Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44030件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

4k動画の取り扱いは厳しいのでしょうか

2015/12/14 23:29(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEQ2J/A [2800]

スレ主 mokokoさん
クチコミ投稿数:124件

今iMac(2010mid)を使っているのですが、そろそろ買い替えようと考えています。

パナソニックの4k動画が撮れるカメラを購入予定なのですが、Mac miniでも4k動画は多少いじれるスペックなのでしょうか。

今まではほとんど動画はいじっていませんので、扱う動画も短いものだと思いますが、少し時間がかかっても処理できるスペックは欲しいと思っています。

iMacの4k RetinaやMBPもいいのですが、置き場所のこともあり、Macminiでもある程度処理できれば、4kテレビとのセットにしようかと思っています。
オススメの機種やメモリのアドバイスなど、よろしくお願いします。

書込番号:19405065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/15 00:15(1年以上前)

ノートPC用の2コアのCore i5ですので、4K動画の編集を出力をするには少々時間がかかり過ぎる性能ではないかと思います。
2Kの動画でも長時間の出力となると少々時間がかかり過ぎるかと思います。

書込番号:19405207

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/15 03:59(1年以上前)

>iMacの4k RetinaやMBPもいいのですが、置き場所のこともあり、Macminiでもある程度処理できれば、4kテレビとのセットにしようかと思っています。
オススメの機種やメモリのアドバイスなど、よろしくお願いします。

動画を扱うなら Mac Proを オススメします。  スペース的には。Mac miniとさほど変わりません。  

書込番号:19405453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/15 04:06(1年以上前)

4K,動画は、時間は、かなり かかりますので。。。オススメでできません。

書込番号:19405458

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/12/15 09:57(1年以上前)

WinとMacで4Kを扱ってますが2コアですと厳しいです。

4コアですとi7のiMac,miniですと2012のi7ですと使えそうな感じですけど

現行miniの最上位CTOでも使えるかどうかです。

書込番号:19405875

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/12/15 11:38(1年以上前)

mini 2012 i5 2.5GHzでFCP-Xを使って4Kのオリジナル編集をしています。
https://www.youtube.com/watch?v=5uUiea-ESa0

FCP-Xではプロキシ編集ができますが

自分はプロキシ編集はしたことがないのでAppleに問い合わせたらどうですか。

http://www.hypolize.com/2014/09/06/fcpxfinal-cut-pro-x-4k-fhd-trancecode/

書込番号:19406097

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mokokoさん
クチコミ投稿数:124件

2015/12/16 23:23(1年以上前)

みなさま、いろいろとアドバイスいただき、ありがとうございました。

今まで、動画をあまり扱ったことが無かったのですが、やはり4K動画の処理を
するには、かなりのスペックが必要なのですね。
実際に、どこまで4k動画を編集するのか正直わからない状況なので、
そこまでの性能は求めないで、考えてみたいと思います。

お忙しいところ、ありがとうございました。

書込番号:19410918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

MK472J/Aとの違い

2015/12/14 15:16(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK462J/A [3200]

スレ主 Mr.120秒さん
クチコミ投稿数:21件

はじめまして、この製品の購入を検討中です。
MK462J/AのHDDを1TBフュージョンドライブに変更すると12000円で出来、30000円の値段の差があるMK472J/Aとほぼ同スペックになると思われるのですが、違いであるGPUのM380とM390というのは18000円の差があるくらいスペックの差があるものなのでしょうか?
CPUをオプションに変更しないのなら、MK462J/Aを購入した方がお得なのかなと思って質問いたしました。
わかります方、よろしくお願いいたします。

書込番号:19403558

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/14 15:52(1年以上前)

大きな違いは、起動時間の差です。

Fusion Driveにして買った方が良いです。

HDDは、止めといた方が良いです。

書込番号:19403628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.120秒さん
クチコミ投稿数:21件

2015/12/14 16:06(1年以上前)

ジェシーさん、こんにちは。
もちろんフュージョンドライブにするつもりですが、アップルのオプションで12000円で出来るので、30000円高価なMK472を買うよりお得かなと思って質問いたしました。

書込番号:19403650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/12/14 17:49(1年以上前)

下記の2つは、ノートパソコン用GPUのため実際の価格というものはわかりません。
性能の近いデスクトップ用GPU(グラボの価格)だと大体このくらいの性能差です。
AMD Radeon R9 M380 >> Radeon R7 250X(1.2万円くらい):100[Stream Processors:640]
AMD Radeon R9 M390 >> Radeon R7 265 (2.0万円くらい):160[Stream Processors:1024]
http://www.amd.com/en-us/products/graphics/notebook/r9-m200#

交換などはできないため、価格差よりMr.120秒さんの用途に必要かどうかで判断するといいと思います。

書込番号:19403920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/12/14 18:20(1年以上前)

林檎ストアでオプション盛るより吊るしを安売り店で買ったほうが安いのですから
スレヌシさんの場合吊るしのままでいい盛らなくていい472のほうがお得なのでは?

林檎製品の場合SIMフリーipadがほしいとかそういう場合を除いて
そこまで公式流通購入にこだわる理由はないと思いますよ
公式でMacの吊るし相当のもの買うなら
安売り店で買って浮いたお金でアップルケアとかのほうがサポート厚くなる気がするw

書込番号:19404004

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2015/12/14 18:24(1年以上前)

2015年モデルから1TB Fusion DriveのSSD容量が128GBから24GBと1/5も減少しているのは注意した方が良い。
2TB、3TBと差別化されています。

書込番号:19404014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/14 18:44(1年以上前)

用途はなんでしょうか?

用途を記載すると レスが、付けやすくなりますよ。

書込番号:19404058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.120秒さん
クチコミ投稿数:21件

2015/12/14 19:19(1年以上前)

みなさん、ご回答有難うございます。
自分は教職員なので、アップルストアでの割引が効くため、現在の価格.comのMK472の最安値よりもMK462に1TBフュージョンドライブをつけた方が割安で買えるのです。なので、今回のご質問をさせていただきました。
1TBのSSDが24GBであることは知っていましたが、実際、自分のする仕事で128GBのSSDが必要なものかわかりません。
24GBと128GBではどれくらいのことをした時に速度の差を感じますでしょうか?
仕事は医療関係なのですが、使用用途は動画の編集、Photoshopで画像を加工してPowerPointでスライドを作るといったところです。
それ以外にはデジカメ画像の管理、iTuensでの音楽鑑賞などでしょうか。
ゲームとかはしないので、GPUの差はあまり自分には関係ないのかな、と思っています。

書込番号:19404179

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2015/12/14 19:28(1年以上前)

>>24GBと128GBではどれくらいのことをした時に速度の差を感じますでしょうか?

OS、アプリの起動時間はHDDに比べると差は感じますが、SSD容量で際立った差は感じないと思います。
ただ、大容量のファイルの読み書きでは差は感じるでしょう。

>>仕事は医療関係なのですが、使用用途は動画の編集、Photoshopで画像を加工してPowerPointでスライドを作るといったところです。

動画編集はCPUが4コアモデルなので、それなりに出来ると思います。Photshop、PowerPointの処理は問題ないかと思います。
ゲームしないならGPUの性能は気にしなくても良いです。

書込番号:19404206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/14 19:39(1年以上前)

私が、Mr.120秒さん ならMK462J/Aで 3TB Fusion Driveにしますよ。


書込番号:19404230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.120秒さん
クチコミ投稿数:21件

2015/12/14 20:07(1年以上前)

キハさん、ご回答有難うございます。
動画の編集をすることはあるのですが、その際に100GBをこえるファイルを編集するようなことがあるのですが、そういう時に差が出るということですかね?
それならば2TBにするか1TBにするかは迷います。
2TBにするならば価格.comでMK482を買うのが良さそうですね。

書込番号:19404315

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/12/14 21:32(1年以上前)

>動画の編集をすることはあるのですが、
その際に100GBをこえるファイルを編集するようなことがあるのですが

動画の編集時は書き出し先は外付けHDDにされた方がいいかと。

Photoshopの仮想記憶ディスクも外付けHDDに。

書込番号:19404594

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/12/14 21:43(1年以上前)

>それならば2TBにするか1TBにするかは迷います


2TBがいいようです。


http://www.macotakara.jp/blog/macintosh/entry-28226.html

書込番号:19404644

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2015/12/14 21:48(1年以上前)

>>それならば2TBにするか1TBにするかは迷います。
>>2TBにするならば価格.comでMK482を買うのが良さそうですね。

2015年モデルで1TB Fusion Driveのスペックダウンは残念ですが、高速性能なら2TBを選択するほうが賢明でしょう。なお、SSDモデルなら更に良いですが、ここらへんは予算との関係で…

書込番号:19404670

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.120秒さん
クチコミ投稿数:21件

2015/12/17 16:39(1年以上前)

みなさん、ご回答有難うございました。
いろいろ検討した結果、2TBのフュージョンドライブを装着したMK482を購入することにしました。
予定より2万円ほど高くなりましたが、良い買い物が出来たと思っています。

書込番号:19412639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Fusion Drive について

2015/12/13 19:29(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MK452J/A [3100]

クチコミ投稿数:22件

この機種を買おうと地元のヤマダ電機に行きました。
ストレージをFusion Drive に変更してほしいと頼んだところ、ヤマダ電機では変更は不可とのこと。
ヤマダの社員によると、一部の量販店では変更は可能みたいだとのこと。

で、お聞きしますが、近畿圏でFusion Drive に変更可能な量販店はないでしょうか。
量販店を探しているということは、当然一定の値引きを期待しているからです。
ちなみにこのお店では、現金値引きが5%+ポイント5%でした。

あと、雑誌等によるとFusion Driveの素晴らしさが掲載されていますが、どの程度素晴らしいものなのでしょうか。

よろしくご教授ください。

書込番号:19401314

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/12/13 19:36(1年以上前)

カスタマイズを確実にやってる量販はソフマップ
ただし基本ポイント還元のみです

いっそのことApple Store 心斎橋に行ってみるというのも手ですね

値引き交渉してみるだけならタダです

書込番号:19401327

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2015/12/13 19:53(1年以上前)

Macでカスタマイズが出来るショップはソフマップ。iMacは出ていませんが…
http://www.mac-collection.com/akiba/cto/

>>あと、雑誌等によるとFusion Driveの素晴らしさが掲載されていますが、どの程度素晴らしいものなのでしょうか。

FusionDriveについては、下記サイトで詳しく紹介されています。ただし、BootCampでWindowsをインストールする場合は、HDD側にパーティションが作成されるので、FusionDriveの高速性の恩恵は受けられません。
>Fusion Driveは効果大! 新旧「21.5インチiMac」を徹底比較 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1212/27/news054.html

また、外付けSSDで起動ディスクを作成すると安価にサクサクなMacを味わえます。
「外付けSSDで起動ディスク」で検索。
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91SSD%E3%81%A7%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF&oq=%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91SSD%E3%81%A7%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF&aqs=chrome..69i57&sourceid=chrome&es_sm=119&ie=UTF-8

書込番号:19401371

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/13 20:14(1年以上前)

>雑誌等によるとFusion Driveの素晴らしさが掲載されていますが、どの程度素晴らしいものなのでしょうか。


どんな雑誌見たのかわかりませんが、全然素晴らしいと思わないですね。  

SSDの方が素晴らしいですね。

書込番号:19401429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/13 20:25(1年以上前)

>雑誌等によるとFusion Driveの素晴らしさが掲載されていますが、どの程度素晴らしいものなのでしょうか。


ご自身で 雑誌読んでるのに どの程度素晴らしいか ここで聞くのは、どういうことなのでしょうか?? 理解できません。

書込番号:19401469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/12/13 20:30(1年以上前)

Fusion Driveって悪く言えば妥協の産物というか時代のあだ花と言うか…
パフォーマンスなら大容量のSSDに負け、容量当たりの価格ならHDDに負け。
只のHDDよりは優れていますが、大容量のSSDを買えるに越したことはありません。

書込番号:19401489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/13 20:33(1年以上前)

>ちなみにこのお店では、現金値引きが5%+ポイント5%でした。


そこで買えばいい話じゃないのですか? 


書込番号:19401501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/12/13 20:59(1年以上前)

こるでりあさん、いつもありがとうございます。
アップルストアでの値引き交渉・・・おもしろいですねえ。
都市伝説ができるかも・・・ですね。

書込番号:19401598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/12/13 21:02(1年以上前)

キハ65さん、具体的なurlのアドバイス、とても参考になりました。
なにかの雑誌で比較記事を立ち読みしただけなので、よく覚えてなくって・・・。
ありがとうございます。

書込番号:19401607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/12/13 21:17(1年以上前)

★ジェシー☆さん、

あいたたたた、参りました
m(。・ε・。)mスイマソ-ン

確かに矛盾してる質問かもしれませんね。
理路整然としたつっこみに乾杯・・・もとい完敗

ただ聞きたかったのは、実際にHDとFusionとを使い比べてたことのあるユーザーの生の声を聞きたかったということです。

あと『そこで買えばいい話じゃないのですか?』
に関しては、私はボンビーなので、FusionDrive のモデルを安価に変えるお店を探してるということなので、
その点誤解のないようにね。

書込番号:19401667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2015/12/13 21:28(1年以上前)

twin-driveさん、ありがとうございます。

確かにそうですね。
ノートはもうHDDモデルはなくなったし、Fusion Drive はあくまで過渡的なモデルかもしれないですね。
あと60000円はたいて512GBフラッシュストレージのモデルを選択する?

ん〜 思案のしどころですね

書込番号:19401696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/12/13 23:05(1年以上前)

うーん。一体型・ノート型は分解や後からのパーツ換装が難しいから技術料を盛れるとは言っても純正のサービスは高いね。
Macマシンそのものは嫌いじゃないのだけれど、細かいところを書いてくれないのが困る。

さて、10月時点で1TBのFusion Driveには個人ブログ曰く24GBのキャッシュSSDが積まれてる「らしい」。
仮にブートや頻繁に使うファイルの合計容量を8GBとすると、(swapやHDDへの書き込み待ち等を含めて)同時に16GB近いデータを扱えば処理速度がパンクするのは自明。

2TB/3TBのそれにはSSDが128GB積まれているらしいので、検討するなら2TB/3TBモデル。

僕なら256GBのSSDモデルと、後から買い足した512GBのSSD&USB3.0ケース。
速度でなく容量が必要なら同じく4TB HDDの3.5インチケース。

書込番号:19402064

ナイスクチコミ!3


style206さん
クチコミ投稿数:9件

2016/01/18 17:42(1年以上前)

こんにちは。
モデルは違いますが、imac5k Late 2015を2TBFusion ドライブ、メモリ24gで使用しております。
先日、OSをクリーンインストールしようとしたところ、bootcamp(500Gb分)を利用してた関係かディスクユーティリティでフォーマットを行ったら、失敗して、macintosh hd(1.5tb分)が認識しなくなり、ターミナルでFusion Drive を再構築する羽目になりました。
もし、通常利用時にssd,hddどちらかにトラブルが起きれば、データは全て消えてしまう可能性もあり、バックアップをこまめに取る必要が有ります。

速度に関しては、確かにHddよりはアプリ、OS共に早く起動できますが、parallelsでWindowsを動かすとおそらくOSのファイルがHddに振り分けられた為だと思いますが、結構もたつく印象が有りました。
また音楽ファイルもhddに振り分けられてるかと思いますがもたつきなどは感じません。

最後に、トラブルのとこも考え、外付けhddに自分でデータの振り分けが面倒と感じず、OS、アプリの起動速度を速くしたいならssd+外付けドライブがオススメです。

書込番号:19502830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2016/01/18 23:42(1年以上前)

style206さん、書き込みありがとうございます。

結局、サムソンの250GBのSSDを購入し、OSをいれ起動ディスクとして使っています。
オリジナルのHDDからの起動と比べて格段に速いので満足しています。

Macbookが全てSSDモデルになったように、iMacも次期、もしくは次次期モデルあたりから、全てSSDモデルになるのでしょうね。

書込番号:19504068

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 500GB MD387J/A [2500]

クチコミ投稿数:40件

今日、Amazonからロジクールのマウスm570tとキーボードk270が到着。
さっそく接続したところどちらも無事iMacにつながりました。
ペアリングも成功しました。

しかしロジクール コントロールセンターを使ってみるとマウスは認識されているもののキーボードが認識されていないのでキーのカスタマイズができません。
UnifyingでON→OFFしましたが接続できません。

unifyingに問題があるのかと思ってコントロールセンターごと再インストールしましたが何度やっても同じ結果。。。半日以上悪戦苦闘しています。

PCkyeboardHackをインストールして最低限のカスタマイズはできましたが、オプションキーなどを使いたいのでコントロールセンターでのフルカスタマイズができるようにしたいのです。

どなたか対応方法のわかる方がいましたらぜひよろしくお願いします。

書込番号:19396268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/12 07:31(1年以上前)

>フルカスタマイズができるようにしたいのです。

私は、ロジクール製品8個 持ってますが フルカスタマイズは無理です(笑)



書込番号:19396479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/12 07:38(1年以上前)

ましてや K270は、安物ですから 過度の期待は、しない方が良いでしょう。

Unifying やコントロールセンターも 期待しない方が良いでしょう。

書込番号:19396488

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/12/13 08:06(1年以上前)

私もロジクールのは持ってますがmac非対応のですべての機能を使うのは無理です。

書込番号:19399611

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体からwifiは飛んでいますか?

2015/12/11 00:03(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MK452J/A [3100]

クチコミ投稿数:4件

購入を検討している者です。
製品詳細のネットワークの項目に「IEEE802.11 a/b/g/n 」と記載があったのでパソコン本体からwifiの電波が飛んでいるのか疑問に思いました。
別途でwifiルーターを購入しないで済むのであればそれに越したことはないのですが。
ユーザーの方ご教示下さい。

書込番号:19393620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/11 00:09(1年以上前)

ええ、飛んでます。

本体の中にWiFiの子機が入ってます。
5Ghz帯と2.4Ghz帯の電波が飛んでます。
最新の802.11acに対応しています。

WiFiの子機が必要ないだけでWiFiルータ(親機)は回線があれば別途必要です。

書込番号:19393641

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2015/12/11 00:15(1年以上前)

飛んでいるって言うか、WiFi(無線=電波)で通信可能ですが、相手(WiFiルーターやWiFiアクセスポイント)がないと通信出来ませんので、WiFiルーターなどお持ちで無ければ別途購入必要ですけど...
あとは、有線でルーターに繋ぐって手もあります。

書込番号:19393658

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2015/12/11 00:18(1年以上前)

システム環境設定 → ネットワーク とクリックして設定していかないと、Wi-Fi(無線LAN)には繋がりませんので、最初の初期状態では無線LANルーターとも繋がっていませんし、電波を発していません。

>>別途でwifiルーターを購入しないで済むのであればそれに越したことはないのですが。

ご用意下さい。

書込番号:19393666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/12/11 00:20(1年以上前)

説明不足ですみません
つまりこのパソコン本体から直接(無線)iphoneやipadにwifiを与えるのは不可ということでしょうか。

書込番号:19393671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2015/12/11 00:37(1年以上前)

ちょっと前の記事だけど、現行OSでもやり方は変わってないと思う。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/136/136392/

書込番号:19393712

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/11 01:03(1年以上前)

>>つまりこのパソコン本体から直接(無線)iphoneやipadにwifiを与えるのは不可ということでしょうか。

なるほど、Macを親機にするのですね。
Macを親機にする事はふしぎつぼさんが書かれたリンク先のように可能です。

書込番号:19393750

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/11 16:15(1年以上前)

だけど ルーターくらい買えば と思うのは、私だけかな?

書込番号:19394926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/12/11 17:59(1年以上前)

>だけど ルーターくらい買えば と思うのは、私だけかな?

10年ぶりに買い替えしましたが安くなりましたね。

書込番号:19395115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/11 19:07(1年以上前)

>ニコン富士太郎さん

ご無沙汰しております(笑)

無線LANルーターなんて4000円から5000円でありますから買った方が良いのにとは、思います。

最近、海外へは、行ってますか?(笑)

イタリアには行ってみたいけど。。。本場のイタリアン食べてみたいですね。
脱線してすみません。

書込番号:19395268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/12/12 10:57(1年以上前)

>無線LANルーターなんて4000円から5000円でありますから

こちらこそ、ご無沙汰です。

最初に購入したのはNTTのでルーターと無線アクセスポイントカードセットで4万円しました。


>最近、海外へは、行ってますか?(笑)
イタリアには行ってみたいけど

私じゃなく、妻が行きました。

最初はヨーロッパ周遊でイタリアにも行きましたが

イタリアが一番良かったようで2回目はイタリアのみの旅です。

写真編集は私がしましたが何処も素晴らしいの一言ですね。

日本でも美味しいワインやイタリア料理が食べられますが

気候風土や歴史が異なるのでイタリアで食べたパスタの味が

忘れられないと言ってました。


脱線ごめんなさい、失礼しました。



書込番号:19396949

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDからSSDへの換装について

2015/12/08 22:53(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ MK442J/A [2800]

クチコミ投稿数:2件

この商品はHDDをSSDに換装することができるのでしょうか?
調べたところ、両面テープのカットが必要のようで、組立直す際はテープがくっつかなくなるため、液晶が取り付けられないのでしょうか?

書込番号:19388165

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2015/12/08 23:13(1年以上前)

IFIXITを見ると、
>Cutting the tape to open the iMac isn't too hard (with the right tools), but it must then be replaced to complete any repair.
https://www.ifixit.com/Teardown/iMac+Intel+21.5-Inch+Retina+4K+Display+Teardown/51098

Gool翻訳で、「iMacを開くには、テープをカットすると、(適切なツールで)あまりにもハードではありませんが、それは、任意の修復を完了するために交換する必要があります。」とありますので、一度分解してしまって、元へ組み立てる際は、両面テープを用意する必要があります。

書込番号:19388218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/09 13:10(1年以上前)

自信が、ないなら 止めた方が良いよ。

書込番号:19389309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/10 19:42(1年以上前)

なぜ換装するのでしょうか?

外付けのSSD買ってきて 接続すれば 良いのではないでしょうか?

分解したいなら止めはしませんが。

書込番号:19392748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2015/12/11 07:43(1年以上前)

方法はキハ65さんのリンクにある通りですが、自分で分解して故障させた場合は、修理を受け付けてもらえないか、あるいは極めて高額の修理代を求められる可能性がありますので、捨てても良いつもりで分解してくださいね。

書込番号:19394036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/12/11 18:15(1年以上前)

両面テープとオープナーは販売されてますが私がかなり前に分解した頃からは

難易度が高くなってますね。

https://www.ifixit.com/Store/Mac/iMac-Intel-21-5-Inch-2012-2015-Adhesive-Strips/IF173-005-1


日本の販売サイト
http://www.akibakan.com/BCAK0080563/

書込番号:19395151

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング