
このページのスレッド一覧(全4950スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2021年1月25日 22:31 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2021年1月25日 12:37 |
![]() |
3 | 5 | 2021年1月9日 16:20 |
![]() |
1 | 3 | 2021年1月9日 11:05 |
![]() |
1 | 3 | 2020年12月27日 16:24 |
![]() |
5 | 9 | 2020年12月20日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MGNR3J/A [シルバー]
おしえてください。 M1のMACminiの購入を考えています。late2012 MAC miniからの買い換えです。
私は、鳥の撮影が目的なんですが、今回のminiにはSDカードスロットがありません。
どのようなドックを買えば良いのか教えて頂きたいのです。
また、外付けHDを2コ、サンダーボルトでの記憶装置(drob5b)もつないでいます。 モニター用とは別にポートすうが7つ使用中というのが現在のようすです。
主にUSB−Aです。 お手数ですが、教えてくださいませ。
0点

Mac miniのUSBポートの幅が狭いので、直挿しタイプのカードリーダーよりUSBケーブルの有るカードリーダーが良いのではないでしょうか。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000435023_K0001095123&pd_ctg=0057
書込番号:23927642
2点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MGNR3J/A [シルバー]
現在macminiの購入を考えてます。
同時にモニターの購入を考えてまして、USB-C端子があるモニターはMacBookではメリットがありそうなのは理解できましたが、macminiの場合はモニター端子がハブ?として利用できる以外のメリットはどんなことがあるのでしょうか?
今は32インチの4K IPSのもので検討しているところです。
書込番号:23926015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ProArt PA24AC と Mac mini を USB-C 接続しています。
理由は、スリープ直前の画面が違うからです。
USB-C 接続だとブラックですが、
HDMI 接続だとブルーになります。
もちろん、WinPCのあの時のブルー画面ではないですが、
個人的に嫌なので。。。
別のモニターが、どうか分かりませんが、こんなこともあるという
参考程度まで。
書込番号:23926058
1点

>>macminiの場合はモニター端子がハブ?として利用できる以外のメリットはどんなことがあるのでしょうか?
Mac miniの映像出力端子はUSB Type-C以外にHDMI端子が有りますが、デュアルディスプレイの構成ができます。
書込番号:23926067
1点

>デフレパードさん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:23926649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。今のところデュアルディスプレイの予定は無さそうなので、よく用途を考えてみます。
書込番号:23926652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MGNR3J/A [シルバー]
USB-CをUSB-Aにできるハブを探しています。
2018年モデルで使えていたAmazonベーシックのがなぜか
うまくいかないので良いのないかなと思っています。
よろしくお願いします。
3点

・Belkin 4ポートUSB 3.0ハブ、USB-Cケーブル付属
https://www.apple.com/jp/shop/product/HL9B2PA/A/belkin-4%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88usb-30%E3%83%8F%E3%83%96usb-c%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E4%BB%98%E5%B1%9E
Appleが販売している製品なので安心できるんじゃないかな。
念のため、チャットか電話で相談してから購入してください。
書込番号:23881532
0点

ありがとうございます。
せっかく教えてもらったんですけど高いですね。
アマゾンベーシックの1000円くらいのを使っていたんで
ちょっと無理ですね。
良いものなんでしょうけど。
自分でも探してみます。
書込番号:23882373
0点

・Belkin ハブ 4ポート USB-A x 4 USB3.0ケーブル 1m 付き 4-Port Hub F4U073QE-A
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DC7BC7X/
・Belkin 変換アダプタ USB-C to A iPad Pro / MacBook Pro / Surface対応 ブラック F2CU036BTBLK-A
https://www.amazon.co.jp/dp/B01449XOEG/
上記組み合わせでApple販売の製品と同等になります。
価格は約半額。
書込番号:23882435
0点

ありがとうございます。
アップルストアで売ってるのと同じだと安心できますね。
念の為アップルに聞いてみてから買おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23882563
0点

アマゾンのセールでゲーミングPC買って、他にもグラボ
買ったりしてたら金がなくなったので返品しました。
まだマックよりWindowsの方がいいかな。
初期化とかはうまくいきました。
書込番号:23897431
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MGNR3J/A [シルバー]
M1の評判が良いので、初めてアップル製品を購入してみようかなと思った。しかし、メインはwindows 10なので、アップルはちょっと試してみようかなレベルなので、安く購入する方法を伝授願う。
(最初、周辺機器は現在保有品で代用予定。)
1点

吊るしのモデル(メモリー4GB、SSD 256GB)を最安値のショップで購入するか、ポイント稼ぎでヨドバシかビックカメラなどで購入する。
PCモニター、マウス、キーボードは既存のWindowsを流用すれば一番安く済みます。
また、もうすこし待てば認定整備済製品が出てくるでしょうから、毎日チェックしましょう。
(私のように返品したモデルがAppleによる徹底的なクリーニングと点検を受けて販売されます)
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/mac
書込番号:23871068
0点

1.大手家電ショップで購入(5%ポイント付与)
2.Appleストアで整備済製品を購入
3.Appleストアの初売りでMac miniが発売されるのをひたすら待つ
2と3は、気長に待てばいつかは・・・
(3は2022年以降かもしれませんが)
書込番号:23871113
0点

1/09にアマゾンから発注済、1/10到着予定。
Mac mini Apple M1 Chip (8GB RAM, 256GB SSD)
価格: ¥80,080
ポイント: 4004pt (5%)
→1/02初売りで購入予定であったが、512GBの高い方しか無くアマゾンで発注不可であった。
本件は一応解決済。
書込番号:23896840
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MGNR3J/A [シルバー]
ひとつ下のスレで質問させていただいた者です。
前回質問時にこのような質問をしました。
>3・4Kや6Kにも対応とのことですが、Macminiの対応解像度を教えてください。
>具体的には3440x 1440で出力できると嬉しいのですが、どんなアスペクト比に対応しているのでしょうか?
前回、4K解像度まで対応というご回答をいただき、一旦は納得させていただきました。
改めて伺いたいのは「16:9以外のアスペクト比」にも対応できるのでしょうか?ということです。
たしかに前回質問した3440x1440という解像度はピクセル数こそ4K(3840x2160)より少ないですが、アスペクト比が21:9と横に長いのです。
現在DELLのAW3420DWというモニタを利用中ですが、画面の左右が黒くなってしまうのを恐れています。
同じ質問をしてしまうことは大変失礼かと思いましたが、気になるネット記事を見つけてしまったので再度質問させていただきました。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1297620.html
もしご利用中の方がいらしたら、具体的な接続方法(使用したポート)も併せて教えていただけると大変参考になります。
何度も質問してすいません。よろしくお願いいたします。
1点

ウルトラワイドを使ってませんが、ご質問のことを記述されているサイトをご紹介します。
https://applech2.com/archives/20201223-apple-m1-mac-external-display-resolution-issue.html
21:9のウルトラワイドや32:9のスーパー・ウルトラワイド・ディスプレイでは低画質になる不具合があるそうです。
Apple も認識している不具合でOSのアップデートで将来的に対応するそうです。
書込番号:23870857
0点

>三輪タクシーさん
Apple Cpmmunityで下記のような質問が有ります。
>I purchased a new Mac mini with the M1 processor in hopes that it would be able to drive by UltraWide LG monitor at 5120 x 1440 resolution. I'm running the latest Big Sur.
>I don't get any options in Display Preferences. The only resolution I get 3840 × 1080.
https://discussions.apple.com/thread/252102194
(Google訳)
>UltraWideLGモニターで5120x 1440の解像度で駆動できることを期待して、M1プロセッサーを搭載した新しいMacminiを購入しました。 私は最新のBigSurを実行しています。
>表示設定にオプションがありません。 私が得る唯一の解像度は3840×1080です。
>>たしかに前回質問した3440x1440という解像度はピクセル数こそ4K(3840x2160)より少ないですが、アスペクト比が21:9と横に長いのです。
上記のApple Communityの質問を鑑みると、解像度は3840×1080になりそうです。
書込番号:23870984
0点

M1のMacBook ProかAirでウルトラワイドモニタに接続していたYoutubeの動画をチラッと見たので「杞憂でありますように」と願っていたのですが・・・
やはり現段階では厳しいかもしれませんね、残念です。
そのうちOSアップデートで対応してくれると思うので、気長に待って対応したら購入に踏み切ろうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23872785
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MGNR3J/A [シルバー]
今までWindowsしか使ってきませんでしたが、Macに憧れのようなものがあって、M1 Mac mini を買おうと思います。
そこでいくつか教えてください。
Windowsしか知らないので、Macの常識に照らし合わせるとピント外れなこと聞くかもしれませんが、そこはご容赦ください。
用途はネット徘徊、AppleBooksで漫画を読む、iPad Pro・iPhoneのバックアップ、iPad Pro2018で出来る程度の写真の加工・動画編集。
といった具合です。
1・内蔵SSDは256と512がありますが、OSやプリインストールソフトの占有容量はどのくらいなのでしょうか?
データ用に外付けHDDなりSSDを増設すると思うのですが、内蔵SSDがあまりにギリギリだとOSの動作が遅くなりそうで不安です。
2・限りある予算なので、SSD256GB+メモリ16GBかSSD512GB+メモリ8GBで迷ってます。
同じ価格になりますが、パフォーマンスはどちらの方が優れるのでしょうか?
「どちらも能力に不足があるからお金が貯まるまで待ってSSD 1GB +メモリ16GBにするべき」
とかいう第3の回答でも大歓迎です。
3・4Kや6Kにも対応とのことですが、Macminiの対応解像度を教えてください。
具体的には3440x 1440で出力できると嬉しいのですが、どんなアスペクト比に対応しているのでしょうか?
質問だらけですいません。どれか 1項目だけの回答でも結構ですので教えていただければ助かります。
2点

1.追加でアプリ13本入れて 「211.39GB利用可能/245.11GB」です。
2.SSD256GB+メモリ16GB に一票です。(私もこれです。)
私は、アプリ以外のほぼ全てのデータを NAS に保存してるので、Mac の SSD は、少なくしてます。
3.接続ケーブルによって解像度が異なります。
・Thunderbolt経由で接続:最大6K
・HDMI 2.0経由で接続:た最大4K
書込番号:23856506
0点

>>1・内蔵SSDは256と512がありますが、OSやプリインストールソフトの占有容量はどのくらいなのでしょうか?
>>データ用に外付けHDDなりSSDを増設すると思うのですが、内蔵SSDがあまりにギリギリだとOSの動作が遅くなりそうで不安です。
メモリ容量:8GB ストレージ容量:SSD:256GBの一番安いモデルです。
購入時の状態では有りませんが、購入後インストールしたアプリ、ダウンロードしたファイル、データファイルを全てをゴミ箱に入れて空にした状態でのSSDの使用状況はアップした画像のとおりです。
使用済み15.05GB + その他のボリューム 31.34GB + 空き 198.72GB = 245.11GB
(もう一度初期化してみますね)
>>2・限りある予算なので、SSD256GB+メモリ16GBかSSD512GB+メモリ8GBで迷ってます。
>>同じ価格になりますが、パフォーマンスはどちらの方が優れるのでしょうか?
>>「どちらも能力に不足があるからお金が貯まるまで待ってSSD 1GB +メモリ16GBにするべき」
>>とかいう第3の回答でも大歓迎です。
パフォーマンスはCPUで決まるで、メモリ、ストレージに関係なく同一でしょう。
16GBメモリが8GBメモリより効いてくるのは、動画処理とか大量の写真現像処理でしょう。
普通に使う分には吊るしのモデルで良いかと思いますが、メモリ、ストレージは換装出来ないので、16GBメモリ + 256GB SSDの組み合わせにしてデータは外付けストレージ又はNASに保存したら良いでしょう。
予算に余裕が有れば、16GBメモリ + 512GBSSDの組み合わせ。
>>3・4Kや6Kにも対応とのことですが、Macminiの対応解像度を教えてください。
>>具体的には3440x 1440で出力できると嬉しいのですが、どんなアスペクト比に対応しているのでしょうか?
既に書かれていますが、技術仕様のとおりです。
私は、HDMI出力で4Kモニターと接続しています。
https://support.apple.com/kb/SP823?locale=ja_JP
書込番号:23856536
0点

>>(もう一度初期化してみますね)
手こずっています。寝ます。
書込番号:23856726
0点

M1Macのリカバリは難しいらしいですよ。
YouTubeでやってる人いましたけど、アップルでも
やり方出てたと思いますが、いろいろやらないと
いけないみたいです。
書込番号:23856915
2点

>>手こずっています。寝ます。
M1 Mac miniの再インストールで詰んだのは文鎮化ではなく、「言語の選択」画面に始まって設定していきますが、「コンピュータアカウントを作成」画面でフルネーム、アカウント名、パスワード、ヒントを入力して「続ける」をクリックしてもこれ以上は進めなくなった不具合です。
ターミナルでパスワードをリセットしたり、再インストールを数回行いましたが解決せず、結果複数のコンピュータアカウントが作成されておりパスワードを入力してもサインイン出来ない状態となりました。
Appleサポートへ約4時間ほどお付き合いしたのですが解決せず。なので返品の手続きを行いました(ホリデーシーズンの返品条件を適用)。
アップした画像は、再インストールした「ディスクユーティリティ」の写真です。
使用済み15.05GB + その他のボリューム 17.3GB + 空き 212.77GB = 245.11GB
書込番号:23858129
0点

>デフレパードさん
>キハ65さん
ご回答ありがとうございました。
またキハ65さんにおかれては、私の質問に回答いただく過程で本体を返品する羽目になってしまい申し訳ないです。
本当にごめんなさい。
私が購入するのは年末ギリギリか年明け早々になると思います。
SSDは256GBのままでメモリを16GBにしようと思います。
それにしても、にわかにネットを調べましたが文鎮化→返品の数が結構あるみたいですね(-_-;)
この様子だと春先辺りにはAPPLE Storeで結構な数のリファービッシュ品が出るかもしれませんね・・・
さすがにそこまで購入を待つ気はありませんが(^^;;
書込番号:23858220
1点

>キハ65さん
せっかく買ったのだから返品じゃなく修理してもらうのは
駄目だったんでしょうか?
新しいのを買ったりするんですか?
書込番号:23859326
0点

>>せっかく買ったのだから返品じゃなく修理してもらうのは
>>駄目だったんでしょうか?
M1 Mac miniを堪能したので、トラブルが発生したのを機に返品しました。
別に問題なくても、ホリデーシーズンの返品条件を使って2021年1月20日までに返品するつもりでしたから。
>>新しいのを買ったりするんですか?
本命のM2(?)チップ搭載のMacBook Pro 16インチを狙っています。
書込番号:23859375
0点

さすがです。
カメラもすごいのお使いですしまいりました。
自分はiMacとMacmini二台体制でやっていこうと
思っています。
書込番号:23859391
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





