込番号:26183376

ナイスクチコミ!0


スレ主 Board123さん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/19 16:08(4ヶ月以上前)

>新500円硬貨さん

去年のフリーズの原因はおそらくDiscordとvalorantというゲームとの問題だったと記憶しています。

以降、アップデートが掛かったのか、フリーズは一切起きていない状況です。
同じような症状の人もいたので、特にハードウェアの問題ではないと思っています。

書込番号:26183889

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2025/05/19 16:36(4ヶ月以上前)

WD SN810。500TBW。

1413時間で50998GB/50TBですので。書き込みによる寿命でもないようですが。何かしら、フラッシュメモリに異常があってエラーが出たと思われます。いわゆる初期不良かなと。
エラーの詳細は不明ですが。延べ時間で2ヶ月ほど。RMAの範疇かと思いますので、メーカーに問い合わせを。
>WD RMA確認
https://support-jp.wd.com/app/warrantystatus/
ただ。もしかしたらショップが対応してくれるかもしれないので、先にそちらにも連絡を。

ただし。データは保証してくれませんし。クローンでデータをコピーしても、元データの破損も考えられますので。クリーンインストールした方が賢明かなとは思います。

書込番号:26183924

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:5件

友人とディスコードで通話をしながらゲームをプレイしていてこちらのゲーム音が聞こえると指摘されたので、
確認したところゲーム音だけでなくYouTubeなども含めすべての音声が共有されている状態でした。
相手に迷惑がかかるので自分だけ聞こえる状態にしたいです。

マイクがついている有線イヤホンで通話していますがディスコードの設定で確認したところ、
マイクから拾っているような状態ではないことは確認できました。

自分でも調べたらステレオミキサーが〜というような検索結果が出てきたので確認しましたが
一覧に表示されず、無効なデバイスの表示にチェックを入れても出てきませんでした。

自作PCでマザーボードはasrock x870 steel legend wifiを利用しています。

https://www.asrock.com/mb/AMD/X870%20Steel%20Legend%20WiFi/index.jp.asp#Download

こちらのページから下記記載のドライバの更新も試しましましたし、デバイスマネージャーでサウンド関係はすべて更新や
削除を試しましたが改善されないです。
Realtek ハイデフィニション・オーディオドライバーバージョン:6.4.0.2395_UAD_WHQL
Realtek Lan ドライバー バージョン

ワイヤレスイヤホンでの通話だと内部音声が相手に聞こえることはなかったです。

なにか他に試せることがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:26181773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デスクトップパソコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンなんでも掲示板を新規書き込みデスクトップパソコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング