Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ディスプレイとの無線接続

2015/09/16 18:58(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

スレ主 aiizuyumiさん
クチコミ投稿数:17件

ディスプレイとの無線接続は可能ですか?
可能なら必要なデバイスを教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:19145655

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2015/09/16 19:11(1年以上前)

>AirPlay を使って Mac の画面を HDTV に出力する
>Apple TV を AirPlay ディスプレイとして選択する
https://support.apple.com/ja-jp/HT201343

書込番号:19145685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/09/16 19:19(1年以上前)

MacならAirPlay対応のEZCast。
ハードウェアの一例 http://www.amazon.co.jp/dp/B00IJBCAXC

書込番号:19145709

ナイスクチコミ!2


スレ主 aiizuyumiさん
クチコミ投稿数:17件

2015/09/16 20:49(1年以上前)

ありがとうございます。

TVではなくてPC用ディスプレイに無線接続したいのですが、
ディスプレイにAppleTVもしくはEZCast iPush転送器をつなげば、mac miniを無線接続できるという意味でしょうか?

書込番号:19145994

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2015/09/16 20:59(1年以上前)

Apple TVをテレビ(または液晶ディスプレィ)に接続するには、HDMIケーブルを用意する必要があります。
〉Apple TV の設置と初期設定
http://pc-karuma.net/apple-tv-initial-setup/

書込番号:19146032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について教えて下さい!!

2015/09/14 03:22(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]

クチコミ投稿数:7件

先日imacを購入し、4GB2枚の8枚で使い始めました。
が、少し使っている間にもっさり感が出たり、アプリをしていたら突然落ちる現象が発生しました。

そこで、メモリを増設しようと考えたのですが、

質問@:
現在8GB分が入っているため、残り2スロットに8GBを指しても、
最大24GBにしかなりません。
しかし、せっかく増設するのであれば、24GBではなく32GBまで増設したいと思います。
そこで、現在の2枚を抜いて、8GB4枚を指して増設することは可能なのでしょうか。
またその場合、エラーが出て動かなくなるなどの場合を除く、既存のデータや設定は消えずに残り、
継続して使い続ける事が出来るのでしょうか。

質問A:
増設メモリについては、バッファローのモデルで考えています。
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-PC3-12800-DDR3-1600-S-O-DIMM-D3N1600-8GX2/dp/B009WGT2FW/ref=sr_1_34?s=computers&ie=UTF8&qid=1442168418&sr=1-34
を2セット購入する予定です。
評価を見ても大丈夫そうなのですが、他にこれの方が良いという商品があれば教えて下さい。

宜しくお願い致します。



書込番号:19138318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13783件Goodアンサー獲得:2889件

2015/09/14 07:54(1年以上前)

1.現在の2枚を抜いて、8GB4枚を増設することは可能です。
 データなどには影響しません。
 こちらも参考に。

http://min2club.com/talk/talk/2014/12/24/imac-retina-5k-27%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%9232gb%E4%B8%80%E6%9D%AF%E3%81%BE%E3%81%A7%E5%A2%97%E8%A8%AD/

2.バッファローやIO DATAは安心できますが、相性保証のついたお店で買うとさらに安全ですね。

書込番号:19138524

ナイスクチコミ!1


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2015/09/14 08:32(1年以上前)

メモリが原因かどうかきちんと確認しましたか。

少し使っていてモッサリ感がしたとのことですが、その時のメモリ使用量は確認しましたか。
落ちた時はどのようなアプリを使ってどのような作業をしていたのでしょうか。
 

書込番号:19138581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/09/14 08:49(1年以上前)

あちとさん

早速ありがとうございます。
それでは32GBでも24GBでも選択可能という前提で考えます。

相性保証とはどういうことですか?
そんなお店があるのでしょうか?

また5年保証といったものもありますが、
これはその名の通り、メモリが問題を起こしたら5年間保証しますよということですか?

初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:19138618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/09/14 08:53(1年以上前)

PSOさん

朝からお返事ありがとうございます。

メモリが原因か確認出来ていませんが、
落ちたのはフットボールマネージャーというサッカーシュミレーションゲームです。
過去に同タイトルをしたことがあり、
その時はwindowsでしたが、1つめのノートブックでよく落ち、
メモリを増設したら全く問題なく落ちなくなりました。

従って、メモリが問題なのではと結論づけた次第です。

書込番号:19138622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13783件Goodアンサー獲得:2889件

2015/09/14 09:43(1年以上前)

相性保証では、パソコンに取り付けて動作しない場合に、メモリの異常でなくても交換してもらえます。
一般の保証は、販売店のパソコンでチェックして、異常がなければ交換してもらえません。
5年保証でも同じです。

書込番号:19138707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/09/14 09:45(1年以上前)

Macパーツはここで買ってます。

親会社はセンチュリーなので安心ですし、相性保障もあります。

http://www.akibakan.com/memory_mac/memory_imac/

http://www.akibakan.com/BCAK0062727/

書込番号:19138711

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/09/14 09:51(1年以上前)

>増設メモリについては、バッファローのモデルで考えています。

価格的にもこちらがよろしいかと。

http://kakaku.com/item/K0000569270/


書込番号:19138721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1640件Goodアンサー獲得:357件

2015/09/14 12:45(1年以上前)

アクティビティモニタ

>メモリが原因か確認出来ていませんが、
落ちたのはフットボールマネージャーというサッカーシュミレーションゲームです。

そのゲームは以下の「Football Manager 2015」でしょうか?

http://store.steampowered.com/app/295270/?l=japanese
システム条件:
OS: Mac OS X 10.6, 10.7, 10.8, 10.9
Processor: Intel Core 1.8GHz+
Memory: 1 GB RAM
Graphics: NVidia GeForce 7300 GT, ATI Radeon X1600, Intel GMA X3100 - 128VRAM
Hard Drive: 3 GB available space

システム条件のメモリは1GBですから、他のアプリを起動していない状態でクラッシュするのでしたら、
PS0さんの仰るようにメモリ使用状況の確認をされてみてはいかがでしょうか。
アクティビティモニタの「メモリ」パネルで確認できます。
クラッシュ時の使用量はどのくらいですか?
その時、スワップはしていますでしょうか?
(WindowsとOS X ではメモリの使い方が異なりますので、Windowsでの体験がそのまま当てはまるというわけでもありません)

また、ゲームのシステム条件ではOS X 10.9 までですから、iMacのOS X 10.10 は正式に対応していないと思います。

さらに、ゲームのシステム条件のグラフィックスが、iMac retina 5Kディスプレイモデルの使用と合いませんので、
グラフィックス(AMD Radeon R9 M290/M290X)とそのゲームアプリとの相性問題もあるかもしれません。

書込番号:19139058

ナイスクチコミ!2


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2015/09/14 14:07(1年以上前)

私はメモリ容量が原因では無いと思ったのでそのように書いたのです。
以前、ノートでメモリ増設で改善したとの事ですが、そのノートは2G程度のメモリしかなかったのではないですか。
そのような場合は改善が期待できますが、今回は8Gのってるのだから普通は困らないはずです。
フォトショップとかで大容量の画像をたくさんレイヤーを使って作業するのなら16とか32Gが必要になる時がありますがね。

書込番号:19139227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/09/14 17:16(1年以上前)

皆様

貴重なご意見有り難うございます。
なんて皆さん親切なの!!!!とただただ驚いております。

フットボールマネージャーの件、
確かにOS対応していませんね。
見落としていましたし、インストール出来るから使えるものだとばかり考えていました。

現在imacを再インストールしたばかりで、
ソフトはまだインストールしていない(落ちることがトラウマで、メモリ増設後で良いかという考え)ので、
確認出来ませんが、
確かにOS対応していないのであれば、増設しても同じ事なのかと思ったりもしています。

すっかり増設して解決だと思っていましたが、
話しがより現実的になり、その上で考えを再考する必然性が生まれ驚いています。

一度メーカーに問い合わせをしてみて、確認してから再検討します。


メモリ増設について別件なのですが、
現在google chromeをメインブラウザとし、
変換ソフトをATOK Passportを使っています。
検索時に、かなと英数を切り替える時に、
10秒程度考えてしまって、直ぐに入力出来ないことがあります。
これはメモリが原因なのでしょうか?
仕事柄タブを常時40個程開いているのですが、それが原因なのでしょうか?
さくさく入力したい時に限って時間がかかり少しイライラしております。

併せてご教授頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:19139569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]

クチコミ投稿数:3909件

DELL P2415Qモニターを検討中なのですが、iMac 5K Retinaと比較して どちらが文字など小さいでしょうか??

http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&sku=391-BCHP

お持ちの方もしくは、詳しい方、よろしくお願いします。

視認性が、悪いようなら検討から外すかもしれません。

近いうちにもう一度 iMac 5K Retinaを見にいく予定ではあります。

よろしくお願いします。

書込番号:19119714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3909件

2015/09/07 20:22(1年以上前)

DELL P2415Q(3840x2160) 23.8インチ

iMac 5K Retina(5120x2880) 27インチ

判断材料です。

書込番号:19119728

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2015/09/07 20:55(1年以上前)

どちらでも、見やすい文字サイズにすれば済む話です。とくにMacは、その辺の調節がしやすいOSです。

「小さいけど見やすい文字」なんてものを期待していませんか?

書込番号:19119840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2015/09/07 21:16(1年以上前)

>KAZU0002さん  こんばんは。 お返事ありがとうございます。

>「小さいけど見やすい文字」なんてものを期待

多少は期待してました(笑)でも確かに調整すれば済みますね。

書込番号:19119904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2015/09/07 22:06(1年以上前)

今の環境が、DELL27インチ(2560x1440)と EIZO23インチ(1920x1080)なのでいちいち設定を調節するのが、面倒ってのはあります。

だから質問しましたよ。

EIZO23インチは、倉庫行きです(笑)

書込番号:19120126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2015/09/07 22:26(1年以上前)

DELL P2415Q(3840x2160) 注文しました(笑) Mac miniカスタムに続き 欲しいものは買うことにしました(笑)

皆様お騒がせしました。 まだキャンセルは、できるので ご意見などありましたら お待ちしております。

書込番号:19120214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2015/09/08 07:32(1年以上前)

最後まで 27インチと迷いましたが、省スペースってのが決め手でした。 27インチは、一台あればいいかと思いました。

週末は、大忙しです。 iMac Retina 見てきますよ(笑)

明日か明後日見てきますよiMac Retina どんな感じか見てみたいと思います。

書込番号:19120990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2015/09/11 20:08(1年以上前)

見てきました 5Kの良さを 私の用途では、見い出せなかったので P2416Dにしました。

書込番号:19131126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ほぼ同一の使用感と考えていい?

2015/09/05 18:17(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEQ2J/A [2800]

スレ主 BEIJAさん
クチコミ投稿数:60件

現在MacBookPro13Retina 2.4GHzLate2013をメイン機として使用していますが、
家庭内使用用としてこのページの機種を追加購入しようと検討しています。
公開されているスペックを比較すると、ほぼ同等の仕様になりますが、ストレージをOTBすれば、使用感は同等と考えて差し支えないと思われますか?
Appleはプロセッサも、ビデオチップも細かい番号まで公開しないので、2年の世代差がどのくらいかイメージ出来ないのです。
SSDも2年違うと違いがあると思われますし。。。

MacBookProの仕様ページ↓
https://support.apple.com/kb/SP691?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

わずかばかりですがminiの方がクロックが上回っているのは比較できますが、実際はどの程度違うのか?
MacBookの方で、わずかのクロック差であれほど「違う!違う!」と騒いでいて、実際値段もかなり差があるのでAppleではそんなに重要なのかな?と・・・。
Windows系だと私はほとんど同一に括っちゃうのですが。。。

同じ機種のベンチ比較はわりと探しやすいのですが、違う機種の比較になると、あまり見ないのでこちらに描かせていただきました。

少なくとも、下回ったりはしないかなと思っていますが・・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:19113304

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/05 19:03(1年以上前)

>>Appleはプロセッサも、ビデオチップも細かい番号まで公開しないので

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013)
Core i5 4258U 2.4GHz(2.9GHz)
Core i5 4288U 2.6GHz(3.1GHz)
Core i7 4558U 2.8GHz(3.3GHz)

だと思います。

>>miniの方がクロックが上回っているのは比較できますが、実際はどの程度違うのか?

どちらもHaswell世代なのでクロック分だけ性能が違います。
2013が2.4Ghz(2.9Ghz)で今のが2.6Ghz(3.1Ghz)なら、1.083〜(1.069倍)の性能差です。

書込番号:19113408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BEIJAさん
クチコミ投稿数:60件

2015/09/05 20:53(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。
教えていただいた情報を頼りに下記のサイトで比較が出来ました。

http://ark.intel.com/ja/compare/75990,83507

ほぼほぼ体感的には違わないだろうと確信つつ有ります。
ただ、PCの総合力ってCPUだけじゃァないでしょうから、その後は使ってみてどうかといったところに結局なってゆくのかな。。
後は、秋のimacの動向次第といったとこでしょうか。。
我が家としては、分離型のほうがメリットあるので、悩ましいところです。

書込番号:19113700

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/05 21:24(1年以上前)

Fusion DriveはSSDでは容量が足りない人には良いかと思います。
SSDをキャッシュにしているので体感的にも普通のSSDと変わりません(持ってないのでレビューから想像だけど)。

書込番号:19113809

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/09/05 21:26(1年以上前)

mini 2014:(Core i5-4308U)
http://browser.primatelabs.com/geekbench3/search
CPU名 Core i5-4308Uをコピぺしてください。

MBP2013:( Core i5 4258U)
http://browser.primatelabs.com/geekbench3/search


ベンチをみても同等みたいですね。

書込番号:19113819

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 BEIJAさん
クチコミ投稿数:60件

2015/09/05 21:58(1年以上前)

>kokonoe_hさん
今回のminiは、SSDを選択するつもりです。
なので、ほとんど同じ条件で比較ができそうです。

書込番号:19113931

ナイスクチコミ!0


スレ主 BEIJAさん
クチコミ投稿数:60件

2015/09/05 22:00(1年以上前)

>ニコン富士太郎さん
ありがとうございます。
このサイトめちゃ便利ですね〜。知らなかった。
活用させていただきます。
仰るとおり同じと見て問題無いと感じます。

書込番号:19113941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

TVに接続

2015/09/05 16:37(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

前回はMacBook Proで質問させて頂いた整備済み品を購入しましたがトラブル続きで(機械的要因&サポート)返品しました。
しかし一度アップルのPCを使ってみたく今度はコスパ的に良さそうなminiにしようと思っています。

そこで質問ですが周辺機器はアップル純正ワイヤレスキーボード、マジックトラックパット、マウスは今まで使っていたブルートゥースマウスを使用する予定です。
ディスプレイはTVに接続して使おうと考えています TVは日立プラズマテレビ HP06 42V型です、このTVに接続する事で使いづらいとか不具合などあるでしょうか?
主な仕様はyoutube、ネット閲覧ですが、購入後は写真や動画編集などしてみたいです。

普段TV視聴時にはTV本体(パネル部)が熱をもちます、以前PCモニターに使うと焼き付きが起こると聞いた事があるので少し心配です。




書込番号:19113044

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度5

2015/09/05 17:16(1年以上前)

HDMIケーブルで繋げるのが良いと思います。
但し、プラズマなので静止画を長時間同じ画面
で使う場合は焼き付きの可能性あり得ると思いますので
長時間、動きの少ない画面を写す時は液晶とかに
比べたら気を付けた方が無難です。
後は、余談ですが、高速のSSD と HDDのハイブリッドドライブの
FusionDriveで起動等が更に高速なMac mini 1TB MGEQ2J/A [2800]
もパフォーマンスで有りだと思います。私も少し前のモデルMD388J/Aの
FusionDriveモデル使用していますが。知り合いの同じMD388J/Aの
HDDモデル起動等はるかに速いので快適です。


書込番号:19113145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2015/09/05 17:21(1年以上前)

42インチのテレビをPCモニターにするって、あまり現実的で無い気がします。
動画、写真見るだけならApple TVで映せば、焼きつけとか気にしなくても良いと思います。
必要時だけTVに映せば良いですよね。
http://kakaku.com/item/K0000349435/

書込番号:19113160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件

2015/09/05 17:32(1年以上前)

失礼、モニター無かったですね。
ただ、42インチはあまりにも大きすぎると思います。
手ごろな小型ディスプレイを利用された方が良いんじゃないでしょうか。

書込番号:19113190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2015/09/05 17:39(1年以上前)

★ジェシー☆さん、グリーンビーンズさん 返信ありがとうございます。
ディスプレイは一先ずTV接続してみます。

メモリを16GBにするよりストレージをカスタムした方がいいですかね?
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/46128491.html
こんな記事があったので、 ヒュージョンドライブとSSDのみの違いが理解できていません・・・

ひまJINさん ありがとうございます。
家には暴れん坊の娘がいるので今は自室にいるよりリビングで過ごす時間が大半でリビングにも出来るだけ物を増やしたく無いので
今あるTVの後ろに棚を作って使えればいいかなと思っています。
古いTVですが画面がガラス?なんでヨダレがついた手でバンバンされてもびくともせず、汚れも拭き取れるので使い勝手はいいです。
Apple TV・・リモコンどこいったか分らないくらい使っていませんね、さがさないと(笑)

書込番号:19113214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/09/05 17:45(1年以上前)

HP06 42Vってアナログからデジタルに移行する初期のもので、42インチ画面なのに解像度1024×768しかないから使い勝手が悪いと思う。

書込番号:19113234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2015/09/05 17:48(1年以上前)

速くて大容量が必要なら Mac mini 1TB MGEQ2J/A [2800]かと思いますよ。 Fusion Drive

書込番号:19113243

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2015/09/05 17:51(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
ありがとうございます、そう初期のモデルです購入当時TV視聴はニュース番組とF1、サッカーが90%ですと言ったら
勧められたTVです、解像度なんて微塵も考慮していませんでした〜
繋げてみてウム〜となったらディスプレイ別途購入を考えてみます。

書込番号:19113249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2015/09/05 17:53(1年以上前)

>42インチ画面なのに解像度1024×768しかないから使い勝手が悪いと思う。

同感です。 かなり悪いね。

書込番号:19113254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2015/09/05 17:59(1年以上前)

Mac miniのHDDモデルは、やめといた方が良い。 遅すぎ(笑)

書込番号:19113265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2015/09/05 18:00(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
ありがとうございます、そうですか悪いですか〜これはディスプレイも考えておかないといけない感じになってきました(汗)

ストレージですが★ジェシー☆さんは256GB SSDなんですね、これはデータは全て外部に逃がして使うと言う事ですよね?
ヒュージョンとSSDのみの違いというかメリットはなんですか?
質問ばかりですいません・・

書込番号:19113269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2015/09/05 18:13(1年以上前)

私の趣味の一つにMacがあります。 パーティション切りたいため256GB SSDにします。 大容量じゃないけど。

高速で大容量が、必要なら

http://kakaku.com/item/K0000705571/?priceorder=4&spotpay=1&carriagearea=1#tab

パーティションの関係で SSDにするだけです。 他に MacBook Air 2014もありますが。

書込番号:19113294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2015/09/05 18:55(1年以上前)

これは、キハ65さんが私に答えてくれた解答です。意味がわからなければメリットはないでしょう。 高速で大容量のFusion Drive をお薦めしますよ。


>Fusion Drive のハードディスクにパーティションを作成できますか?
>ディスクユーティリティを使って Fusion Drive のハードディスクにパーティションを作成できます。パーティションを作成すると、ディスクユーティリティのパーティションを追加するためのプラス (+) 記号がグレイ表示になります。フラッシュストレージにはパーティションを作成できません。

>ハードディスクにパーティションを作成した場合、そのパーティションは Fusion Drive の一部として使えますか?
>追加したパーティションは Fusion Drive の一部としては使えません。新しいパーティションは、ハードディスクドライブに物理的に設置された別個のボリュームとなります。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202574

書込番号:19113395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2015/09/06 10:12(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
ありがとうございます、何となくですがFD理解出来ました。
1TB.FDのモデルを選択します、後は8GBか16Gbの選択します!

書込番号:19115211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2015/09/06 11:59(1年以上前)

>後は8GBか16Gbの選択します!


使うアプリによっては、16GB必要な時もありますが、大抵のことは8GBあればことたりますよ。

それよりモニターに お金回した方がイイと思いますが。。。

書込番号:19115558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2015/09/06 15:01(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
ありがとうございます、そうですね、僕の利用では8GBで問題なさそうです!

書込番号:19115986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:107件

2015/09/07 06:25(1年以上前)

>ハッピーFバイカーさん

Late 2012モデルで、自力でSSDを入れてFD環境(風)を作って使っています。
また、BootCamp環境も作成し、Win10Proも入れています。
使用感ですが、OSX側は起動は10秒程度、これはSSDから立ち上がっていると思います。
一方、HDDから起動するWin10は30秒は掛かります(SSD起動のWin専用機なら5秒程度)。

FDのメリットは、ユーザーがSSDなのかHDDなのか特段意識せずに使用状態に合わせて最適化くれることで、SSDとHDDを個別ドライブとして設定すると、少なからずどっちを使うか意識が必要です。

ただし、FD環境でクラッシュするとSSD側もHDD側も共倒れになるリスクは有ります。

ちなみに、BootCamp環境は例えFD環境でもHDD側にしか作れません。ただしOSXとWin環境間でファイルのコピーは出来ます。お互いの環境からはそれぞれ別のドライブとして見えます。

私の感想(3年使いました)
MacのFD環境はとても合理的で使いやすいです。

書込番号:19118027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2015/09/07 07:44(1年以上前)

>digital好きさん
ありがとうございます、FDの件あれこれ調べて理解できました。
只クラッシュした時は恐ろしいですね、僕は消えて困るデータは全て外付けに逃す様にします
購入を機にレイドとやらを組んで見ようかと思っています。

質問に答えて頂いた方本当にありがとうございました。

書込番号:19118133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2015/09/07 09:39(1年以上前)

外付けのSSDを お買いになれば 良いと思います。
起動時間は、内蔵SSDと大差ありません。私は、サムスンの T1シリーズのMUPS250B/IT を使用してます。お薦めですよ。USB3.0 に対応です。

書込番号:19118326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2015/09/07 09:45(1年以上前)

価格は、20000円くらいです。起動ディスクにも 使えるので大変 便利です。

書込番号:19118338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cozy Uさん
クチコミ投稿数:7件

2015/09/22 22:19(1年以上前)

私はパナソニックのTH42PX80というプラズマTVに
2009年モデルのMac miniをつないでいます。
リビングで音楽や写真を楽しんでいます。ネットも閲覧します。
特に、デジカメの写真を取り込むのにリビングはとても便利です。

ゲームや仕事などハードワークをしなければ
この使い方はすごく良いと思います。
Apple Musicの音をステレオに無線で飛ばして
快適に楽しむこともできます。

ただ、ときどきネットなどハマりすぎて、焼きつきがうっすら出たことがあります。(笑)
すぐに消えますが。

気楽に楽しむことを前提ならばとても良い使い方だと思います。

書込番号:19164106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DELLのP2715Qについて

2015/09/05 15:40(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

クチコミ投稿数:3909件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

立て続けに質問失礼します。 すみません、購入前ですから。。。許してください。

DELLのP2715Qを検討中なのですが、新製品ということもありあまりデータがないのですが、フラッシュレートがDELLのモニターは、60Hzで 出力するMac miniが30Hzなので DELL側に30Hzに切り替えできないか聞いてみたところ無理との回答でした。
Appleも その解像度では、30Hz対応のみとの回答でした。

どうやら結論としてやってみないとわからない。いうことになりました。

http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&sku=210-AFRI&redirect=1

https://support.apple.com/ja-jp/ht202856

http://www.apple.com/jp/mac-mini/specs/

もしお使いの方もしくはお詳しい方 やはり無理なのでしょうか??

書込番号:19112914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3909件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2015/09/05 15:44(1年以上前)

フラッシュレートーーーー>フレッシュレートの間違いでした。

書込番号:19112927

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/09/05 16:44(1年以上前)

HDMIは仕様上、30Hzどまりです。
displayportは、Mac mini側が30Hz止まりということですから、そういうことでしょう。
したがって表示されることは表示されますが、30Hzの表示となり、スクロールがカクついたり、表示がちらついて見えるでしょう。
ディスプレイ側のリフレッシュレートは、入力信号に合わせて自動的に調整されますから、いじる必要はないです。

書込番号:19113055

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2015/09/05 16:59(1年以上前)

P577Ph2m さん 度々お世話になっております。 ご解答ありがとうございます。

カクついたりするのですか、今DELLのU2713HM(2560x1440)使用してますが、買い増しするのとりあえずMac mini 256GB SSDだけにしといた方が、無難かもしれませんね。 映ることは映るんですね。

ありがとうございました。

書込番号:19113098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2015/09/05 17:24(1年以上前)

性能的に無理なら 諦めが必要つきますけど。 でも性能的に どっかで抑えているような文言をみた記憶があります。
間違ってるかな??(笑)

書込番号:19113169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/09/05 20:43(1年以上前)

DellのモニターがDP入力対応しているなら
っminiDP->DPの変換ケーブル

>性能的に無理
HDMI1.4では無理だがHDMI2.0なら4k@60Hzいける。

書込番号:19113666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2015/09/05 21:01(1年以上前)

twin-drive さん ご解答ありがとうございます。

DP対応してます。 MiniDP---->DPで行けますか?(付属品でついてきます) それしかつなぐ方法ないですよね。

HDMIでは、性能的に無理でしたか。分かりました。  もしかしたらMiniDP--->DPでいけるかもしれませんね?!

情報ありがとうございました。

書込番号:19113729

ナイスクチコミ!0


mogdonさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/06 15:50(1年以上前)

こんばんは

小生は、マックミニ2014にエイサーの4kモニターに繋いでおりますが、
HDMIだとマックのそれは、バージョン2ではないので、60フレームで
4k出力はでません。30になります。サンダーボルトとDP変換ケーブル
を使うと60出力ができるかもです。

書込番号:19116117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2015/09/06 16:02(1年以上前)

mogdonさん こんにちは。 お返事ありがとうございます。

もしよろしければ、エイサーの型番教えてもらえないでしょうか??

情報ありがとうございます。

書込番号:19116153

ナイスクチコミ!0


mogdonさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/25 22:00(1年以上前)

こんばんは
小生のモニターはAcerのS277HKwmidpp [27インチ White]という型番のものです。
初のHDMIver.2搭載モデルで、windowsはHDMIでつなげています。
さて、macminiはサンダーボルトーDP変換ケーブルでつないでいますが、フレッシュレートは
30となっています。DPそのものは60出るはずなので、mac側で規制をかけているのかもしれません。
いずれにせよ、現状ではmacminiで60は出せないよう思います。

書込番号:19173271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング