Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]

標準モデルを買うか、アップグレードをかけるか迷っているものです。

利用の用途は、parallels desktop10で、Windows XPとWindows7を両方立ち上げてデスクトップ上に2画面出しながら、OSXでネットサーフィンや、オンライントレード、書類作成の仕事をするというものです。ゲームやビデオ映像処理などのグラフィック処理はする予定はありません。Windows処理は、古いファイルの整理とプリンタやOSに縛りの有る会計ソフトの利用です。iMac上で使うブラウザは、FireFox、Opera、IE、Safali、Chromeの5種で、複数のオンライントレードアカウントを持っている関係で5ブラウザを同時にあけとかなければいけなくて、それぞれJavaやFlash?などの処理が入ります。

Windows環境も別にあるのはあるのですが、parallelsにファイル化してしまった環境は、当面必須なので、どうしても活用したいです。現在は、2009iMacでparallelsを使っていますが、机上が狭いので解像度の高い5KiMacを選択肢に入れた次第です。

他の方のレビューを見ると、どういった優先順位でアップグレードを考えると効果的なのかが気になりました。

ビデオ処理が弱いようなインプレッションを受けましたが、ビデオのアップグレードはparallelsのパフォーマンス向上につながりますか?HDDよりSSDにしたほうがやはり効果が高いでしょうか?

メモリは、8GBで十分でしょうか?parallels desktopのファイルは、ファイル整理前なので、それぞれ30GB前後あります。ファイル整理後は、8〜20GB位になるかも。

利用用途はこんな感じなんですが、i7にしたほうがいいものでしょうか?

判断の基準は、5KiMacでフル解像度表示しながらでも、上述したような利用時にどれかひとつでもカクカク動作にならなければ満足なんですが。。。近所の量販店の見積だと標準モデルとアップグレードの価格差が最大8万円(i7、SSD、ビデオアップグレード、アップルケアなし)、かつ、納期も2週間はかかるとのことなので。

つまるところ、こういった事情の私なんですが、

標準モデルで十分か、それとも、ここはアップグレードしたらよいというアドバイスをいただけませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:18596466

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2015/03/20 00:36(1年以上前)

>ビデオ処理が弱いようなインプレッションを受けましたが、ビデオのアップグレードはparallelsのパフォーマンス向上につながりますか?HDDよりSSDにしたほうがやはり効果が高いでしょうか?

ビデオのアップデートよりは、ストレージをSSDにした方が効果あると思います。

>メモリは、8GBで十分でしょうか?

仮想環境で複数のOSや多くのブラウザを立ち上げるので16GBが望ましいでしょう。

>利用用途はこんな感じなんですが、i7にしたほうがいいものでしょうか?

ビデオ映像処理をしなければ、i5で十分でしょう。

書込番号:18596518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:7件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]の満足度4 ブログ 

2015/03/20 16:52(1年以上前)

こんにちは。

私が詳しい人に入るかどうかわかりませんが・・・

ご利用の用途を見ると「基本構成」で問題はなさそうに感じます。
ただ、より快適に使おうとするとそれぞれグレードアップも良いかなと。

優先順位としては
@メモリ
基本の8GBで購入して他社製を追加すればOKです。どれくらい必要なのかは実際に使ってみてスワップがどれくらい発生しているかで判断してみてください。
AGPU
全体的な動きがテキパキします。5kフル表示での利用をお考えのようですし動作がカクつくのを恐れるならばココまではやっておきたいですね。
BSSD
parallelsで使う容量が多そうなので、FDの場合HDDへのアクセスが多くなる可能性があり、それが速度のボトルネックになります。予算に合わせてSSDの容量を選びましょう。
※FDのSSD部分は合計容量に関係なく128GBです
CCPU
上位CPUは多分必要ないと思います。

上記のように上位構成にしてしまうと30万は超えてきますね。

で、5120×2440の最高画面解像度を試してみたことがありますが、まず使えませんw
iPhoneやiPadのように画面までの距離が近ければ大丈夫かもしれませんが、iMacではまず無理な運用です。。

ここからは提案ですが、画面サイズに選択の余地があるならばMacbookProに外付けのディスプレイを追加しておいて、外部ディスプレイにはparallelsを常駐させておけば使いやすいような気がします。
恐らくそれでも金額的に安く済みそう。
「速度」と「作業領域」のどちらを優先するかで投資先が変わると思いますが、Bに外部ディスプレイっていうのもアリですよ。

快適を得る方法は色々ありますので、いま一度他の選択肢にも目を向けてみると面白いかもしれませんね!

書込番号:18598037

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:7件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]の満足度4 ブログ 

2015/03/20 16:56(1年以上前)

ごめんなさい。解像度の表記が誤っておりました。
以下の通り修正いたします。

誤:5120×2440の最高画面解像度
正:5120×2880の最高画面解像度

書込番号:18598053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/03/22 14:43(1年以上前)

キハ65さん、価格交渉人さん、
アドバイスありがとうございます。

CTOでも量販店で値引きがあるのはあるのですが、やはり、標準構成のものとは値引率が違うので、その価格差を感じてしまうと、躊躇するところがありましたが、何社か見積を取ってCTOにする場合は、おもいきった結論だそうとおもいます。

重ね重ねありがとうございました。

ところで、Macbook+4Kモニタもありなのではというご提案には、なるほどと思います。
一方で、ビデオチップが気になりました。iMacの専用チップと比較して、内臓Intel 6100で4K表示はできたとして、
パワー不足は心配なくてもよさそうでしょうか?

書込番号:18604338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:7件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]の満足度4 ブログ 

2015/03/22 23:22(1年以上前)

こんばんは。

>パワー不足は心配なくてもよさそうでしょうか?
と言うことでしたが、Appleからは以下のような情報が出ているので、モデルによっては特に問題なさそうです。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202856

また、同様にMacBookにディスプレイを繋いだ方のブログもありましたので参考にされてはいかがでしょうか。
http://www.kazu-log.com/entry/2014/12/21/105602

書込番号:18606210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/23 22:45(1年以上前)

スレ主さん、
デイトレーダーだったら、1日に5K Mac一台買える位の、儲け、または損が、あるでしょ。。。
書き込み内容を見ると、アカウント数が尋常じゃ無いので、
27インチと言う小さな画面でトレードをやるより、
複数パソコン環境を構築された方が、
リスク回避的にもメリットがありませんか?
Apple製品を過信したら、痛い目にあいますよ。

リスク回避は、投資家の基本でしょ。。。

書込番号:18609331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/24 01:41(1年以上前)

追記

個人的にお勧めなのは、
65インチの4K TVを購入し、
モニターの一つとして使用することです。
自分が、普通の人とは違うと言う充実感をあじあえますよー

書込番号:18609860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2015/03/24 01:51(1年以上前)

使用用途が明確ならば、専用機(ショップカスタム機)を購入されては?

たとえばこんな↓

http://www.pc-koubou.jp/pc/kabu.php

書込番号:18609868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/03/24 19:10(1年以上前)

このPCだとディーリングルームみたいですね。

さて、iMac 5kでも、これに対応したWindowsのディスプレイドライバは、まだないらしいので、BootCampでWindowsでは、4kどまりと聞いています。それでもすごいですが…
Windowsは、OSXの上で動くタイプの方が有利みたいですね。

書込番号:18611803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/06/02 00:22(1年以上前)

皆さんスミマセン!御礼のメッセージを入れていたと思ったら、入ってませんでした。。。

さて、その後なんですが、4Kモニタをまずは、買ってみました。そして、MacbookProにしようかと思ったのですが、

Windows 7に4Kモニタを接続して、その解像度を自分の机の環境でみたところ、

「これで十分ではないか!」

ということになり、iMacは5Kでないものを近々購入予定です。遅めのMacの中身は、そこで移行して行こうと思っています。

新しいMacBook(gold)を先に買ったこともあり、iMacの購入はまだしていませんが、

モニタの解像度が高い=ヨイ
とは一概に言えなくて、細かくて見えにくい。ということが、実感できたのがよかったと思います。

5KのiMacは、画質の良さを求める人に好かれるのだろうと、再認識させてもらいました。

みなさま、ご回答ありがとうございました。

書込番号:18831386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/06/07 20:13(1年以上前)

retina 5kは、大変魅力的ですがまだまだ値段が高いですね。小さいですがMacBookでRetinaを楽しんでください。

書込番号:18849314

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac miniか本機か

2015/03/17 18:26(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MF883J/A [1400]

クチコミ投稿数:1件

現在iMac Early 2008を使用していましてイラレCS6 フォトショCS6を使っているのですが、
動作が重くなってきたため買い替えを検討しています。

会社の予算的に10万円前後で探しております。

Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]にディスプレイを買い足すか、
こちらの商品を購入するか迷っております。

どなたかご教授願えませんでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:18588702

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2015/03/17 18:44(1年以上前)

Mac Benchmarks 64bitマルチコア(http://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks

iMac (21.5-inch Mid 2014)
Intel Core i5-4260U 1400 MHz (2 cores)
5333

Mac mini (Late 2014)
Intel Core i5-4278U 2600 MHz (2 cores)
6604

上記のようにCPU性能もMac miniが約1.2倍良いですし、またグラフィックもIntel Iris Pro GraphicsなのでiMacのIntel HD Graphics 5000より性能は良いので、Mac miniの方をお勧めします。

書込番号:18588765

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/03/17 18:59(1年以上前)

私もPhotoshopを使ってますがmini+ノングレア液晶がいいと思います。

書込番号:18588823

ナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:102件

2015/03/18 08:15(1年以上前)

> キハ65さん 「グラフィックもIntel Iris Pro Graphicsなので」

スレ主さんが候補にしておられるMac miniのグラフィックスは、“Iris Pro” ではなくて “Iris Graphics 5100” かと。
とは言えいずれにせよ、「iMacのIntel HD Graphics 5000より性能は良い」のはその通りですね。

書込番号:18590683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/03/18 22:35(1年以上前)

フラッシュとメモリー増設、マウス、キーボ買って、ミニかな?

素ッピンで使うなら、iMacのほうが手離れ良いのかな? 悩む所ないでしょ???

書込番号:18593089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ ME088J/A [3200]

クチコミ投稿数:5件

iMacの買い換えを考えており、たまたま某量販店に行ったところ
Late 2012モデル(MD580J/A Core i7 3.4GHz / Fusion drive 1TB / GeForce GTX680MX)が179,800円(税別)で売られていました。

Fudion driveに魅力を感じており、非常に心を惹かれたのですが、現行ME088J/Aと比較して、性能的にはどのようなものでしょうか?
もともとME088J/AをベースにFusion driveのCTOモデルを買うか、妥協してノーマルHDDを量販店で買うか悩んでいたのですが。

用途としては、それほど重たい処理を行わず、1万枚を超えたiPhotoが動けば問題ないレベルです。
ご参考の意見などいただけるとありがたいです。

書込番号:18575680

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2015/03/14 07:56(1年以上前)

Mac Benchmarks CPU マルチコア(http://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks

iMac (27-inch Late 2013)
Intel Core i5-4570 3200 MHz (4 cores)
11274

iMac (27-inch Late 2012)
Intel Core i7-3770 3400 MHz (4 cores)
13909

CPU性能は、iMac (27-inch Late 2012) Intel Core i7-3770 3400 MHzの方がiMac (27-inch Late 2013)Intel Core i5-4570 3200 MHzに比べて、約1.23倍性能が良いです。
CPU性能を重視するなら、カスタマイズしたiMac (27-inch Late 2012) でしょう。

書込番号:18576004

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/03/14 08:33(1年以上前)

i7 3770のK付の自作機を2台使ってますが旧世代とは言え処理は速いですよ。

発熱も3770がやや低いです。

http://www.cpu-world.com/Compare/434/Intel_Core_i5_i5-4570_vs_Intel_Core_i7_i7-3770.html

書込番号:18576088

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/03/14 08:42(1年以上前)

>Late 2012モデル(MD580J/A Core i7 3.4GHz / Fusion drive 1TB / GeForce GTX680MX)が179,800円

2012モデルを買いますし、GPUのGTX680MXもいいですね。


http://pc-price.com/?p=1027

書込番号:18576122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/03/14 13:05(1年以上前)

皆さま、ご親切にありがとうございます。
ベンチマークも参考にさせていただきながら、旧モデルを買うことにしました。
Haswellは主に節電効果の方が大きいらしいですし、踏ん切りがつきました。

あらためてお礼申し上げます。

書込番号:18576911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac miniから4K/60P出力は出来ますか?

2015/03/10 20:28(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

スレ主 PONPURINさん
クチコミ投稿数:29件

お世話になります。
他のスレッドと被るかも知れませんが、どなたか教えて頂けたら嬉しいです。

Thunderbolt2端子から何らかのコネクタを介してHDMIケーブルで4Kテレビ(当方はREGZA J10X)につなぎたいと思い、当製品を購入しようか考えております。

テレビ側はHDMIからの4K/60P入力が可能とのことなのですが、Mac MiniのThunderbolt2からは出力されるのでしょうか?

■右記の様なコネクタを介して、60PをTV側に届けられるのか。http://www.akibakan.com/BCAK0080433/
■そもそも60Pのコネクタは存在しないのか。
■そもそもThunderbolt2からは4K/60pが出ないのか。

どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひとも教えて下さい。

一方で、私はMacMiniから4Kテレビでの動画再生が主な目的ですが、Mac Mini のHDMIからの4K/30pでも動画再生はカクカクしたりしないでしょうか。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:18564714

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2015/03/10 20:58(1年以上前)

以下のAppleサポートを見ると、下記の記述があります。
>MacBook Pro (Retina, 15-inch, Late 2013)、Mac Pro (Late 2013) および iMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2014) では、MST (マルチストリームトランスポート) モードで 60 Hz の出力にも対応しています。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202856

ということは、Mac miniは機種に入っていないので、60Hzの出力は出来ないことを意味します。

書込番号:18564826

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 PONPURINさん
クチコミ投稿数:29件

2015/03/10 23:24(1年以上前)

キハ65さま

早々のご回答ありがとうございます!
なるほど、このMSTモードが付いてないminiでは、出力されないという事なんですね。

となるとThunderbolt2でもHDMIでも30pが限界ということを踏まえて購入を考えたいと思います。

有益な情報をありがとうございます。

書込番号:18565558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


brug_18さん
クチコミ投稿数:1件

2015/04/14 21:44(1年以上前)

いまこのスレを見つけました。一月ほど前のスレですから、その後に出てきた環境の変化をスレ主さんは
すでにキャッチしていらっしゃるかもしれませんが、一応書いておきましょう。(^^ゞ

あの時点では キハ65さん のお書きになった通りなのですが、今月の8日に Mac OSX Yosemite は
アップデートがあり Mac OSX 10.10.3 となりました。それに伴い Mac mini の最新版(Late 2014)は 
4K/64K をサポートすることになってます。

情報源は下のページです。日本のアップルのサポートでまだ訂正されていませんが、米国アップルの
サイトではっきり宣言してます。確認しました。そのコピーもこの下のページで見られます。
http://applech2.com/archives/44230402.html

但し、これは HDMI 接続では32Kが限界で、64Kには Thunderbolt2(miniDisplayPort)→DisplayPort
のケーブルが必要なようです。このケーブルはまだアップルでは用意されていませんが専門店へ行けば
簡単に買える筈です。

書込番号:18682130

ナイスクチコミ!6


スレ主 PONPURINさん
クチコミ投稿数:29件

2015/04/15 09:46(1年以上前)

brug_18さん
ありがとうございます!!

ちょうど昨日、私もその記事を見かけました。
OSのアップデートで、Thunderbolt2からの4K 60hz出力が可能となったというNEWSですよね!

仰る通り、HDMIからは30hzが限界の様ですので、displayポートの無い4Kテレビへは、Thunderbolt2→HDMI2.0の変換コネクタで60hzで伝送してくれるものが必要となるわけですが、現状商品化はされていない様で、先のCESではどこかの会社が発表していたという記事は目にしました。

まだこのMac mini購入に踏み切れてませんが、TB2からの60hz出力という点では、MacBook Pro retinaなどの他モデルと並んだと考えていいのであれば、変換コネクタ発売を見越して、購入してしまってもいいのでしょうかね?

ん〜イマイチ踏み込めません>_<

ありがとうございます!

書込番号:18683595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:102件

2015/04/15 12:56(1年以上前)

4月14日付けで情報の更新がされて、60Hzでの4K出力に関して Mac mini は対象外に戻ったようです。

https://support.apple.com/en-us/HT202856

書込番号:18684047

ナイスクチコミ!1


スレ主 PONPURINさん
クチコミ投稿数:29件

2015/04/15 13:58(1年以上前)

NoriBayさん

貴重な情報をありがとうございます!
今削除されているのを確認できました。

このMac miniからの4K 60Hz出力は夢と散りましたね(T_T)
TB2→HDMI2.0/60hz変換商品が世に出てくるのを待って、Macbook pro retina 13あたりを検討しようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:18684170

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

スレ主 hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件

只今、iMac 27 Mid 2011 i5 2.7MHz 12GBで
主にWeb観覧と2000万画素クラスの一眼デジカメRaw編集、観覧です。

今の所、このiMacで支障なく使用できていますが、4Kモニタに興味が湧き
iMac 5Kに行くにはコストが掛かり過ぎ、ゆくゆくiMac 5KのPC部分が壊れたり不調になった時にも
モニタとしては使えないと言う事なので
Mac mini + Dell 27インチ 液晶ディスプレイ 4Kモニタ P2715Q
で比較的コストを抑え4Kモニタを使ってみたいなと思っています。

しかし、Geekbench3 のベンチテストスコアを見ますと。
この機種Mac mini (Late 2014) i5-4278U 2600 MHz スコア『5883』で
現在使っているiMacをテストしましたらiMac 27 Mid 2011 i5 2.7MHz 12GB スコア 『7468』
上手く4K出力出来たとしてもかなりのスペックダウンになる様です。。
この数値が、どれくらいのスペックダウンに成るのか良く分からず
購入に踏み切れず迷っています。

こちらの機種でRaw編集とかなされてる方等詳しい方、ご意見お聞かせください。

Mac miniの現行上位機種スコアは、6254、此の差で3万+は、今少しきついので、この機種で考えています。
後、Late 2012のMac miniは、4コアで早いですが、Thunderbolt が2では無く4K出力無理そうなので
この機種に興味があります。 よろしくお願いします。

書込番号:18546193

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2015/03/05 20:00(1年以上前)

Mac Benchmarks(http://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks)64bit マルチコア

 iMac (27-inch Mid 2011)
 Intel Core i5-2500S 2700 MHz (4 cores)
 7636

 Mac mini (Late 2014)
 Intel Core i5-4308U 2800 MHz (2 cores)
 7057

上記のMac miniではどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000705571/

書込番号:18546450

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件

2015/03/05 20:48(1年以上前)

キハ65さん どうもです。

私の見ていたのは、32bitの方だった様ですね。
64bit だとこの機種、Mac mini (Late 2014)
Intel Core i5-4278U 2600 MHz (2 cores)でも6590出てますね。

MGEQ2J/A [2800]だと、7057 しかし、今+3万の出費が悩ましいところ、、

この、MGEN2J/Aで、Lightroom 5でのRaw現像どうでしょうね?

書込番号:18546611

ナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:102件

2015/03/05 22:37(1年以上前)

手元には、hanakabuさんが候補にしておられるMac mini MGEN2J/A(但し16GBメモリ&1TB FusionDrive)が有ります。Lightroomにて約20M画素の写真を処理することに、何ら問題有りません。

また、Geekbenchによるスコアの差は、それほど気にする必要は無いと思います。なぜなら、手元にはMac Proも有り、そのスコアはGeekbench Browserのリスト上で類似構成モデルを見ると、Mac miniの倍以上です。しかしながらLightroomを利用していて、両者でスコアの違いほど、差があるようには感じられませんから。

書込番号:18547079

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件

2015/03/06 07:41(1年以上前)

NoriBayさん 貴重な情報ありがとうございます。
少し気になるのは、そちらのMac miniは、スペックアップされていて
上位機種同等あるいはそれ以上と言う所でしょうか
ノーマルのこの機種では、どのくらいの差がでますか、、

まーこの機種を買って、少し遅い様であれば、SSDに換装でしょうか
この機種は、以前のモデルに比べSSD化が少し難しいとか最初聞きましたがどうなんでしょう。

また、Mac miniで4K出力されている方おられましたら
そちらの方の情報も続けて、お願いいたします。

書込番号:18547986

ナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:102件

2015/03/06 12:28(1年以上前)

現行Mac miniからの4K映像出力に関しては、以下のリンク先記事が参考になるかと。但し、記事執筆者も、メモリは16GBに変更されています。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20150204_686651.html

書込番号:18548574

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件

2015/03/06 17:59(1年以上前)

NoriBayさん 情報ありがとうございます。

4Kテレビも以外に安くなってますね。
それも、PCモニターとしても使え、コストパフォーマンスも中々
ただ、テレビだとやはり、入力端子が少ないんですね。
Mac miniで4K 40インチ、私にはちょっと大きいですが、4K出力参考になりました。

書込番号:18549296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

古いキーボード、トラックパッド

2015/03/03 21:03(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 500GB MGEM2J/A [1400]

クチコミ投稿数:2件

2010年頃のキーボード、トラックパッドで
このマックを操作できますか?

書込番号:18539956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2015/03/03 21:23(1年以上前)

2005年(Power Mac G5)のキーボードをMac mini(2012年)で使ってます。

書込番号:18540051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2015/03/03 21:25(1年以上前)

2014年のMac miniでも使えそう。

書込番号:18540061

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2015/03/03 21:38(1年以上前)

Apple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/Aは2009年頃発売、Apple Magic Trackpad MC380J/Aは2010年頃発売、現在でもAppleストアで販売されています。

書込番号:18540129

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/03/03 23:08(1年以上前)

MC184J/Aの他、かなり古いのを使ってます(10.10.2)

Apple Pro USB M7696J/A
Apple USB M2452
Apple Wireless  A1016

書込番号:18540669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/04 06:51(1年以上前)

キーボードのみの情報ですが

MacPro2008添付のキーボードを利用しています。
現在はMacPro2008とMacmini2014で切り替えて使用しています。(USB切換器利用)
ワイヤレスマウスも使えましたよ〜今はWindows用(有線)を使っていますが・・・

キーボードとトラックパッドの型式が現販の物と確認し同じなら問題ないと思います。

書込番号:18541361

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/03/04 08:00(1年以上前)

MacPro2009,iMac2007のも問題ないですよ。

マウス、キーボードはWin用も使いますが動きますよ。

書込番号:18541495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/03/14 10:33(1年以上前)

みなさん、素早い返信ありがとうございました!

書込番号:18576435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング