Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Firewire機器の接続について

2015/06/23 11:18(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 500GB MGEM2J/A [1400]

スレ主 tygyさん
クチコミ投稿数:22件

今回、古いMACからMacminiへの買い替えを検討しています。
Firewire6pinを使用しているFirewire機器を接続したいのですが方法としてはまず9pin-6pin変換アダプタ(例としてhttp://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/ieee1394/ad-ie6ft9m/)をつなぎ、そこにApple Thunderbolt - FireWireアダプタをつなぐという方法で大丈夫でしょうか。
製品の相性等はあるのでしょうか?

書込番号:18899955

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2015/06/23 11:46(1年以上前)

私は以前の書き込みで
 Thunderbolt - FireWireアダプタ (Thunderbolt - Firewire800(9pin))
 変換コネクタAD-IE6FT9M (Firewire800(9pin) - i.Link(6pin))
 iLinkケーブル(i.Link(6pin) - i.Link(4pin))
の組合せで、HDVカメラから取込みを行いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15382132/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Mac+IEEE1394#tab

上記の変換アダプター、コネクターの組合せで検証しているのは、IEEE1394端子を持つビデオカメラなどですが、
 Thunderbolt - FireWireアダプタ (Thunderbolt - Firewire800(9pin))
 変換コネクタAD-IE6FT9M (Firewire800(9pin) - i.Link(6pin))
の単純な組み合わせで、Firewire機器は大丈夫だと思います。

書込番号:18900015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tygyさん
クチコミ投稿数:22件

2015/06/23 12:30(1年以上前)

キハ65さま ありがとうございました。
以前の書き込みに気づかずに申し訳ございませんでした。
大丈夫そうとのことですので安心しました。

書込番号:18900122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 raw現像でのスペックについて

2015/06/13 15:30(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ ME086J/A [2700]

クチコミ投稿数:16件

iMac21.5インチ中間グレードまたはMacbookProRetina13インチSSD128GB
どちらもノーカスタムモデルの購入検討中です。

使用目的は
CanonEOS M2のraw現像で週に10枚程度でdpp3 またはLightroom6を使用予定です。動画編集等は行いません。

iPhone・iPadのバックアップ

ネット メール等

この程度の使用目的であれば、上記2種モデルどちらを買っても問題なくなく使用可能でしょうか?

かなりざっくりした質問でわかりにくいかと思いますが、よろしくお願いします。



書込番号:18867247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2015/06/13 15:53(1年以上前)

>>この程度の使用目的であれば、上記2種モデルどちらを買っても問題なくなく使用可能でしょうか?

RAWファイル現像処理ならCPU性能が高い、iPhone・iPadのバックアップならストレージ容量が大きい方が良いので、必然的にMacBook Pro Retina 13インチモデルよりはiMacの選択となります。

書込番号:18867310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/06/13 16:47(1年以上前)

早速ありがとうございます。
外付けハードディスクを一緒に使えばMacbookProRetina13インチでも問題ありませんか?

書込番号:18867427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2015/06/13 16:51(1年以上前)

>>外付けハードディスクを一緒に使えばMacbookProRetina13インチでも問題ありませんか?

それでも構いません。

書込番号:18867438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/06/13 16:53(1年以上前)

キハ65様

ありがとうございました。
一度現物を見て、どちらか決めようと思います。

書込番号:18867445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/06/13 18:01(1年以上前)

RAW現像ですと最近のCPUですと問題ありませんが21.5インチくらいあった方が

いいかと思いますが。

書込番号:18867630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/06/13 20:42(1年以上前)

ニコン富士太郎様

持ち運ぶわけではないので、21.5インチiMacの方が良いかなと思っております。

ちなみに当方の使用用途で、iMacカスタムするならメモリ追加か1Tフュージョンドライブどちらの方を優先すべきですか?

書込番号:18868109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2015/06/13 20:55(1年以上前)

>>ちなみに当方の使用用途で、iMacカスタムするならメモリ追加か1Tフュージョンドライブどちらの方を優先すべきですか?

私なら、メモリーは標準の8GBが十分なので、ITB フュージョンドライブの方を優先します。

書込番号:18868149

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/06/13 21:14(1年以上前)

Lightroom 6を使ってますがメモリーは8GBで十分ですし、

使ってみるとGPUの効果が実感できました。


http://www.street-pics.net/lightroom-cc-6-is-the-best-photo-software/

書込番号:18868233

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/06/13 21:20(1年以上前)

私はatMoniterを使ってますが調べてみると現在ダウンロードは停止中でした。


http://www.atpurpose.com/atMonitor/

書込番号:18868256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/06/15 20:35(1年以上前)

キハ65様 ニコン富士太郎様

回答見てよく考えた結果、1TBフュージョンカスタマイズモデルで購入することにいたしました。

わかりやすく、すばやく回答いただきありがとうございました。

書込番号:18874781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4K 動画

2015/06/05 13:25(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]

パナGH4 で4K撮影して4Kで書き出した動画をカクツク事なく再生可能でしょうか?
書き出しは4k MOV です。

書込番号:18841728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2015/06/05 13:37(1年以上前)

下記サイトによれば、コマ落ちせずに再生可能のこと。

>まるで別次元。“5K iMac”を試す。27型Retinaディスプレイの強烈な表現力

>ついでに、以前パナソニックのDMC-GH4で撮影した4K/30pのMP4ファイルがあったので、これも読み込ませてみた。こちらは特にプロキシを作るまでもなく、コマ落ちせずに再生や編集が可能だった。同じ4Kでも、30pはすでに処理的にもPCアーキテクチャが追いついてきつつあるようだ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20150128_685592.html

書込番号:18841764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/06/05 16:05(1年以上前)

キハ65 さん

早速のお返事有り難うございます。
再生が可能のようですね、何処かで試せれば良いのですが。
一歩、近づいた気がします、有り難うございました。

書込番号:18842035

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/06/06 09:48(1年以上前)

>何処かで試せれば良いのですが

ヨドバシ等の量販店にはデモ機がありますよ。

6年前のMac ProでFCP-Xを使いGH4の4KをMOVに変換しましたが

再生、編集は問題なくできました。

書込番号:18844419

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/06/06 09:54(1年以上前)

>量販店にはデモ機がありますよ

行かれる時はデモ機の有無を確認された方がいいかと。


FCP-Xですが発売当初はあまり使ってませんでしたが

先日アッデートした最新版は処理も速く使いやすくなったと友人から

聞いたので使ってみましたがかなりいい感じで素材の読み込み、レンダリングは

向上しました。

書込番号:18844436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/06/06 10:10(1年以上前)

ニコン富士太郎 さん

PCデポでは断られて出来ませんでした。
個人情報のログが残るとか、消すから残らないとか?
意味が分かりませんでした。

再生をこれで試されたのでしょうか?
現行機種は iMac 2013モデルでFCPで編集,レンダリングは問題ないのですが
(Compressor で4KをFHDで書き出すと、3分の物で8時間掛かりましたが、理解不足で設定ミスがあるからかも知れませんが)
聞くところによると5K出力でCPUがかなり食われるらしくて
動画再生となるとグラボのビデオメモリーが4Gないと厳しいとどこかで観た記憶があります。
実機で試すのが一番なのですが、ヨドバシ辺りに行ってみます。
有り難うございました。

書込番号:18844479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/06/06 13:08(1年以上前)

ヨドバシカメラで再生して見ました。
プレーヤーはQuickTimeしかないので、これで再生しましたが少し、カクツキます。
スペックかプレーヤーか分かりません、プレーヤーはフリーであるみたいですが
それをテストする環境がないので、どうしたものか考えてみます。

書込番号:18845005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/06/06 15:13(1年以上前)

この機種を使われている方の情報が欲しいですが

私のMac Pro(2009,2,93GHzx2)はiMacのi7と同じくらいの性能です。

書込番号:18845285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/06/06 16:05(1年以上前)

ニコン富士太郎 さん

i7 ですとCTOしかないですね。
ならばグラフィックも、AMD Radeon R9 M295X(4GB GDDR5メモリ搭載)でしょうか?

iMac 2013 i5 geforce 750 1G モデル使ってますが、4K動画はモニターがFHDですが問題なく再生されます。
4Kを間引いて?出しているのでしょうか?、画質は4Kらしく綺麗ですが、解像していないことが分かります、カクツキはありません。
4KをFHDに書き出したものをFHDモニターで観る方が綺麗です。

ならばFHDで書き出せば?になりますが、3分書き出すのに7?8?時間は.......。
まあ、夜中に走らせば良いだけなんですが........

でも、4k動画を4Kミニターで観たいと、思ってます。

書込番号:18845395

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/06/06 18:54(1年以上前)

悩みますね。

i7,AMD Radeon R9 M295Xですと何の問題もないですが。




>3分書き出すのに7?8?時間は.......。

1分の4KをCompressor4,2で書き出し1分35秒。

4K(3840x2160)→ProRes422(3840x2160)


上記の処理速度はWinのEDIUS Pro 7と同じくらいの速度です。

書込番号:18845844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/06/06 19:48(1年以上前)

ニコン富士太郎 さん

悩みます、そこまで上げて(投資して)まで4Kの鑑賞に拘るか?ですかね?

> 1分の4KをCompressor4,2で書き出し1分35秒。
> 4K(3840x2160)→ProRes422(3840x2160)

4K(3840x2160)→ProRes422(3840x2160) で iMac でやってみました。
3分30秒の4KをCompressor4,2で書き出しましたら、5分39秒でした。

Yosemite 10.10.3 です。

4K→4Kは比較的早いです、4K→FHDが時間が掛かってます。

書込番号:18846023

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/06/06 21:16(1年以上前)

>悩みます、そこまで上げて(投資して)まで4Kの鑑賞に拘るか?ですかね?

そうですね、iMacの上位機種をカスタマイズするとMac Proが買える金額に

なってきますが別途4Kモニターも買わなくちゃいけないし、

Mac Proは6コア以上のが欲しいですし、、、、、、、、、、。

書込番号:18846328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/06/06 21:54(1年以上前)

ニコン富士太郎 さん

iMac買うときにMac Pro ちょこっと考えましたが、6コアですととてもとても。
4コアでもモニター入れたら X です。
仕事に使うならともかく趣味でそこまでは無理です。

単純なのはWindows環境が i7 2700 Geforece GTX760 4G に4Kモニター繋ぐ手があります。
恐らく大丈夫と思って居るのですが。
しかし、流石にモニター3台はおけません、FHDのモニターは外せない理由もありますので。


書込番号:18846488

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/06/06 23:10(1年以上前)

お持ちのWin環境ですと4Kの再生、編集は問題ないです。

i7とR9 M295X 4GBのカスタマイズですね。

書込番号:18846776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/06/07 04:53(1年以上前)

ニコン富士太郎 さん

最後の望みで再生ソフトで何とかならないか?と調べているのですが。
QUICK TIME はどうなんでしょうか?
店頭ではこれでしたテスト出来ませんが、少々、カクカク。
Proに上げても関係なさそうな。

VLC media playerを現行機に入れてみましたが,使い物にもなりませんでした。

書込番号:18847215

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/06/07 10:26(1年以上前)

>Proに上げても関係なさそうな

比較してみましたがPro 7はCPU使用率は半減しますが

実際もう少しパワーのない機種で試さないと何とも言えません。

書込番号:18847818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/06/07 11:29(1年以上前)

ニコン富士太郎 さん

もう暫く、時間をかけて調べてみます。
悩ましいですね、でも後悔しないように機種選定はしたと思います。
止めるという選択技を含めて。

色々有り難うございました。

書込番号:18847969

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/06/07 13:29(1年以上前)

>後悔しないように機種選定はしたと思います

そうですね、私もMac Proを買うのに半年くらい悩みました。

悩んでいる間に色々調べて知識も豊富になりますしね。


こちらこそ有難うございました。

いつも参考にしているサイト
http://shuffle.genkosha.com/special/display/8864.html

書込番号:18848287

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro ME253J/A [3700]

クチコミ投稿数:47件

お世話になります。私は、放送・映像業界で働いています。
購入する予定のmacproのカスタマイズおよび周辺機器の選定について悩んでいます。
様々なHPを参考にカスタマイズしてみたのですが、用途と下記の構成を見比べて問題がないかアドバイスをいただけないでしょうか。

■用途

主にAdobe AfterEffectsやPremiereとFinalCutProを使用して映像編集・加工するのが主な用途です。
また、HDSDI信号の入出力を行いたいです。やりたいことのスペックは持ちながらも、コストはなるべく抑えたいと考えています。


■考えている構成

□ Macpro関係
【プロセッサ】3.5GHz 6コア、12MB
【メモリ】32G
【ストレージ】256G
【GPU】AMD D500
【macpro用ディスプレイ】Apple thunderbolt display
【外部ストレージ】PROMISE Pegasus2 M4 4TB (4 x 1TB SFF) RAID システム

■構成理由
プロセッサやメモリ、GPUはコストパフォーマンスで選定しました。
ストレージは最少ですが、システムやソフトを入れるだけにして、外部ストレージに映像素材等を入れておいて、
直接ソフトから外部ストレージを読み書きしたいと考えています。(この場合、転送速度だけで選べばよいのでしょうか??)
ディスプレイは4Kなども考えましたが、文字が小さくなる等のことも考えて辞めました。macにせっかくするので、
綺麗なディスプレイがいいということで、デフォルト?のthunderbolt displayにしました。

□ 入出力I/O関係
【SDI入力】BMD UltraStudio Mini Recorder
【SDI出力】AJA Video Systems T-TAP

■構成理由
信頼度で考えるとAJA >>BMDだと考えています。BMDを使用していると画質の悪さに驚くことが多いです。
SDI入力はそこまで悪い経験がないので、SDI入力はBMD製の安価なモデル、SDI出力はAJA製のT-TAPを採用したいです。

どんなことでも構いませんので、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:18826964

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/05/31 18:14(1年以上前)

同じソフトを旧型のMac Proで使ってますがこの構成でよろしいかと。

>ディスプレイは4Kなども考えましたが、文字が小さくなる等のことも考えて辞めました。macにせっかくするので、
綺麗なディスプレイがいいということで、デフォルト?のthunderbolt displayにしました。

私も同じですね。


>【外部ストレージ】PROMISE Pegasus2 M4 4TB (4 x 1TB SFF) RAID システム

http://shuffle.genkosha.com/special/macpro/8636.html

書込番号:18827208

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2015/05/31 19:20(1年以上前)

>>直接ソフトから外部ストレージを読み書きしたいと考えています。(この場合、転送速度だけで選べばよいのでしょうか??)

Thunderbolt 2の効果は大きいと思います。
 Thunderbolt 2 20Gb/s
 Thunderbolt 10Gb/s
 USB 3.0 5Gb/s
 USB 2.0 480Mb/s
http://ja.wikipedia.org/wiki/Thunderbolt#/media/File:USB_%26_Thunderbolt%E2%84%A2_Speed_Comparison.jpg


書込番号:18827368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2015/05/31 21:24(1年以上前)

>ニコン富士太郎様

ありがとうございます。
ストレージは悩みどころなのですが、Pegasus2のR4かM4かで迷いました。
4TB程度あれば大丈夫である点でM4にしていましたが、8TBであるR4と容量以外での違いが今一つわかりません。。。
HDDの故障で使えなくなるのは怖いので、RAID5で4TB以上あればいいかなと考えています。


>キハ65

ありがとうございます!thunderbolt2は偉大ですね!!

書込番号:18827796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 Mac Pro ME253J/A [3700]のオーナーMac Pro ME253J/A [3700]の満足度4

2015/08/07 20:16(1年以上前)

コンパネの解像度選択表示

超遅レスでなんですが、MacはHigh DPI表示ができるので、

>ディスプレイは4Kなども考えましたが、文字が小さくなる等のことも考えて辞めました。

こういうことは起きません。Windowsだとアイコンが豆粒のようになってしまいますが、Macだと画像映像は4K解像度を生かし、UIは自分の使いやすい大きさを選ぶことができ、しごく快適です。

書込番号:19033184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iMac 5k 3.3GHzを購入しました。

2015/05/28 12:23(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]

クチコミ投稿数:21件

iMac 5k 3.3GHzを購入しました。
カスタマイズはしてません。
Mac版のゲームで質問です。
Mac app ストアにあるコールオブデューティーCOD4
BO、mw3どれも最適にできますか?
チーターとかいますか?

書込番号:18817336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジタル漫画製作用に購入検討中です

2015/05/22 14:57(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ ME086J/A [2700]

クチコミ投稿数:6件

はじめまして、デジタル漫画を描くのにパソコンを購入しようと思うのですが
こちらの商品かWindowsの専門店さんで作って貰うかで迷っています
使うソフトは CLIP STUDIOです

素人目線ですみませんが、iMacが良いなと思う所は配線などがたくさんなく
設定が分かりやすいと言う点が大きいです
機能的に問題がないようでしたら購入しようと思うのですがどうなのでしょうか?
アドバイス頂けると助かります
よろしくお願いします

Windowsのパソコンを作って貰うならcorei7 16GB当たりを考えています

書込番号:18799623

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2015/05/22 15:14(1年以上前)

回答者が回答者のスキルを持っている以上、PCと周辺機器を繋ぐくらいの配線で何言ってんだか…という感想しかされないでしょうが。
周囲に、ClipStudioを使っている友人とかはいますか? スキルに自信がないのなら、そちらに合わせるのも手かと思います。
周囲にいない…ということでも。私の周辺では、MacでClip Studioを使っている人に心当たりはありませんので。Windows以外に薦める理由も無いのですが。

>corei7 16GB当たりを考えています
今夜はカレー…並に大雑把です。
デスクトップPCなら、Core i5の一番安いので十分。メモリ16GBは正解。SSDは、あると快適。倉庫用HDは、保存用とバックアップの2台体制で。液タブは色が正しくないので、sRGB以上のモニターとマルチモニター環境がお薦め…等々、絵描き用にお薦めしたいところは色々ありますが。多分、ちんぷんかんぷんに近いと思いますので、特定のPCは予算が決まったのなら、それを提示した上で質問した方が良いでしょう。

ちなみに。私も漫画家さん用にPCを組んだ経験が6台ほどありますが。推奨スペックで予算12万(PC本体+OSのみ)ほどです。

書込番号:18799653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2015/05/22 15:19(1年以上前)

>>素人目線ですみませんが、iMacが良いなと思う所は配線などがたくさんなく
>>設定が分かりやすいと言う点が大きいです

入力用のタブレット、インストール用の光学外付けドライブなど周辺機器はあり、結果的に配線関係はWindowsデスクトップPCと変わらなくなります。

書込番号:18799662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/05/22 16:32(1年以上前)

KAZU0002さん
回答ありがとうございます
本当に今夜はカレー並の大雑把な質問をしてしまいすみません
周囲にクリスタを使ってる方はWindows、Mac共にいらっしゃいます
でも、Windowsを使ってる方の方が多いですかね
スキルに自信はないので相談しやすい方に合わせたいと思います

Windowsで組む事も検討してみます
もし、Windowsにする時はKAZU0002さんのアドバイスを参考にさせて
頂きます
次回質問するときはもっとしっかりとまとめた内容にします
ありがとうございました

書込番号:18799790

ナイスクチコミ!0


ba_coさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/22 16:43(1年以上前)

>> 素人目線ですみませんが、iMacが良いなと思う所は配線などがたくさんなく
>> 設定が分かりやすいと言う点が大きいです
>> 機能的に問題がないようでしたら購入しようと思うのですがどうなのでしょうか?
基本、配線の差はありません、せいぜい普通のデスクトップの場合、ディスプレイと本体をつなぐケーブルが1本増える程度です。
逆にiMacのディスプレイに不満があって、ディスプレイ一体型のせいで本体自体が邪魔だからディスプレイケーブル一本増えて性能が少し落ちてもMacMiniを買いなおしたと言う知人は何人かしってます。
機能的には、何をどこまで求めるかで、全然違ってくるのでなんとも言えませんがCLIP STUDIOを使う程度なら基本問題ないでしょう。
ちなみに、Windowsでも同じ様なディスプレイ一体型のPCは売っていますが、性能の割に値段が高い(場合によっては中身がノートパソコンと同じで、ただでかいくて移動できないノートパソコンなんてのも)、他にも細々不満がでやすい気がします。

>> 使うソフトは CLIP STUDIOです
Mac版については、不安定で使わなくなったと言う話題を、あくまで知人レベルではよく聞きます。
結局PhotShopに戻ったと言う人が多いです。

>> Windowsのパソコンを作って貰うならcorei7 16GB当たりを考えています
これについては、変に考えるよりお店に相談するか、メーカー製じゃなくてパソコンショップで売っている、クリエイター向けパソコンを選んだ方が無難です。

知識がある場合は、知識と目的に合わせてMacでもWindowsでも、どちらでもいいと思いますが、そうではない周りで使っている人に合わせた方が無難です。

本機種で難点があるとしたら、後々に性能に不満がでても基本買い換えるくらいしかできない点と漫画が印刷まで考えている場合、一部印刷所ではMacで作成したデータを受け付けていないくらいですかね。

個人的には、デザインが気に入った、パソコンについて相談できる友人にMacユーザーしかいない、使いたいソフトがMacでしか販売されてない等の何かしらのMacじゃなければ満たせない理由がない限り、Macはあまりお勧めしません。

書込番号:18799803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2015/05/22 16:45(1年以上前)

最近よくあるモニター一体型のPCの場合、Core i7と書いてあってもノート用のCPUで性能が半分以下…ということがよくありますので、ご注意を。
このMacの一体型は、Core i5でも4コアのようですが。CPUの細かい型番が仕様に書かれていないので、何を使っているかはちょっと用心です。

書込番号:18799805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/05/22 16:56(1年以上前)

キハ65さん

そうですよね、色々つけたら結果的にはWindowsデスクトップPCと
変わらないですよね
本当に素人目線ですみませんでした
回答ありがとうございました!

書込番号:18799821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/05/22 21:17(1年以上前)

ba_coさん

回答ありがとうございます
そうですよね、何をどこまで求めるかで全然違ってきますよね
Mac版のクリスタが不安定なんですね
知人レベルでも教えて頂きありがとうございます
ゆくゆくは印刷もと考えておりました

何となくMacでいいのかなって思っていたので勢いで
買ってしまわなくて良かったです
性能で後々不満が出たら買い換えしか選択肢がないのは予算的に辛いです


Windowsパソコンを購入する時はクリエイター向けパソコンにします
その時はお店の方にどんな事をしたいのか相談してみます


書込番号:18800456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/05/22 21:26(1年以上前)

KAZU0002さん

最近、家電量販店に行くと一体型が目につき
ノートパソコンより性能が良いものとばかり思ってました
corei7だから性能が上とか思わないでしっかりみて決めたいと思います
ありがとうございます

書込番号:18800484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/05/22 21:54(1年以上前)

質問に答えて頂いて皆さまありがとうございました
ざっくりとした質問なのに回答してもらえて助かりました

これと言う決め手がなく迷っていたのでこちらで
聞いていただけて本当に良かったです

アドバイスして貰った所など参考にします

書込番号:18800588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング