Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

eMac?

2002/06/05 23:00(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

この形はどうみてもiMacのような気がするんだよね。なぜにeMac?
どうせつけるんなら、液晶マックのほうがeMacでこっちの機種をiMac
と言うべきだね。しかしまた一体型か〜安いのはいいが、拡張できんのはちとつらいっす。

書込番号:755555

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/06/06 00:34(1年以上前)

アメリカだと教育現場にはMacintoshってことになっている。
いわゆるAppleの教育施設に対する寄付も多い。
Microsoftが同じコトするとApple信者は洗脳していると鼻の穴を広げて批判するんだけどね。

Appleの思考を考えてみると、寄付するには安い機種がいい、それでいて売り物の値段は高く維持したい。
なので、こういう機種は出てきたんではないでしょか。
eMacも通常市販しろと要求が出てそれに応えたけど、買う気を失わせる様にか、光学ドライブをグレードダウン。

書込番号:755742

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/06/06 01:33(1年以上前)

>なぜにeMac?
Educationのeだからでしょ。

書込番号:755869

ナイスクチコミ!0


KenG2103さん

2002/06/06 01:45(1年以上前)

まず、現在の北米教育市場ではAppleよりDellの方が売り上げ(or稼働率かも)が高いとのことです。で、LCDのiMacではコスト面で張り合える競争力がないため、CRT(しかも市場要求から17インチ)のマシンを教育市場専用として投入したと、記事からは読みとれました。参考文献はこちら
http://www.zdnet.co.jp/macwire/news/emac.html

少なくとも、寄付するから安物にしとくという思想は私なんかには思いもよらず、そう言った記事も(探し方が悪いのか)見つけられていません。

また、MSの件は、反トラスト法で裁かれている会社が、そのペナルティとして自社製品をタダでばらまくって、Apple信者に限らず普通の人なら首を傾げるはずだけど、まぁ今となってはどうでもこといいです。

あと、光学式ドライブについては私はむしろ、
下位機種のCD-ROMモデルだけで十分だと思います。
換装したい人は勝手にDVD-Rとかにするでしょうし。
そもそも、教育市場向けにCombo Driveというのが疑問です。
違法コピーを助長するだけのような気がします。
それとも、米国では宿題をCDに焼いて持って帰るんでしょうか。

書込番号:755893

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2002/06/06 01:53(1年以上前)

なぜ昔のeMateを現代版にアレンジして復活させないか、アップルの姿勢に私は疑問を感じますね。17インチCRT一体型仕様では消費電力の面からもスペースの面からも学校にいっぱい並べて使うには不向きじゃないかなあ?

書込番号:755911

ナイスクチコミ!0


KenG2103さん

2002/06/06 02:00(1年以上前)

7091 さん こんにちは

>この形はどうみてもiMacのような気がするんだよね。
それだけiMacのイメージが広く浸透したということなんでしょうね。
でも、どんな名称を付けるかはAppleの自由であり、
しばらくはコンシューマー向けとプロ向けの製品とで
"i"と"Power"で名称を一元化したいのだと思います。

そして、拡張できないのは、いつも通り
「PowerMacを買ってね」という意味なんでしょうね。

※eMacって名称はちょっと???
 ソー●ックのe-●neを思い出してしまう。

書込番号:755925

ナイスクチコミ!0


KenG2103さん

2002/06/06 02:08(1年以上前)

[755893]の訂正
>まぁ今となってはどうでもこといいです。
 まぁ今となってはどうでもいいことです。

偉そうな事を書いおいた挙げ句、
お恥ずかしいことをしてしまいました。
申し訳有りません。

書込番号:755934

ナイスクチコミ!0


あsdふぇrbhさん

2002/06/08 17:06(1年以上前)

どうせならこの位の価格でCube出して欲しかったですね。
でも、まあハードユーザーばかりがパソコンではないし結構いいんじゃない?
現行iMacの方が・・・・・
モニターはお絵描きするなら最低17だし、そういう意味では、まあまあですね。
拡張性に関してですけれど・・・プリンターがLANでレーザー、ネットももちろんLAN、スキャナーとMOはUSB、DVD系は今年末まで様子見と考えれば、十分遊べますけれどね。
いまどきSCSIでもないし。これ以上ゴチャゴチャ外付けするのは基本的に良くないですしね。ちょうど良いのではないすか?

書込番号:760417

ナイスクチコミ!0


KenG2103さん

2002/06/09 18:52(1年以上前)

今日、eMac触ってきました。
17インチながら、15インチのCRT iMacと比較しても
それほどバカでかいとは思いませんでした。
私の持っていた17インチCRTの大きさと比較して、
時代は進んだな〜と実感しました。

書込番号:762442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

起動させても操作できません

2002/06/02 09:30(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M7677J/A (700)

クチコミ投稿数:23件

「USBポートは電力を消費し過ぎています。接続されている機器は使用できなくなります。」
というメッセージが出て、マウスすら使用できません。CDから起動してもおなじです。USBポートへなにも接続していなくてもやはり同じメッセージがでてしまいます。自宅で個人でできそうな解決方法をどなたか教えてください。

書込番号:748793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2002/06/02 09:38(1年以上前)

すみません、記載ぬかりです。上の機種は、ふるいiMacです。
たずねる所がわからず、書き込みさせていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:748807

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/06/02 12:37(1年以上前)

システムディスクからUSB関連の機能拡張を再インストールしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:749089

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/06/02 12:55(1年以上前)

おっと、CDから起動しても同じか〜・・・
OSは何をお使いでしょうか?

書込番号:749124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2002/06/02 14:00(1年以上前)

MightyCat さん、ありがとうございます。

OSは、MacOS9です。
Ethernet 経由のネットワークから、USB関連の機能拡張を入れ替えてみました。ところが、今回は起動させること自体がうまくいきません。
今は、HDからでもCDからでも起動音開始から10秒としない間に電源オフとおなじ状況になってしまいます。これは、物理的な故障なのでしょうか。
(起動開始後の中断は、今回のトラブルの初めからもありました。その頃には当初のようになんとか起動へ持ちこめる時もありましたので、引き続きしばらく頑張ってみます。)

書込番号:749216

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/06/02 15:37(1年以上前)

>HDからでもCDからでも起動音開始から10秒としない間に
>電源オフとおなじ状況になってしまいます。
症状から察するに重症のようですね、初代iMacは何らかのトラブルがあった様な気が…
初代の物でなかったらすいませんm(_ _)m
http://www.02.246.ne.jp/~yingming/macclinic/index.html
http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/MacTroubles.html
http://www.medicalmac.com/
この辺りを参考にされてみては如何でしょうか?ご存じでしたらごめんなさい。

書込番号:749356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2337件Goodアンサー獲得:105件

2002/06/05 12:20(1年以上前)

CRT型のiMac、電源がダメになったという話2件聞きました、実はそろそのアッチコッチで発生しているのかもその症状は聞いていませんが、この電源のトラブルかも、聞くところによると修理代30,000円ほどかかるようです。

書込番号:754525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2002/06/18 13:26(1年以上前)

MightyCatさん、奈良のZXさん、どうもありがとうございました。
結局のところ、ハードディスクの修理とキーボードの交換ということで復帰しました。詳細は業者の方から未だ伺えていませんが、結末のご報告まで。

書込番号:778861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヴァーチャルPCについて

2002/05/28 09:58(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8535J/A (800)

スレ主 GTまきとさん

ウィンドウズ使用者ですが、新たにマックを購入しようと計画しています。ヴァーチャルPCをつかってウィンドウズを動かすのは、どの程度、速度が落ちるのでしょうか?快適に使えるのか不安で少し悩んでいます。

書込番号:739113

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/05/28 11:57(1年以上前)

過去ログにたくさんあるから検索しましょう!

僕が使っていた頃よりだいぶましになっているようだけど、ゲームとかは無理と思った方がいいですよ。
MS OFFICEなんかだったら、そこそこ使えるらしいよ。
詳しくは過去ログを検索してね。

書込番号:739251

ナイスクチコミ!0


スレ主 GTまきとさん

2002/05/28 15:30(1年以上前)

ありがとうございます。ちなみに過去ログはどうやってみるのでしょうか?

書込番号:739481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/28 18:43(1年以上前)

http://www.kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#検索

書込番号:739772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/28 18:44(1年以上前)

URLが途中で切れてるのでコピー&ペーストで

書込番号:739774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/05/27 16:58(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8667J/A

Power Mac G4 1000 M8667J/Aか 933 M8666J/Aの購入を検討してますが一緒に内蔵型のMOドライブ(640以上)も購入したいと考えております。
実際にMOをお使いの方、お勧めのMOドライブを教えてください。
あと何か注意点等あったら併せてお願いします。

書込番号:737670

ナイスクチコミ!0


返信する
たくわんさん

2002/05/28 00:42(1年以上前)

あくまで個人的な意見なのですが・・
ムリに内蔵させる必要はないのでは?
選択の幅は非常に狭くなるだけだと思うのですが。
私は基本的に外付けで、お勧めはオリンパスの「TURBO MO」です。
Fire Wire接続の物がお勧めです。
6000回転でFire Wireなら転送速度も十分だと思います。

質問通りの回答でなくてすみません。

書込番号:738678

ナイスクチコミ!0


brohiroさん

2002/05/28 09:41(1年以上前)

お勧めというよりは判断材料ですがYano 640i-ATK TypeY3という機種が
多く選ばれているみたいですね。販売店の営業が言うにはYanoはMacの周辺機器を古くから製造していて信頼性が高いとのこと。値段はLogitecや他のメーカーより2〜3千円は高いみたいですが。
但し使用してみて感じたことはSCSIのMOよりもメディア認識までの時間がかかるつまり遅いと感じたのとYanoだけでなく内蔵MO Drive全てに共通して取付けた状態で強制排出する小さい穴が見えないためMOメディアが中に入ったままになった場合Macから取外さないと解決出来ない煩わしい点があります。
私も使用30日の間に1度発生しました。それが嫌なら外付けにした方が良いかも。

書込番号:739102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/05/29 01:20(1年以上前)

マックのQUICK SILVER用のMOドライブは、ヤノ電器とTAXAN(加賀電子)とロジテックから出ています。クイックシルバーはドライブベイの蓋の形が特殊なので、それらのものでないと困ることになります。
だいたい3万2-5千円くらいです。3600RPMのものは安くて27000円くらいです。

書込番号:740564

ナイスクチコミ!0


sewasukiさん

2002/05/29 10:06(1年以上前)

PowerMac G4/AGP(Sawtooth)を所有する知人がOlympus Turbo MO Miniを持ってますが、OSXでもドライバなしで動いてます。USB接続ですので転送速度は遅いのですが、汎用性が高く、安価で気楽に使える意味では良いと思います。

書込番号:741004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

御教授ください。

2002/05/25 20:49(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 933 M8666J/A

G4 933の購入を検討しているのですが、G4 デュアル800と比較して詳しい方、アドバイスいただけないでしょうか。使用ソフトは、Photoshop,Illustrator,VactorWorks 等です。

書込番号:734130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/26 07:22(1年以上前)

800DUAlのほうがいいと思いますが

書込番号:734957

ナイスクチコミ!0


スレ主 pugoneさん

2002/05/27 00:27(1年以上前)

NなAおOさん、どうもありがとうございます。なんだか、この顔おじさんですよね。38才なんですけど(余談)申し訳ありませんが、もう少し具体的にアドバイスいただけますでしょうか。たとえば処理速度についてはいかがなもんでしょうか。3年くらい使用する場合どちらの方が、お得でしょうか?現在今だ9500にG3カードで使用してますが、そろそろ限界を感じてます。長く使えるのはやはりDUALなんでしょうか?勝手な質問お許し下さい。よろしくお願いします。

書込番号:736623

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/05/27 05:03(1年以上前)

私もDualの方がいいと思います。
車でいうとクロックは回転数
Dualだとトルクが2倍といった感じ
PhotoshopはDualに対応していたと思うのでかなり早くなると思いますよ。
vectorWorksもレンダリングしながら他の作業をするなどの場合パーフォーマンスの低下が少ないと思いますよ。
ただしOSXでの話ですが.

もうPhotoshopもVectorWorksもネイティブになるでしょうが.アナウンスありましたから.

書込番号:736967

ナイスクチコミ!0


スレ主 pugoneさん

2002/05/27 05:54(1年以上前)

fujiiさん、貴重な御意見ありがとうございました。参考になりました。
800DUALで検討します。ありがとうございました。
もう1つ質問なんですが、AppleStorBTOってなんですか?中古の事ですか。どうやって購入するのですか?御存じな方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:736997

ナイスクチコミ!0


Craveさん

2002/05/27 17:54(1年以上前)

俺もダンゼンDualをおススメします!やっぱCPUが2つあるほうが1つにかかる負担が減るということでも長持ちしそうですし。
ちなみにAppleStore BTOというのは、BTO(Build To Order)という意味で、ようするにカスタムメイドのことです。
メモリ、グラフィックカードやHDなど、最初から好みで増やしたりできます。さすがに価格はなんとも言えませんが、量販店では増設できないものもありますので、そのあたりはしょうがないかと思うしかないかもしれません。

書込番号:737759

ナイスクチコミ!0


スレ主 pugoneさん

2002/05/28 02:14(1年以上前)

Craveさん、どうもありがとうございました。納得できました。マシンを購入しましたら、また御報告いたします。

書込番号:738844

ナイスクチコミ!0


スレ主 pugoneさん

2002/05/30 15:15(1年以上前)

ついに買ってしまいました、行き着いたところは、1G Dualでした。800Dualと価格差がほとんどなく安く手に入りましたので決めました。ありがとうございました。

書込番号:743380

ナイスクチコミ!0


yotttokoさん

2002/06/23 22:02(1年以上前)

dualで800も1Gも値段変わらなかったというのは買ったものはいくらほどだったのですか?よろしければ場所も教えてください!

書込番号:789264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/05/24 21:22(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 933 M8666J/A

SuperDrive付きの933を買おうと思っているのですが、一緒に内蔵できるMOドライブ(640以上)を増設したいと思っているのですが、おすすめの物があったら教えてください。
Macの購入は今回が初めてです。よろしくお願いします。

書込番号:732241

ナイスクチコミ!0


返信する
suganamaさん

2002/05/25 09:56(1年以上前)

おすすめはないですが、対応に注意してください。
QuickSilver対応ドライブ以外は空いている3.5インチベイに
ドライブ本体の厚みが干渉してうまく収まらないようです。
LogitecやTAXANなどで検索してみてください。

書込番号:733262

ナイスクチコミ!0


スレ主 makeさん

2002/05/25 14:33(1年以上前)

suganamaさん早速のアドバイスありがとうございます。
購入の際にはお店の人に対応について聞いてみます。

書込番号:733605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング