Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK472J/A [3200]

クチコミ投稿数:43件

日本語入力ができません。
他で[ windowsの画面右下の言語入力モードを変更する] との書き込みを見たのですが、
ここに辿り着きません。添付画像が windowsの画面だと認識していますが、間違いでしょうか?
どなたか言語入力モードがどこにあるのか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:19431637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/12/24 21:34(1年以上前)

添付画像がないのでわかりませんけど

Parallelsのwindowsの画面は
通常のwindowsPCで表示されるデスクトップ画面と一緒ですけど

書込番号:19431723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/12/24 21:50(1年以上前)

>こるでりあさん
ありがとうございます。
すいません、添付出来ていませんでした。
Windows10なんですが、Windows10の事が全く分かっておらず見つけれません。
Windows10の場合はどこで切り替えするのでしょうか?
7の時は分かっていたのですが。。。

添付はjpegでない為、アップロードできませんでした。すいません。

よろしくお願いします。

書込番号:19431775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2015/12/24 21:56(1年以上前)

「かな」キーを押してからでもダメですか?

それと、メモ帳や文字入力欄などがアクティブな状態になっていますか?

書込番号:19431808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/12/24 22:02(1年以上前)

http://i.gzn.jp/img/2014/10/02/windows10-technical-preview-install/c01.png

ちょっと違うけど大体こんな感じ

この場合IMEは右下の「A」ですね丸で囲まれた×になってるかもしれないけど
8以前はcapsで変わってたはずですが
キーの割り当てが変わってる可能性はありますが
少なくともAのところをクリックしたらあになるはず

書込番号:19431830

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2015/12/24 22:16(1年以上前)

右下の言語設定がENG(英語)であれば、日本語(Microsoft IME)に切り替えてみる。

書込番号:19431869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/12/24 22:28(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
下部にステータスバーが出ていません。どうすれば出るのでしょうか?
ステータスバーがあればIME切り替えは経験があるので出来ると思うのですが。

>茶風呂Jr.さん
かなを押しても変わりません。メモは開いています。
macのox xであれば私が使用しているキーボードはJIS日本語なので「かな」を押せば切り替えれます。

書込番号:19431916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/12/24 22:37(1年以上前)

10の場合下部のタスクバーはMacみたいに自動的に隠す設定があります
何らかの理由で隠す設定になってる場合
Parallelsをアクティブにした状態で下部にカーソルを持っていけば出るはずですがどうでしょうか

書込番号:19431939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/12/24 22:39(1年以上前)

それ以外の何らかの不具合で出てないなら再インストールするのが一番手っ取り早いと思います

書込番号:19431943

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/12/24 22:48(1年以上前)

>こるでりあさん
ありがとうございます。
本来、Parallels Desktop11 のwindows10利用時もタスクバーは出るものなのですね。
隠す設定はしていませんので、再インストールが良いかも知れませんね。
ありがとうございます。

書込番号:19431974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/24 23:22(1年以上前)

>添付はjpegでない為、アップロードできませんでした。

変換のしかたも 知らない初心者なら Windows10の再インストールが、1番手っ取り早いかと。

書込番号:19432060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2015/12/25 14:17(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
変換出来ますが、アップロードボタンと赤文字を見落としていたのです。
既に出ているアドバイスなら、当たらない憶測からコメントせずに引っ込んでいてください。

書込番号:19433251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/25 23:23(1年以上前)

すいません、添付出来ていませんでした。
Windows10なんですが、Windows10の事が全く分かっておらず見つけれません。
Windows10の場合はどこで切り替えするのでしょうか?
7の時は分かっていたのですが。。。
添付はjpegでない為、アップロードできませんでした。すいません。


初心者に 間違いないでしょ。自分の意図しない回答にはこれですか(笑) だったら最初から質問しないことです(笑)

書込番号:19434306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

10万枚の写真を管理したい

2015/12/24 17:58(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

クチコミ投稿数:18件

現在写真が10万枚ほどnasにあります。
この写真をリビングにあるTVに移したいと思っています。
Macの写真アプリでこの写真を表示させたいと思っていますが、このmacで10万枚の写真をスムーズに管理できますでしょうか。
例えば、写真のgps情報をもとに地図上に表示させるときなどです。
よろしくお願いします。

書込番号:19431200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2015/12/24 18:58(1年以上前)

>>現在写真が10万枚ほどnasにあります。
>>この写真をリビングにあるTVに移したいと思っています。

TVに移すのではなく、Mac miniのHDDへ写真のファイルを移すと言う意味でしょうか。そしてHDMIケーブルでTVへ接続することでしょうか。

>>Macの写真アプリでこの写真を表示させたいと思っていますが、このmacで10万枚の写真をスムーズに管理できますでしょうか。
>>例えば、写真のgps情報をもとに地図上に表示させるときなどです。

10万枚程度となるとJPEGでも数百GB程度の容量になりますが、HDDが1TBなので出来ないことはないでしょう。

書込番号:19431324

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/24 20:37(1年以上前)

普通の1600万画素のデジカメレベルの写真ならJPEGで一枚8MB程度です。
10万枚だと800GBくらいになります。
このMac miniは1TB(1000GB)のHDDなので何とかギリギリ入る感じです。
欲を言えば2TB(2000GB)くらいの外付けHDDなどを購入した方が良いかと思います。

書込番号:19431561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/12/25 06:42(1年以上前)

ありがとうございます。
移す→映す
の間違いでした。
写真の容量をみたところ400GBほどなのでHDDの容量はクリアしています。CPUの性能やメモリの容量は、大丈夫でしょうか?
以前、Mac air(MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A)に写真を入れたところ、非常に重く実用的でななかった経緯がありまして、、、
よろしくお願いします。

書込番号:19432471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2015/12/25 09:54(1年以上前)

Mac Benchmarks 64bit マルチコア(https://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks

Mac mini (Late 2014)
Intel Core i5-4278U 2600 MHz (2 cores)
6588

MacBook Air (11-inch Early 2015)
Intel Core i5-5250U 1600 MHz (2 cores)
5687

CPU性能は微妙なところですが、メモリはーMac miniが8GBと4GBのMacBook Airよりは有利性があります。

書込番号:19432733

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/12/25 10:23(1年以上前)

私は8TB(2TBx4 RAID 0),6TB(3TBx2 RAID 0)と

3TBのもありますがどれも写真を開くのは速いですよ。

MGEN2J/Aより性能が低いPCでももたつくことはないです。

書込番号:19432777

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/25 11:10(1年以上前)

このMac miniと以前のMac Airの性能はそう変わるものではありません。
画像のプレビュー表示をするには時間がかかるでしょうから、4コアのiMac MK442J/A [2800]くらいの性能がないと以前よりも快適にならないかもしれません。

iMac
iMac MK442J/A [2800]
http://kakaku.com/item/K0000820066/
\136,991

書込番号:19432870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモdTV  HD画質で見られません。

2015/12/23 07:42(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK472J/A [3200]

クチコミ投稿数:830件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK472J/A [3200]の満足度5

動画見放題いろいろ検討し、コスパ優先でdTVを選びました。HD画像が多く、5Kディスプレイで見ようと言うのも理由です。
ところが、iMac Retina 5Kでは標準画質でしか見られません。新appleTVも持っていますがこれも標準画質らしい。
dTVターミナルを購入しなければならないのでしょうか。
iMacでdTVを使っている人はおられますか。

書込番号:19427389

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/12/23 10:56(1年以上前)

こんにちは

ドコモdTVについては通常の加入サイトでは仕様が公開されていないですね。
検索すると ドコモのサービスの中にサービス内容の概要が記載されていました。

それによると、
「※PCではストリーミング再生のみ可能です。(コンテンツのダウンロードはできません)
また、視聴方法(視聴画質)を選択することはできません。(通信環境に応じた最適な画質が選択されます)」

とありますので 特にMACだからだめ とかではないようです。
ちなみに 「PCはストリーミングのみ」 なので高速なネット回線速度30Mbps程度が安定して必要ですので、
使用者の環境にもよりますが、確保するのは結構厳しいかなとおもいます。

参考 NETFLIXサイト
https://help.netflix.com/ja/node/306



dTV仕様
https://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/dmarket/video_store/


書込番号:19427760

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:830件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK472J/A [3200]の満足度5

2015/12/23 18:11(1年以上前)

LVEledeviさん
情報ありがとうございます。

我家の通信状況ですが、11月からドコモ光1ギガタイプに変更しました。
通信速度は夜10時頃が一番遅く、5Mに届きません。昼は100Mに達することも。平均的には10M台と思われます。
i
Macで見る場合、通信速度を測っているとは思えず、単にHDに対応していないのではと考えます。
ドコモショップに行き、dTVターミネルを買ってきました。ストリーミングで見られば良し。でなければ、一度、ハードディスクかSDカードに落とします。
どうなりますか。

結果は後ほど報告する予定です。

書込番号:19428798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK472J/A [3200]の満足度5

2015/12/23 20:51(1年以上前)

自己レスです。
dTV + 4Kディスプレイ では問題なくHD画質(標準画質と言うコメントなし)でストリーミングできました。推定通信速度は2〜3M程度でした。
dTVはパソコンで高画質再生をする仕様になっていない?
新iMacは外部ディスプレイとしての使用は不可?のようなので、5Kディスプレイは生かせない?のかもしれません。

書込番号:19429185

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/12/27 11:31(1年以上前)

>飛ぶ飛ぶさん こんにちは

dtvターミナルでは簡単に見たれたのですね。

>dTVはパソコンで高画質再生をする仕様になっていない?

PCでのストリーミングは、「解像度の選択が出来ない」ということ、
また「4Kでの視聴にはネット速度がどれくらい必要なのか」も記載が無いことからも
実質PCでの4Kは使える仕様ではなさそうですね。

書込番号:19438091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK472J/A [3200]の満足度5

2016/01/03 16:48(1年以上前)

こんにちは。

アマゾンプライムの動画見放題で見るとわかるのですが、HD画質の映画を見てもSD画質になります。
HD画質に設定を変えようとすると、HDCP対応モニターではないのでHDで再生できません、と表示されます。
おそらく普通のWindowsでHDCP対応モニターとか、家庭用のHDや4Kテレビなら問題ないかと思われます。
iMacのモニターが一体型?のためかHDCPに対応していないのか一部動画配信は制限されるようですね。
dTVもアマゾンプライムと同じような仕様なんでしょうね。

私はお試しでNetFlixに加入してこの正月休みに映画を色々と見てますが、綺麗に4K再生してます。
唯一の高画質配信サイトなのかも?

書込番号:19456593

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

ブートキャンプ

2015/12/17 22:59(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK482J/A [3300]

クチコミ投稿数:16件

今月iMac27 5k を買ってWindows10を導入しましたがもたつきが気になります(^^;)
ブートキャンプだからでしょうか?
購入したのはiMac27 最上位
i7 16g 2TFD 395 2G
ブートキャンプでWindows用のゲームをしたかったのですが遅くて出来ません(^^;)

なにか設定があるのでしょうか?

書込番号:19413777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2015/12/17 23:09(1年以上前)

>>今月iMac27 5k を買ってWindows10を導入しましたがもたつきが気になります(^^;)
>>ブートキャンプだからでしょうか?
>>購入したのはiMac27 最上位
>>i7 16g 2TFD 395 2G
>>ブートキャンプでWindows用のゲームをしたかったのですが遅くて出来ません(^^;)

原因は2TB FusionDriveにあります。Boot CampのパーティションはHDD側に作成されるので、HDDの速度になり、遅くなります。

>Fusion Drive 搭載の Mac は Boot Camp をサポートしていますか?
>はい。Boot Camp アシスタントは、フラッシュドライブ (SSD) ではなくディスクドライブの方に Windows パーティションを作成します。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201456

書込番号:19413814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/17 23:09(1年以上前)

>Windows10を導入しましたがもたつきが気になります

起動時間は、遅いのはしかたないですか、もたつく なんて聞いたことありませんが。。。

書込番号:19413816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/12/17 23:20(1年以上前)

回答ありがとうございます!
やっぱりもたつきます!
メモリーが不足している時みたいな感じです。
少し速い動きをすると応答がありません、フリーズします!

書込番号:19413862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2015/12/17 23:23(1年以上前)

MacOS,、Windowsどちらでもたつのですか?

書込番号:19413874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/12/17 23:26(1年以上前)

Macは問題ありません。
ブートキャンプのWindows10が遅いです。
パラレルスはキビキビ動きます!

書込番号:19413887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2015/12/17 23:33(1年以上前)

>>ブートキャンプのWindows10が遅いです。

上記レスに書いたようにHDD側にパーティションが作成され、HDDのWindows PCで動作している思って下さい。
これをサクサク動かすにはSSDモデルの選択が最善でしたが、今となっては遅いので、外付けSSDにBootCampを作成してインストールする方法があるらしいです。

書込番号:19413914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/12/18 00:23(1年以上前)

ありがとうございます!試してみます!

書込番号:19414042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK482J/A [3300]の満足度5

2015/12/18 17:02(1年以上前)

私も最初は同じく感じました。
5Kの解像度で遅く感じた場合、ゲーム内で解像度を2Kまで落としたら普通になおります。

書込番号:19415493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/12/18 17:19(1年以上前)

回答ありがとうございます!
自分の反応の遅さも5kが不具合をおこしているのかもしれませんね(^^;)解像度おとしてみます!

書込番号:19415526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/12/20 21:30(1年以上前)

ブートキャンプを復元してOSを再度入れ直したら正常に直りました!
(三回目でちゃんとWindows10が不具合無く操作出来るようになりました!
原因はわかりませんが今は普通のWindowsと変わらないくらい問題なく使えます!
皆様ありがとうございます!

書込番号:19421517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの速度について

2015/12/17 00:22(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK462J/A [3200]

クチコミ投稿数:29件

興味で買ってみました。
MACは触ったこともなく、悪戦苦闘していますが、気になることがありましたので教えてください。

メモリは8GBのままで購入したので、下の方のスレに紹介されていたメモリ(CORSAIR製)の8GBx2枚 1866MHz を購入し、装着しました。
無事、計24GB認識しているものの、速度が1600MHzになっております(最初から装着の4GBx2枚も)

これで正しいのでしょうか。
1866MHz(1867MHz?)の表示となるのではないのでしょうか。

みなさんのはどうなっていますか?

書込番号:19411064

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/12/17 03:52(1年以上前)

下のスレにこのような書き込みもあったのですが。
「ご購入は慎重に。出来れば専門店の方が安心ですよ。」

AmazonのカスタマーレビューにもDDR3-1600動作になると記載されています。
CORSAIR Memory Module DDR3 ノート VENGEANCE SO Series 8GB×2kit CMSX16GX3M2B1866C10
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FMRV7R6/

iRam社とOWC社の物がDDR3-1866動作確認されているようです。Apple純正はもちろんです。
iRam
http://item.rakuten.co.jp/iram/c/0000000142/
http://www.akibakan.com/memory_mac/memory_imac/memory_imaccore_5k2015/
OWC
http://eshop.macsales.com/shop/memory/iMac/Retina-5K2015/DDR3L
Apple純正
http://www.apple.com/jp/shop/product/MLFY2G/A/apple-memory-module-16gb-1867mhz-so-dimm-2x8gb

書込番号:19411336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/17 06:50(1年以上前)

標記が、そうなっているだけではないでしょうか?

気になるなら アップルへ電話してください。

書込番号:19411429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/17 07:12(1年以上前)

アップルへ電話が、できないような環境なら とりあえず クリーンインストールしてみてください。

書込番号:19411461

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/12/17 14:26(1年以上前)

このメモリーはiMac2015では1600MHzで動作すようです。

処理速度はかわりませんが気になりますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608096/#tab

書込番号:19412353

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/17 14:35(1年以上前)

仕様ですか?

不思議ですね。

書込番号:19412369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/12/17 15:37(1年以上前)

Windows機だとメモリーのSPDでデフォルトクロック[DR3-1600]を設定し、
BIOS,UEFIでXMP情報を利用してOC設定など手動でします。
Mac機の動きも近いものだと思います。SPDでDDR3-1866が設定されているのか。それかXMPを拾いに行く動作が違うのか。
Macの仕様ですね。

1600-1866の速度差はそこまで気にするほどの物ではないのでそのまま使えばいいと思います。

書込番号:19412489

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/12/17 17:22(1年以上前)

自作ではCORSAIRは信頼のあるブランドで私も電源やメモリーはCORSAIRを使っていますが

使われている方は納得いきませんね。

http://review.kakaku.com/review/K0000608096/#tab

http://gadget-shot.com/gadget-review/29939

書込番号:19412732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/12/17 17:40(1年以上前)

購入前に十分に調べましょうとしか言えません。自己責任。
自信がなければApple純正品を購入すればいいだけなので。

書込番号:19412762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2015/12/18 22:21(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

多数のレスありがとうございました。
このメモリは、1600MHzで動作してしまうのですね。
気持ち悪いので、大して変わらないとは思いますが、iRam製の 8GBx2枚注文しました。

それではどうもありがとうございました。

書込番号:19416255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/12/21 17:37(1年以上前)

グリーンハウス、iMac Late 2015に対応したDDR3Lメモリー
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0520/id=53405/?lid=myp_notice_prdnews

書込番号:19423376

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

4k動画の取り扱いは厳しいのでしょうか

2015/12/14 23:29(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEQ2J/A [2800]

スレ主 mokokoさん
クチコミ投稿数:124件

今iMac(2010mid)を使っているのですが、そろそろ買い替えようと考えています。

パナソニックの4k動画が撮れるカメラを購入予定なのですが、Mac miniでも4k動画は多少いじれるスペックなのでしょうか。

今まではほとんど動画はいじっていませんので、扱う動画も短いものだと思いますが、少し時間がかかっても処理できるスペックは欲しいと思っています。

iMacの4k RetinaやMBPもいいのですが、置き場所のこともあり、Macminiでもある程度処理できれば、4kテレビとのセットにしようかと思っています。
オススメの機種やメモリのアドバイスなど、よろしくお願いします。

書込番号:19405065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/15 00:15(1年以上前)

ノートPC用の2コアのCore i5ですので、4K動画の編集を出力をするには少々時間がかかり過ぎる性能ではないかと思います。
2Kの動画でも長時間の出力となると少々時間がかかり過ぎるかと思います。

書込番号:19405207

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/15 03:59(1年以上前)

>iMacの4k RetinaやMBPもいいのですが、置き場所のこともあり、Macminiでもある程度処理できれば、4kテレビとのセットにしようかと思っています。
オススメの機種やメモリのアドバイスなど、よろしくお願いします。

動画を扱うなら Mac Proを オススメします。  スペース的には。Mac miniとさほど変わりません。  

書込番号:19405453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/15 04:06(1年以上前)

4K,動画は、時間は、かなり かかりますので。。。オススメでできません。

書込番号:19405458

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/12/15 09:57(1年以上前)

WinとMacで4Kを扱ってますが2コアですと厳しいです。

4コアですとi7のiMac,miniですと2012のi7ですと使えそうな感じですけど

現行miniの最上位CTOでも使えるかどうかです。

書込番号:19405875

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/12/15 11:38(1年以上前)

mini 2012 i5 2.5GHzでFCP-Xを使って4Kのオリジナル編集をしています。
https://www.youtube.com/watch?v=5uUiea-ESa0

FCP-Xではプロキシ編集ができますが

自分はプロキシ編集はしたことがないのでAppleに問い合わせたらどうですか。

http://www.hypolize.com/2014/09/06/fcpxfinal-cut-pro-x-4k-fhd-trancecode/

書込番号:19406097

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mokokoさん
クチコミ投稿数:124件

2015/12/16 23:23(1年以上前)

みなさま、いろいろとアドバイスいただき、ありがとうございました。

今まで、動画をあまり扱ったことが無かったのですが、やはり4K動画の処理を
するには、かなりのスペックが必要なのですね。
実際に、どこまで4k動画を編集するのか正直わからない状況なので、
そこまでの性能は求めないで、考えてみたいと思います。

お忙しいところ、ありがとうございました。

書込番号:19410918

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング