Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者の質問

2014/08/06 08:29(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ ME086J/A [2700]

スレ主 4077さん
クチコミ投稿数:129件

恥ずかしいですが、憧れのiMacを購入しました。今迄はwin7でした。このiMacの電源は何処で切るのでしょうか?本体裏の電源ボタンでon,offしていますが、それでいいのでしょうか?又、winのiTunesに入っている音楽を iMacに入れる方法を教えてください。現在外付 HDDにwinのミージックからiTunesのフォルダーをいれています。よろしくお願いします。

書込番号:17806609

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2014/08/06 09:01(1年以上前)

左上のアップルマークからシステム終了で電源切れます。

しかし、通常の使用では「スリープ」で良いと思いますよ。
何もしないでほっておけば、15分程度で自然にスリープします。

書込番号:17806683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 4077さん
クチコミ投稿数:129件

2014/08/06 09:12(1年以上前)

電源の件 ありがとうございました。助かりました

書込番号:17806695

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2014/08/06 09:17(1年以上前)

>OS X Mavericks: ログアウトする/スリープ状態にする/システム終了する

>システム終了
>Mac を完全にシステム終了するには、アップルメニュー>「システム終了」と選択します。
http://support.apple.com/kb/PH13962?viewlocale=ja_JP

書込番号:17806701

ナイスクチコミ!1


スレ主 4077さん
クチコミ投稿数:129件

2014/08/06 09:21(1年以上前)

有難うございました

書込番号:17806710

ナイスクチコミ!0


ゆ-こ-さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/04 12:26(1年以上前)

winのアイチューンが音楽データーを保管しているところから、
一旦USBにコピー。
まっくのアイチューンを立ち上げて、
音楽のタグをクリックした後に、USB〜データーを
ドラックアンドドロップ。
ほかに、アイチューンで買った曲なら、
再度ダウンロードできます。
がんばって下さい。

書込番号:17899765

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2014/09/07 09:49(1年以上前)

NTFSなら書き込み出来ないけど 外付 HDDがUSBならそのまま読み込めるのでは?
それをコピーすればよいかと

書込番号:17910002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ ME086J/A [2700]

よろしくお願いします。

500MB位の動画の拡張子をWAVやFLVからMP4に変換したり、動画をトリミングしてくっ付けたり切り離したりしたいと考えています。現在はメモリが2GのWINDOWS7(ASPIRE5742)のノートPCでフリーの変換ソフトをダウンロードして使用しているのですが、変換途中で電源自体が落ちてしまうのです。CPUメーターのメモリ使用率が100%になっていたので、メモリ不足が原因かと思っています。

上記の使用方法の場合、8Gでも電源落ちせずに変換を完了出来ますでしょうか?16Gの方がいいでしょうか?

書込番号:17786961

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2014/07/31 00:28(1年以上前)

>現在はメモリが2GのWINDOWS7(ASPIRE5742)のノートPCでフリーの変換ソフトをダウンロードして使用しているのですが

2GBでは無理があるかと思います。

>上記の使用方法の場合、8Gでも電源落ちせずに変換を完了出来ますでしょうか?16Gの方がいいでしょうか?

Macでも動画編集ソフトでは、8GBあれば十分です。
16GBは、仮想環境ソフトを使う時にあれば良いかなという感じです。

書込番号:17786984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/07/31 00:41(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

8GBで大丈夫ですか!土日あたりにこちらの機種を購入しようかと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:17787013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/31 01:22(1年以上前)

>>変換途中で電源自体が落ちてしまうのです。
>>CPUメーターのメモリ使用率が100%になっていたので、メモリ不足が原因かと思っています。

2GBのメインメモリですと空きメモリが初期状態で1GBくらいしかないので、複数のソフトを起動するとHDDに仮想メモリを作るために極端に遅くなるかと思います。
メモリ不足で落ちているわけではないと思いますが、CPUに無理なほどの高い負荷がかかり自動的に再起動がかかるのでしょう。
Aspire 5742の作りの方に問題があるのかもしれません(排熱が悪いなど)。

>>上記の使用方法の場合、8Gでも電源落ちせずに変換を完了出来ますでしょうか?
>>16Gの方がいいでしょうか?

排熱がしっかりしていれば2GBのメモリでも変換を完了出来ます。
Windows7に1GBのメモリでAspire 5742よりも低い性能のPCでも、10GBの動画を3時間かけてMP4に変換しても落ちる事がありませんでした。メモリが少ないからPCが落ちるという分けでもありません。

また、通常の作業でもたまに落ちる事がある場合はメモリの故障も疑われます。

書込番号:17787082

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2014/07/31 08:08(1年以上前)

>変換途中で電源自体が落ちてしまうのです
触らずにいたら、スタンバイになっただけでは?

ともかく。メモリの容量は関係ない事例かと思います。

書込番号:17787435

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/08/01 08:23(1年以上前)

メモリーは8GBで使えますが書き出し用(作業用)に高速な外部ストレージを

使うといいですよ。

書込番号:17790507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/08/27 01:57(1年以上前)

遅レス失礼します。レスがあったのに気づきませんでした。

確かにkokonoe_hさんのおっしゃる通りで、排熱が良くありませんでした。具体的に言うと、電源ボタンの付近が異様に熱くなっておりました。5秒も触っていられないぐらい熱かったです。多分60℃近くあったのではないでしょうか。通常の作業では何ら問題無かったので故障ではないみたいです。

KAZU0002さんのおっしゃる通りメモリが関係ないということは、やはり排熱が原因なんでしょうか。

ニコン富士太郎さん、一応光学ドライブなども購入予定ですので、その際に一緒に購入予定です。

この度はありがとうございました。

書込番号:17873259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/08/30 22:18(1年以上前)

やっと買いました。今まで指を咥えて見ていたのが、今度からは自分の物です。サラサラのアルミを毎日お触りしたいと思いますw

八王子別所店のヤマダ電機で少し安く買えました。

書込番号:17885255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キーボード探しています。

2014/07/30 21:39(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MB139J/A (2000)

スレ主 zubuシロさん
クチコミ投稿数:53件

WindowsPCが壊れ、
mac mini MB139J/A を友人に譲ってもらいました。Bluetoothは付いていない様で、当機種で利用できるできるだけ安い
日本語キーボードを
お教え願えないでしょうか?
今時どんなものでも使えるかなと
デザインと機能で選んで
ロジクールのキーボードを購入したら、
使えずで。。。
因みにPCの使用頻度は低いです。
よろしくお願いします。

書込番号:17786369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/07/30 21:57(1年以上前)

とりあえずこのあたりか。
Buffalo BSKBM01WH http://kakaku.com/item/K0000109848/
http://buffalo.jp/product/input/keyboard/bskbm01/

書込番号:17786443

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 zubuシロさん
クチコミ投稿数:53件

2014/07/30 22:03(1年以上前)

早々にありがとうございます。
ご丁寧に製品ページのリンクまで。
早速検討してみます、

書込番号:17786475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zubuシロさん
クチコミ投稿数:53件

2014/08/30 19:08(1年以上前)

すいません。
有線だと不便で
ワイヤレスでキーボードとマウスが一つの
USB差し込みで利用できる物だと
どういう物があるでしょうか?

書込番号:17884569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/09/02 15:04(1年以上前)

WindowsならLogicoolのUnifyingレシーバー付きのキーボードマウスセットを買えば済むけど、
UnifyingレシーバーはMac非対応なので、Mac対応のキーボードとマウスのレシーバー2個になる。

書込番号:17893663

ナイスクチコミ!2


スレ主 zubuシロさん
クチコミ投稿数:53件

2014/09/02 23:51(1年以上前)

ありがとうございます!
2箇所の差し込みは致し方ないのですね(~_~;)

書込番号:17895379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


フジムさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/02 17:55(1年以上前)

10.6.8 です。Bluetooth 付いてますよ。
当方はRT-MWK02で接続してます。

書込番号:18122108

ナイスクチコミ!2


スレ主 zubuシロさん
クチコミ投稿数:53件

2014/11/05 08:51(1年以上前)

ありがとうございます!
もう失敗したくないという思いで
腰が引けていて、
放置状態なので、情報有難いです。

書込番号:18132577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iMacは壊れやすいのですか?

2014/07/23 14:54(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ ME086J/A [2700]

WindowsPCからiMacへのリプレースを予定してAppleStoreへ出向いての購入を計画中です。購入を前に一つ気になる点があります。一般的な傾向としてiMacはWindowsPCと比較して故障率が高く、部品在庫の保障は約3年位で、一旦、ハードトラブルに見舞われるとお手上げと云う事を聞きました。WindowsPCも初期故障が発生するので一概に断定は出来ないと思いますが、拡張性の評価が低く、サードパーティ製品が少ないと云う点も気になります。有償のハード保障で解決するのでしょうか? 評価サイトを見てもiMacのハードの品質・故障率・保守保障についての評価が少ないので判断出来ません。長期間実際に使用された経験から御教示頂けると助かります。

書込番号:17762242

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2014/07/23 15:18(1年以上前)

>>一般的な傾向としてiMacはWindowsPCと比較して故障率が高く、部品在庫の保障は約3年位で、一旦、ハードトラブルに見舞われるとお手上げと云う事を聞きました。

上記のことの根拠はわかりませんが、はっきりしてることだけ回答します。

>iPad、iPhone、iPod、Mac 製品をお持ちのお客様は、製品の製造中止後 5 年間 (法で定められている場合はそれ以上) は Apple や Apple サービスプロバイダから修理サービスや部品を入手できます。Apple は、特定の技術的なビンテージ製品とオブソリート製品のサポートをすでに終了しています。
http://support.apple.com/kb/HT1752?viewlocale=ja_JP

部品在庫が3年ではなく、製造中止後5年間です。部品がある以上、Apple 正規サービスプロバイダまたは Apple サポートで修理出来ますし、またApple製品を修理している業者も多くありますので、古いApple製品も修理が可能な場合があります。

書込番号:17762295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/07/23 15:49(1年以上前)

こんにちは。

> 拡張性の評価が低く、サードパーティ製品が少ないと云う点も気になります。
具体的にどんなことを期待されているのでしょうか?
iMacでは無理な内容でしたら、あえてWindowsから変えなくても。

書込番号:17762355

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/07/23 16:49(1年以上前)

こんにちは。

iMac (Mid 2007) ですが購入して2年でHDDが壊れましたが

それ以外の不具合はなく現在も毎日使ってます。


友人からもらった初代iMac(1998)も年に数回動かしますが不具合なしです。

Mac Pro (Early 2009) はかなり負荷がかかる作業に使いますがこちらも不具合なしです。


自作機も数台使ってますがこちらもノートラブルです。



>拡張性の評価が低く、サードパーティ製品が少ないと云う点も気になります。

マウスとキーボードは付属で付いてきたのは使わずロジクールのMac非対応のや

初代iMac(1998)のキーボードを使ってます。

外付けHDDとブルーレイドライブはWinで使っているのをMacで使ってます。

書込番号:17762482

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/23 19:29(1年以上前)

心配ならAppleCareに加入されるのがよいでしょう。

書込番号:17762919

ナイスクチコミ!3


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2014/07/23 23:42(1年以上前)

Apple製品はWindowsと異なり、内蔵メモリやSSDドライブ故障などで簡単に市販品で代用、自分で分解交換が出来なくなりつつあります。

もし自分で交換することを考えており、Apple製品にそれほどの執着がないのであればWindows製品にした方が無難です。

ま、iMac自体がユーザが開けて交換するという代物で無いのは確かです。

周辺機器の件は、Windows対応のみでも使えるものが多いですよ。ドライバなどは自動的にMacが対応してくれます。


書込番号:17764070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:597件

2014/07/24 12:25(1年以上前)

古いMacだと、マシンのスペック的にOSのアップグレード自体が不可になったりします。

書込番号:17765276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2014/08/02 08:03(1年以上前)

回答下さった皆様有り難う御座いました。iMacの製品品質、維持サポート体制はWindowsPCとほぼ同等と云う事が判りました。只、拡張性や可用性については要注意で、後からのオプション追加は制約がありそうなので、購入時のオプション指定では将来の使用形態も考慮しないといけないですね。当方PCの自作やディスクの換装等はやっていないので、これらの制約についてはOKです。外付けディスクとかDVD/CDドライブ等の周辺機器もWindowsPC用と互換性があるようですね。

書込番号:17793526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

imac背面の電源ボタンが固い

2014/07/14 01:36(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ ME086J/A [2700]

クチコミ投稿数:37件

現行のiMac ME086J/Aを購入しました。4年前のimacに比べて全体に薄くなったのはわかるんですが、電源ボタンが最初からやや固い感じです。
強めに押せば普通に起動しますが、せっかく購入したのになんか負け組になった気分がして。。みなさんのはいかがですか?

書込番号:17730508

ナイスクチコミ!0


返信する
hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:64件

2014/07/14 14:27(1年以上前)

先月、iMac ME086J/A を購入しました。
MAC初心者です。なので、以前のiMacの電源ボタンの塩梅は判りません。
ですが、Winマシンと比べコツン?とした明確なクリック感はありますが、
 ※Winマシン:グッと押し込むスイッチ感。
 ※iMac   :カチッと押す、マウスクリックのような感じ。
「固い」とか「反応が悪い」とかいう印象は皆無です。
逆に却って上質な印象で、品が良いと感じます。

書込番号:17731786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MD878J/A [3500]

スレ主 nopponnさん
クチコミ投稿数:1件

Mac Pro 2013 late userです。「thunderbolt 環境 bootcamp win8 上でのraidを実現したい」が本質疑の目的です。

やはり、bootcamp windows8では Raid 0,1,5,10 をふくめいっさい使うことはできないのでしょうか?試された方レポートお願いいたします。

drobo はwindows動作できるとは書いてありますが、bootcampとは書いていないため
この商品についても難しそうです。
現在問い合わせ中です

pegasus2は未対応を確認しました

なんとかbootcamp上でのraidを実現したいのですが。実現された方いらっしゃいましたら、仕様等ご教授ください。

http://support.apple.com/kb/HT2855?viewlocale=ja_JP

をふまえた上で、解決策がないか探しております。

ハードの組み合わせ、インストール方法
成功された方いらっしゃいましたら
ご指導よろしくお願いいたします。
場合によっては、USB3接続でもいいです。

仕様環境Mac Pro (Late 2013), OS X Mavericks (10.9.3), bootcamp windows8.1

書込番号:17724196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2014/07/12 17:51(1年以上前)

オフィシャルにRAID対応をアナウンスされてないのに、仮にできたとしてもそのRAIDの信頼性はあるのかな?Rebuildなんて誰が保証する?

書込番号:17725144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング