Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MU9E3J/A [シルバー]

スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:203件

容量不足を感じて外付けSSDでの運用を考えています。
今持っているのは「UGREEN SSD 10Gb 外付けケース」
https://amzn.asia/d/btzvIDA
なのですが、これにキオクシアの1Tを入れて使おうか考えています。

この場合、内蔵SSDより速度が出てないので本体の起動・アプリの起動等、やはり遅くなりますか?
動画編集等はしないので、極端に遅くなければいいかなと考えています。
また、起動SSDにするには、別のファン付きの方がいいですか?

それか、「ACASIS M.2 SSD 外付けケース 40Gbps」
https://amzn.asia/d/apb2SYQ
も考えていて、やはりこちらの方がベストなのでしょうか?
こちらにする場合、SSDも新しく買わなければいけないので結構な出費に悩んでいます・・・
やっぱり、「10Gbps」と「40Gbps」ではぜんぜん違うものでしょうか?

書込番号:26104028

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2025/03/09 18:24(6ヶ月以上前)

体感上は、「10Gbps」と「40Gbps」の違いは感じられないと思います。

書込番号:26104033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2025/03/09 18:46(6ヶ月以上前)

冷却FANの有無の差で、後者の方が連続稼働時のパフォーマンス性能が向上する可能性はあると思います。複数の形状に対応したUGREEN製品もありますが、私の場合は25%引きになっています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CLV3D3H6

ですが、外付けSSDでOSを起動する意味はあるのでしょうか?

書込番号:26104060

ナイスクチコミ!0


スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:203件

2025/03/09 19:07(6ヶ月以上前)

>キハ65さん
そうですか・・・
かなり前、win機でM2のSSDが60-70℃になっているのをびっくりして、急遽SATA SSDで運用を切り替えましたが、ほんと体感で遅さは感じなかったんですよねぇ・・・
それに近いのでしょうかね。

>ありりん00615さん
「UGREEN」けっこう好きなメーカーですが、なんか形からして冷えなさそうで・・・
【外付けSSDでOSを起動する意味はあるのでしょうか?】
実は内蔵SSDの交換を企んでいたのですが、昨日偶然この動画見てしまったんです・・・
そこで、怖気付いて。それなら外付けにするかなぁ・・・・と。
https://www.youtube.com/watch?v=-1A_HFtt49A&list=FLTPPzbi4WwrpSKv9lDUVE1Q

書込番号:26104100

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2025/03/09 20:10(6ヶ月以上前)

Thunderbolt 4端子にThunderbolt接続あるいはUSB 4接続のSSD(またはSSDケース)を接続して、起動ディスクと使用すると、内蔵SSDと遜色ない速度が出るそうです。

>大容量化・爆速化につながる! Macの外付けSSD起動のススメ

>何よりUSB 3接続では内蔵SSDと比べて転送速度が遅いうえ、プロトコル変換にともなうオーバーヘッドによってレスポンスも低下する。

>そこで起動ストレージに利用したいのが、Thunderbolt接続あるいはUSB 4接続のSSD(またはSSDケース)だ。

>ThunderboltではPCIe(プロトコル)トンネリングが標準サポートされているため、NVMe SSDがMac内部のPCIeに接続され、プロトコル変換にともなうオーバーヘッドが発生しない。

>さらにリンク速度が40Gbpsと高速なことから、エントリーMacの内蔵SSDに匹敵する転送速度が得られる。
https://macfan.book.mynavi.jp/article/36271/

>Mac mini M4で外付けSSDから起動した話

>注意すべきポイント
>・SSDケースはPCIeトンネリング対応であること
>・SSDの転送スピードは3800MB/s以上であること
>・Thunderboltポート(DFUポート以外)に接続すること

>内蔵SSDのスピードと外付けSSDのスピードはほとんど遜色なく、快適に使えます。
https://easy-life.work/2025/02/26/mac-mini-m4%E3%81%A7%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91ssd%E3%81%8B%E3%82%89%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%9F%E8%A9%B1/

上記のような方法でThunderbolt 4端子にUSB 4接続のSSD(40Gbps)の外付けSSDを起動ディスクにすると。10Gbpsの外付け起動ディスクとするにはOSや7アプリの起動時間やファイル・フォルダの転送時間に差はあるでしょうし、もちろん40Gbpsの外付け時間が速いでしょう。
ただ、起動時間のデータを私は持っている訳ではないので、別スレで体感上差はないと書きましたが、内蔵SSDなみの速度であれば40Gbosの外付けSSDを起動ディスクして使用するのであれば、快適に使えると思います。

書込番号:26104178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2025/03/10 00:37(6ヶ月以上前)

M.2用SSDケースは持っているけど、入れるSSDが無いので未確認ですが、
2.5インチケース+SATA SSD、メーカー製外付けSSDのどちらも、安全な
取り外しを行った状態やシャットダウンしてもUSB給電が停止できないと
接続は切れていても通電しっぱなしでSSDが発熱したままになります。
メーカー製2.5インチ外付けHDDだけは同じ状態でも熱は下がりました。

すべての外付けSSDが同じか分かろませんが、シャットダウン時に
USB給電が停止できないと、常時50℃以上の温度にさらされることも。

私は、幸いにも入れていたSSDは無事でしたが、ケースは逝きました。
USB給電が停止できないPCなので、スイッチ付きのUSBハブ経由で
接続してUSBブートでWindows 11を起動しています。

長々と書きましたが、こんなこともあるので、ケース選びは慎重に。
尚、ケースの情報は持っていません。

書込番号:26104475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/10 08:32(6ヶ月以上前)

>martell001さん
体感はありますね。
でも40Gbpsといってもまだ40Gbps出せるエンクロージャーなどがないのが現状だと思います。
だいたいWINでもまだ20Gbpsがほとんどで一部TB5がありますが
それでも外付けでは80Gbpsに対応したものがないというか
80Gbpsも出せるエンクロージャーやパーツなどがまだ出揃っていないのが現状だと思います。
では、なんのためにこの規格は存在するのか?という話になってくると思いますが
やはりクラスタリングというものを目指しているのでしょうね。
限界性能はMini同士やTB5同士で使ってみるとわかると思います。(*^◯^*)

書込番号:26104705

ナイスクチコミ!0


スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:203件

2025/03/10 16:43(6ヶ月以上前)

>キハ65さん
こちらに質問する前に自分なりに検索して一通りwebは見ていました。
ただ、こちらで紹介されているロジクールの外付けケース、ファンも無いしamzonのレビューが少なくちょっと買う気になれませんでした。
それと、何度検索してもmini M4で「10Gbps」の外付けケースを起動SSDにした話にはヒットせず、こちらなら経験者がいるのかなぁーと・・・
やっぱ、最初から「40Gbps」のケースを使うのが間違いないのでしょうね・・・
M4 miniの増設用2T SSDの購入予算35,000円あるので、これを使い「ACASIS M.2 SSD 外付けケース 40Gbps」と2TのSSDを新規に購入したいと考えています。

>猫猫にゃーごさん
アドバイスありがとうございます。
でも、mini M4はシャットダウンすると、全ポート電源配給されなくなるのでその心配は無いみたいです。

>かぐーや姫さん
アドバイスありがとうございます。
限界性能を求めているわけでは無いです・・・
「10Gbps」の外付けケースを「起動SSDとして利用できないか」と考えているくらいですから・・・

書込番号:26105169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MU9D3J/A [シルバー]

スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:203件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

最近、mini M4購入して、今回は「移行アシスタント」使わずにセットアップしました。
音楽ファイルもミュージック?Musicフォルダに入れ、ミュージックアプリも無事起動。
ライブラリも全て読み込まれ、めでたし、めでたし。

でも、なんか違う・・・
そうだ、星☆ (評価)の表示が無い。
少し設定を見直して、右のライブラリで「曲」の時は表示されるようになった・・・
しかし、「最近追加した項目」「アーティスト」「アルバム」ではどう設定を見直しても星☆マークが表示されない。
1日格闘して諦めた・・・

そして次の日、初期化。
星☆マークが表示されている「mac book air M3」から移行アシスタントを使いセットアップ。
やっぱり、ミュージックアプリの星☆ (評価)の表示されている・・・
やっと一安心です。

でも、何故なんだろう?
皆様のところではどうですか?

書込番号:26087426

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パラレルwindowa for mac

2025/02/21 11:37(6ヶ月以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MU9D3J/A [シルバー]

クチコミ投稿数:1379件

お世話になります、このソフトでwin11が動いてオフイスが動けばいいのですが如何なものでしょうか。

書込番号:26083279

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2025/02/21 11:50(6ヶ月以上前)

AppleシリコンのMacでは、Paralles Desktopdの仮想環境アプリでWindows 11が動作し、OfficeアプリはWindows版になり、Windows PCとのデータの互換性は問題ないです。

書込番号:26083293

Goodアンサーナイスクチコミ!2


saber32さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2025/02/21 21:49(6ヶ月以上前)

Mac mini(M4:エントリーモデル)です。
parallels(Ver20)にWindows11を入れ、Microsoft365で Officeを使っています!
とても快適な環境ですよ(^ ^)

Microsoft365は5台、買い切りの OfficeHome2024は2台で利用可能なので、Macとparallels上のWindows11、それぞれにインストールできます。
ドキュメントの管理が楽ですし、必要ならMacのデータを容易にWindows11にコピペ出来るので重宝します。

Windows11の起動も動作もホントに速くて、MicrosoftがARM版Windowsも正式にサポートすると明言してくれた以前のM2 Mac miniのときにリアルなWindows機は断捨離しました。
まったく後悔していませんし、家の中がスッキリしました 笑

書込番号:26083836 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1379件

2025/02/22 05:23(6ヶ月以上前)

>saber32さん
実際のお使いのレポート詳しくありがとうございます。

書込番号:26084037

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDを交換した、勇者の方はいますか?

2025/02/03 18:45(7ヶ月以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MU9D3J/A [シルバー]

スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:203件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

こちらの機種、SSDを交換出来るようですが、実際に行った勇者の方はいますか?
mini 2011& 2012で、HDDをSSDに何度か交換した事があるので、こちらでも可能ならやってみたいなぁと思っています。

書込番号:26060982

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2025/02/03 19:40(7ヶ月以上前)

分解して自分のスキルでできそうか確認してみては。

書込番号:26061051

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2025/02/03 19:44(7ヶ月以上前)

多分価格COMで質問している方や回答されている方は、Mac mini (2024) の分解やSSDの換装をしたことはないでしょう。

定番のiFixitサイトから。

>Mac mini (2024) Repair
https://jp.ifixit.com/Device/Mac_mini_%282024%29

>Mac mini (2024) SSD Replacement
https://jp.ifixit.com/Guide/Mac+mini+(2024)+SSD+Replacement/180199?lang=en

書込番号:26061057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:166件

2025/02/03 20:38(7ヶ月以上前)

>martell001さん
https://www.youtube.com/watch?v=24HFhJ6Vf-A
実際に交換したという動画です。

書込番号:26061124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:203件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2025/02/03 20:40(7ヶ月以上前)

>キハ65さん
回答ありがとうございます。
動画とかあるんですよねぇ
https://www.youtube.com/watch?v=Ap5jha7RbSI

実際にされた方のレビューです
https://pc.asobu.co.jp/m4-mac-mini-2tb-2/

書込番号:26061127

ナイスクチコミ!1


スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:203件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2025/02/03 20:48(7ヶ月以上前)

>19ちゃんさん
いやぁー、この動画すっごい参考になりますね。
何度も見てシミュレーションしたいと思います。
なんか、ウズウズしてきましたぁ・・・

書込番号:26061141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/02/03 21:39(7ヶ月以上前)

自作PCなら楽々だけど、メーカーPCはあちこちにトラップがありそうで出来ないですね〜。保証が切れた頃にならやってもいいかな?


別に外付けSSDでもいいんでない?って思いますけどね。そのほうが大容量で安いしね。

書込番号:26061197

ナイスクチコミ!4


スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:203件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2025/02/05 15:47(7ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
それ、今使っているmac bookやっているんですよねぇ...
意外と面倒くさいんですよね。
それと「「Mac mini(M4)」勝手にUSB接続が切断される不具合が報告される」の記事を読んで、内臓ならそんな心配はないよね。で交換しようかなぁーと。

書込番号:26063064

ナイスクチコミ!1


スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:203件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2025/02/06 13:41(7ヶ月以上前)

>19ちゃんさん
ほんと、ためになる動画ありがとうございました。
何度も見てイメージトレーニング中です。
近い内に実施予定です。

書込番号:26064290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/12 15:17(5ヶ月以上前)

Mac Mini 2018のSSD内蔵ドック利用ユーザー、会社ではMac Mini M4 Proを使ってます。
スレ主さんはうまく換装成功されたのかな?
Technojoyがチャイナ製、販売サイトには中国語のラベルかタグをあえて付けてないのに届いた製品には付いてるっていう点
Technojoyくらいしか販売していないところ
純正はSunなので信頼性があるっていうところ
大体のソースが同じブロガーによるもので、1、2例しか換装したユーザーがいない
Apple独自の形状なので利権に引っ掛かりそうだから他社から発売される可能性は低いのかなぁと思ったりしてるところです。

書込番号:26143858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MU9D3J/A [シルバー]

スレ主 CAIOSさん
クチコミ投稿数:11件

ロック画面にてパスワードが絶対にあっているはずなのにログインできないと言った症状が出ている方はいますか?

Sequoia 15.3 にアップデートしてからというもの、不定期にパスワードはあっているはずなのにログインできなくなる不具合に遭遇しています。自発的にロックをかけた際も、スクリーンセーバー経由でロックがかかった際も発生していて、再現性はなく不定期に起こります。

当方毎日 Mac Mini を使用しているのでパスワードの内間違えといった可能性は無に等しいですし、入力モードや CapsLock が悪さしている可能性も考えましたが、特に影響している様子はなく...。Mac は入力途中のパスワードを見れないですし、本当に困っています。

この不具合が起きた際は物理電源ボタンから再起動することで、一応解消します。
他にも私と同じような現象が発生している方、または解決策を知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。

不特定多数の機器に発声している不具合であることが分かれば、それ含めて Apple サポートに連絡してみようと思いますので、よろしくお願いいたします!

書込番号:26058005

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2025/02/01 13:40(7ヶ月以上前)

>CAIOSさん
それはパスワードを入れるのが早すぎるのです。
読み込みバーが消えて一息ついてからパスワードを入れましょう(*^◯^*)

書込番号:26058027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/02/01 14:01(7ヶ月以上前)

キーボードは純正でしょうか?

純正キーボードであれば、とりあえずは有線で繋いでやってみてはどうでしょうか?

私も最近MacMini買ったばかりなんで、偉そうなことは言えませんが、とりあえずログインは普通に出来ます。
OSは15.2です。OSはアップデートを促されてないのでそのままです。新しいOSは色々バグがあることが多いので、私はWinにしても様子見をすることが多いです。アップデートによる修正のメリットよりバグによるデメリットが大きいことがありますしね。

MacOSって以前のに戻せるかわかりませんが、戻せるなら以前にもどしてはどうでしょうか?

もちろん他の要因もあるかもしれませんね。

書込番号:26058052

ナイスクチコミ!1


スレ主 CAIOSさん
クチコミ投稿数:11件

2025/02/01 16:39(7ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
速すぎるとはどういうことでしょうか?
macOS は入力途中の文字列が見れないので、パスワードがあっているかどうかは確かめられませんが、文字数が合致しているのは確認しています。

>KIMONOSTEREOさん
純正のキーボードではないですね。
Bluetooth,有線どちらも対応のキーボードを使用していますが、普段は Bluetooth で接続しています。
再度この不具合が起きたら有線接続も試してみたいと思います。

やはりバージョンのせいでしょうかね...
macOS のダウングレードは一旦初期化を挟むので最終手段としたいです。

書込番号:26058271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/02/02 09:46(7ヶ月以上前)

>CAIOSさん

>純正のキーボードではないですね。

だったら入力の問題なので、appleのサポートは受け付けてくれないと思いますよ。少なくとも純正キーボードでお試しくださいって言われるのが落ちです。

私はMacBookProからの乗り換えだったので、キーボードをどうするか迷いましたが結局とりあえずは純正品が無難かなと思いちょっとお高いけど純正のタッチID付きフルキーボードを買いました。touchIDは不要だったかなと後で思いましたけどね。


OSの不具合の可能性が高そうですね。バージョン戻すか修正待ちですかね。アップルには報告しておいたがいいと思います。

書込番号:26059102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2025/02/02 11:05(7ヶ月以上前)

>CAIOSさん
パスワードの入力時に打ち込んだものが画面で反映されているかゆっくりと打ち込めば
言ってる意味がわかると思います。(*^◯^*)

書込番号:26059187

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MU9D3J/A [シルバー]

スレ主 shoyo10さん
クチコミ投稿数:6件

詳しい方、教えてください。
Windows10からの買い替えでMac miniを検討しています。
パナソニックのテレビとBDレコーダーが別の部屋に設置してあるので、今まではWindowsパソコンにDixiM Play Uという
ソフトで視聴していたのですが、このソフトのMac用はあるけどMac miniは非対応とのこと。

そこでipadやiphoneで使えるパナソニックのアプリ、「media access」もしくは「どこでもディーガ」をmac miniで使う方法はないでしょうか?
ミラーリングするしかないですかねぇ?
ちなみにiphone14と最新のipad miniを所有しています。

書込番号:26054202

ナイスクチコミ!0


返信する
B&Oさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:36件

2025/01/29 11:21(7ヶ月以上前)

>shoyo10さん
Mac/iPad版は、あるけど、Mac mini非対応という情報は、こちらの評価を参考にも出てきますねぇ。
ほかにもサポートページとかで、明確にどこかに掲載がございますでしょうか。追加情報をいただけたらと。
外部ディスプレイ型のデスクトップ(Mac Pro Mac Stdio Mac mini)はモニターが外付けだからということなのでしょうか?

書込番号:26054228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:401件

2025/01/29 11:44(7ヶ月以上前)

https://support.apple.com/ja-jp/120421

Macのiphoneミラーリングは超快適なので
普通にこれで済むかと

書込番号:26054245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2025/01/29 15:19(7ヶ月以上前)

>shoyo10さん
その情報は古いと思いますけど今もなのでしょうか?・・

書込番号:26054450

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2025/01/29 17:05(7ヶ月以上前)

>>パナソニックのテレビとBDレコーダーが別の部屋に設置してあるので、今まではWindowsパソコンにDixiM Play Uという
ソフトで視聴していたのですが、このソフトのMac用はあるけどMac miniは非対応とのこと。

>※Mac miniなど、ディスプレイが内蔵されていないMacでは動作しません。
https://support.digion.com/blog/2023/06/spotlight-mac/

上記の条件が致命傷ですね。

書込番号:26054570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:401件

2025/01/29 17:21(7ヶ月以上前)

自分も試したことあるけど
Macには一部のiphoneipadアプリ入れられますが
どこでもディーガは入らないです

書込番号:26054588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shoyo10さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/29 17:45(7ヶ月以上前)

>キハ65さん

そうなんですよ。DiXiM Play UのMac版はディスプレイ非搭載機種はダメみたいなんです。
Mac mini、とても買いたいと思ってるんですが。。。

書込番号:26054631

ナイスクチコミ!0


スレ主 shoyo10さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/29 17:56(7ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん

ありがとうございます。
iphoneミラーリングってPC画面にフルスクリーン表示や横向き画面表示できるんでしょうか?

あと「どこでもディーガ」のような録画番組を再生できるアプリは著作権の関係でミラーリング画面に表示できるのかどうか?




書込番号:26054644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:401件

2025/01/29 18:33(7ヶ月以上前)

>>あと「どこでもディーガ」のような録画番組を再生できるアプリは著作権の関係でミラーリング画面に表示できるのかどうか

これは自分やったことありますので
できますよ

書込番号:26054679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:401件

2025/01/29 18:38(7ヶ月以上前)

全画面はできなかった気がします
横はどうだったか忘れました

書込番号:26054684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4259件Goodアンサー獲得:636件

2025/01/29 20:26(7ヶ月以上前)

https://www.webcyou.com/?p=11421

視聴するソフトウェアが違うけれど

mac miniのディスプレイ出力がHDMIでなければ視聴できるかもしれません

誰かの体験談を見つけただけです

応用できるかどうかは分かりません

視聴できないことはあるでしょう

書込番号:26054819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shoyo10さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/29 21:32(7ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

なるほど、HDMI接続だと制限がかかるがDisplayPort接続だと見れる可能性があるという事ですね。
ありがとうございます。
調べてみます。

書込番号:26054928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4259件Goodアンサー獲得:636件

2025/01/29 22:07(7ヶ月以上前)

https://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_link/spec.html

ピクセラの視聴ソフトではプロセッサがApple Siliconは動作しないとあります

このmac miniのプロセッサはM4でApple Siliconらしいです。そうであるならば視聴はできない様に思います。残念ですが

まったく視聴できないのか、視聴できるかもしれないけれど視聴できると言わないのかは分かりません

書込番号:26054960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4259件Goodアンサー獲得:636件

2025/01/30 07:39(7ヶ月以上前)

https://support.digion.com/blog/2021/12/m1mactv/

https://www.webcyou.com/?p=11421

https://apps.apple.com/jp/app/torne-mobile/id949323340

追加投資が必要で、不満のない使い勝手は得られない様ですが、nasneとtorne mobileを用意すればmac miniで放送波と録画番組は視聴できるらしいです

既にテレビとレコーダはあるから番組録画機は3台になるけれど、どうしてもならのときはでしょうか

Apple Siliconで制限を受けるのではなく、Apple Siliconを要求されています。ピクセラを引用した案内は誤認で間違いです。申し訳ありません

書込番号:26055246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shoyo10さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/30 22:13(7ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

いろいろ調べていただきありがとうございます。
torneはあんまり評判良くなさそうですね。

Windows10の買い替えを検討してたところ、mac miniが欲しくなっちゃったんですよねぇ。


DixiM Play Uを使うためにWindows11に買い替えるか、Mac mini以外のMacにするか。
Display Port接続ならMac miniでも制限かからないのか。

Mac miniでパナソニックのアプリ「media access」もしくは「どこでもディーガ」がiphoneミラーリングで使えるのを
期待してギャンブルで買ってみるか。

悩ましいですね

書込番号:26056332

ナイスクチコミ!0


jim23さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/31 00:05(7ヶ月以上前)

M4Mac mini とdell U3223QEをUSB Type-Cで接続して運用していますが、DixiM Play UでパナソニックのBDレコーダーで録画した番組やTV視聴など快適に使えていますよ。DixiM Play U自体もキャンペーン価格でかなり割安だった時期に購入しました。一応HDMI接続でも確認しましたが視聴できました。ただし環境によって変わると思うのでご参考まで。

書込番号:26056409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4259件Goodアンサー獲得:636件

2025/01/31 07:23(7ヶ月以上前)

積極的に選びたくはないのでしょうが、mini以外のmacも選択肢にあるのであれば

使うシーンでiMacかMacbookかの何れかを選んでも良いのではないかと思います

Macは拡張性に乏しく高いは知っていてだろうから

ディスプレイ含めて造り込まれているのもMacだし

ディスプレイは既存流用や手頃な製品を用意等は、Macの真価は発揮できないかもしれないし
Macなディスプレイを用意するのなら結局はだし、

miniでも、iPhoneとiPadと連携が図れたら素晴らしいであろうから、そこに魅了があるのであろうことは想像できます

価格と拡張性からminiなのかもしれませんが、既にiPhoneとiPadを有してMacの価格と拡張性は理解されていると思うから、iMacかMacbookかが良さそうには見えます

miniでDiXiM Play Uが使えたとの情報はあるから、チャレンジありならminiでも良いと思います

書込番号:26056518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件 Mac mini MU9D3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MU9D3J/A [シルバー]の満足度5

2025/02/01 13:53(7ヶ月以上前)

>shoyo10さん
古いMac miniには対応してないようですが
原稿のMINIに対応してないとは書いてありませんよね?
つまり勝手に貴方が対応してないと言ってることになります。

書込番号:26058044

ナイスクチコミ!0


スレ主 shoyo10さん
クチコミ投稿数:6件

2025/02/01 20:57(7ヶ月以上前)

>jim23さん

貴重な情報ありがとうございます。

type-cでもHDMIでも視聴できたんですね。
それならM4 Mac mini導入を前向きに検討できそうです。
モニター選びでまた悩みそうですが笑

DixiM Play U、便利ですよね。自分もキャンペーン価格で購入しました

書込番号:26058594

ナイスクチコミ!0


jim23さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/02 08:53(7ヶ月以上前)

私もwindows3.1の時代からずっとwindowsを使っていましたが、初代Mac mini(PowerPC、DVDドライブ
内蔵モデル)が発売された時に思わず衝動買いしました。しかし、基本的な操作性にどうしても馴染めず、
またwindowsに戻ってしまいました。
このM4 Mac miniが発表された時に丁度自作pcの更新を考えていたのでまた衝動買いし、10数年ぶりのMacです。
今の所、Logi Options+ などをインストールしてある程度使いやすくはなったのですが、まだ違和感はありますね。
結局windows機はそのまま残して、両方使えるようにしていますが、普段はMac側からリモートデスクトップで接続
して使用しています。
ちなみに、DixiM Play Uはwindowsでも使用していましたが、たまにアプリがクラッシュしてちょっと動作が不安定な
印象でしたが、Macでは今の所かなり安定して使えています。

書込番号:26059045

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング