Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 適応のキーボードは。

2014/02/24 09:37(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

スレ主 mk007さん
クチコミ投稿数:11件

オークションで、mac mini G4 osx4.2を取得。
超初心者で、全く右も左も分かりませんのがwin用のキーボードを使ってネット、メール等は手探りで何とか・・・

当時(2005年)の使用手引き本を手に学習してますが、矢張りキーボードは超初心者には手におえませんので、何とか手に入れたくお尋ねします。

何処を探せば良いでしょうか。

書込番号:17230728

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2014/02/24 09:59(1年以上前)


スレ主 mk007さん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/24 19:08(1年以上前)

有難う御座います。
ご教示のURL拝見、OSX 10.5以降が殆どで、適当なのが見当たりません。
根気よく探してみます。
win用で初心者では使い辛いのですが、ボチボチ学習します。


書込番号:17232337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Raw現像などの用途

2014/02/20 13:03(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

クチコミ投稿数:17件

先日はXE1の板でお世話になりました。
質問なのですがXE1でとった写真を現像したくてmd388jaかmd387jaを検討しています。
レンズを買ったばかりなので買わないつもりだったのですが父がWiMAXを契約するので10000円引きでかえるとのことで迷ってます泣
Silkypixかのちのちはlightroomをつかいたいです。
のちのちハスウェルが出ると思いますがアイビーで十分でしょうか?
またi7、i5どこまで必要でしょうか?
ちなみちSSD換装(今持ってるSAMSUNGSSD250gb)とメモリ増設(プラス4gb)

書込番号:17215063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2014/02/20 14:01(1年以上前)

>のちのちハスウェルが出ると思いますがアイビーで十分でしょうか?

現在のMac Book Pro RetinaのCPUを見てわかるように、CPU性能は僅かにアップで、GPU性能は大幅アップしています。
写真現像は現行のアイビーでも十分だと思います。

>またi7、i5どこまで必要でしょうか?

動画編集ほどCPU性能は要求されませんが、Mac Bookほど価格差がないので4コアのi7モデルでも良いでしょう。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000431421_K0000431420

書込番号:17215223

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のオーナーMac mini 1TB MD388J/A [2300]の満足度4

2014/02/20 15:44(1年以上前)

お金持ち以外はハスウェルまってもしょうがないかと・・・
貧乏人にはThunderbolt2は使えない(高い)だろうし、4Kディスプレイも高いしで、非常に魅力的なスペックが期待されるけど多分使えないだろうなと思われます。

現行Mac miniならi7がおすすめです。

書込番号:17215465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2014/02/20 19:01(1年以上前)

一度現像すればだれでもわかる話ですが、、、

現像するのに「十分」なんてことは当分ありえないでしょう。
現行CPUの性能が10倍になったら、性能飢餓はなくなるかもね。

>Mac Bookほど価格差がないので4コアのi7モデルでも良いでしょう。

十分と言っておきながら4コア勧めるのも意味不明だけど、2コアに含み持たせるのも罪深い。

Haswellはもうすぐって噂だから、待てるなら待った方がいい (選べるから) というのが普通の答えだけど、割引を他に活用できないならためらわなくていいと思いますよ。

miniは小ささ優先で、CPU性能は横並びか下がる可能性もあるのであんまり期待できないと思います。
Haswellのクロックあたり性能は10%UPくらいで、数字の上では消費電力が増えてるので一定の熱設計ではクロックが下がり、Haswellに最適化してないソフトは性能が下がる懸念もあります。

といっても、あってもわずかなんで気にしなくていいと思いますが。
それより、2.3GHzしかないものにあんまり期待しないほうがよろしいかと。

>またi7、i5どこまで必要でしょうか?

必要かどうかという話ならi7もi5も必要ないです。CeleronだろうとAtomだろうと、単に画像が1枚表示されるたびに20秒でも1分でも待てばいいだけの話なので。

我慢できる範囲がどの辺か? って話なら4コア最高速では足りなくてOCを止めないでくれってのが、うちの家族の意見。つまり市販では無理ですね。OCするとまぁまぁ納得できる速度(レスポンス3秒くらい)では動きます。

書込番号:17216048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/02/20 21:23(1年以上前)

みなさまお返事ありがとうございました。
I5でもできなくはないが余裕あればi7買った方が良さそうですね!
新型までまつのもあれなのでちょっと予算と相談してみます。

書込番号:17216590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

GPUの性能に関して教えてください

2014/02/18 18:20(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro ME253J/A [3700]

FirePro D300のDirectX性能が
詳しく分からなかったので、教えてください。

DirectXに最適化されたRadeonでいうと、
何がベースとなっているんでしょうか?

書込番号:17208091

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/18 21:23(1年以上前)

・D300
AMD FirePro D300グラフィックプロセッサ(それぞれに2GB GDDR5 VRAMを装備)
1,280基のストリームプロセッサ
256ビット幅メモリバス
160GB/sメモリ帯域幅
2テラフロップスのパフォーマンス

・R9 270X
AMD R9 270Xグラフィックプロセッサ(それぞれに2GBまたは4GB GDDR5 VRAMを装備)
1,280基のストリームプロセッサ
256ビット幅メモリバス
179.2GB/sメモリ帯域幅
2.69テラフロップスのパフォーマンス

D300はHD7850以上HD7870未満かな?
Macだしね。

書込番号:17208779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2014/02/18 21:41(1年以上前)

> HD7870 < R9 270X = D300 < HD7970 = R9 280X < D500 <? R9 290 <? R290X = D700
>って感じか。

http://applech2.com/archives/34716676.html

書込番号:17208876

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/02/18 21:50(1年以上前)

まだ購入していなので実際の性能はわかりませんがこちらを参考にしてください。


*FirePro D300(Pitcairn/256bit/GDDR5 2GB/160GB/s /1280sp/2TFlops)

*FirePro W7000(Pitcairn/256bit/GDDR5 4GB/154GB/s /1280sp/2.4TFlops)
http://www.techpowerup.com/gpudb/587/firepro-w7000.html

*R9 270X(Pitcairn/256bit/GDDR5 2GB/179GB/s /1280sp/2.56TFlops)
http://www.techpowerup.com/gpudb/2466/radeon-r9-270x.html


http://applech2.com/archives/34716676.html

http://architosh.com/2013/10/the-mac-pro-so-whats-a-d300-d500-and-d700-anyway-we-have-answers/

書込番号:17208922

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/02/18 22:01(1年以上前)

NVIDIA:GeForce-Quadro

AMD:Radeon-FirePro

Quadro,FireProはCAD、3DCG作成のOpen GLに最適化されていて

WinではGeForce、Radeonとは別の専用ドライバを使いますがMacでは同じドライバです。

書込番号:17208982

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2014/02/18 22:06(1年以上前)

http://www.anandtech.com/show/7603/mac-pro-review-late-2013/9

書込番号:17209007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/02/18 23:04(1年以上前)

スペック、性能を見ると RADEON HD 7870 を20%クロックダウンした感じが近そう。(これx2?)

Apple - Mac Pro - 技術仕様
http://www.apple.com/jp/mac-pro/specs/

Radeon HD 7000 Series - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Southern_Islands_%28GPU_family%29#Southern_Islands_.28HD_7xxx.29_Series
(HD7870 : Config core - 1280:80:32, Processing Power - 2560x0.8≒2000(2Tera))

AMD FirePro D300 | techPowerUp GPU Database
http://www.techpowerup.com/gpudb/2557/firepro-d300.html

AnandTech - GPU Choices/Gaming Performance | The Mac Pro Review (Late 2013)
http://www.anandtech.com/show/7603/mac-pro-review-late-2013/9
http://www.anandtech.com/show/7603/mac-pro-review-late-2013/10

Windowsを入れたMac Proの実力は?ベンチ5連発やってみた|Mac - 週刊アスキーPLUS
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/198/198216/

Appleのサイトには、Dual AMD FireProとなってるし、
AnandTechやアスキーの記事でD500、D700モデルでCFX出来てるので、
ビデオカード二枚かな。

書込番号:17209313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2014/02/20 08:36(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

皆様にGoodアンサーしたいのですが、
3つまでということで、先に答えてくださった方にしました。

本当に参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:17214345

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2014/02/20 15:49(1年以上前)

便乗質問

2つのGPUは接続方法が異なるみたいな記事を見たのだけど、DirectX性能への影響は無いのでしょうか?

書込番号:17215478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/19 00:38(1年以上前)

自分でスレッド立てましょう。

書込番号:18182317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MacとWindowsの画質について

2014/02/17 16:12(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MD770J/A [3200]

皆様こんにちは

@MD770J/A→汎用品モニター
AZ87 pro adition→汎用品モニター

このように二つ映像をそれぞれ同じモニターで出力させた所、MacProの方が映像のメリハリ、コントラストが圧倒的に高く高画質に見えました。
Aは自作PCでオンボードからの出力で@のMacは付属品のビデオカードからの出力になります。

ここで質問です。

これはMacだからという訳ではなく、Windowsの自作機でただビデオカードを入れずに映像を確認したからであり、Windowsにもビデオカードを入れれば同じように、それ以上にりょうがすることは可能でしょうか?

アドバイスのほうお願いします。

書込番号:17203811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/17 17:09(1年以上前)

ここで議論されてます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8336715/

プラットホームに関わらず、デジタル接続でも ビデオカードの違いで色味は違いますね。初期設定の違いもあるでしょう。

アナログ接続での話なら D->A変換の味付けの差で分かった気になりますけどね。

モニタ毎に色味が違うのも、メーカの味付けの差という説明で納得いきます。

一台のモニタに違うプラットホームから信号を出したとき 色が違うのはなぜかというのは、結構面白いテーマだと思います。


例えば、赤(255,0,0)の色を Windowsが表示しようとして、それをドライバに依頼して、それをビデオカードが解釈して映像信号ケーブルに変調して出力するとき、その映像信号に差があるかどうかという事になります。

現時点では差があるという事でしょう。ここが本来は、どのメーカでも同じ信号が出るべきなのか否かとか、上手に調整すれば同じ信号にできるかどうかはオイラは分かりません。

将来的に、規格が統一されるか、チップの差がなくなって 色味がどのカードやGPUでも同じになったら 逆に面白味がなくなるかもしれませんね。


閑話休題。 Intel HD Graphicsでも標準で色味の調整は出来ます。コントラストが強く鮮やかな絵が好きな場合は、そちらの方向に調整したらいかがでしょうね。 それでも 足りない場合は、オイラは RADEON系が色乗りが好きですけど... あなたの好みは分かりませんので、好みのビデオカード探しの旅が始まるでしょう。

といっても、もはや、ほぼ RADEONと GEFORCEの2社しかない。ある意味、すでに、つまらない世界になってます。

書込番号:17203949

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/02/17 17:46(1年以上前)

>MacProの方が映像のメリハリ、コントラストが圧倒的に高く高画質に見えました。

Early 2009を使ってますがRADEON HD 4870とGTX285ではRADEONがコントラストが高く

鮮やかな感じがします。


>Windowsにもビデオカードを入れれば同じように、それ以上にりょうがすることは可能でしょうか?


Z77の自作機にGTX680 、 GTX580 、 Quadro K4000を付けてもあまり変わらないので

FirePro V3750を付けると鮮やかな感じがするのでAMD(RADEON)をお使いになったらどうですか。


Early 2009にWin用のGTX680 GTX580 Quadro K4000は動作しましたが

FireProは動きませんでした。

書込番号:17204061

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2014/02/17 18:31(1年以上前)

ポイントさきのスレ見たけど、単に混乱してるだけみたいに見えたけど。

まず、なんの話をしているかちゃんと限定したほうがいいよ。

動画の話をしているのだとすると、動画は各種フィルター処理をしないと、まず、正しい表示にならないというのと、フィルターはあくまで変換なので妥協や出来、不出来、チューンの巧拙が出てくる。量子化されてるものを、量子化情報に置き換えるんだから、誤差が出ないと思うほうがどうかしてるんだけど、一般の人のデジタル信奉なんてそんなものかと。

みんな日本のTVのレベルを当然と思ってるのかもしれないが、そんなわけないですから。

同じインテルでさえ、グレードによる違いが有るからね。

でロジック系の話をしているなら、ガンマ、色域などディスプレイ毎に違う。これを昔のWindowsは管理してなかった。

今は管理してるのでプロファイルが正しくインストールされてるなら差異はないはずだけど、文字打つロジックはハードウェアだっりするのでグラボに依存してる可能性はある。

もちろん、OSが違えばこの辺の処理が違うのは当然。

一応WinはMacを研究してるとは思うけど、MSのこの辺の鈍感さは犯罪的と言っていいほどなので何があっても不思議ではない。

あとはフォントスムージングしないと文字がギザギザになるし太さのコントロールもできない。言うまでもないが、これらはデジタルという蹴せを嵌められたアナログ的な処理だから、作る人の感性や努力にかかってる。

書込番号:17204216

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2014/02/17 18:34(1年以上前)

記事ネタは古いですが、MacとWindowsのディスプレィの画質の発色を合わせるは、両OSのガンマ値を統一すればいいらしい。
>Windows環境とMac OS環境の発色を合わせるには、両OSでガンマ値を統一すればよい。ただし、Mac OSではガンマ値を簡単に変更できるが、Windowsにはそのような機能が標準で用意されていない。Windows上ではグラフィックスカードのドライバで色調整したり、別途色調整のソフトウェアを使うことになるので、意外に面倒な作業がともなう場合がある。Windows環境で使用しているディスプレイに「ガンマ値」を調整する機能があれば、そちらを使うほうが簡単かつ正確な結果が得られるだろう。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0907/13/news001.html

書込番号:17204225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/02/17 18:38(1年以上前)

メリハリ、コントラストが圧倒的に高いのが高画質に見えるという、その認識は改めたほうがいいと思いますが。

書込番号:17204236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2014/02/17 19:11(1年以上前)

今はガンマは確か同じだったと思うけど。

繰り返しになりますが、ガンマは今のWinでは管理されてます。

もちろんNTSCとは違いますので動画の場合は変換処理が入ります。

書込番号:17204351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1979件

2014/02/22 19:11(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

本文に不適切な語句があったこと申し訳ございません。

>コントラストが圧倒的に高く高画質に見えました。
訂正 コントラストが圧倒的に違う傾向に見えました。


今回の話はどちらかといえばロジック的な話です。AVセレクターを通してマックからWindowsに切り替えるだけで画面コントラストの傾向が変わります。

プラットフォームでの違いを見るのであればマックプロにブートキャンプでWindowsをいれてあげればよいのだと思いますが今はパティエーションを消してあります。本当にプラットフォームの違いで変化があるかが気になるところですが、この自作Windows機にグラボを入れてみるのが早そうですね。

グラボはamdにしようと思います。3万円ほどで検討しております。

ムアディブさん
いつも的確で素敵なご回答ありがとうございます。またよろしくお願いします。

ニコン富士太郎さん
いつもご回答ありがとうございます。実際体験した意見が聞けるのは大変貴重です。またよろしくお願いします。

クアドトリチケールさん
ご回答ありがとうございます。ケーブルは短いほうが映像ノイズは受けにくいという話を聞きますが色彩の製作意外では好みの色にするのが適切かもしれませんね。

キハ65さん
いつもご回答ありがとうございます。
ここはキャリブレーションをやったほうが良いのかもしれません。この記事は貴重です。こういった変化は自分で考察していても、販売員に聞いても中々難しい質問です。ガンマ調整が出来るのであれば試す価値はありそうですね。またよろしくお願いします。

ピンクモンキーさん
ご忠告ありがとうございます。高画質の解釈は様々ですが難しい所です。

書込番号:17223920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/22 19:20(1年以上前)

>ケーブルは短いほうが映像ノイズは受けにくい
==>
一般家庭じゃどうかな? オイラは、プロジェクタまで 15m延長してるけど、違いは分からないよ。
オーディオケーブルで音の方だと劣化が分かるけどなぁ。

書込番号:17223958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1979件

2014/02/22 19:29(1年以上前)

クアドトリチケールさん

HDMIケーブルでも丸いやつよりはフラットの方がノイズ影響受けにくことはたぶん確かだと思います。

スピーカーケーブルで8メートルというのはノイズの影響がどの程度あるか気になります。

クリーン電源はアタック感が薄くなるという話はききます。

書込番号:17223998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/22 21:35(1年以上前)

>HDMIケーブルでも丸いやつよりはフラットの方がノイズ影響受けにくことはたぶん確か

オイラHDMIは最大 5mまでだけど、1mとの違いが全く分からないです。具体的に どういう影響が出るものですか?
利用環境にもよるのでしょうね。

オーディオケーブルの方は、もう、これはノイズというより、ケーブル自体に味付けがあるから仕方がないです。アナログですからね。何やっても変わりますから。

書込番号:17224563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Macを初めて購入します。

2014/02/16 23:40(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ ME086J/A [2700]

クチコミ投稿数:10件

Mac初心者の質問内容となること、また、PCは今まで感覚で使っているため用語に疎いことをお許しください。
現在win7のノート(NEC / Lavie S LS550/C)を使用しています。画像処理、動画作成の為にMacのデスクトップを買いたいと思っています。出来ればMacでwinも使い予備としてwinのノートを使いたいと思っています。

2台使用の理由としましては、文章ソフト、パワーポイント、ネットの使い勝手がwinの方がなれていて早いこと。
winのノートだとファンを使用した状態でも動画作成のプレビューがPCが熱くなり止まったりカクカク再生になってしまう。ディスクに書き出す時に熱くなり電源が落ちてしまうこと。

Macの使用歴としては学生時代に美術科だっためPhotoshopのみ使ったことがあるが、旧型の箱形デスクトップのiMac。最近友達がiMacを購入し設定を手伝った時に調べたり動かしたのみです。

知り合いに前からiMacを使用している人がいて、仕様、操作感は何となくイメージはついたのですが、具体的に何を購入していいのか。もうすぐ新しいOSのiMacが出そうだから待ってもとも言われるともう何にすれば良いのか。
容量はいくつがいいのか。どのiMacが良いのか検討がつきません。

出来れば3月辺りに購入を考えています。

長くて要領の得ない質問ですみませんが、アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:17201787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2014/02/17 00:04(1年以上前)

>現在win7のノート(NEC / Lavie S LS550/C)を使用しています。画像処理、動画作成の為にMacのデスクトップを買いたいと思っています。出来ればMacでwinも使い予備としてwinのノートを使いたいと思っています。

>もうすぐ新しいOSのiMacが出そうだから待ってもとも言われるともう何にすれば良いのか。

昨年の秋に新しいOS MaveicksのiMacは登場しました。
予算がわからないので、どれをお勧めしたら良いか分かりませんが、価格が高いほど高性能となります。
動画作成されるのなら、27インチモデルの方が良いと思います。
後は、予算に応じてカスタマイズして下さい。
http://store.apple.com/jp/buy-mac/imac
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000579638_K0000579639_K0000579640_K0000579641&spec=101_1-1_2-1_3-1-2-3-4_4-1-2-3-4-5_8-1-2,106_14-1-2-3-4_16-1,102_5-1-2-3_6-1,103_9-1-2-3-4-5,104_10-1-2-3,105_11-1,107_13-1

書込番号:17201885

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2014/02/17 03:56(1年以上前)

>winのノートだとファンを使用した状態でも動画作成の
この場合 WinのPCを購入した方が良いと思いますよ
>画像処理、動画作成の為
たとえばimoveやFCPを使いたいとかの話では無く
>文章ソフト、パワーポイント、ネットの使い勝手
などの場合 ライセンス次第ですが 
ソフトの買い直しになる場合もあるためです。

もしMACを選ばれるのでしたら 27インチiMacの方が良いと思います。

書込番号:17202287

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/02/17 11:00(1年以上前)

こんにちは。

>画像処理、動画作成の為に

オススメはME089J/A、ME088J/Aですがビデオメモリーは2GBのME089J/Aがいいですよ。

http://www.macotakara.jp/blog/macintosh/entry-21268.html

書込番号:17202956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/02/17 23:40(1年以上前)

新しいOSが出るのでしたら、その搭載モデルを買われる事をお勧めします。

NEC / Lavie S LS550/C同等以上のCPUを選択?→i7を選ぶ事になるのでしょうか? 

マルチスレッドはアプリにもよりますので、購入予定のアプリの動作環境でも調べてください。

HDD容量は、動画等でしたら、容量は可能な限り大きいほうが良いかもしれません。3T?

メモリーは8GBで十分なのか?わかりません。Winだと16GBは欲しいかな?と思います。

ドライブは内蔵されていないはずなので、別途購入してください。

動画、画像編集用に必要があれば、別途購入してください。

現在お使いのノートで、
>動画作成のプレビューがPCが熱くなり止まったりカクカク再生になってしまう。
>ディスクに書き出す時に熱くなり電源が落ちてしまうこと。 
の理由はなんでしょうかね?

NECに相談されてはどうでしょうか?


書込番号:17205614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/02/23 09:24(1年以上前)

キハ65さん、遅くなりましてすみませんでした。アドバイスありがとうございます。
動画作業となると性能もそうですがやはりそのくらいの大きさの画面が必要なんですね。載せていただいた比較を見てiMac ME089J/Aが良いことがわかりました。しっかり見ていなかったというか比較しきれていなかったというか、型を的を絞って載せていただいたおかげでよいところと無い機能などがわかりやすかったです。ありがとうございます。
自分の気持ちの中ではiMac ME089J/Aを購入を3月にはしたいと考えているのですが、時期、購入場所についてもアドバイスいただけたらと思います。
今のところ

・なるべくなら店員に質問してカスタマイズしたい。(思いついたことをそのつど聞きたいから)
・ネットでPCのカスタマイズ込みの購入は不慣れ。
・東京が割りと近い
・地元、今の仕事場と県またいだ拠点が2つある。(この先どっちに落ち着くかはわからないため修理先がいきやすい方がいいと考え手今ます。)

などの不安要素と現状からネットは安いのですが代引きは環境的に無理なので、店舗購入を考えています。
アップルよりポイントがたまる量販店を使用しようかと迷っているのですがなるべくなら安くいいものを手に入れたいもの。予算は25くらいを考えています。カスタマイズがいくらするかはわかりませんが、うんとがんばっても30以内にはしたいと。
キーボードはマック仕様のものがあります。ただマウスはwin用のトラックボールタイプのみ。後はドライブを購入を考えています。

以上です。すみませんがアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:17226321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/02/23 09:31(1年以上前)

jjmさん、遅くなりましたがアドバイスありがとうございました。
winのデスクトップの調べて検討してみたのですが、結局winについては今までのノートPCを使いたいと思います。画像・動画作成用として新たにMACを購入したいと思います。
再びもしよければアドバイスお願いしたいのですが、

自分の気持ちの中ではiMac ME089J/Aを購入を3月にはしたいと考えているのですが、時期、購入場所についてもアドバイスいただけたらと思います。
今のところ

・なるべくなら店員に質問してカスタマイズしたい。(思いついたことをそのつど聞きたいから)
・ネットでPCのカスタマイズ込みの購入は不慣れ。
・東京が割りと近い
・地元、今の仕事場と県またいだ拠点が2つある。(この先どっちに落ち着くかはわからないため修理先がいきやすい方がいいと考え手今ます。)

などの不安要素と現状からネットは安いのですが代引きは環境的に無理なので、店舗購入を考えています。
アップルよりポイントがたまる量販店を使用しようかと迷っているのですがなるべくなら安くいいものを手に入れたいもの。予算は25くらいを考えています。カスタマイズがいくらするかはわかりませんが、うんとがんばっても30以内にはしたいと。
キーボードはマック仕様のものがあります。ただマウスはwin用のトラックボールタイプのみ。後はドライブを購入を考えています。

以上です。すみませんがアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:17226355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/02/23 09:38(1年以上前)

ニコン富士太郎さん
遅くなりましたがアドバイスありがとうございました。オススメはME089J/A、やはり他の方々も同じものを進めてくださっています。それだけよいものなんですね。ビデオメモリーについてはやはり大きい方がいいのですね。同じ大きさの画面でも値段の違いでそういった違いがあることがわかりました。ありがとうございました。

再びもしよければアドバイスお願いできますでしょうか?

自分の気持ちの中ではiMac ME089J/Aを購入を3月にはしたいと考えているのですが、時期、購入場所についてもアドバイスいただけたらと思います。
今のところ

・なるべくなら店員に質問してカスタマイズしたい。(思いついたことをそのつど聞きたいから)
・ネットでPCのカスタマイズ込みの購入は不慣れ。
・東京が割りと近い
・地元、今の仕事場と県またいだ拠点が2つある。(この先どっちに落ち着くかはわからないため修理先がいきやすい方がいいと考え手今ます。)

などの不安要素と現状からネットは安いのですが代引きは環境的に無理なので、店舗購入を考えています。
アップルよりポイントがたまる量販店を使用しようかと迷っているのですがなるべくなら安くいいものを手に入れたいもの。予算は25くらいを考えています。カスタマイズがいくらするかはわかりませんが、うんとがんばっても30以内にはしたいと。
キーボードはマック仕様のものがあります。ただマウスはwin用のトラックボールタイプのみ。後はドライブを購入を考えています。

以上です。すみませんがアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:17226385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/02/23 09:50(1年以上前)

カメカメポッポさん
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。
winのPCについても調べ検討したのですがwinで使いたいものは今使っているノートPCを生かしたまま使用することにしました。winでの購入基準等をわかりやすく教えていただきとても参考にまた勉強になりました。ありがとうございました。
ノートの症状についてはアドバイスにあったとおり使用しているソフト元とNECに確認しています。そういった類ではなくただ処理能力がおっついていないとしか考えていなかったのでそういうこともあるのかと勉強になりました。

今回は結論として画像・動画処理のためMACを新たに購入したいと思います。
iMac ME089J/Aを購入を3月にはしたいと考えているのですが、時期、購入場所についてもアドバイスいただけたらと思います。
今のところ

・なるべくなら店員に質問してカスタマイズしたい。(思いついたことをそのつど聞きたいから)
・ネットでPCのカスタマイズ込みの購入は不慣れ。
・東京が割りと近い
・地元、今の仕事場と県またいだ拠点が2つある。(この先どっちに落ち着くかはわからないため修理先がいきやすい方がいいと考え手今ます。)

などの不安要素と現状からネットは安いのですが代引きは環境的に無理なので、店舗購入を考えています。
アップルよりポイントがたまる量販店を使用しようかと迷っているのですがなるべくなら安くいいものを手に入れたいもの。予算は25くらいを考えています。カスタマイズがいくらするかはわかりませんが、うんとがんばっても30以内にはしたいと。
キーボードはマック仕様のものがあります。ただマウスはwin用のトラックボールタイプのみ。後はドライブを購入を考えています。

すみませんがアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:17226438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/24 00:02(1年以上前)

オーサリングやエンコードするならi7かと
ドライブは後からいじれないので、無理してでもSSDにして、データーは外付のHDDを別途追加。
メモリはデフォの8Gでは足りないかと思いますがApple純正は高いので後で他社のメモリ増設で。
ただApple推奨の規格メモリでも不具合があったり無かったりと、相性問題も含め緊張します。
ビデオカードはデフォのままで。
カスタムならAppleか、正規代理店になるかと。
マウスはマジックトラックパットの方が私は好きです。
キーボードとマウスはセット品です。
アップルケアは入っといた方がいいです。

書込番号:17229954

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2014/02/24 06:36(1年以上前)

私なら その予算でした(ソフト別) 
・27インチベースグレード
・3TB Fusionドライブ(動画だと保存していくと思いの外、容量がいっぱいになる)
 保存が外付けなら1TBのFusionドライブでも良いかも
・AppleCare(質問も3年間できるので)
・光学ドライブ
のちに
・外付けHDD(バックアップ用)
・メモリー(不足なら)

こんな感じでしょうか

書込番号:17230402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac mini の HDMI について

2014/02/14 15:17(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 500GB MD387J/A [2500]

クチコミ投稿数:2件

Panasonic のビエラの HDMI 端子に繋いで表示可能でしょうか? HDMI って、規格ですから大丈夫だと思いますが、ビエラの PC用端子には、普通の PC を繋いでもだめなものですからお伺いしました。

書込番号:17190274

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2014/02/14 15:27(1年以上前)

Mac miniは持っていませんが、Mac Book Pro RetinaモデルのHDMI端子とTV ビエラは接続して見ることが出来ます。
Mac miniのHDMI端子は、液晶モニターだけでなく、TVのHDMI端子と接続して液晶モニターとして使えます。

書込番号:17190301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/02/14 15:32(1年以上前)

こんにちは。

可能です。
HDMIケーブルで、接続して映し出すことができます。

書込番号:17190318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/02/14 18:26(1年以上前)

早々にお二人の方からお返事をいただき、誠に有り難うございます。出勤前に交通情報(電車)を見たりするのに、iPhone では少し見づらかったり、家内に占有されてしまった iPad を二階から持ってくるのも面倒で、そこで Mac mini は?なんて思った次第です。決してお安い買い物ではありませんが、その他にも、食事をした後にわざわざ2階の自室まで行くのも面倒な時や、ちょっとした仕事をしたりするのに便利そうですし、色々と使えそうなので購入を検討しているところです。性能もなかなかで、面白そう。もう、定年後の人生で、契約で働いているのでボーナスはありませんが、節約してなんとか買いたいものです。どうも有り難うございました。

書込番号:17190882

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング