
このページのスレッド一覧(全4950スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 3 | 2016年1月25日 23:34 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2016年1月25日 22:46 |
![]() |
2 | 2 | 2016年1月25日 15:29 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2016年1月26日 10:01 |
![]() |
13 | 9 | 2016年1月24日 22:49 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2016年1月29日 01:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 500GB MGEM2J/A [1400]
この製品はかなり評価が良くないようで、レビューを見ると、ネットを見るだけでも遅いと書いてありますが、macにしては遅いということなのでしょうか?それとも、パソコンとして、遅いということなのでしょうか?
書込番号:19525124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1.4GhzのCore i5に4GBのメモリが原因でしょう。
CPUの性能自体はWindows機のCeleronと差ほどかわらないです。
もう一つ上位のモデル(2.6GhzのCore i5にメモリ8GB)を選ばれた方が末永く使えます。
書込番号:19525191
2点

>kokonoe_hさん
Celeronと同じぐらいなんですか!?
少し驚きました…
一つ上のモデルにします!
ありがとうございました!
書込番号:19525213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種、価格コムでもAppleの公式サイト上でも単に「Core i5」としか書かれてない上、カテゴリは「デスクトップ」扱いになっているために勘違いしてしまいがちなのですが搭載されているCPUはノートPC用のモバイル版です。
こちらのサイトによると、定格1.4GHz表記のこちらの型ではCore i5-4260Uが採用されているようです。
http://www.primatelabs.com/blog/2014/10/estimating-mac-mini-performance/
ベンチマークサイトなどで比較をすると、デスクトップ向けCeleronの最安であるかG1840と比較しても大差ない数字になってしまいます。
http://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-Core-i5-4250U-vs-Intel-Celeron-G1840/m1787vs2849
書込番号:19525272
1点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 500GB MGEM2J/A [1400]

これだけの高スペックで、iTunesの起動が遅いなんてことはありえません。
ネットの閲覧が遅いのは、単に回線速度が遅いだけでは?どこの情報かわかりませんが、よく精査しましょう。
書込番号:19525033
7点

ネットの観覧が遅いというのは、この製品の価格コムの評価を見て書いたのですが…
まあ、iTunesの起動が早いようで良かったです!
書込番号:19525065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ MK442J/A [2800]

>>USBキーボードやトラックボールでの使用は可能でしょうか?
可能です。
書込番号:19523766
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK482J/A [3300]
映像編集のテロップ作成用途で購入予定です。
aftereffectsで3Dのテロップも作ろうと思っています。
AMDのM390グラボというのはレイトレースに対応していないとのことですが本当ですか?
裏技などで使用できるようにはなりませんでしょうか?
今までの購入したアプリがMACのものが多いのでWindowsに移行は考えていません。
予算が27万円なのでこの機種が候補です。
ご教授お願いします。
書込番号:19523648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>AMDのM390グラボというのはレイトレースに対応していないとのことですが本当ですか?
>>裏技などで使用できるようにはなりませんでしょうか?
裏技は知りませんが、本当です。
書込番号:19523680
0点

公式のフォーラムを覗いていればわざわざ聞かないかな。
>今までの購入したアプリがMACのものが多いのでWindowsに移行は考えていません。
諦めも必要。
書込番号:19523696
1点

こんばんは。
AMDのGPUは非対応ですのでレンダリングはMedia Encoderを使えば高速処理が可能ですよ。
http://chronodiary.tumblr.com/post/93094577696/aeユーザーがmac-prolate2013と上手く付き合うには
私のは旧型のMac Pro(8コア)でQuadro K4000,GTX680をレイトレース3Dで動かしましたが
もっと高性能じゃないとキツイです。
書込番号:19525186
1点

裏ワザですがCC2014頃だったと思いましたが
GPU名を追加するテキストファイルがなくなりました。
あとMaxwell の GPU(GTX980など)も2015.11月に認定され動くようになりましたが
これだけ時間がかかったのが珍しいです。
AMDのGPUに関しては何ともいえません。
書込番号:19526075
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK482J/A [3300]
このマックを購入予定です。
メモリの増設を考えていますがアプルストアでカスタマイズすると16Gで\24,000+税になります。
自分で安く増設したいのですが色々あるみたいで迷います。
そこで増設された方にメーカーと商品名
を教えて頂けたらと思います。
増設するのは決めていますが16Gか24Gにするのはまだ決めていません。
よろしくお願い致します。
書込番号:19513971 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Appleサポートでは、「1,867MHz DDR3メモリ」と書いてありますが、1,866MHzで探して下さい。
価格COMで、
http://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec102=2&pdf_kw=1866
参考口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820062/SortID=19244920/
書込番号:19514002
0点

iRam社とOWC社の物がDDR3-1866動作確認されているようです。Apple純正はもちろんです。
iRam
http://item.rakuten.co.jp/iram/c/0000000142/
http://www.akibakan.com/memory_mac/memory_imac/memory_imaccore_5k2015/
OWC
http://eshop.macsales.com/shop/memory/iMac/Retina-5K2015/DDR3L
Apple純正
http://www.apple.com/jp/shop/product/MLFY2G/A/apple-memory-module-16gb-1867mhz-so-dimm-2x8gb
過去のクチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820062/SortID=19411064/
書込番号:19514208
0点


キハ65さん、susumus555さん、ニコン富士太郎さん、
皆さんのリンクを参考にして自分なりに出した結果は
他のメーカーより少し割高になりますが「iRam製」にしようかとおもいます。
本当にありがとうございました。
書込番号:19514910
0点

iRamは正直高いと思います。
私は、iMac5K retinaでの正常動作報告もあったこちらの商品を購入してみました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00JCRZ6XS/
届いた商品は、Amazonに掲載されている写真とは異なっており、ラベル以外はiRamの製品画像と酷似しています。
搭載されているチップ(Micron製)や基盤上の配線レイアウトなど。
実際に増設してみると、動作報告どおり1867MHzと表示されました。
という訳で私は、iRam社はメモリモジュールを内製してはおらず、Micron社の子会社であるCrucial社から仕入れたメモリモジュールを、個体毎に動作確認し、その手間賃と利益を販売価格に転嫁しOEM販売しているだけなのであろうと推測しています。
書込番号:19518063
4点

iRamのメモリーモジュールは、Avant Technologyの工場で作られていて、
原則、Micron・Samsung・Hynix社のDRAMチップを採用しているようです。
(下記の3リンクから読み取れます。)
http://www.iramtechnology.com/manufacturing.php
http://www.avanttechnology.com/
http://item.rakuten.co.jp/iram/4582394430282/
書込番号:19518768
2点

OWCのメモリはAmazon.comでの評価は概ね良好なので、16gbのものを2点、送料込み361.24USドル(44181円)でMacSales.comで購入しました。
昨年末は購入すると無料の特典もありました。
予定された配送日より1週間ほど早く、凡そ2週間ほどで到着しました。
Vengeance S.O.DIMM DDR3L-1866 8GBx2と併用し現在問題なく使えています。
書込番号:19519094
1点

>私は、iMac5K retinaでの正常動作報告もあったこちらの商品を購入してみました。
Crucialですね。
私のi7 4960XはCrucialの8GBx8です。
ドスパラのBTOでもCrucialのメモリーが使われます。
書込番号:19522125
1点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]
外付けSSDの購入を検討しています。他に外付けHHDなど持っていません。
macminiに合うSSDを教えていただけないでしょうか?
予算は1万円以内で考えています。
書込番号:19502110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トランセンド
TS128GESD400K(128GB MLC) \8,280
読込速度 410 MB/s
書込速度 380 MB/s
http://kakaku.com/item/K0000672293/
トランセンド
TS256GESD400K(256GB MLC) \14,500
読込速度 410 MB/s
書込速度 380 MB/s
http://kakaku.com/item/K0000672294/
↑高性能で1万円以下となるとトランセンドのTS128GESD400K(128GB)くらいでしょう。
256GBとなると1万円を超えてしまいます。
書込番号:19502133
0点

少し予算をオーバーしてしまいますが、サムスン850 EVO MZ-75E250B/ITが速度も出ておすすめですよ。
保証がなくなり自己責任になりますが、当方は内蔵HDDと交換して使っています。
http://s.kakaku.com/item/K0000725581/
書込番号:19502140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記一覧からどうでしょうか。
http://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec104=3&pdf_Spec301=128-256&pdf_Spec303=300-400,400-500&pdf_so=p1
書込番号:19502159
1点

用途は何か、ケースは何を使うのか、容量はどれくらい必要かで変わると思います。
とりあえず1万円以下で258GBのものを一つ挙げておきます。
書込みはやや遅くなりますが、大量のデータを一気に保存するのでなければ、問題ないでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000813452/
書込番号:19502168
2点

予算1万円以内の外付け だと トランセンドの128GBが無難かな?
256GBあった方が良いと思いますが。
書込番号:19502785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

申し訳ありません!
勘違いしてたので、私の書き込みは忘れて下さい。
書込番号:19503740
0点

SSDは容量を目一杯使ってしまうと極端に速度が低下し、メーカーサイトのtoolを使わないと復帰しないことが多々あります。
例:250MB/s→30MB/s
小容量データの持ち運び用というのであれば良いですが、保存用に外付け128GBというのは相当不安です。
復帰toolはたいがいWindowsで実行させると思われます。(私はいつもWinでやっています。面倒です。)
また、SSDメーカーがどのようなToolを配信しているかどうかも調べた方が良いと思われます。
どうしてもSSDというのであれば、残容量に気を使い6〜7分目をメドにご使用ください。
私はバッファローのTurbo PCシリーズがオススメです。
一度に書き込む量が1GBを超えなければ相当速いです。
ただ内蔵HDDがSeagate製だったりしますので、HGSTのHDDへ交換しておけば信頼性がグっと上がると思います。
書込番号:19507612
0点

外付けですよね。
だとしたら速度はあまり気にしなくても良いと思います。
書込番号:19507659
0点

返信が遅くなりすいません。
たくさんの回答ありがとうございました!
トランセンドのものが多数あがっていた事、容量に関しては256の方が余裕があるという事、またリンクを貼り付けて下さっていたので、値段の比較がしやすかった事などの理由からグッドアンサーを選ばせていただきました。
予算はオーバーしますがトランセンドの256にしようと思います。アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19534350
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





