
このページのスレッド一覧(全4950スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2001年2月16日 15:13 |
![]() |
0 | 6 | 2001年2月8日 23:23 |
![]() |
0 | 7 | 2001年2月3日 23:31 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月29日 12:22 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月24日 00:12 |
![]() |
0 | 5 | 2001年1月20日 00:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
私、ふだんはWindowsを使っているのですが、この度仕事でMacが必要となりました。というのもhtmlのデータをハイブリッドCD-ROMにして保存しなくてはいけないのです。現在の私の環境にはMacは存在せず、WindowsでCD-ROMを作ったとしてもちゃんとできているか確認することができないので、何かと両方あると後々いいかなと思い、Macの購入を考えています。
当面はMacでデータが動くかの確認とMacの形式で頂いたデータの編集作業となるので、あまりパワーは必要無いと思います。また、会社の予算の関係上10万円以内で抑えなくてはいけません。なので、iMacの一番安いものでいいかと思っているのですが、いかがなものでしょう?
一両日中に見積もりをもってこいと言われているので、結構急いでます。
もしくは、Windowsで作ったCD-ROMのMacでの動作確認をする手段があればいいのですが…。
初歩的な質問ですみませんが、どなたかお願いいたします。
0点


2001/02/13 10:05(1年以上前)
そのぐらいの用途ならその選択でいいんじゃないですかね。もし厳しくチェックできる目をお持ちなら、中古でもいいぐらいかも。
マックでの動作確認ぐらいなら、マックを置いているネットカフェなどでもできそうですけど。
書込番号:103818
0点

Macintoshにもピンキリあります。
どのMacintoshが必要なのでしょう。発売時期によって使うOSが違いますし。
新品で10万以下というのはまず有り得ない金額です。中古になってしまいますが、それで構わないのでしょうか。
書込番号:103833
0点


2001/02/13 11:02(1年以上前)
MACデスクのコーナーにあるiMacで78000〜98000円の物で十分なのでは
正式の見積書が必要なら、近所の電気屋で安い物を探すしかないのですよね
書込番号:103837
0点


2001/02/13 11:07(1年以上前)
まじにハイブリッドCD-ROMをつくるなら、MACにもCDRと焼きソフトが必要になるど。
書込番号:103838
0点


2001/02/13 18:19(1年以上前)
そうですね。皆さんもいっているようにiMacあたりが値段的にも妥当な線でしょう。
Win-Macでやり取りするなら、何か接続ソフトもいるかもしれません。(CD-ROMだけなら必要ないけど)
わたしは自宅でwinmounter(Macソフト)を使っています。(設定も簡単)
書込番号:103996
0点


2001/02/14 19:06(1年以上前)
二月二十二日に、新しいiMacがでるので、それを見てからでも、遅くないんじゃないですか。
書込番号:104653
0点


2001/02/14 19:15(1年以上前)
>こわざさん
>一両日中に見積もりをもってこいと言われているので、結構急いでます。
質問者は急いでいるそうですから。
書込番号:104656
0点


2001/02/15 01:01(1年以上前)
〉まおゆさん
〉助言ありがとうごさいます。
さて、
iMacですが、すでに、今のモデルは流通在庫を残すのみとなっているようですので、大型店に行かれたほうが、確実に手に入るとおもいます。
書込番号:104923
0点



2001/02/16 15:13(1年以上前)
急な書き込みにも関わらず、多くの方からレスを頂いて大変ありがたく感謝しております。
皆さんからのアドバイスをもとにiMacを求めて、いくつかの店舗を回ってみました。
やはりどこも「メーカーでの生産が終わっているので在庫は一台とか、現品限りです。」といった状態でしたが、逆に処分品などで安くなっているものもありました(一つ前の型でしたけど)。
いくつか見積もりを出してもらった結果、予算に余裕ができたのでiMacDVにしようと思います。
もっとも、在庫があればですけれども…。
新型が出る頃までは仕事上待てないのが辛いところです。
ではでは、色々と皆さんありがとうございました。
書込番号:105890
0点




2001/02/03 21:06(1年以上前)
iMACは向かない、というのはおそらく画面が狭いから、ということでしょう。HP制作やDTPをやるには広い画面の方が効率がいいですからね。iMACは15インチ、XGAですからちょっと辛いでしょう。パワー的には高度なCGを取り込むのでなければ問題ないでしょう。ただ拡張性も乏しいですからお勧めはしません。どうしてもというのならメモリをたくさん積みましょう。
私としては、POWERMAC G4にメモリを192MB以上、17インチのCRTまたはSXGAの液晶モニタの組み合わせがよいと思います。
書込番号:98243
0点

製作する規模によるでしょう。
多少の事ならiMacでも出来ます。
でも、快適性など色んな点で上位機種を見たら現行ではiMacが最下位でしょうけど。
書込番号:98676
0点


2001/02/07 01:49(1年以上前)
現行機種で向く・向かない……でいうならiMacは
向かないかもしれませんが、モニタ以外では、
ぜんぜん大丈夫ですよ。
多くのデザイン事務所がG3とかG4を使っている
わけではありませんよ。いまだにG3以前のものを
使ってるところも多いです。そういう人たちに
すればiMacのほうが全然速いわけです。
問題はモニタだけ。あとはMOがつながるかかな。
iMacじゃDTPできん!なんて言ってる人たちは
自分の才能がないだけです。才能があれば
どんなマシンでもモニタでも工夫するもんですよ。
書込番号:100215
0点


2001/02/08 02:07(1年以上前)
まるけんさんへ
>iMacじゃDTPできん!なんて言ってる人たちは
>自分の才能がないだけです。才能があれば
>どんなマシンでもモニタでも工夫するもんですよ。
(^^;ごもっともです。耳の痛いお話です。
ですが、あえていわせていただけるなら(既に言われている事ですが)iMacでDTPは辛いです。
iMacが、というより15インチモニタがです(^^;
一日10時間くらいモニタに向かっている現状を考えると、15インチモニタだと「倍」疲れるでしょうね。
iMacでもマシン性能自体は充分だと思いますが、いかんせんDTPにはモニタが小さすぎます。
A4見開きが原寸で表示出来る事がDTPにとって重要なファクターですからね(^^
HP制作なら、あまり気にする必要のない項目ですが、、、
秋桜さんのいわれるDTPとは、どのレベルでのお話なんでしょうか?
それによっても変わってきますね。
書込番号:100788
0点


2001/02/08 17:27(1年以上前)
DTP関連の仕事をしています。
iMac で十分、DTP作業はできます。
1.モニターが小さすぎる。
作業中は、拡大表示すれば、A4の横サイズ210mmは、原寸でおさまります。そして、全体表示して、プレビューを見て、おかしかったら、原寸表示で体裁を修正していく。この、拡大、縮小の繰り返しで作業していけば、いいのです。ようは、慣れることです。
イラストレータ、ホトショップのパレットなどは、必要な物だけを表示する。これも慣れですか。
2.周辺機器について
USB接続で全て対応できます。
3.メモリーについて
自分は、DTP作業において、写真等は、ダミー画像のみ取り込んでいるので、軽い作業です。
カラー写真等、本データを扱うのは、本当のプロだけです。
遊びでは、やりますけど。
自分がやいたいレベルによりますが、iMac で十分ですよ。
書込番号:101027
0点


2001/02/08 23:23(1年以上前)
IKEIKEさんへ
私の場合は印刷会社に勤務しているものですから、クオーク上にイラストレーターやフォトショップのリアルデーターを張り込んだものを作業しています。サイズ的にはB4~B3が多いです。
チラシ関係なので、写真点数も多いんですよ(^^;
でもデザイナーさんとかだったら、写真はアタリでいいのでデーターは軽いでしょうね(^^
趣味の範囲ならiMacはもちろんiBookでも充分ですね。
書込番号:101206
0点





現在PowerMac7300にG3カードをさして使っていますが、
そろそろG4を買うつもりです。
そこで、G4はカードを挿してCPUを交換するってことはできるんでしょうか。
将来のことを考えると気になってしまって、、、
お願いします。
0点


2001/02/03 08:48(1年以上前)
この答えを出せる人はいないと思う・・・
ジョブスに聞いてみるしかないかも(笑)
いままで出来たのだからこれからも出来ると信じるしかないのでは・・?
いつまでもPM7300を使うわけにもいきませんし、経営難のアップルを救うと思って買いましょう♪
書込番号:97974
0点


2001/02/03 12:59(1年以上前)
出来ますよって・・・ (;^_^A アセアセ・・・
私の読み間違いかな・・・(謎)
書込番号:98048
0点



2001/02/03 13:02(1年以上前)
書き方が悪かったようですので訂正します。
7300にG4カードを挿すのではなくて、
G4にそれ以上のCPUカードを挿すということです。
どこのオンラインショップを見ても、
G4対応のCPUカードというのは売っていないのですが・・・
G3ならZIFがあるのですが・・・
書込番号:98050
0点



2001/02/03 13:03(1年以上前)
いいえ、まおゆさんが合っています(笑)
書込番号:98051
0点


2001/02/03 18:05(1年以上前)
すんません。
書き込んだ後、「CPU交換」が目に入って訂正しようか悩んでました。
悩むくらいなら訂正すればよかったのですが、折角ですから情報収集に行ってました。
で、既出のとおり出来ないそうです。
お騒がせ失礼!。
書込番号:98168
0点


2001/02/03 23:31(1年以上前)





こんにちわ。
先日うちのG3/233DTがバチッと音を立て落ちてしまいました。
数日後、何もなかったかのように動いていますが、なんとなく心配です。
もちろんデーターのことなどを考えても心配です。
で、そろそろ買い替えを考えているのですが、ここでの質問はメモリのことです。今使用のメモリは今度発売になった新G4シリーズには使用可能なんでしょうか。
実は私、メカ音痴でしてよくわかっておりません。
今使用中のマックも通販で購入したのですが、最初から256搭載モデルを選んだのですがどのようなメモリを搭載しているのかよくわかっておりません。
どなたか教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点


2001/01/28 19:26(1年以上前)
答えから言いますと無理です。
ベージュのG3は66MhzのSD−RAMを
使用しています。
青白G3〜一つ前のG4までは100MhzのSD−RAMを
使用しています。
で、ついこないだでたばかりのは133Mhzのメモリーを使用しています。
形状自体は同じですが機械的に使用はできません。
書込番号:94378
0点



2001/01/29 12:22(1年以上前)
よーすんさん、ありがとうございました。
そうですか。
そしたら、やっぱりメモリにもお金かけなきゃだめですね^^;
書込番号:94966
0点





現行iMacが去年夏出て以来半年近く経ちますが、新型iMacはいつでるん
でしょう?雑誌のウワサでは今年の5〜7月位という話ですが、早くて来
月のMacExpoで発表があるんでしょうかね?その雑誌いわく、G4で17inch
のフラットモニターでは?という話なので、現行iMacSEグラを買おうと
思っていたボクとしてはかなり迷っています!実際家電店に行っても現
行iMacが今迄よりも¥30,000価格が下がっているんです。店員に聞いて
も全然知らないって言うんですよ。どうせなら17inchのG4iMacが欲し
い!知ってる方いたらゼヒ教えて貰えますか?
0点


2001/01/23 22:41(1年以上前)
個人的には17のiMacなんていうデカイ物は欲しくないし
出ないと思うけど、iMacのモデルチェンジはそれほど先では
ないと言われているので待てるなら待ってみたら
書込番号:91529
0点


2001/01/24 00:12(1年以上前)
ほいほいはマックといえばモノクロモニタ。
iMacみたいにでかいのはいらない。
9インチモノクロがいいな。
書込番号:91612
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 450Dual M7892J/A +128M*3(512M)


中古で安くPower MacG3を譲ってもらい使ってたのですが、去年の末、壊れ
てしまいました。(涙)修理をするにも9万程かかるという事なので、それな
ら新しくG4を買おうと考えています。どのG4を買うべきか迷ってます。学生
なのですが、今使っているソフトはフォトショップとイラストレーターです。
ですが、もう少ししたら3Dソフトの方も勉強しようと思っています。旧G4の
400、Dual450、500新G4 466、533どれを選べば良いのでしょうか?Dualとそ
うでない物はどちらがお勧めですか?また、新G4と旧G4ではグラフィック関係
ソフトの処理速度とかの違いはあるのですか?グラフィックカードみたいなの
を入れると早くなったりするのですか?どっちにしてもCD-RWは欲しいのです
が(贅沢?)分かる事があれば教えてください。お願いします。
0点


2001/01/19 19:43(1年以上前)
何回も、表情まで変えてまでアップしないでね。
何回しても一緒ですよ。
予算次第でしょ、そんなの。
書込番号:89004
0点


2001/01/19 19:49(1年以上前)
今日は削除速かったですね>管理人さん
書込番号:89006
0点

3DCGアプリはデュアル対応になってくるでしょうね。先を見つめてデ
ュアルにしたらいかがでしょう。デュアルでなくても生産性を上げる
のなら速い機種を使うのは当然。
お金が無いのなら分相応の機種に。
と、特に他人に訊くような質問ではないと思うんだけどね・・・。
死刑宣告をしてもらいたかったのかなぁ?
書込番号:89065
0点


2001/01/19 22:45(1年以上前)
結構きびしい助言が飛び交っているようで……(汗)。
僕は、ついこの間念願の466を買いました。お金があれば、グラ
フィックカードがエヌビディア?のやつ買いたかったけど、
押さえて466にしました。
用途は主にWEBとグラフィック関係です。3Dはしたことありあ
ませんが、ドュアルは必要なのかな?とちょっと思います。
OSXに対応とのことですが、ファインダー関連そんなに早く
なってどうする?
フォトショップ、イラストレーターも十分だと思いますし。
僕のお薦めは、466です。(独断と偏見です。)
まあ、でも、やっぱり、これは、人から言われることじゃな
いかもしれませんが。
書込番号:89132
0点


2001/01/20 00:36(1年以上前)
最初の質問と少し脱線するかもしれませんが、OSX対応はFINDERのスピードは同一クロックのマシンでは速くならないでしょう。それよりシステムの安定性やNATIVEマルチプロセッサ対応がメリットでしょう?そういう意味では、500x2 G4なんて今年夏以降、面白くなるかも。
書込番号:89235
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





