Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

写真現像ソフト(Light Room)利用に

2014/12/20 00:56(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]

スレ主 hkohriさん
クチコミ投稿数:4件

私は写真撮影を趣味にしています。今はwin7pro,Core i7-3770K、メモリ16GB、64ビットで主にNX2(ニコン用ソフト)を利用しています。最近ミラーレス、ソニーと富士フィルムのカメラを使用するようになっています。それぞれrawデータが異なるため対処に困っているのと、このMacを見て感動しました。この際このMacでLight Roomを勉強してそれぞれのカメラの特徴を生かしたいと思っています。あくまでも趣味の範囲です。カメラの画素数はフルサイズ、約2430万画素(ニコン、ソニー)とニコン約1200万画素です。そこでご指導いただきたいのは、写真現像加工に向いた仕様です。初めての書き込みです。よろしくお願いいたします。

書込番号:18286892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/12/20 06:23(1年以上前)

こういうの買ったほうがいいのではないでしょうか?
http://www.eizo.co.jp/products/ce/
http://jpn.nec.com/products/ds/display/professional/index.html

体験版ありますよ。
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/how-to/manage-all-your-photos.html?set=lightroom--get-started--ready-to-use

Win7,Core i7-3770K,16GBを持っているのに買うんですか?

書込番号:18287163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/12/20 08:39(1年以上前)

25万円程度だすのなら周辺機器そろえたほうが満足度高いような気もしますが、
hkohriさんご自身の判断なのでなんともいえません。

プリンタ
http://cweb.canon.jp/pixus/special/proline/
http://www.epson.jp/products/pro/

書込番号:18287388

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2014/12/20 08:45(1年以上前)

>そこでご指導いただきたいのは、写真現像加工に向いた仕様です。

写真現像加工なら、カスタマイズしない標準モデルの仕様で十分です。

書込番号:18287402

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/12/20 09:03(1年以上前)

こんにちは。

私も3770K,4960Xの自作機とMac Pro,iMacをつかってます。

RAW現像の他に動画の編集もするのでメモリーは多めに積んでますが

Lightroomですと8GBで十分です。

書込番号:18287445

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hkohriさん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/20 12:10(1年以上前)

susumus555さん早速のご返答ありがとうございます。書き忘れましたが内蔵しているグラフィックス;NVIDIA GeForce GTX560がご指摘のモニターに対応していないと言われました。今EIZOモニター(1920x1200)を使用しています。パーツの入れ替えとモニターの価格を考えると実際に使用してみたこのiMacに心ひかれます。
キハ65さん、ニコン富士太郎 さんありがとうございます。カメラメーカーを複数にすると現像がややこしいことありませんか?LightRoomをこのiMacで使用するにあたりご注意点はありますか?一応メモリーは16にと考えています。

書込番号:18288084

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2014/12/20 13:00(1年以上前)

>今EIZOモニター(1920x1200)を使用しています。
型番は何だろうか。

>パーツの入れ替えとモニターの価格を考えると実際に使用してみたこのiMacに心ひかれます。
OSの使い勝手に心惹かれたのだろうか。
それとも、高精細なディスプレイ表示に心惹かれたのだろうか。
後者であれば、グラフィックと単体の高解像度ディスプレイを購入する方がより良いディスプレイになる。
解像度は4096x2160でiMacに及ばないが、31インチで、AdobeRGBをほぼ表示可能。
http://kakaku.com/item/K0000711654/spec/
どうしても5120×2880が良いなら、デルP2715K。
これもAdobeRGBをほぼ表示可能。
これらのディスプレイは、経年変化に対してキャリブレーションを行う際にもiMacより有利。

>一応メモリーは16にと考えています。
無駄になる確率が高いと思われる。

書込番号:18288206

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/12/20 13:39(1年以上前)

>カメラメーカーを複数にすると現像がややこしいことありませんか?

問題はありません。

書込番号:18288313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/12/20 14:14(1年以上前)

>> NVIDIA GeForce GTX560がご指摘のモニターに対応していないと言われました。
一体どこでお聞きになったのでしょうか?

最大デジタル分解能 2560x1600(Dual Link)
最大VGA解像度   2048x1536
HDMI 1.4a[3840×2160 (30p)、4096×2160 (24p)]
http://www.nvidia.co.jp/object/product-geforce-gtx-560-jp.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI

sRGB、Adobe RGB比較
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1411/14/news073_2.html

書込番号:18288403

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkohriさん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/20 23:16(1年以上前)

susumus555さんありがとうございます。PCはmouse computerでカスタマイズはニコンと相談して私が決めました。ご指摘いただいてmouse computer相談窓口で聞きましたところ、iiyama ProLite B2888UHSUを紹介してくれましたが、パーツについては月曜日返事がいただけるとのことです。今回ご指摘いただいている内容があまり理解できていませんが、PC側モニターはVGAとDVIです。DPとかHDMIなどないので対応できないかもしれませんが、どうなんでしょうか?
DHMOさんありがとうございます。モニターは古くS2242Wです。今のPCに改造して新しいモニターが接続できるのか心配です。
ニコン富士太郎さんご指導ありがとうございます。Win,MacとiMacとでは現像はどちらがやりよいですか?多分ニコンをご使用されていると思い、Mac,iMac共に自分の写真を見たことがないので質問させていただきました。

書込番号:18290179

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2014/12/21 00:30(1年以上前)

iiyama ProLite B2888UHSUはTNなので、RAW現像用の場合は避けるべきだろう。
S2242Wは、AdobeRGBカバー率95%の広色域ディスプレイ。
iMac Retina 5Kだと、sRGBの色域を超えた色についてはS2242Wよりも不利となる。
3840×2160以上の解像度のディスプレイにこだわる場合、NVIDIA GeForce GTX560では表示できない。
例えば↓を買い、NVIDIA GeForce GTX560と差し替える。
http://kakaku.com/item/K0000697348/
41,800円。
これは、4096×2160まで対応している。
ディスプレイは、LGエレクトロニクス 31MU97-B [31インチ]が126,833円。
http://kakaku.com/item/K0000711654/
41,800円+126,833円=168,633円
この168,633円とiMac Retina 5Kディスプレイモデルとの差額でColorMunki Photoが買える。
http://www.i1color.jp/products/colormunki/colormunki_photo.html
http://item.rakuten.co.jp/sakuranecoshop/10000827/

書込番号:18290395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/12/21 02:12(1年以上前)

>>PC側モニターはVGAとDVIです。DPとかHDMIなどないので対応できないかもしれませんが、どうなんでしょうか?
DP,HDMIがないグラフィックボードなのですね。4096×2160の場合、交換が必要になります。
安いのだとこういうのもあります。
GALAXY GF PGTX750-OC/1GD5
http://kakaku.com/item/K0000625361/
http://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_680.php

この辺読んでおいたほうがいいかも
今日から始めるデジカメカラーマッチング
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1007/09/news004.html
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1009/01/news030.html
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/23/news001.html

写真現像加工に向いた仕様なのにTN液晶薦められていますが、その相談窓口には何とおっしゃったのでしょうか?
単に4Kモニタとおっしゃったのでしょうか? 色域のお話などされましたか?

書込番号:18290574

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/12/21 09:04(1年以上前)

>Win,MacとiMacとでは現像はどちらがやりよいですか
>多分ニコンをご使用されていると思い、Mac,iMac共に自分の写真を見たことがないので

どれを使っても同じですがモニターはノングレアが好みなので

iMacを使っていたときはナナオのモニターを繋いでました。

書込番号:18291047

ナイスクチコミ!1


スレ主 hkohriさん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/21 13:34(1年以上前)

susumus555さんありがとうございました。Winで4Kが見れるとは考えもしませんでした。色域のことも気がつきました。NX2でニコンはrawでソニーと富士はjpegで使用していました。LightRoomですべてrawで現像することにしました。まずWinで考えてみて、教えていただいた観点でiMacと比較してみます。ニコン富士太郎 さんありがとうございます。iMac決定なら標準仕様で購入いたします。皆さんいろいろなご指導ありがとうございました。感謝!

書込番号:18291793

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

年末年始は安売りさせるのでしょうか?

2014/12/17 21:09(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ ME086J/A [2700]

クチコミ投稿数:13件

現在mac book retinaを所有しているのですが、初めてimacを購入しようと思います。
ちょうど年末ということもあり、セールで安くなったりするのでしょうか?
安くなるのであればもうちょっと待ってみようと思います。
おすすめのお店などもあれば教えて頂けますか?
よろしくお願いします。

書込番号:18280149

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2014/12/17 21:28(1年以上前)

ケーズデンキからの購入がお得らしい。
下記クチコミ参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0019/#18267547

書込番号:18280222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/12/17 22:23(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000705568/SortID=18216982/#tab

私のiMacも近所のヤマダで買いましたがかなり安くしてくれましたよ。

書込番号:18280403

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/12/18 12:48(1年以上前)

キハ65さん

そう言われてみると、ケーズデンキが安いというのは以前聞いたことがあります。
でもケーズデンキ近くにありませんでした。
mac扱っているところも限られるようですね。残念です。

ニコン富士太郎さん
年末商戦はやはり実店舗もよさそうですね!
ヤマダ週末のぞいてみます♪

書込番号:18281863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

外付け HDDについて

2014/12/16 17:43(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro ME253J/A [3700]

スレ主 -hidehito-さん
クチコミ投稿数:11件

皆さん、Mac Proをお持ちの方は外部のストレージをどのようにされてますか?

ThunderboltかNASの外付けHDDを考えているのですが、
Mac Proを購入した場合、どちらの方が便利でしょうか?

私は、Mac Book Proも所持しているのですが、
ホームフォルダを外付けHDDの中に置いて、共有みたいなことは可能ですか?

書込番号:18276319

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2014/12/16 18:10(1年以上前)

>ホームフォルダを外付けHDDの中に置いて、共有みたいなことは可能ですか?

普通はNASを使いますね。
http://support.apple.com/ja-jp/HT1549

書込番号:18276395

ナイスクチコミ!1


スレ主 -hidehito-さん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/17 18:12(1年以上前)

キハ65さん、返信ありがとうございます。

ThunderboltのHDDは共有できないんですかね?

書込番号:18279558

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2014/12/17 18:34(1年以上前)

2台のMacからの同時接続は出来ませんので、NASと書きました。
>ThunderboltのHDDのファイルを共有
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10122855?tstart=0

書込番号:18279611

ナイスクチコミ!1


スレ主 -hidehito-さん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/18 07:56(1年以上前)

キハ65さん、そうなんですね。

ありがとうございます。

書込番号:18281224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/16 09:02(1年以上前)

私はThunderbolt2接続のHDDですね。
NASはLAN接続になるので、速度が遅くて、せいぜいバックアップ程度にしか使えないと思います。
Thunderbolt2はものすごく速いですよ。内蔵と遜色ないというか、それ以上のスピードで接続します。お勧めです。

書込番号:18374962

ナイスクチコミ!1


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件 Mac Pro ME253J/A [3700]の満足度3

2015/01/17 13:19(1年以上前)

これからお買いになるなら、絶対にThunderboltです。

書込番号:18378742

ナイスクチコミ!1


スレ主 -hidehito-さん
クチコミ投稿数:11件

2015/01/17 13:56(1年以上前)

カフェネオンさん、HC110さん、ありがとうございます!

Thunderboltの方が速そうですね。

ホームフォルダを外付けThunderbolt HDDに移動して、ケーブルを抜き差しして、
例えばMac Book Pro等とホームフォルダを共有等はできますか?

書込番号:18378857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/17 14:44(1年以上前)

ホームフォルダの共有、ということで何がやりたいか、によるのではないでしょうか。
・オフィス文書など、一つのファイルとして完結しているデータの置き場所として使いたい・・・・できると思います。
・Mailのデータファイル、iTunesの音楽ライブラリやiPhotoのライブラリなど、アプリケーションと密接に連動しているデータをどちらのパソコンでも共有する・・・それぞれのパソコン毎にライブラリを用意した方が安全。
と認識しています。
間違っているかもしれません。より詳しい人のご意見も聞きたいです。

ちなみに私は自宅のMacPro、職場のmac mini、外出用のMacBookAirのデータを同期させるために、
それぞれローカルでしか使用しない、できないデータ・・・それぞれのパソコンの内蔵記憶装置&Thunderboltの外付けHDDで管理
各パソコンで閲覧、編集したい共有データ・・・DropBoxなどの外部ファイルサーバーで共有
と切り分けを検討しています。

あまりお役に立てず、すみません。

書込番号:18378974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 Mac Pro ME253J/A [3700]のオーナーMac Pro ME253J/A [3700]の満足度4

2015/01/19 21:41(1年以上前)

用途によると思います。私は4K動画の編集には4TBのポータブルHDDと、複数の8TBのRAID据え置きHDDを使用しています。両方ともThunderboltです。ポータブルとMacBook Proで旅行(渡航)先でのバックアップと荒編集を行い、帰ってきてからMacProと据え置きHDDで本編集を行います。4KはNASではまともな編集は無理です。一方で、デジカメ写真のRAWファイルの保存用途にはNASを使っています。音楽ファイルは私の場合はCDからの取り込みはALACでハイレゾも多いので、USB3の外付けHDDを使っています。あとはTime Machine用にはSSDを使ってなるべく短時間でバックアップが済むようにしています。本当は大容量のSSDがリーズナブルに手に入れば良いのですが。USB3接続のSSDは400MB/s近くのスピードがあり、Thunderbolt接続のHDDの200MB/sよりも早いです。Thunderbolt接続のSSDは製品が限られ、容量が小さいものしかない上に高価なので、私はまだ使っていません。

書込番号:18387219

ナイスクチコミ!1


スレ主 -hidehito-さん
クチコミ投稿数:11件

2015/01/20 08:47(1年以上前)

カフェネオンさん、レスありがとうございます。

>それぞれのパソコン毎にライブラリを用意した方が安全。
私の場合、Mac ProにしてもMac Book Proも個人のものですので、
全部、ホームフォルダで共有できると便利だなと思ったのですが、
やっぱり、難しそうですね・・・・

書込番号:18388398

ナイスクチコミ!0


スレ主 -hidehito-さん
クチコミ投稿数:11件

2015/01/20 08:50(1年以上前)

新・元住ブレーメンさん、レスありがとうございます。

私も動画の編集を行おうと思っているのですが、やっぱりNASでは速度的に難しいんですね。
ThunderboltのHDDにデータを置いておいて、NASでバックアップというのが無難ですかね。
それにしても、二つもを買わないといけなくなるのか・・・

書込番号:18388405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/20 09:19(1年以上前)

ホームフォルダの丸ごと共有は、できるのかな?難しいと思いますが。。。
アップルのサポートコミュニティで聞いてみるとよいかもしれません。
一番速いのは、アップルのサポートに電話することですけど(笑)。

私は映像などのコンテンツ系のバックアップはThunderbolt2の外付けHDDでRAIDを組んでそちらで澄ませバックアップは取っていません(ディスクが2本同時に逝ってしまうとアウトです。)。その他のデータ、アプリケーションなどをTimeMachineで別途管理しています。
PromiseなどのRAIDケースのように、1つのケースの中で、RAIDを組むドライブと、別にTimeMachineで使用するドライブなどに分けて運用すると、筐体は一つですみます。
まあ、いずれにせよ、環境を構築するのに、もう少しお金がかかってしまいますよね。。。

書込番号:18388456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/30 13:03(1年以上前)

私はMac Pro 2013を2台所有しており、以前同様の事が出来るかと思いApple StoreのGenius Bar及びApple Careのスペシャリストに相談したことがありました。
結論から言うとやめた方が良いとのことです。
OSのアップデート時にデータが飛んでしまうかも知れない。Appleとしてはそのような使用は推奨できないと言われました。
ネットで検索すればホームフォルダの共有はやり方が出てきますが、あくまでも自己責任です。
私はPromiseのPegasus2のRAIDで動画ファイルを保存し、もう一台のPegasus2でiTunesのライブラリを保存しています。
ドキュメントやダウンロードフォルダ、Appの設定ファイルなどはDropboxで2台を共有し、運用しています。

書込番号:18421215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カスタマイズと購入に関する質問

2014/12/13 23:35(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]

スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件

皆様、

発売から約二か月ほどが経ち悩んできた結果は、何とiMac 5k購入を決定…高額なのでまだ買ってはいません。でも何度かみてたらこれしかない魔法にかかってしまいました。正直iMacかMacminiか2年前から悩んでいるので、今週末に見て回って買ってしまおうと思います。

そこでご相談です。
これから3Dレンダリングに手を付け、写真、グラフィックもどんどんやっていきます。カスタマイズの使用のおすすめをお願いします。約5年ほど使用出きれば良いですね。グラフィックチップとRAMはマックスで行こうと思いますが、CPUもそうした方がよいですか?

現在使用中のMBP late 2011を下取りに出したいのですが… アップルストアが良いか量販店が良いか良く分かりません。iMac 5kも量販店なら5%ポイントが付くので良いと思いますが、量販店の場合カスタマイズはできないのでしょうか。安く上手な買い方を教えてください!

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:18267547

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2014/12/14 00:03(1年以上前)

>これから3Dレンダリングに手を付け、写真、グラフィックもどんどんやっていきます。カスタマイズの使用のおすすめをお願いします。約5年ほど使用出きれば良いですね。グラフィックチップとRAMはマックスで行こうと思いますが、CPUもそうした方がよいですか?

3DレンダリングはCPUパワーが効いてきますので、上位ののCore i7モデルを選択した方が良いです。

>量販店の場合カスタマイズはできないのでしょうか。安く上手な買い方を教えてください!

メモリーはユーザーで交換、増設ができるので、メモリーはカスタマイズしない方が安いかと思います。
なお、地方在住のため、アップルストア・量販店のカスタマイズの情報は持ち合わせておりません。

書込番号:18267630

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/12/14 01:20(1年以上前)

>約5年ほど使用出きれば良いですね。

そんなに長く使うんですか? 耐用年数ですか?


>現在使用中のMBP late 2011を下取りに出したいのですが    

ソフマップでやってますよ、近くになければ 稀にビックカメラでもやってます。

>量販店の場合カスタマイズはできないのでしょうか。

以前はソフマップでやってました。現在はやっているかわかりません。

>CPUもそうした方がよいですか?

1分2分 争うならi7モデルが良いと思います。

書込番号:18267822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/12/14 06:39(1年以上前)

訂正

>ソフマップ

ソフマップ秋葉屋館

書込番号:18268097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/12/14 09:32(1年以上前)

寝ぼけてました すいません。
訂正です。

>ソフマップ秋葉屋館

ソフマップ秋葉館

書込番号:18268423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/12/14 10:32(1年以上前)

http://www.mac-collection.com/

ソフマップ秋葉館で購入されるのでしたら、まず納期を確認された方がいいかと。


3Dレンダリングに関してですがAfter Effectsのレイトレース3Dでは

AMDのGPUは動作しません。

Autodeskの製品に関してはAMDのGPUは動作します。

書込番号:18268617

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/12/14 10:41(1年以上前)

忘れてました、CC 2014の場合、Media Encoderで処理すればGPUの恩恵を受けられます。

http://chronodiary.tumblr.com/post/93094577696/ae-mac-pro-late2013

書込番号:18268651

ナイスクチコミ!2


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2014/12/15 17:48(1年以上前)

3Dレンダリングはツール次第というところもありますが、Core i7にしたほうが良いですね。
4GHzのクロックの恩恵もありますが、標準のCore i5の4コア4スレッドに対してCore i7はハイパースレッディング対応によって4コア8スレッドとスレッド数が倍増しています。
MBP13 Late 2011もハイパースレッディングで2コア、4スレッドなのでこれと同じ機能です。
レンダリングだと同じクロック比1.2倍程度の効果があります。(クロックアップ合わせて合計約1.4倍程度のパフォーマンス向上)
スレッド数は2倍なのに1.2枚程度なのかは、本来別処理するのであれば効果があるのですが、同じ処理だと同じ処理部分の取り合いになって効果が薄い理由です。

グラフィック(GPU)に関しては、標準のAMD Radeon R9 M290XとオプションのAMD Radeon R9 M295Xは以下が参考になるかな?
http://barefeats.com/imac5k6.html
アプリケーション次第が大きいです。CPU程の効果が出るかというと微妙な所です。
個人的にはアップグレードしても効果は判らないのではと思われます。

MBP13 Late 2011は前に所有していたので判りますが、iMac 5Kにすると結構パフォーマンスアップした事を判りますよ。
5年使えるかというととりあえずは大丈夫かと思います。3年後辺りに何か技術的なブレークスルーが出てくる可能性は否定できませんが。
今までと変わらない環境を使い続けるのであれば、iMac 5Kは大丈夫と思います。
強いて言うと、5年という期間では内臓のHDDやSSDが不安かもしれません。今のiMacは故障すると修理が難しいので。
外部にバックアップ環境を作っておくことをお勧めします。

CTOで購入するならば、他の皆さんが書かれている通り秋葉原のソフマップ MacCollectionが良いと思います。下取りも高くなりますし。

書込番号:18273088

Goodアンサーナイスクチコミ!2


赤のこさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/15 22:28(1年以上前)

はじめましてcheetahsさん。

スペックを皆さんが書かれているのでカスタマイズ情報を。

自分も購入の際、カスタマイズについて調べました。そこで、下記のお店が候補に上がりましたよ。

[1]ソフマップ 秋葉原
[2]秋葉館
[3]ケーズデンキ

[1],[2]はポイント割引になりますが、[3]のケーズは価格コム最安値をベースにしてカスタマイズして頂けました。それと、端数も切ってもらえたのでその時の価格コムより安く購入できました。

因みに、購入先は茨城で納期は3週間ほどです。

候補のひとつにオススメです。

書込番号:18274099 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件

2014/12/16 20:12(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございました。

日曜日に早速ソフマップに行き色々聞いてきました。
結果、ポイント還元以外は特にアップルストアーより良いというのはありませんでした。
逆にポイントカードを作るのがとても面倒な作業に思えて 汗 
納期はかなり遅いようです。今のところはMacBookの買い取りだけしてもらおうかなと思っています。

> Nishizaka さん
ソフマップでも聞いたのですが全体なパフォーマンスを考えるとはやりCPUもアップした良さそうです。
確かに3年後にはまたすごいものが出てくるだろうとは思いながらも。
だったらアップグレードなしでも別にいいのでしょうか。また新しいのが出るし、と考えると
代金をかけてアップグレードする必要性がないような気もします。

グラフィックチップはAfter Effectと交換性がないせいか、アップグレードしないほうが逆に良さそうですね。

>赤のこ様、

ケーズデンキで価格.comの最低価格 + オプションで販売ということですか?
こんなにおいしい情報はありませんね。早速近くのケーズデンキに聞いてみようと思います。



書込番号:18276735

ナイスクチコミ!0


赤のこさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/17 08:42(1年以上前)

cheetahsさん

>ケーズデンキで価格.comの最低価格 + オプションで販売ということですか?

はい。ケーズは現金値引きの為ポイントカード等の作成はなかったのでとても気楽に購入出来ました。

自分は最低価格+オプションで購入できましたが、値引きの交渉も重要かもしれません。。

書込番号:18278220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2014/12/17 11:04(1年以上前)

> cheetahsさん
> ソフマップでも聞いたのですが全体なパフォーマンスを考えるとはやりCPUもアップした良さそうです。
純粋にクロックアップされるので効果はわかると思います。

> 確かに3年後にはまたすごいものが出てくるだろうとは思いながらも。
> だったらアップグレードなしでも別にいいのでしょうか。また新しいのが出るし、と考えると
> 代金をかけてアップグレードする必要性がないような気もします。

この数年は技術的に停滞気味だったのですが、来年後半に登場するIntel 次世代CPUであるSkylakeアーキテクチャで大幅に刷新されること、メモリがDDR4が採用されることによって現状のDDR3の1600MHzからDDR4の2400MHzか3200MHzに向上する予定です。
メモリ速度が1.5倍〜2倍になるのでCPUのパフォーマンスアップと合わせると結構劇的に変わると思われます。
またこの更新と同時にチップセット側でサポートされるUSB 3.1(USB 3.0の2倍の10Gbps)、Bluetoothも2.5倍高速化した4.2等があると思います。
Retina 5Kは、2015年は27インチiMacで標準化されると思われますし、現在規格が無いために現行のRetina 5Kで対応していないターゲットディスプレイモードもサポート(多分Thunderbolt 2上で)されると思われます。
GPUは2年毎の更新である事(R9 29x世代は2013年)と来年出るWindows 10に搭載されるDirect X12でGPUデザインに修正が入るので、来年後半にはパフォーマンスアップされた次世代GPUが投入されます。
まあアーキテクチャの更新は来年後半なので、この半年は下位モデルの追加(今のiMac 27インチのモデルチェンジ)程度と思われます。

現状がこの様な状態なので今最高のパフォーマンスにこだわりなければ、1年後にはあっけなく抜かれるかと。
ノーマルでも十分すぎるほどパフォーマンスはあるのでアップグレード無しでも十分使えます。
あと今の円安変動前の価格設定で安売りで購入するのが望ましいと思われます。
$1=115円で設定した場合はiMac 5Kは$2499なので、約287,000円(税抜)、税込約309,960円となります。

自分も最初4GHzへのCTOを検討していたのですが、通常の3.5GHzでも十分なパフォーマンスなので価格重視で購入しました。

書込番号:18278562

ナイスクチコミ!2


スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件

2014/12/20 14:01(1年以上前)

Nishizaka さん、

ご返信ありがとうございました。

>>この数年は技術的に停滞気味だったのですが、来年後半に登場するIntel 次世代CPUであるSkylakeアーキテクチャで大幅に刷新されること、メモリがDDR4が採用されることによって現状のDDR3の1600MHzからDDR4の2400MHzか3200MHzに向上する予定です。
メモリ速度が1.5倍〜2倍になるのでCPUのパフォーマンスアップと合わせると結構劇的に変わると思われます。
またこの更新と同時にチップセット側でサポートされるUSB 3.1(USB 3.0の2倍の10Gbps)、Bluetoothも2.5倍高速化した4.2等があると思います。
Retina 5Kは、2015年は27インチiMacで標準化されると思われますし、現在規格が無いために現行のRetina 5Kで対応していないターゲットディスプレイモードもサポート(多分Thunderbolt 2上で)されると思われます。

これをみて、アップグレードはRAMだけに止めることにしました。この場合自分でもアップグレード出来るということなので、つるしモデルを買うことも可能ですが。ただ実はwindowsを使用する予定があり、bootcampが必要なると思います。この場合フラッシュドライブの方が早く立ち上がるなど利点があるとどこかでみたのですが、ハードディスクのアップグレードについてはどうお考えですか?

書込番号:18288373

ナイスクチコミ!0


スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件

2014/12/20 14:26(1年以上前)

皆様、

悩み続けてもいけないと思うので、
最初に決めた通り、RAMだけを16Mにアップして(これは自分でやっても良いということですが、出来そうにないので)、アップルケアを追加、Vesaマウントモデルにしようと思います。
色々答えていただいてありがとうございました!

書込番号:18288438

ナイスクチコミ!1


スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件

2014/12/23 00:06(1年以上前)

注文してきました。
CPU, GPUアップ、RAM 16GBです。
待ちきれません‼︎

書込番号:18296688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

自作フュージョンドライブ構築(SSD追加)

2014/12/11 13:49(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ ME088J/A [3200]

スレ主 dualmethodさん
クチコミ投稿数:3件

金額的にアップルストアにてフュージョンドライブにせず
このimacで別途ssdを取り付けて、フュージョンドライブにしようと思っております。

調べてみると既存のHDDスロットの他にpcleスロットの空きがあるということなので、ディスプレイをあけて
ssdを取り付けて、ターミナルにてコマンドを入力すれば構築できるとのことなのですが、


どなたか同じようにやった方はいらっしゃいますか?


また、ディスプレイを開けるための工具(粘着テープ等)以外で、
ssd(pcle接続)のみ用意すればよいのでしょうか?
別途、熱センサー/感度センサーは必要ないのでしょうか?

いろいろと調べてみたのですが、27インチ2013IMACでのSSDを追加してFD化の記事や、
情報があまりなかったので詳しい方、ご回答お願いします。

保証等のことは理解しております。

書込番号:18259111

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2014/12/11 14:08(1年以上前)

擬似Fusion Driveを体験したいなら、iMacの分解は困難ですので、外付けHDD/SSDで行った方が無難です。
>fusion driveにしたい
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10127190?tstart=0

書込番号:18259149

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2014/12/11 14:35(1年以上前)

外付けHDD/SSD → 外付けSSD
Mac miniの事例ですが、
>Thunderbolt接続の外付ドライブを使って擬似FusionDriveを構成してみた
http://xn--v6q832hwdkvom.com/1011.html

書込番号:18259204

ナイスクチコミ!3


スレ主 dualmethodさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/12 09:10(1年以上前)

FD内蔵で考えていましたが、
ssdの外付けでも速さは同じになるのでしょうか?
同じならばリスクのない外付けで行こうと思ってるんですが。

書込番号:18261706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2014/12/13 18:12(1年以上前)

macbookproで擬似FusionDrive使ってますが、ここで質問しないとわからないレベルはやめるがマシ。

書込番号:18266293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 いつ価格改正があるのか…

2014/12/07 21:59(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]

クチコミ投稿数:10件

欲しい欲しいと思いながら、¥235000位になれば購入しようと、にらめっこの毎日です。

ここのところ、円安の勢いがすごく、発売日からすでに$が11円安になりました。

発売日のレートが¥109、$2374位と考えると、今日現在で¥26000程度の円安ですね。

近日値上げがあるのでしょうか…?

iphone関連も値上げしたみたいで、早く購入すべきか迷っております。

値上げは突然なんですか?

それともある程度予測可能できるのでしょうか?

ご存知の方がおられましたらご教授願います。

書込番号:18247783

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2014/12/07 22:07(1年以上前)

>円安の影響でアプリの値上げは時間の問題?

>市場では今後も円安傾向の見方が強いとのことなので、近いうちにiPhoneだけでなく、iPadやMacシリーズの価格も引き上げられる可能性があります。また、App StoreやMac App Storeのレート改定も時間の問題かもしれません。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1412/05/news073.html

書込番号:18247808

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/12/07 22:24(1年以上前)

http://itlifehack.jp/archives/6822


>それともある程度予測可能できるのでしょうか

これからはクリスマス商戦とお正月ですから

それが過ぎた頃じゃないかと予測します。

私、個人の予測なので。。。。。

書込番号:18247873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/12/07 22:27(1年以上前)

キハ65さん

ご丁寧にURLまで貼って頂きありがとうございました。

「時間の問題」となっておりましたね。

やはり今が買い時なんでしょうか?

グラフでは数百円〜数千円単位で上昇してますが、Apple側が値上げするとなると数万円単位で上昇しますよね…。

欲しい…けど、もうちょっと安くなれば…、でもApple値上げがあれば後悔するし…。

迷います…。

書込番号:18247886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/07 22:31(1年以上前)

のたんたさん、こんばんは。

私も価格とにらめっこの毎日です。円安で値上がりする事はあっても、大きく値下がりする見込もないのかなと思いますが…
私は1ドル130円位迄は再値上げはないと考えています。120円程度のドル高円安が進むと、かなり前から予測されていた状況下で値上げしてますからね。

ちなみに私はiMac27インチ5Kを買うよりも、iMac21.5とMBP13.3の2つを買う方が安いので、仕事とプライベートで使い分けしようかなって贅沢に悩んでます。笑

書込番号:18247898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/12/07 22:41(1年以上前)

ニコン富士太郎さん、chimitaipapaさん、ありがとうございます。

お二人の意見を考慮し…、もう少し、年明けくらいまで様子を見ます!!

どこかのお店、クリスマス大特価してくれないかな?

書込番号:18247929

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2014/12/09 02:48(1年以上前)

本国で2499ドルなので 一気に5万位値上げしておかしくないよう気が・・・

書込番号:18251836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/09 07:34(1年以上前)

jjmさん、一気に5万も値上げされたら、私やスレ主さんの野望も一気に打ち砕かれてしまいますね…笑
のたんたさん、私はクリスマスに合わせて購入する予定です!iMac5KかiMacとMBPの2台かまだ悩んでます。

書込番号:18252022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/12/09 19:33(1年以上前)

1000円2000円で一喜一憂して 疲れませんか?疲れますよ もう買っちゃえばいいのに。

書込番号:18253632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/12/09 20:56(1年以上前)

一気に5万?!!!!!!

ひゃーっ!

そうなるとBTOで買っとけば良かったって後悔しまくります…。

数千円でも安く買えたら「勝った」感がたまらないんで…、やっぱり最安値で買いたいです。

購入するまでのドキドキ感がたまりません。心斎橋Appleで実際に見て、触りましたが、欲しい…。

書込番号:18253900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/12/09 20:59(1年以上前)

2000円3000円でケチっていたら Macユーザー務まりませんよ。

>やはり今が買い時なんでしょうか?

はい。今が買い時です。

書込番号:18253916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/12/09 21:00(1年以上前)

chimitaipapaさん

Proは昨年購入しました^^

CC等はやはり大画面の方が良いので5Kで27インチ狙いです。

ちなみにProは13インチなので…。

母艦欲しい〜!!!

書込番号:18253923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/12/09 21:13(1年以上前)

「今」ですか…。

★ジェシー☆さんくらいの決断力があればいいんですが、なんせ優柔不断であとで後悔するタイプな自分で。

早めに決めちゃいます!

書込番号:18253969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/12/09 21:21(1年以上前)

今年のパターンを 昨年の例にたとえることはできませんが。 昨年はボーナス日過ぎたら各店舗値上げしてましたよ。

書込番号:18254006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング