
このページのスレッド一覧(全4950スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年6月17日 00:10 |
![]() |
0 | 10 | 2001年6月9日 01:22 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月7日 12:14 |
![]() |
0 | 6 | 2001年6月7日 12:18 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月6日 12:57 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月1日 04:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めまして。夏に新しくG4&ディスプレーを購入しようと思っています。
家でDTPを個人でやっています。CINEMAディスプレーを購入したいのですが
どなたか使っておられる方はいらっしゃらないでしょうか?
やっぱりCRTの方を選択した方がいいのでしょうか?
0点


2001/06/11 16:34(1年以上前)
僕の知り合いにCINEMAディスプレーを使ってDTPデザインしてる人がいます。
僕が見た限り、予想以上に色の再現性もよくて、綺麗でした。
昔みたいにCRTと液晶の差は無いのでは?
なにより見た目がかっこいいですよね。
友人曰く、もう普通のモニタには戻れないとのことです。
あと、アドビ系ソフトのパレット類がじゃまにならないのが良いですよね。
デュアルモニタより見た目もスペースもスッキリしてますし。
ちなみに、その友人はCINEMAディスプレーが安くなったと聞き、凹んでました。
書込番号:190121
0点



2001/06/17 00:10(1年以上前)
ありがとうございました。
50万ではちょっと高すぎますもんね。
30万でも安いとは思いませんががんばって
購入しようと思います。
書込番号:194830
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac SE グラファイト M7680J/A (600)


はじめてお便りを出します。是非、パソコンに強い方、お教えください。私は未だ日の浅い新米ユーザーです。まだiMacが緑色のものしかない頃に購入したのは良いのですが、最近よく急に動かなくなってしまいます。パフォーマを使っている甥っ子に聞くと、なにやらボタンを押すはずだと言っていますが、要領を得ません。是非どちら様か、教えていただけないでしょうか?現在はコンセントを抜かざるを得ない状態なのですが、甥はあまりコンセントは触らないほうが良いと申します。よろしくお願いします。
0点


2001/06/09 00:11(1年以上前)
iMac/233 ですね、きっと。
iMac に向かって右側下部にふたがあると思います。
それをはずすと小さな穴があるのでその中を針のようなもので押すと再起動できます。
ただし、穴はふたつあったような記憶がありますが、どちらでしたっけ?
よくフリーズするなら、押しやすいような対策部品も売られていたはずです。
書込番号:187967
0点


2001/06/09 00:12(1年以上前)
何れにしても、強制再起動に関してはマニュアルに書いてあるでしょうから、
よくチェックしてから実行してください。
書込番号:187969
0点


2001/06/09 00:25(1年以上前)
あっ、何度もすみません...
コンセントを抜くのは、ソフトにもハードにもあまりいいとはいえません。
最近動かなくなることが多いということですが、システムを再インストール
してあげたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:187982
0点



2001/06/09 00:45(1年以上前)
kazoo3様、ありがとうございます。もしまだ起きていらっしゃれば、もう一度教えを乞いたいのですが、右側下部にある蓋とは、スピーカーのことなのでしょうか?それともiMacの下面でしょうか?ちんぷんかんぷんな質問で呆れられているでしょうが、是非お教えください。ちなみに説明書は狭い書斎のどこかに・ある・・はずですが・・・
書込番号:188008
0点


2001/06/09 00:53(1年以上前)
あっ、前の部分ではなく、右ヨコです。
コンセントの差込みのところでしたっけ?
書込番号:188017
0点


2001/06/09 00:56(1年以上前)
二つある穴の上のほうです、再起動は...(思い出しモード)
書込番号:188020
0点


2001/06/09 00:58(1年以上前)
すみません、ひとつ忘れてました。
そのまえに、キーボードから強制再起動してみましたか?
command + control + power key か command + shift + power key
で、再起動できるかもしれません。まずはお試しを...
書込番号:188023
0点


2001/06/09 01:01(1年以上前)



2001/06/09 01:20(1年以上前)
できましたー!コントロール、シフト、パワーを同時に押してみたら、再起動できちゃいました!簡単ですね。パワーキーが少し小さいからコツがいりますが。今本当に感激しています。丁寧に教えていただき、ありがとうございました。明日、針を探して針法にも挑戦してみます。動かなくなるのが今までは怖かったのですが、これからは楽しみ(?)になりそうです。お教えいただいたサイトは明日にでも行ってみます。遅くまでありがとうございました。おやすみなさい。
書込番号:188052
0点


2001/06/09 01:22(1年以上前)
あまり楽しみにしてはいけませんよ...笑 システムにも悪影響ですし。
フリーズしないのが1番です!
書込番号:188057
0点





現在自宅でG4 455 DUALを使っているのですが、
DUAL対応のソフトってPhotoshopやSound Jam以外なんかありますか?
今後DUAL対応ソフトって増えるんであろうか?
0点


2001/06/07 12:13(1年以上前)
OS XはMP対応ですよ
書込番号:186736
0点





はじめまして。
WEBデザイナーをしている者です。
どなたか、windowsよりもMacintoshの方が良い!という具体的な理由を教えてください。
今度会社でMACを買いたいのですが、社長がMACに理解がないためにWIN機に乗り換えさせられそうです。助けてください。
0点

社長を説き伏せられなければ、貴方にはMacintoshである必然がなさそうです。Windowsに乗り換えるのも必定かもしれませんね。
書込番号:182665
0点


2001/06/02 22:38(1年以上前)
私もMACユーザーの意見が聞きたいのです。
だってMACってかっこいいですよね。
書込番号:182822
0点

うちの会社でもついにソフトのWindows版を開発してるんで、Macintoshに早くオサラバしたいなぁ・・・。
5年くらいは売った手前ちゃんとサポートせんといかんけど。
書込番号:182917
0点


2001/06/03 04:56(1年以上前)
私もDTPとWEBのデザイナーです。
DTP系は出力環境の問題などで、macじゃないと話になりませんが、WEBデザインの場合なら、世の中はwinの人がほとんどなので、デザインはwin機でした方がよろしいかと思います。
ウェブページをブラウザでみたとき、macとwinじゃ見え方が相当違いますよね?macで作ってると、winで確認しながら作らなきゃ成らないじゃないですか。
なので最初からwinで作った方が効率がいいと思います。
とは言うものの、私は全部macでやっております。
ブラウザ動作確認用のwin機はありますが、それは昔の遅い機械なので、仕事はできません。
そこで、社長に「新しくて早いwinマシンを買ってくれ」、と言いましたが、macでできるんだからガマンしてくれと言われました。
むしろ私はMAC馬鹿さんが羨ましくもあります。
macだwinだと言っても、ソフトを立ち上げれば後は一緒なので、直ぐに慣れると思います。
どうしてもmacで押し通すなら、こじつけでもなんでも並べ立てて説得するしかないですね。
「winだとベジェ曲線がうまく描けない(←なんだそれ)」とか、「win用にアプリケーションを揃えるとなるとすごい出費になっちゃいます。」とか言ってみたり。
しかし、winを覚える良い機会なので、winにトライしてみてはいかがでしょう?長文・駄文で申し訳ございませんでした。
書込番号:183149
0点


2001/06/04 14:22(1年以上前)
Webなら両方が一番ベタ−ですよね〜。
両方は無理なんですか?
書込番号:184257
0点


2001/06/07 12:18(1年以上前)
フォトショプ等のプラグインソフトでMACしか対応してないものがあるそうです
書込番号:186738
0点





ノンリニア編集を使って自主映画をつくるときに、さいてきなPCはなんでしょうか?
自分はG4 667mhz/M7945J/A を買おうかなと思っていますが、G4は頻繁に止まるらしく、VAIOにしようかとなやんでいます。
何か言い情報などお聞かせ下さい。
0点


2001/05/31 20:12(1年以上前)
VAIOも固まるときは固まります・・(^^;
Windowsマシンを選ばれるのなら、Windows2000モデルにしましょう。
Windows2000なら、OSごと落ちる、ということが少ないので。
(それでも、全くないわけではないですが。)
DV編集だったら、常駐物の少ない直販系のPC買って、Canopusの
DV RaptorIIを入れるのがいいんじゃないですか?
お金に余裕があるのなら、DVStorm-RTとか、DVRex-RTとか・・・
http://www.canopus.co.jp/catalog/catalog_video.htm
書込番号:181104
0点


2001/06/06 12:57(1年以上前)
VAIOもちゃんとフリーズします。うちではMAC.VAIO両方使ってますがはっきりいってWINも結構不安定ですよMACは世間で言われるほど不安定ではないですメモリーを多めに割り当てる、カスタマイズしない、疑似マルチタスクなので必要なソフト以外立ちあげない事ですVAIOは常駐ソフトが多いのでリソース不足で不安定になりやすい98、MEはやめてWIN2000のモデルが良いとおもいますよ
書込番号:185900
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac SE グラファイト M7680J/A (600)
何が言いたいのか分んないけど、価格比較ページに関してでしょうか。
あれは在庫の有無のページではないのではないでしょかね。
書込番号:181095
0点


2001/06/01 04:38(1年以上前)
あ、ボクは何が言いたいのか分かりますよ。。。
要するに『在庫が無い物は価格比較ページに表示するな』ということですよね? 紛らわしいですからね〜...i macさんの意見はボクも同感です。リアルタイムで表示してほしいです。
それより価格比較ページで空白は『在庫が無い』から空白なんでしょ?(笑)(それならレーダーさんとこ空白にするべきですよね?)。
書込番号:181468
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





