Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2002/06/13 00:53(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

スレ主 ろずまにあさん

今、eMacと旧iMac(G3のCRTモデルです。)の二つでどちらを買おうか迷っています。
私のマックの用途はネット、MP3。USBオーディオでスピーカーつないで
コンポ代わりにする予定です。
将来性で考えるなら断然eMac。G4だし。ただファンの存在がかなり気になります。
その点、旧iMacはめちゃ優れた静粛性。ただしG3。
これからOS Xの時代になっていく中でG3ていうのはやっぱりリスキーでしょうか?
もしG3でも問題なくOS Xが動くなら旧iMacにするんですが・・・。
よきアドバイスお願いします。

書込番号:768834

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/06/13 01:15(1年以上前)

>私のマックの用途はネット、MP3。USBオーディオでスピーカーつないで
コンポ代わりにする予定です。

その用途ならG3でも充分だし、音が気になるならiBookという手もある。
ただしエンコードの際にノートのHDの遅さはネックになると思いますけど、、、
OSXの時代といいますが、あと数年はOS9.xはおろかOS8.xシリーズも現役だと思いますよ(^^
将来性などの安心度を求めるならWinマシンにするべきです。

いつの時代もMacを選ぶこと自体リスキー(笑)ですよ。

書込番号:768887

ナイスクチコミ!0


しょーなんさん

2002/06/13 02:14(1年以上前)

G3でのOSXは、たしかにスローな感じです。
モニターも決して優れているとはいえないし。

ただ、ネット利用と音楽鳴らすだけと割り切れれば
結構お買い得かもしれませんね。
コンポ代わりに使うなら、騒音と無駄な電気を食わない
ものをチョイスすべきかと思います。
新iMacは…チョト値段が高いかな?

書込番号:768996

ナイスクチコミ!0


sewasukiさん

2002/06/13 18:21(1年以上前)

MP3のエンコードなどではG4の効果がありますので私ならeMacを選びます。旧iMac(Slot Loading)は確かに静かですが、筐体が熱くて寿命が縮まないのか使っていて不安です。この点、eMacはファンのおかげで心配ありません。
お手ごろな価格のMacや、欲張り過ぎないPCを選んでいる限り、リスキーなことにはならないと思います。

書込番号:770159

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろずまにあさん

2002/06/14 00:07(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます!
私は今、実はvaio j15というとんでもなくファンがうるさいPCを使ってます。
ということでファンの音が気になるのです。
ショップでeMacの近くで耳を近づけて見たんですがやはりあの雑踏の中では
ファンの音を判断することが出来ませんでした。
色々ネットで調べてみるとファンの音は結構するけど気にならない程度という
意見が多かったのですが・・・。
ほんと迷います。

書込番号:770905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Digital Audio について

2002/06/10 13:27(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 933 M8666J/A

スレ主 ななし6さん

適切な場所ではないかもしれませんが、お許しください。

CPUファンの音が大きいと言う数々の指摘あったので、ヒートシンク
のみのクーリングをするPowerMac G4を探してます。133Mhz バス
を使うG4では、466Mhzがヒートシンクでした。(M7627J/A、中古店で
確認済み)同世代の733Mhz(M8451J/A)は、ファン付きになってました。
唯一確認が出来なかった、533Mhzモデル(M7688J/A)は、どうなの
でしょうか?情報をよろしくお願いします。m(_._)m

書込番号:763852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/10 15:02(1年以上前)

自分で超静音fanに交換する方が手っ取り早い気がしますが
(保証外ですが)

書込番号:763988

ナイスクチコミ!0


たくわんさん

2002/06/10 22:48(1年以上前)

533はファンなしですよ。
ファンは3次キャッシュが付いた667からです。
533は以外と優秀です。
処理速度のテストで800デュアルや1Ghzデュアルと変わらない(それほど差を感じないであろう)項目も結構あります。
費用対効果を考えるとお買い得モデルだと思われます。

533デュアルを買いそびれたのが未だに悔しい・・です。

書込番号:764789

ナイスクチコミ!0


たくわんさん

2002/06/10 22:58(1年以上前)

Mac Speed Zoneというサイトにベンチマークが公開されていたのですが、そのサイトのどこを探してもベンチが見つかりませんでした。
参考になればと思ったのですが・・
一応、トップページのリンクを貼っておきます。

http://www.macspeedzone.com/

書込番号:764816

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななし6さん

2002/06/11 00:14(1年以上前)

情報ありがとうございました。

NなAおOさん
確かに、スペックがいい物に、静かなファンをつけるのも良い方法だと
思いますが、できるだけ改造はさけたいので……。それよりも、
静かなファンを使った新マックが出てくれれば、1番良いと思います。
(^-^;

たくわんさん
情報ありがとうございます。この機種の良品中古を探してみたいと
思います。

書込番号:765002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MAC買うとすると

2002/06/09 09:46(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple

スレ主 MAC買うとするとさん

たとえばeMacを買うとすると、日常使うソフトとしては他に必要なもの
と値段はどのくらいかかるでしょうか。
年賀状作成ソフト、ウイルス駆除ソフト、家計簿、WORD/EXCEL位かな。
以前GateWayでソフトをパックで売っていたけどMacで復活しないかな。

書込番号:761850

ナイスクチコミ!0


返信する
こまつさん

2002/06/09 10:06(1年以上前)

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/884/wo/1nXq51a5B3VTPRQjK3/0.3.0.3.30.7.0.CoverPageLeftSoftwarePromo(Japan).1.1.0.1.3.1.1.0?40,8

これを参照して下さい。まぁ、そこそこかかります。
マックでは悲しいかな、ウイルスはあまりないのでワクチンがなくともほとんど困りません(^^;。

書込番号:761880

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/06/09 12:09(1年以上前)

年賀状作成ソフトに関しては、年末に書店に出てくる
体験版ソフト付属の物で充分です。
私は昨年末アスキーの「年賀状CD-ROM素材集 賀春2002」というのを買いました
1380円(税別)で宛名職人リミテッドが付いていてお得だと思いますよ。
素材さえ用意すればずっと使えますし・・・

書込番号:762087

ナイスクチコミ!0


いいですなあなたさん

2002/06/19 17:06(1年以上前)

いいですね。eMac。今の時点ではベストの選択だとおもいます。私もお金があればほしい。年賀状ソフトは、6000円から8000円で売ってます。Wordでもウイザードを使えば、ちゃんと住所録、年賀状ぐらい作れますよ。ウイルス駆除ソフトとメンテソフトが一体になっている、Norton SystemWorksを使っています。1万2, 3千円ぐらいです。Officeは、アカデミックバージョンってのもありますよ。3万円以下かな。家計簿や住所録は、付属ソフトのAppleWorksのデータベースを使いこなせれば、自分で作れます。WordもExcelも仕事で使わず、ワープロ、表計算程度だったらAppleWorksでも問題ありません。家計簿ソフトはFreewareもあるのでインターネットでさがしてみてもいいんじゃないですかね。

書込番号:780857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています

2002/06/09 02:42(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

スレ主 レストランガンガー富士さん

学校でアドビ イラストレーターをMacで習っております。
家でも使用したいため、Macの購入を考えておりますが、安く、表示画面が大きいeMacを候補に上げています。イラストレーターのほかには、今のところメールとインターネットぐらいしかやる予定はありませんが、拡張性は重要でしょうか?また教育用機種はアップルストアでしか購入できないのでしょうか?最後にG5の機種はいつ頃出るのでしょうか?お答え頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:761497

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2002/06/09 03:41(1年以上前)

拡張性なんて気にしないで良いですよ。そんときゃ買い替えて下さい。
その方が安く上がるし、速くなるし、気持ちいいし、うれしい。
emacはちゃんと販売店で売ってくれるはずです。ヨドバシなんかでも
かえるはず。

G5の事なんて誰も知りません。定期的にこの手の質問が上がりますが、
そんなモン分かるわけないですし、噂系サイトでも見ててください。
まぁ、知ってる人だって容易にはいえない物ですし、英語が堪能なら
技術情報を分析していつ頃かな、なんてのはいえるかも知れないですけど、そんなモン勝手な想像ですからまずはずれます。

ちなみに7月に新機種がでるような予想があちこちで立ってますが、
それはまだG4「だと思います」。私の勝手な予想ですが。

書込番号:761570

ナイスクチコミ!0


comeimacさん

2002/06/09 07:00(1年以上前)

拡張性は私も現在iMacのDVを使っているので
ほしいなぁと思うことはありますが(とくにPCIボード)
最終目的がイラレ中心の使用だったら、価格とかメモリ価格を考えれば
抜群のコストパフォーマンスのeMacは買いだと思います
15インチのCRTのiMacより17インチは快適だし、なによりG4のCPUは文句の付けようがないと思う(^o^)

書込番号:761680

ナイスクチコミ!0


スレ主 レストランガンガー富士さん

2002/06/09 23:33(1年以上前)

kioneさんズバリありがとうございます。comeimacさん拡張性についてご意見頂きありがとうございます。購入について迷いは無くなりました。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:763022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モニタの接続

2002/06/09 01:23(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 933 M8666J/A

スレ主 カミーさん

PM7300からの買い換えを検討しています。モニタは現状のアナログ接続を使おうと思っているのですが、普通に接続することはできるのでしょうか?また、その場合カードの性能は引き出せるのでしょうか?DVIなどの規格の意味がいまいち分かっていない者です。

書込番号:761327

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2002/06/09 03:42(1年以上前)

出来ます。気にしなくて平気ですよ。

書込番号:761572

ナイスクチコミ!0


suganamaさん

2002/06/09 12:22(1年以上前)

当時のMacはD-sub15ピン(2列)で、今はミニD-sub15ピン(3列)です。
そのモニターにMac用変換アダプタを付けて使用中ならばそれを
外してやるだけです。
当時のApple純正モニターなどをお使いの場合、
変換アダプタ(上記のものとは別)が必要です。
液晶モニターを使うのでなければDVI接続は必要ないです。

書込番号:762115

ナイスクチコミ!0


お疲れ様です。さん

2002/06/09 19:05(1年以上前)

あとは解像度だけじゃないすか。お使いのモニターによりますが、せっかくだからデジタルで15インチあたり買った方がシャープでクリアに見れますよ。
それといままでのモニターをつないでデュアルディスプレイにしたらかなり快適だと思いますが。

書込番号:762474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

G4-533 M7688J/Aについて

2002/06/07 23:28(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 800 M8705J/A

スレ主 ななし6さん

適切な場所ではないかもしれませんが、お許しください。

CPUファンの音が大きいと言う数々の指摘あったので、ヒートシンク
のみのクーリングをするPowerMac G4を探してます。133Mhz バス
を使うG4では、466Mhzがヒートシンクでした。(M7627J/A、中古店で
確認済み)同世代の733Mhz(M8451J/A)は、ファン付きになってました。
唯一確認が出来なかった、533Mhzモデル(M7688J/A)は、どうなの
でしょうか?情報をよろしくお願いします。m(_._)m

書込番号:759170

ナイスクチコミ!0


返信する
ウ之介さん

2002/07/05 07:43(1年以上前)

DigitalAudioモデルについてですが、PowerPC7410搭載モデル(466,533Mhz)には、CPU冷却ファンとヒートシンクカバーはありません、との事です。しかし電源のファンの方がよほどうるさいように思うのは私だけでしょうか...。

書込番号:812441

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング