
このページのスレッド一覧(全4951スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2015年9月4日 18:16 |
![]() |
1 | 4 | 2015年9月1日 19:27 |
![]() |
0 | 8 | 2015年9月11日 18:14 |
![]() |
3 | 6 | 2015年9月13日 07:59 |
![]() |
18 | 4 | 2015年8月29日 13:52 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2015年8月24日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]
カスタムで買う予定ですが、タイトルのストレージでは、4分割し それぞれ起動ディスクが、作れないのでしょうか?
アップル社員に聞いたらOSに関しては、上書きされると言ってました。本当にそうなのでしょうか? だとしたらカスタムする意味ないので。
よろしくお願いします。
0点

さっきは営業窓口では、上のような回答でしたが、テクニカルサポートへ 電話したら それぞれに起動ディスク作れると大丈夫と言ってました(笑)
なんだかなーってな感じ。。。
書込番号:19104197
0点

週末には、カスタムで注文します。 SSDにハマったら 戻れません(笑)
今日も下調べです。 でも考えてみたら Mac mini も高くなったもんだなーと思いました。
10万以下で買えたのに。。。
書込番号:19104748
0点

フラッシュストレージはMacintosh HDとBOOTCAMPに2分割されていて、更にMacintosh HDを分割し、新しいパーティションにMavericksをインストールしました。
ただ、BootCampのWindowsが起動しなくなったため、新しく作ったパーティションを削除しようとして、ディスクユーティリティを弄っていてえらい目に…
書込番号:19107081
1点

キハ65さん いつもお世話になっております。 キハ65さんでも痛い目にあうことあるのですね??
お返事ありがとうございます。
私は、Mac MIniカスタム買う気満々で もうすでに寝ていたAppleキーボード テンキー付きMB110J/Bの出番が参りました。
やはりキーボードは、テンキー付きが良いですね。
書込番号:19107818
0点

実は、うっかりとSSDを丸ごと初期化してしまいました。
書込番号:19108155
1点

そっか キハ65さんでも初期化すること あるんだ 私も気をつけないと。
Maveriksクリーンインストルしました、12GBくらいなんですね、少なくてびっくりしました。
書込番号:19108196
0点

明日、オーダーします。 初期不良は、でつくしたから大丈夫でしょう。 と甘いかんがえでいます。(笑)
1年前の製品。 何となくMac mini欲しくなった(笑)
SSDで。
書込番号:19110378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]
このMac mini2014の購入検討中です。
ログイン画面までの時間は、どのくらいでしょうか?
ヤマダとか行っても 安いモデルしか 置いてありませんので起動時間が、わかりません。
やはり 1分くらいかかるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:19101734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

検索したら でてきました。
完全に使えるまで 1分47秒と書かれてました。
すみませんでした。
書込番号:19101762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワンランク上のMac mini にした場合は、Fusion Driveなので 速くなるのは、わかりますが パーティションを 3分割し それぞれYosemite, El Capitan, Mac OS X10.12 と起動ディスクを 作った場合、どうなるのでしょうか?
それぞれがSSDの恩恵で 速くなるのか? それとも一つだけ速くなるのか? どうなるのでしょうか??
よろしくお願いします。
書込番号:19101943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Fusion Drive のハードディスクにパーティションを作成できますか?
>ディスクユーティリティを使って Fusion Drive のハードディスクにパーティションを作成できます。パーティションを作成すると、ディスクユーティリティのパーティションを追加するためのプラス (+) 記号がグレイ表示になります。フラッシュストレージにはパーティションを作成できません。
>ハードディスクにパーティションを作成した場合、そのパーティションは Fusion Drive の一部として使えますか?
>追加したパーティションは Fusion Drive の一部としては使えません。新しいパーティションは、ハードディスクドライブに物理的に設置された別個のボリュームとなります。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202574
書込番号:19102045
1点

キハ65さん いつもお世話になっております。
私が、やろうとしてたところの意図をくんでくれたドンピシャの回答です(笑)
ご回答ありがとうございました。 またよろしくお願いします。
書込番号:19102206
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]
Mac miniのパワーランプはディスプレイがスリープしている状態では点灯、Mac mini本体がスリープしている状態では点滅だそうです。
私のMac miniは、アップルメニュウからスリープさせても、自動でスリープしても、ディスプレイは消えるのですが、パワーランプは点灯のままです。
Mac mini本体はスリープしていない様です。
どうすればMac mini本体をスリープさせることができるのか?どなたかご存知ありませんか?
0点

私の知っている範囲では、それは、無理だと思います。システム終了しかないと思います。 でも あるかもしれませんが。
書込番号:19099260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度パワーボタン(電源ボタン)を押して下さい。
書込番号:19099282
0点

また、SMCリセットすることをお勧めします。
>Mac の SMC (システム管理コントローラ) をリセットする
https://support.apple.com/ja-jp/HT201295
書込番号:19099293
0点

あっそれがあったか。 改善されると良いですね。
書込番号:19099379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップルへ電話で確認した方が、早いかもしれません。 でも多分 無理じゃないかなと思います。
書込番号:19101200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信頂いた皆様に
情報ありがとうございました。
パワーボタンを一回押しても、SMCリセットしても点灯のままで変化なしでした。
APPLEサポートに問い合わせてみようと思います。
後日報告します。
書込番号:19102335
0点

私が使用しているのはFusion Driveモデルですが、普通にスリープできてますよ。
ちなみにスリープ中のパワーランプが点滅というのは、ランプが点いたり消えたりするのではなく、明るくなったり暗くなったりをゆっくり繰り返すので、完全にランプが消える瞬間はないです。
特にスリープできなくなるような設定はないと思うので、デバイスかアプリがスリープ不可の要求をしている可能性がありますね。
Bluetoothは切に、iTunes等のアプリは全て終了している状態でもスリープできないのでしょうか。
Mac miniをサーバーとしてアクセスしている機器があるわけでもないんですよね?
怪しいアプリがこっそり動作しているとかじゃなければいいんですが。。。
書込番号:19104281
0点

>Sparkling Ciderさん
アドバイスありがとうございました。
私もその様に感じています。
情報を頂いた皆様
アップルサポートに問い合わせましたが、すぐには解決せず、未だ調査中で解答待ちです。
結果が出たら報告します。
書込番号:19130847
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ ME086J/A [2700]
iMacの27インチ(一番初期の物です。)を使っています。
先日、iPhone6を繋いで写真の取込みをしてからデスクトップの画面でほっておいたらいきなり画面が真っ暗になり電源が落ちてしまいました。その後から一切電源が入らなくなってしまいました。
コンセントをはずして少し時間を空けてからTRYしてみてもだめです。
寿命でしょうか?
前にHDDが故障したことがあり自分で交換した経緯があります。
直す方法はありますでしょうか?
最終的には修理に出そうと思っていますが
自分で開けたことのある個体を修理してもらえるでしょうか?
よきアドバイスをお願いします。
書込番号:19098160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶん故障と思われます。
確認方法は、電源ランプが着くか(Off状態からOn状態になるか?)、電源投入後にHDDが動いている音・気配はあるか?で、電源が入らないのか・電源は入るがモニターが表示されないのか切り分けは可能かと思われます。
購入店にご相談される事をお薦めします。
書込番号:19098217
1点

ハードウエアトラブルでしょうが、初期iMacかつ自己改造していますのでAppleサポートは当てにならず、Apple専門修理業者か、若しくは新Macの購入をお勧めします。
書込番号:19098255
1点

「初期iMacかつ」は削除して読んで下さい。
書込番号:19098293
0点

早く修理に だせばよいのでは? たぶん8万円以上かかると思うけど。修理にかかる費用聞いてみたら?
それか新品かうとか?
書込番号:19098978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
電源入れてもほんとにうんともすんとも言わない状態です。買い替えるならMacノートProかサーフェス買おうかなと思っています。
安めで直せればそのまま使おうと思っています。
書込番号:19099579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございました。
修理業社のネットで調べたところ基本料金だけで3〜5万円くらいしたため
新しいのに買い替えました。
書込番号:19135474
1点



Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro ME253J/A [3700]
MacPro 2013に、BootCampを使用してWindows 10をインストールしました。インストールは出来ましたが、WindowsよりOS Xの起動が出来ません。また、Windowsのシャットダウンも出来なくなり、電源ボタンの長押しで対処しています。10を使われて皆様は、問題なく使えていますか?何か対策をとられましたか?お教え下さい。
CPRMのDVDを視るために、Windowsを使用しています。
よろしくお願いいたします。
2点

BootCampアシスタントでダウンロードしたサポートソフトウエアを実行されましたか。
書込番号:19088665
1点

Boot Camp アシスタントよりインストールディスクを作成し、手順に従いインストールしました。サポートソフトウェアのバージョンは「6」でした。
書込番号:19089496
3点

私はMac Proではなく、MacBook Pro 13 Retinaですが何故かBootCamp 5でもWindows 10は正常に動いています。
書込番号:19089506
3点

下記の方法で解決しました。
AMD FirePro Control CenterのPeformanceの項目を、
Disable AMDCross FireXにチェックを入れましたら正常に作動するようになりました。報告まで。
書込番号:19092539
9点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]
iMacでflac形式での音楽の管理は
できますか?
管理というのはCDのリッピングや
iTunesでの音楽鑑賞です。
もしなにかアプリがいるようでしたら
そのアプリは簡単に操作できますでしょうか?
機械に疎いんでわからないんで
質問させていただきました…。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:19080015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


iTunesで管理して、機械に疎いならここは素直にALACを選択すればいいのではないでしょうか。
iTunesでハイレゾ音源を楽しんでみよう!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130108/1046783/
書込番号:19080052
0点

ここらへんも参考に。
>FLACとは……
http://ototoy.jp/feature/flac
後「Mac flacの」で検索。
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=Mac+flac
書込番号:19080105
0点

みなさん、ありがとうございます!
閲覧させてもらいます!
書込番号:19080303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





