
このページのスレッド一覧(全4951スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 8 | 2015年8月4日 11:32 |
![]() |
0 | 4 | 2015年8月13日 12:13 |
![]() |
14 | 11 | 2015年8月19日 13:47 |
![]() |
12 | 11 | 2015年7月29日 07:58 |
![]() |
8 | 7 | 2015年7月28日 17:06 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2015年7月28日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]
こんにちは。
こちらの版の皆さんにはいつもお世話になっております。
本機種を購入して毎日快適に使っています。
本日はスピーカーについてアドバイスをいただければと思います。
本機種の画面で最近、HULUで映画などを見ているのですが、
もう少し良い音で聞きたいなあと欲が出てきました。
BOSEの3万円くらいの物やヤマハの1万円くらいの物など
色々と物色しているのですが、皆さんのおすすめはありますでしょうか?
自分なりに調べると、USB-DACなる物を使わないといけないとか
スピーカーだけで十分とか色々と情報があり、私にはさっぱり
わかりません。
希望としては、映画などの爆発音とか弾丸の音などが
臨場感を感じられ、iTunesで音楽を聴く場合にも
それなりに良い音になったなあと体感できる物を求めています。
予算は3万円程度で考えております。
詳しい方のアドバイスをよろしくお願いいたします。
2点

こんにちは
ちょっと予算オーバーしますが、http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000027948
がおすすめです。
PCイアホンジャックからの接続のほかにデジタル光入力があること(PCへ光出力あるかも知れません)、低音補強のためのサブウーハー出力があることが理由です。
将来、DACをPCとの間へ入れることもできます、その場合は、イアホンジャックは使わず、PCからデジタル信号のままUSB
へ出してやり、DACでアナログ変換してスピーカーへ入れてやります。
いわゆるハイレゾとなって、音質が向上します。
書込番号:19022570
1点

こんばんは
>希望としては、映画などの爆発音とか弾丸の音などが
臨場感を感じられ、iTunesで音楽を聴く場合にも
それなりに良い音になったなあと体感できる物を求めています。
>予算は3万円程度で考えております。
映画、音楽の臨場感や重低音を得るには、ある程度のスピーカとウーファが必要だと思います。
どこまで求めるかにもよりますが、2.1chのPCスピーカでも内臓スピーカに比べれば、ある程度の音質もよくなり低音の迫力が体感できると思います。
2.1ch PCスピーカ
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=19,437&pdf_Spec003=1&pdf_Spec101=3
書込番号:19023158
3点

>里いもさん
>LVEledeviさん
こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
お二方の意見を参考にしてみると、
私の場合、難しいのは無理そうなので
スピーカーだけを購入してみようかなという考えになりました。
ただ、今後、知識や欲が出てきたときにも対応できる機種にしようと
思いました。
ご紹介いただいた機種の中でロジクールの物は
なかなか魅力を感じたのですが、スペースの
都合上、デスクに収まらなそうです。
デスクの下に設置というのも考えたのですが
リスニングポジション的にどうなのかなと
思い、もう少しコンパクトな物の方が良いのかなとも
思えます。
お二方、大変参考になりました。
ありがとうございます。
もう少し、情報を集めてみたいと思います。
書込番号:19023330
1点

そうですね、置けるサイズもありますからね。
スピーカーだけと言っても、アンプ内蔵タイプじゃないと動作しませんからご注意ください。
書込番号:19023357
1点

私もマックがほしかったんですがアプリの関係でwinから出れません(汗
imacだったら見た目も気になるので、私はこのメーカーが好きなんですよ。
ウーハーあるタイプ
http://review.kakaku.com/review/K0000382871/#tab
大きさが気になるならこれかな?
http://kakaku.com/item/K0000590849/
音は聴いたことが無いので知りませんが評判は上々ですね。
書込番号:19023437
2点

おはようございます。
>デスクの下に設置というのも考えたのですが
リスニングポジション的にどうなのかなと
思い、もう少しコンパクトな物の方が良いのかなとも
思えます。
ちなみにサブウーファーの置き場所ですが、指向性が無いに等しいので、デスク下でもOKです。
書込番号:19024393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デスクの下に設置というのも考えたのですが
それは音響的にはおすすめいたしかねます。
前に壁がありましたら、壁から下向けてつりさげならどうでしょう。
添付画像は我が家の寝室用テレビの外部スピーカーです。
高音のツイーターがリスナーの耳へ向くようにすることで、はっきり明瞭に聞き取れる音になります。
書込番号:19024503
1点

こんにちは。
皆さん色々とアドバイスありがとうございます。
実は朝イチでヤマハのNX-50(W)をヨドバシで
注文してしまいました。
悩んだのですがスペース的にも値段的にも
お手軽かなあと思い・・・
そして、スピーカーをつなぐケーブル?を
良いものにすると音が変わるということで
商品が到着してからいろいろいじくってみようと
思います。
windows98時代からパソコンを触っていますが
パソコンで音楽を聴いたり、映画を見たりというのが
初めてでなかなか奥が深いなあと思いました。
到着後、レビューいたしますので皆様の
アドバイスを再度頂けたらと思います。
アドバイスをくださった皆さんありがとうございました。
書込番号:19024615
4点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]
SDカードからとThunderbolt接続のSSDではどちらがOSの起動が速いのでしょうか?
どちらもHDDより速いと予想は出来ますが
書込番号:19019623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Thunderbplt接続のSSDでしょう。
書込番号:19019659
0点

Macノートの場合は、最大速度は 480Mbit/秒(言い換える60MB/s)だそうです。
>SD および SDXC カードスロットについて
https://support.apple.com/ja-jp/HT3553
高速な規格のUHS-II対応SDカードは、規格上312MB/s。でもSDXCカードスロットの速度がネックとなって60MB/s。
一方、外付けSSD Thuderbolt接続の場合は、速度は300MB/s超え。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/thunderbolt-usb3/
書込番号:19020232
0点

ご回答ありがとうございました。
SDカードで起動したところ爆遅で崩れ落ちそうでした。
この、SDカードはバックアップ用に取っておこうと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:19048109
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]
店頭でiMac Retina 5kを触ってきました。
どうしても全体的に動作が重く、もたつくような印象です。
展示品の構成はi5 3.5GHz、RAM8GB、M290X、1TB FDでした。
論理解像度はデフォルト設定です。
全てのアプリケーションを終了させた状態で弄っていたのですが、
Finderですらスクロールがカクカクし、デスクトップ切り替えや
ウィンドウの最大化などもいちいちもたつきます。
Safariで比較的重いWebサイト(iMac 5kの公式ページ)を表示して
スクロールさせたところカックカクで、快適とは程遠く感じました。
隣に置いてあった非Retinaの27インチiMacでは全てがスムーズです。
というより、新MacbookとiMac5k以外はどのMac機も滑らかに動きました。
マシンパワーに難有りの新MBは理解できますが、iMac5kで動作が
重かったのには正直さすがにガッカリしています。
i7 4GHz、M295X、RAM増量によってある程度改善はされるだろうとは思いますが、
吊るしという同じ条件の旧27インチiMacに快適性で劣るというのは、
かなり購入を躊躇う要因になってしまいました。
噂のiMac 4k発売と同時に秋頃にマイナーアップデートが出そうではありますが、
5kという解像度を扱いきれていない印象です。
購入済みの方で動作のもたつきやカクつき、不満などがある方はいませんか?
また、どういった用途でパワー不足を感じるか、教えて頂きたいです。
1点

こんにちは。
つい一昨日、本機種を買いました。
私の場合はlate2012のiMac21.5インチからの買い替えですが、
スレ主様の言うような症状は出ておりません。
逆に2012のiMacと比較するととっても早く快適ですし、
不満も感じません。
ただ、私の場合、メモリを32GBに変更していますので
その辺が関係しているのかもしれませんが、2012のiMacと
比較しても動作の軽さは雲泥の差です。
ちなみにそれ以外はつるしの状態です。
MacBookPro2015の13インチ、MacBook上位機種、
MacBookAir11インチ・メモリ8GBも所有しておりますが
MacBookAir、MacBookは論外として、
起動時間はMacBookProの方が若干早い程度で
それ以外は体感するほどの動作の遅さ(重さ)は
感じませんでした。
あまり参考にならないかもしれませんが・・・
書込番号:19016904
2点

iMac Retina持ってませんが、ヤマダ行った時は触ってきますがiMac Retinaはカクツキはありませんよ。 ただ、Yosemiteのログイン要求までが、長いと思います。 私は,メインでMarveriks使ってますがログインまで速いです。 カクツキも有りません。 ただし、用途はスケジュール管理、メール、ネットですから 軽い物ばかりです。 画像や動画の編集はしませんので。 MacBook Air 2014 に27インチ(2560x1440)のモニター繋げてますが、カクツキは、ぜんぜんありませんよ。 OSが、10.9.5なので速くて安定してます。
参考にならないかもしれませんが。。。
書込番号:19017025
2点

タイムマシンが動いていたとか
かくつくことは無い
再起動して試してみれば
書込番号:19017038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

吊るしで購入してメモリー増設の状態で10ヶ月ほど使用してますが、FinderやSafariを動かす程度でもたつきはありません。恐らくその店舗のiMac5Kに何らかの問題があったのではと思います。他店舗でも触ってみてはどうでしょうか。
FinalCutPro Xでのハードな編集以外では、快適に使えています。Raw現像、Photoshopは問題無いです。
通常使用で5K解像度程度も扱えないほど非力なスペックではないですよ。
書込番号:19017046
2点

私もヨドバシで何度か操作しましたがもたつく感じはなかったですよ。
書込番号:19017129
1点

店頭で触ってカクつくと思うのは、よほどくたびれたモデルなのでしょうか。
書込番号:19017157
1点

皆さんありがとうございます!
どうやら私が触ったモデルの状態が良くなかった?みたいですね。
触った時に高解像度故の動作だと思い込んでしまったので
深く追求しませんでしたが、スタッフの方にリブートを
お願いしてみた方がよかったかもしれません。
とはいえメモリの圧迫か発熱か、何が原因かは分かりませんが
何かしらの条件で動作が重くなることはありえるのかなぁと、
そんな風にも思ってしまうのですが…
触った機種が物理的に故障していたとかでもない限り、
「操作によって重くなった」のは間違いないのではと思います。
Macの場合、メモリ圧迫で全体の動作がおかしくなったり
プチフリしたりというのは今までも普通に起こっていた事なので、
5k iMacでそれが起こらないなんて考えません。
OSで3GB消費することもあるYosemiteなら安心は禁物かなと。
私は後からメモリを追加する予定でいるので、件がメモリだけの
問題なのであれば特に気にしない事にします。
書込番号:19017271
1点

MACで重いと感じた時はアクティビティモニターを起動して、CPUやメモリーのリソースを何に使っているか確認すれば、大抵の原因を見つけられます。
書込番号:19017754
1点

店頭展示品はHDDの中身を悪戯されて、まともに動かなくなっている個体も見かけます。
書込番号:19018234
1点

本日同じ店舗で同じ個体を触ってきましたが、
全体として問題なくヌルヌルと動きました。
やはり先日は状態があまり良くなかったみたいです。
ただやはりiMac5kの公式ページでのスクロールは
少し引っかかりのある挙動をしていました。
このページに関してはMBP15や旧iMac以外は
みんな引っかかりがあったので、そもそもかなり重そうです。
メモリを増強すれば解決されるかもしれませんね…
書込番号:19019669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨年、この機種を吊るし状態で購入しましたが、動作はサクサクです。スレ主様が試された動作程度ではカクツキはありません。店頭のネットワーク環境に問題とかは無いのでしょうか?他の店舗で確認されるとサクサク動くと思うのですが‥。
吊るしの状態でも、通常の使用では爆速に早いです。
4000枚程の画像をスクロールさせるときは多少カクツキますが、特殊な処理をしない方は吊るしの状態で十分だと思います。
書込番号:19064705
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]
こんにちは。
先ほど、アップルストアよりポチってしまいました。
納期は明後日とのことで今からわくわくしています。
ちなみに、吊しの状態での購入です。
購入にあたり、別スレでメモリ増設の件でアドバイスを
いただきありがとうございました。
おかげさまでメモリについては、ヨドバシで8GB2枚セット、
14000円弱のものを2つ買いました。
計32GBですね。
私の使用用途では全く必要ないと思ったのですが、子供が使用するように
なって、メモリを食う作業などをやるようになったらと
思い、予備的に買っときました。
現状でiate2012のiMac21.5(i5)を使用しているのですが、電源を入れて
立ち上がるのに時間がかかるし、アプリを立ち上げるたびに
レインボーカーソルが出るので嫌気がさしてしまい・・
たぶん原因は、iTunes、ウイルスバスター、ワード&エクセル
じゃないかなあと勝手に思い込んでいるのですがよくわかりません。
ちなみに、タイムカプセルでバックアップをとっており、
新しいMacはバックアップから復元しちゃおうと思っているのですが
いかがでしょうか?
自分の中では、設定やワード&エクセル、ウイルスバスターなども
引き継げるのでいいかなと思っているのですが、
何か支障がありますでしょうか?
この辺は気をつけた方がいいよというのが
ありましたらアドバイスをいただければと思います。
ちなみにタイムマシンから移行する理由は
・音楽データを引き継ぎたい
・オフィス2011をそのまま使いたい。
・ATOKもそのまま使いたい(駄目ならだめでよい)
というだけです。
以上、まとまりの無い文章ですがよろしくお願いいたします。
1点

移行アシスタントを使えば、アプリケーションも移行することが出来ます。
>新しい Mac へデータを移行する
https://support.apple.com/ja-jp/HT204350
書込番号:19006391
1点

>ちなみに、タイムカプセルでバックアップをとっており、
新しいMacはバックアップから復元しちゃおうと思っているのですが
いかがでしょうか?
Time Machine バックアップ からの復元と、古いMacを直接Ethernet ケーブル で接続する(速度が速い)復元の2方法があります。
>自分の中では、設定やワード&エクセル、ウイルスバスターなども
引き継げるのでいいかなと思っているのですが、
何か支障がありますでしょうか?
古いMacの不具合までも引き継いでしまうリスクがあります。
書込番号:19006547
1点

>ふじくろさん
>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
私の場合、ケーブルがありませんので、
必然的にタイムマシンのバックアップからの
復元しか無いような感じですが、
「不具合まで引き継いでしまう」という点が
とても気になります。
この場合、新しいコンピューターとして認識させ、
iTunesのデータだけを何とか引っ張ってくるしか
方法はないでしょうか?
自分の中ではHDDなので遅いというのと、
ウイルスバスターが足を引っ張っているせいで
レインボーカーソルが良く出るのではと予想しているのですが・・
そのままタイムマシンのバックアップを使っちゃうのは
冒険ですかね??
何度も質問ばかりで恐縮ですがご回答いただければと思います。
書込番号:19006807
1点

そのままタイムマシンのバックアップを使って、MacBook Proの2013から2014へ復元させた者です。
私の場合、Officeに関しては、シリアルナンバーを求められました。
インストール可能台数に空きがあったので、インストール台数が増えたのか、台数が増えずに引き継ぎとして扱われたのは分かりません。ただ、推測では前者だと思っています。
ところで、友人が2012のiMacを使っていますが、全然レインボーが出ません。そのため、私はスレ主様のレインボー頻発の方が気になりました。
appleへ持って行って、診断してもらってはいかがでしょうか?
書込番号:19006881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>この場合、新しいコンピューターとして認識させ、
>>iTunesのデータだけを何とか引っ張ってくるしか
>>方法はないでしょうか?
自動で移行させたくないなら、手動による移行方法でしょう。
>OS X:別の Mac からデータを手動で移行する
https://support.apple.com/ja-jp/HT202910
若しくは、
>iTunes ライブラリを新しいコンピュータに移動する方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT204318
>>ウイルスバスターが足を引っ張っているせいで
>>レインボーカーソルが良く出るのではと予想しているのですが・・
そう思うならアンインストールしてみましょう。
書込番号:19006949
1点

スレ主さまの下記の投稿から想像しますと、この使い方でLate2012 iMac 内蔵HDD とはいえ、「しょっちゅうレインボーカーソル」というのは少し挙動が不安定なのではないかと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000705568/SortID=19005688
「用途は、ネット閲覧、文書作成、ちょっとした画像の編集、
iTunesでのiOSデバイスの管理、動画視聴程度です。」
>私の場合、ケーブルがありませんので、
必然的にタイムマシンのバックアップからの
復元しか無いような感じですが、
「不具合まで引き継いでしまう」という点が
とても気になります。
Time Machine バックアップからの復元もMacどうしの直接接続の復元も、内容は同じで転送スピードが違うだけです。
上記のことから(Time MachineバックアップもMac直結も)、古いMacの抱えている不具合を新しいMacに移してしまう可能性もあると思います。
2つ方法がありますが、どちらがいいかは古いMacの挙動しだい(ユーザの見極めしだい)です。
1. 移行アシスタントを利用しないで新しいMacのセットアップを行い、後に手動で必要なデータのみコピーする方法
(アプリの再インストールや諸々の設定をいちからやり直さなくてはなりません)
→ 手間がかかりますが、不具合の可能性は低いです。
2. 新しいMacのセットアップ中に出る移行アシスタントで、古いMacから環境を引き継ぐ方法
→ 簡単ですが、不具合が引き継がれる可能性があります。
書込番号:19006997
1点

みなさんアドバイスありがとうございます。
現段階として、ウイルスバスターのアンインストールを
行い、それに追加して、エプソンのプリンターのソフトウェア
をアンインストールできる物全てアンインストールしました。
その状態で色々試してみると、瞬間的にはレインボーが
出ますが、以前のように長々と動かないという現象は減った
気がします。
この状態でバックアップを最新にして、それを移行アシスタントで
移行してみようかと思います。
オフィスはそのままの状態です。
それとアドビのフラッシュもインストールされたままの
状態です。
ついでにプリンタも削除してしまった方が良いですかね?
皆さんのアドバイスでだいぶ改善されてきた気がしますが、
そうなってくると、本機種を買った意味が・・・・
いずれにしても、大変参考になりました。
どうもありがとうございます!
書込番号:19007230
1点

解決済みにはなっていますがせっかくそこまでされたのでしたら、セーフモードでの起動もお試しになってはいかがでしょうか。
(不具合の原因が取り除かれることがあります)
OS X Yosemite: セーフモードで起動す
https://support.apple.com/kb/PH18760?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP
また、アプリやドライバをアンインストール・削除すればするほど安定性は増すと思います。
書込番号:19007277
1点

>ふじくろさん
何度もアドバイスありがとうございます。
その後、プリンタのドライバもアンインストールしました。
ほかにも、オリンパスのアップデータというソフトも
入っていましたので、そちらもアンインストールし、
バックアップしてみました。
いよいよ。明日新しいMacが届くので、その状態で
移行してみます。
完了しましたら、別スレを立ち上げますので
よろしくお願いいたします。
書込番号:19007818
1点

楽しみですね!
私もiMacを買おうか迷ってるこの頃なので、うらやましいです。
移行の結果と、今のiMacをどうされるのか教えてもらえると嬉しいです。下取りではないということですものね?
買い替えの時、みなさんはどうされているのか、気になってます。
書込番号:19007841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラニラニさん
こんにちは。
下取りではなく、某オークションにて
売る予定です。
アップル製品は意外とリセールが
良いので私は毎回オークションです。
移行の結果は、明日以降お知らせいたします。
このたびはアドバイスありがとうございました。
書込番号:19007862
1点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]
こんにちは。
本機種の購入を検討しています。
購入の際にメモリはデフォルトの8GBで購入し、
購入後にメモリを自分で買って増設しようと思っています。
そこで質問ですが、16GBにするか32GBにするかどちらが
おすすめでしょうか?
ちなみに現在は2012LATEのiMacを使用しており、
しょっちゅうレインボーカーソルが出ることに嫌気が
さしています。
そのため、FUSIONドライブ+メモリが増えれば
レインボーカーソルの出るのも軽減できるかなあと
思い、買い換えを決意しました。
用途は、ネット閲覧、文書作成、ちょっとした画像の編集、
iTunesでのiOSデバイスの管理、動画視聴程度です。
その際、メモリはもともと付いている物を外して
付け替えるのか、総入れ替えなのかよくわかりません。
先輩方のご指導をお願いいたします。
なお、購入の際に間違えるといけませんので
規格なども教えていただけると
助かります。
ちなみにヨドバシで発見した下記商品を
買おうと思っています。
CFD シー・エフ・デー
W3N1600PS-L8G [ノートパソコン用 メモリ DDR3-1600 204pin
SO-DIMM 8GB 低電圧仕様 2枚入り]
総入れ替えの場合は、これを1コ購入し、16GB、
もしくは2コ購入し32GBを考えています。
以上、皆様のご指導よろしくお願いします。
1点

>>その際、メモリはもともと付いている物を外して
>>付け替えるのか、総入れ替えなのかよくわかりません。
メモリースロットは4つあり、購入時には2スロットが占有されています。
16GBにする場合、最初に4GB×2となっていますので残り2つの空きロットに4GBを増設することになります。
32GBにする場合、4GBのメモリーを取り外して、8GB×4枚で増設して下さい。または、最初に16GB×2枚で換装。
>>なお、購入の際に間違えるといけませんので
>>規格なども教えていただけると
>>助かります。
SODIMM PC3-12800(DDR3-1600)。
http://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3&pdf_Spec102=2&pdf_Spec103=18&pdf_Spec201=8000-&pdf_so=p1
書込番号:19005754
1点

キハ65 さま
いつもお世話になっております。
大変参考になりました。
早速、検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19005824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そこで質問ですが、16GBにするか32GBにするかどちらが
おすすめでしょうか?
After EffectsやPremiere Proをお使いでしたら32GBをオススメしますが
それ以外でしたら16GBでいいかと。
書込番号:19006018
1点

ニコン富士太郎 さま
アドバイスありがとうございます。
私の用途では16GBでよさそうな雰囲気です。
ちなみに上の方に書いたのですが、
CFD シー・エフ・デー
W3N1600PS-L8G [ノートパソコン用 メモリ DDR3-1600 204pin
SO-DIMM 8GB 低電圧仕様 2枚入り
これっていかがでしょうか?
16GBなのにほかの商品の半額程度なので
書込番号:19006111
1点

>CFD シー・エフ・デー
W3N1600PS-L8G [ノートパソコン用 メモリ DDR3-1600 204pin
SO-DIMM 8GB 低電圧仕様 2枚入り
CFDはバッファローの子会社で私も自作機の方で使ってますが問題ないですよ。
iMac 5kで使っている方のレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000637115/#tab
書込番号:19006202
1点

ネット購入されるのでしたらTUKUMO,ヨドバシがオススメです。
何かあった場合、電話での対応ができるので処理も早いです。
http://kakaku.com/item/K0000637115/#tab
書込番号:19006215
1点

ニコン富士太郎 さま
早々の回答ありがとうございます。
安心しました!
実は勢いに任せヨドバシで注文しました。
で、Macもアップルストアで先ほど注文完了しました。
明後日に届くとのことでわくわくです。
色々とありがとうございました!
書込番号:19006223
1点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]
現在windowsビスタを使用中です。デスクトップで24インチ、フル解像度です。主な使用はネット・メール・写真編集です。今回10が発売されますので、買い替えを検討中です。
imacの評判がいいので一度使ってみたいと思っていましたが、値段も高く、mac miniを加えて考えてみました。
1、この機種はcpuがcore i5、メモリー8GB、HDD1TBですから、これに27インチモニター、wqhd2500×1400を使えば同等のことができると考えましたが、いかがでしょうか。(これをメーンと考えています)
2、windowsも使いたいと考えますが、最近インテルのスティックPCが2万円ほどで発売されています。これのwindows10用が発売されれば、性能をあまり重きを置かない場合、使用できるでしょうか。
つまりモニターを兼用に考えています。よろしくお願いします。
0点

>>1、この機種はcpuがcore i5、メモリー8GB、HDD1TBですから、これに27インチモニター、wqhd2500×1400を使えば同等のことができると考えましたが、いかがでしょうか。(これをメーンと考えています)
27インチiMacの場合同じCore i5と言っても4コア、一方Mac miniのCore i5は2コアなので、ざっくり言ってCPU性能はMac miniは、27インチiMacの半分となります。
でも重たい画像処理、動画処理をしないのなら、差は感じられい思います。
スレ主さんの場合は、強いて言うなら写真編集でしょうか。
>>2、windowsも使いたいと考えますが、最近インテルのスティックPCが2万円ほどで発売されています。これのwindows10用が発売されれば、性能をあまり重きを置かない場合、使用できるでしょうか。
CPUは最低性能、ストレージも32GBなのでネット・メールは問題ありませんが、写真編集は諦めて下さい。
書込番号:19002742
1点

キハ65さま
回答ありがとうございました。それで検討いたします。
ついでですが、新しく27インチにするので解像度を一段上げて美しい画面を待望しておりますが。文字が小さくなると言う方がおられます。当方老眼でちょっとそれが心配で4Kにはせず、フルと4Kの中間にしたのですが、その辺はいかがでしょうか。
書込番号:19005161
0点

>フルと4Kの中間にしたのですが、その辺はいかがでしょうか。
フルと言ったら 1920x1080?だと思いますが、ノーマルのiMac27インチは、2560x1440となりますからノーマルのiMac27インチで良いのではないでしょうか。
http://www.apple.com/jp/imac/specs/
書込番号:19005312
0点

Macと4Kモニターを接続する場合、Windowsと違う状況なので情報を集めて下さい。
「Mac 4K」で検索
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=Mac+4K
書込番号:19005358
0点

私が、勘違いしてるようなので スルーしてください。
書込番号:19005423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





