Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

次期power macについて

2002/08/03 06:56(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 933 M8666J/A

スレ主 たま・たまさん

新しいPowerMacの発売が噂されていますが。その次期、仕様について知っている方教えてください。特にCPUがマザーに直付けになったのかあたりの情報が知りたいです・・・

書込番号:868888

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2002/08/03 10:56(1年以上前)

誰も知りません。
知ってても言えないでしょう。(こんなとこに知ってる人がくるとも思えませんが)

ドータ式か直張りかという点に於いてはまずドータカード式でしょう。
マザーを統一できるしね。

書込番号:869122

ナイスクチコミ!0


茶々丸誕生日過ぎたよさん

2002/08/05 21:02(1年以上前)

ついでの質問で申し訳ありませんが、9/30までPower Mac G4にMicrosoft Officeが付属したキャンペーンを実施しているようなんですが噂では8月中だというのをここの掲示板で見た事があります。新型ってこういうタイミングで出た事ってありましたッけ・・・。

ないとしたら10月まで新型って出ないんでしょうか?廉価版で3次キャッシュ付きが発売されれば絶対買うのに!と思っているんですがねぇ〜。

書込番号:873610

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/08/06 00:47(1年以上前)

>新型ってこういうタイミングで出た事ってありましたッけ・・・。

たくさん、ありますねぇ(^^
記憶にあるのは、1%(だったかな?)ローンとか、キャッシュバックキャンペーンとかですね.在庫を出来るだけさばいて、新型を出す.アップルに限らず、良くある話です.
買うタイミングが難しいですけど、出るとしたら、さらなるハイスペック&新筐体ではないでしょうか?<根拠無し

今のPowerMacの筐体デザインはあまりにも古すぎますからね.
時代に合わせて、省スペース静音化を望みます.
XserveのようなデザインならGood!です(^^
そしたら、Macに返り咲こうかな?(笑)

書込番号:874135

ナイスクチコミ!0


茶々丸誕生日過ぎたよさん

2002/08/06 12:34(1年以上前)

ジェド さん こんにちわ。
そうなんですか!それなら8月中に新型が出るという噂も期待できるもんなんですね!!

>今のPowerMacの筐体デザインはあまりにも古すぎますかね.
時代に合わせて、省スペース静音化を望みます.

私も静音性は大変気になるところですね。今のクイックシルバーが大変うるさいというみなさんの意見を聞いてからは特に心配です。会社などで使用される方(プロユーザーの方)はいいんでしょうけど一般のユーザーはご近所さんのこともありますもんね。

新型に期待しながらもう少し待ってみましょう!

書込番号:874788

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/08/07 04:44(1年以上前)

そんな御近所にどうとかっていうレベルじゃないですよ。
いくらなんでも(笑
飛躍し過ぎ。

あくまでも自宅でDVD見たり音楽観賞したりっていうのを深夜など静かな時に
やるとMac本体のファンの音が気になってしまうっていうレベルです。

いやーわらった。

書込番号:876197

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/08/07 10:45(1年以上前)

私も(笑)

ご近所さんから苦情が出るような騒音が出るPCなら、自分で使うことは出来ないっすよ。
あくまで個人的に感じる騒音のことですよ。でもデスクの下に置くとかすればある程度改善される問題でもあります。

書込番号:876457

ナイスクチコミ!0


茶々丸誕生日過ぎたよさん

2002/08/08 12:28(1年以上前)

kione さん 、ジェド さん こんにちわ。
そんなに笑わないで下さい。ちょっと大げさすぎましたネ。
(私ってやっぱりバカなんでしょうか?)

やっぱり新型は静かなMacになって登場してきてほしいもんです。
でも廉価版に3次キャッシュが付いてくるって言うのはそんなにおかしい事ではないですよねぇ〜。(だってiMacとの差別化がクロックスピードと拡張性だけでは、はっきりしないですよねぇ。)

書込番号:878353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/08/03 02:56(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

スレ主 きよどんさん

emac買ったのですが、本体の電源を入れてもウーンと音はするのですが
起動しないときがあるのですが(画面が黒いまま)、これはいったい何が問題なのでしょうか。os10も再インストールしてみたのですが改善しなくて、、、全くの初心者なので全然分からなくて。もしかして故障?
どなたかぜひ教えて下さい。

書込番号:868730

ナイスクチコミ!0


返信する
Mac好きだけどさん

2002/08/03 10:41(1年以上前)

うちのeMacも同じ症状で、しかたないので強制終了(電源ボタンを押し続けて)し、再起動してとりあえず使えていましたが。たまに画面が真っ黒のままで起動しない事も有りました。そして、先日電源部よりパッチっと音がして、焦げ臭いような臭いがでてお亡くなりになりました。販売店に連絡しところ直ぐに新品と交換してもらえましたが、どうもeMacは病気持ちみたいですね。販売店に相談するのが良いかと思います。

書込番号:869099

ナイスクチコミ!0


@ゆうじさん

2002/08/03 14:09(1年以上前)

私も、六月末にeMacを購入して一週間で起動出来なくなってしまい
アップルに電話をしたら、「新品と交換します。」と言われました。
二週間ぐらいで新品のeMacが届きました。
箱に、キーボードを入れてやるのを忘れたら、新品のキーボードが入って来ました。マウスも入れ忘れたら、マウスも新品入って来たのかなぁ〜、何て今思っています。
Mac好きだけど さん の言う通り早めに販売店orアップルに連絡した方が良いかと思います。

書込番号:869369

ナイスクチコミ!0


@ゆうじさん

2002/08/03 14:22(1年以上前)

上記の付け足しなんですけど、私のeMacは、OAシステムプラザより購入いたのですが、アップルから帰って来たeMacの保証書はアップルコンピュータになっておりました。OAシステムプラザの購入月日は6/28で、アップルから帰って来たeMacの保証書は、7/28と明記なっておりました。
従って、Mac OS10.2(ジャガー)を2500円で購入出来る権利を獲得出来ましたので、ラッキーでした。『人間万事塞翁が馬』ですね!
Up-To-Date↓
http://www.apple.co.jp/macosx/uptodate/index.html

書込番号:869386

ナイスクチコミ!0


スレ主 きよどんさん

2002/08/07 05:11(1年以上前)

みなさん、教えてくだっさってありがとうございました。さっそく販売店に問い合わせました。すると新品と交換してくれるそうです。ホッと一安心です。みなさん本当にありがとうございました。

書込番号:876208

ナイスクチコミ!0


そんなー2さん

2002/08/09 01:43(1年以上前)

同じ症状で昨日昼アップルに電話したら「新品交換はできません。修理です」と言われました。ここの掲示板のことなんかも言ってみましたが、「当初はeMacの修理体制が整ってなかったので新品交換させていただいてましたが今は全て修理です」とのこと。使い始めて2日目なのに。くーっ、訴えてやる!

書込番号:879493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OSX IE5.2 の文字化け

2002/08/02 06:29(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

スレ主 @ゆうじさん

eMac 640MB OSX IE5.2 で頻繁に文字化けが発生致します。
解決法が解らず困っています。
Netscape 7.0 Preview Release 1 で同じページを開いても
文字化け致しません。
このページもIE5.2 で開けず(文字も映らない)のでNetscape 7.0
で開いております。
私的にIEの方が使いやすいく、解決したいので、
どなたか、ご教授下さい。

書込番号:866961

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/02 08:54(1年以上前)

せめてHPのURLぐらい表示してくれないと確かめようがないです
一人で解決したいなら、IEをIE6にしてください

書込番号:867070

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/08/02 09:14(1年以上前)

MacintoshにIE6はありません。
IE for Macのバグではないでしょうか?
やはりMacはIEよりもNetscapeの方が相性が合うようです。
せっかくMacintoshを使っているのですから、
あえてM$のソフトを使うこともないと思うのですが。。。

書込番号:867091

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/02 10:09(1年以上前)

失礼しました。マックでしたね
マックの場合は、IEでレイアウトしているページでよくある事です
Netscape 7.0の使用をお勧めします

書込番号:867143

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ゆうじさん

2002/08/02 22:32(1年以上前)

reo-310さん t-robotさん ご教授ありがとう御座いました。

書込番号:868200

ナイスクチコミ!0


そろそろ Mac にさん

2002/08/13 04:45(1年以上前)

Win の世界でも、NN 7 は好評です。Opera と同様の「タブ・ブラウザ」
スタイルになった点が好感を呼んでいるようですよ。

書込番号:886812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

10.2はどうですか?

2002/08/01 07:23(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 933 M8666J/A

スレ主 ぶぃあぁるさん

M8666J/Aを購入しました。まだ届いていないのですが、OS X
ver10.2を使い始めている方がいらっしゃったら良くなった点等、感想を
聞かせて下さい。

購入後すぐにバージョンアップするメリットがいかほどか、興味あります。
よろしくお願いします。

書込番号:865323

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2002/08/01 14:32(1年以上前)

まだ10.2はリリースされていません。
まだ誰も分からないですよ。
お宝とかアップルリンケージなどのうわさ掲載サイトでの
チェック以外知るすべはありません。

書込番号:865735

ナイスクチコミ!0


コーヒー色の夏太郎さん

2002/08/01 21:15(1年以上前)

ベータってバージョンによって色々だから分からんでしょう。

ノートブックユーザーにとっては省バッテリー設定がバッテリー時と電源時で異なる設定が出来る事。
速くなったとかは聞くけど出てみないと分からない。

書込番号:866212

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/08/02 03:48(1年以上前)

現在developer向けにBuild 6C106がwebで公開されてるみたい

--------------------------------------------------------

http://homepage.mac.com/mdwnet/apple_linkage/
Mac OS X Jaguar
MacBidouilleが、Mac OS X JaguarのパッケージにはOS 9のインストールCDは含まれないであろうと伝えています。
また、Mac OS X Jaguar Build 6C106はInDesignやNortonなどを使用する上で様々なバグがあるとレポートしているが、Think Secretでは最近配付されたMac OS X Jaguar Build 6C115には主要なバグは存在しないと伝えています。

http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/
●Think Secretによれば、Appleがシードデベロッパー向けに、Final Candidate 1に当たるMac OS X v10.2 build 6C115を配付し、金曜日にもGMcを迎えるようだと伝えていました。

書込番号:866876

ナイスクチコミ!0


コーヒー色の夏太郎さん

2002/08/12 01:13(1年以上前)

店頭でインストされているのを触った人の話とかだと、アプルが言うほど速くなってないみたいだね。まあそんなもんだとは思っていたけど。

書込番号:884763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

漣ちゃんですな

2002/07/30 05:49(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8667J/A

スレ主 絵描き犬さん

久しぶりですが、質問です。G4の事ではないのですがひとつのキーボードで2台のマックを使用できるものがあると聞いたのですが、どなたか御存知ありませんか?G4ともう1台のimacをひとつのキーボードで切り替えながら使えたらとてもありがたいのです。(スキャニング等)もし心当たりがある方ご一報をください。お願いします。

書込番号:861638

ナイスクチコミ!0


返信する
fujiiさん

2002/07/30 05:53(1年以上前)


G4 450DPさん

2002/07/30 10:02(1年以上前)

ナナオからEIZOブランドでも発売されています。

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/06/27/636829-000.html

書込番号:861782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/07/29 08:00(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

スレ主 MAC初心の者さん

WINDOWSからmacへ、mp3等のファイルを転送したいのですが、LAN経由での転送はどうすればいいのでしょうか?
win・・・自作AT互換機 WINDOWS2000
mac・・・PM G4 800
です。どなたかお願いします

書込番号:859855

ナイスクチコミ!0


返信する
TORさん

2002/07/29 16:03(1年以上前)

Webサーバを起てるとか色々あると思いますが、転送するよりネットワークを張る方(ワークグループ作ってフォルダ共有を指定してTcp/ip接続するとか)が簡単じゃないかな。

書込番号:860383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2002/07/29 16:11(1年以上前)

普通にシェアするには、Server系のWindowsが必要です。(WindowsNT4.0Server・Windows2000Serverなど)
あとは、WebサーバやFTPサーバをWindows上で構築するか、Windowsからメールで送ってMacintoshで読込むなど。

http://www.yano-el.co.jp/products/win_mounter3/index.html
こういうソフトもあるようです。Windows上での共有設定は必要ですが、体験版もあることですし試してみる価値はあるかも。

書込番号:860395

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/07/29 17:48(1年以上前)

サーバ系いらないですよ。Win2000Proで十分できます。
やり方はWindows同士のファイル共有と全く同じです。のでWin2000側の説明は省きます。
気をつけないといけないのは共有するファイル名を半角英数字にしてください。そのほうが色々なトラブルがなくてよいです。

Mac側はMacOS10でFinderから「サーバへ移動」でサーバ名フォルダ名を入力すればワークグループ、ユーザ、パスワードを聞いてくるので入力してやれば共有ディスクとして使えるようになります。

大雑把な説明ですがこんな感じです。

書込番号:860501

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/07/29 17:51(1年以上前)

>共有するファイル名を半角英数字にしてください。

フォルダ名の間違え。共有フォルダ内のファイル、フォルダは2バイト文字でも問題ないです。

書込番号:860504

ナイスクチコミ!0


KenG2103さん

2002/07/29 23:03(1年以上前)

>mac・・・PM G4 800
MacOS Xと言う前提で進めますと、
「システム環境設定」>「共有」>「FTPサービスを開始する」
としておいてWindowsからPUTすればOKです。"転送"ならこれで十分だと思います。

頻繁に"共有"するのでしたら、MacSuzuki さんが紹介した方法(要MacOS X 10.1以降)が良いでしょう。また、URI(URL)の記述法についてはヘルプにも書いていないですが、
smb://サーバ名/フォルダ名
smb://ワークグループ名;ユーザー名@サーバ名/フォルダ名
smb://ワークグループ名;ユーザー名:パスワード@サーバ名/フォルダ名
などで大丈夫だと思います。

あと、同様の方法としてはSharityを入れるのも良いでしょう。
http://www.obdev.at/products/sharity/

書込番号:861086

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC初心の者さん

2002/07/30 05:21(1年以上前)

レス下さった方々、ありがとうございました。
早速試してみます。

書込番号:861628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2002/07/30 09:29(1年以上前)

MacOS X 10.1以降はsambaがしゃべれるのですね。知らなかった。
MacOS 9までしか触ったこと無い。というか今もMacOS9。
MacOS 9以前であればWindows側でAppleTalkをしゃべらせる必要があるので、
サーバ系Windowsが必要ですね。(またはサードパーティソフトウェアでMacintosh上でsambaをしゃべらせるか)

書込番号:861753

ナイスクチコミ!0


mac中級者さん

2002/07/31 22:42(1年以上前)

sambaサーバーとクライアントの両方をインストールすれば、win-macどちらからでもアクセスできますよ。
もちろんどちらもタダです。
早まって、2万円以上する様なソフトは買わない様に注意してください。

書込番号:864668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング