
このページのスレッド一覧(全4951スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年6月24日 01:01 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月27日 14:05 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月23日 05:42 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月25日 10:05 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月22日 16:48 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月21日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)


はじめまして! I Mac DVから買い換えを検討しているものです。
今日店頭でeMacをみてきたのですが、IEでHPをみてみたら
何だか画面がなんだかとってもちらついていたんですけど、
たまたまそのマシンが置いてあった環境とかによるものなのでしょうかねー?
あの感じではかなり目が疲れると思うんで買い換え悩み中なのですが、
実際使っている方のご意見が聞ければいいなと思います。
それと今i Mac DVを使っていてそのメモリをそのまま差し替えて使え得ればと思ったのですがお店の人によるとPC-133 じゃないと使えないって
言われたのですが、どうなのでしょう?
過去ログにはPC-100のメモリが使えるとかいてあったと思ったんですが...。
0点


2002/06/23 03:28(1年以上前)
画面のちらつきはごめんなさい製品を見てないので分かりませんがそれが仕様だとは思えません。
それとメモリーの件ですがiMAC.PowerMacあたりはPC100とPC133のどらちでも対応しているようですがeMACとか新iMacはPC133のみの対応となっているようです。
IO・DATA
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/d_apple_tbl.htm#20
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/a/ag133/index.html
書込番号:787602
0点


2002/06/23 05:02(1年以上前)
モニタのチラツキはよくわかりませんね。私のeMacはそのようなことは無いように思います。(気付いてないだけ??)
メモリですがiMacDvで使っていたDOS/V用のPC100-SDRAM 256Mを差し換えて使っていますが私のところではきちんと認識していますよ。
ただメモリチェックは昔より厳しくなっているはずなので保証はできません。
理論的に100Mhzで動作しているのだからPC100-SDRAMで十分いけるはずですけどね。新品を買うのならPC133-SDRAMでも値段は変わらないか、むしろ安いのでPC100-SDRAMを買う必要は無いと思います。同じ理由で標準でついているのもPC133なのだと思います。
書込番号:787679
0点



2002/06/24 01:01(1年以上前)
MYSTERさんMacSuzukiさん丁寧なレスありがとうございました!!
画面のちらつきは問題なさそうですねー。
今使ってるメモリーも強引に使えそうだし。(汗
ファンの音さえ我慢すれば良さそうな感じですね。
今後その問題が改善されるかどうかっていうところで次回のマイナーチェンジを待ってみようかな等と考えております。
今使っているi Mac DV400はHDDを乗せ変えたら起動していることを忘れるぐらい静かなもので、ほとんど一日中起動させている私にはちょっと気になるかも。。
書込番号:789793
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M8535J/A (800)


iMacなんですが 型番の違いだけで A / B
内容はおなじなのでしょうか??
iMac M8535J/A これが初期モデルで今安く出てる物?
iMac M8535J/B これが価格が上がった方のモデルですかね?
最近 B でも20万切ってる物があって何か違うのならば
Bにしようかと思いますが アップルのサイトとか見る限りでは
私には違いがわかりません
型番が違うってだけで全く同じでしたら若干安い Aに使用かと
思うのですが詳しい方お教え下さい
0点

基本的におんなじ。違いがあっても気にするようなことでありません。
ただし、どんなものでもそうですが、ロットが違えば細かい仕様変更があったり、たとえば使うメモリーやハードディスクがかわっていることはよくあります。
だから、絶対額が安い物を買えばいい。ものは同じだから定価との掛け目で考えてはいけません。
書込番号:790227
0点



2002/06/27 14:05(1年以上前)
実はマックユーザー様 コメントありがとうございました
実際コジマ電気にいって確認してきましたところ
型番の違いは中身のソフトなどの変更だろうとゆうことに
なりました ハード面は変わらないようですね
ちなみにコジマで今限定特価として iMac 800DVD-R
が 18万8千円だったので買っちゃいました!
ここの掲載より安いと思います送料もかからないし良かったです
書込番号:796428
0点



Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)


明日にでも現在使用のPowerMacG3 233DTからeMacに変更しようかと
思っているのですが、噂のファンの音は
超〜旧G3とどちらが大きいのかしら?
教えてください。
同じ位なら、明日、買いに行っちゃいます♪
0点


2002/06/22 19:27(1年以上前)
すみません。
回答ではないんですが、私もその点気になります。
だって、現在iMac-DVを使っているもんで...
この機種はファンがついていなくて静かだったんで買ったんですが、
やはり画面の狭さが気になりだして、そこでeMacの購入を検討中なんです。
ぜひ、お使いになっている方のお返事お願いします。
できれば、iMacからeMacに乗り替えた方のご意見お願いします。
書込番号:786649
0点


2002/06/23 05:42(1年以上前)
私の友人がPowerMacG3 233DTをつかっているのですが私の記憶ではPM8500(私が持っている)と同じ程度の音だったと思います。
でPM8500とeMacですが、eMacのが音が大きいです。
なのでほぼ無音のiMacDVからの買い替えの場合は注意したほうが良いです。私もiMacDVから買い替えの予定でしたが買い足しに変更しました(^^;
書込番号:787700
0点



Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)


低価格とデザインが良いのでeMacの購入を検討しています。
でも気になる点が1つありますのでどなたか助言をお願いします。
パソコンでしたいことは、過去のスライドやネガをスキャンして
電子アルバムをCD-Rに作成、建築CAD(ベクターワークス、仕事では
ないので自分の家1軒分)、などですが半年か1年後をめどにDVカメラ
を購入してムービー作成をはじめそれをDVDに焼きたいのです。
もちろん現時点ではeMacにはDVD-Rは付いていないので、その時は
外付けのDVD-Rとかがあるのでしょうか?
それかiMacについているスーパードライブをアップルから購入して
載せることは出来ないのでしょうか?
それか今すぐパソコンがないと困るわけではないので
新製品の登場を待つ方が良いのでしょうか?
勝手な質問ですがどうぞよろしくお願いします。
0点


2002/06/22 05:39(1年以上前)
これはeMacに外付けDVD-Rがあるのか?という質問なのでしょうか?
ということならこんなんどうでしょう
www.pixela.co.jp/PXDVRR/PIXDVRRFW1/index.htm
APPLEのDVD Stasio PRO にも対応しているはずです。
書込番号:785668
0点


2002/06/22 09:26(1年以上前)
海外製品ですが、Formac devideon superdriveという製品があります。
オーサリングソフト付きで$549です。
http://www.formac.com/html/shopformac.html
http://www.formac.com/html/shopformac.html?cid=shop_products_devideon
まだ国内代理店などでは販売していないようですので、購入する場合は輸入代行業者に依頼するかもしくは個人輸入ということになります。
あと保証の限りではありませんが
PowerMac G4と同様に、Pioneer製DVR-103,同104(及びOEM製品)へ換装し、iDVD2を入手することでDVD作成が可能になるかもしれません。
書込番号:785855
0点


2002/06/23 10:51(1年以上前)
そんなにあせっていないのでしたらIEEE1394(iLink,FireWire)やUSB2.0などの外付けドライブを購入してはどうでしょうか?
現時点では高いので手が伸びにくいですが一年をめどにしているのでしたらDVカメラをiMovie等で編集してDVDに焼く頃には今より性能面での向上と価格の低下すると思うので…
あとiMacのスーパードライブは価格の割にスペックがあまりよくないのであまりお勧めはできませんよ。
あとiMacとeMacは拡張はあまり考えないほうがいいと思いますよ。
IEEE1394,USBで対応できる範囲で拡張するなら十分だと思いますが…
見当違いの返答でしたらお許しください。
書込番号:788017
0点



2002/06/25 10:05(1年以上前)
どうもありがとうございました。
DVD−Rはいずれ買うとして、
今週にでも買いに行こうと思います。
書込番号:792255
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8667J/A


はじめまして。powermacG41GHZ DUALを購入するのですが、VGAモニターを2台つなげることは可能でしょうか?Apple純正モニターと、一般VGAしか無理なのでしょうか。もしかしてADCポートをVGAに変換するアダプターなんてあるのでしょうか?知っている方是非教えてください。
0点


2002/06/21 23:42(1年以上前)
使えます。純正品ではアダプターはありませんので、サードパーティ製のアダプターが必要です。
私は本体購入と同時に、 "Dr.Bott" というメーカーの、"ADC-VGA Extractor"
というものを買いました。秋葉館で¥4980でした。
これにNECの22インチと三菱の17インチで問題なく動作しています。
もしかしたらモニターのメーカーによっては、相性の善し悪しがあったりするのかもしれませんので、
その辺は店員さんとかいろいろな人に尋ねてみた方がよいのかも?
書込番号:785212
0点



2002/06/22 00:25(1年以上前)
早速のご返事感激いたしました。使用モニターは三菱RDT171MとnanaoのフレックススキャンT550です。私は関東ではないので秋葉原にはいけませんが、早速そのアダプターを探してみます。
後、両モニターともドライバー等がないのですが、つながりますかね?
まだ調べてる最中なのですが、もしOppekepeさんが知っていたらまた教えてください。本当に有り難うございました。
書込番号:785292
0点


2002/06/22 13:31(1年以上前)
モニタ用のドライバなんて物はありません。基本的に。
最近のはみんなマルチスキャンモニタですし、気にしなくてOK。
書込番号:786162
0点



2002/06/22 16:47(1年以上前)
OppekepeさんKioneさん、
どうもありがとうございました。
また、何かありましたら質問させていただきます!
この掲示板はありがたいですね。
読んでるだけでいろいろと参考になることがたくさんあります。
それでは。
書込番号:786438
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 933 M8666J/A


先日 G4 933 を購入したのですが、周辺機器の電源をMacの電源に連動さ
せてオン・オフさせる電源連動タップを使用しています。
これはMacに通電が起こると他のコンセントも連動して通電する仕組みに
なっていて、以前の G4 400/PCI では問題なく使えてたのですが、今回
のG4でそれを使うと、5分間隔ぐらいで、G4に瞬間的に通電が起こって
いるようで、それに反応して周辺機器の電源が一瞬入ってしまいます。
これはこのG4の仕様なんでしょうか、それとも初期不良でしょうか。
同じ様な経験された方、おられませんか?
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





