Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています。

2018/11/02 13:33(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MNDY2J/A [3000]

クチコミ投稿数:4件

Webデザインの勉強のため購入を検討しています。
現在はMacBook Pro (13-inch, Mid 2012)を使用しているのですが、起動や文字入力がかなり遅く、専らバックアップ要員です。
カフェなどで勉強するよりは自宅でしたい(在宅で働くのが目標)のと、画面が大きい方が見やすく、かつモチベーションも上がると思い検討中です。
それを踏まえていくつか質問があります。↓

@4Kは21インチの場合必要ないでしょうか?デジカメは持っていますが(powershotG7X)、4Kの撮影はできないですもんね?他の質問を拝見したところ必要そうではなかったのですが…

APhotoshopやイラレなど使用予定ですがカスタムは必要ですか?必要であればなにを追加するのがおすすめですか?メモリは16GBの方がいいとは聞きました。動画作成なども勉強したいとは思っていますが優先順位的には下です。

あまりパソコンに詳しくないためわかりやすい回答希望です。
こちらで聞いた回答を踏まえてお店に行きたいと考えてます。


書込番号:22224871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/02 14:21(1年以上前)

1)カメラとか機材を持ってないから4Kは必要ないんじゃ?ってことだと思うけど、機材がどうこうってのももちろんあるんだけど、4Kと普通のフルHDを比べると画面の粒が細かくてキレイに見えるからどっちかというとその為に買うって感じなので十分意味はある、というか値段差から言っても一番安いの買うのは逆にもったいないよ

2)多くて困ることはないので予算があればメモリを増やす、他にもカスタマイズすればいいけど予算的に厳しいとかだったら8GBで全然問題ないないかと(カスタマイズしない場合、ヤマダとかの量販店で買って少しでも安く買う)

Macでデータやら保存する部分(500GBとか1TBってやつ)って
HDD、FusionDrive、SSDってのがあるんだけど

HDDは安て大容量だけど遅い
SSDは高くて小容量だけど速い
FusionDrive(これはMacのみ)はその中間

↑こんな感じでiMac21.5を見ると、下2つはHDD、上のやつでもFusionDriveなのでここがちょっとネックかな?ってのがあって、カスタマイズすりゃいいんだけどカスタマイズはやっぱ高い、これも予算的に…ってのがあるんだったら外付けのSSDというのを用意してUSBで繋いで使う(途中からでは無く最初から)のがオススメだね

>現在はMacBook Pro (13-inch, Mid 2012)を使用しているのですが、起動や文字入力がかなり遅く、専らバックアップ要員です。

Mid2012ってDVDとか付いた最後のやつだったかと思うんだけど、これのメリットは中身を交換できる最後の機種なので、中に入ってるHDDをSSDに交換(容量によるけど5000〜10000円もあれば十分)にするだけで買った時以上の快適さになるよ(OS)

でもって、24インチくらいのモニタ(4Kは無理なのでフルHD)を1.5万円くらいで買って繋げば家ではそれなりの大画面で使えるし(キーボード、マウスは買ったほうがいい)、でさらに余裕があればメモリを4GBから8GBにアップする(もちろん16GBでもいい)

この辺だったら全部入れても2〜4万くらいで済むのでこれから勉強ってことだったら無理せずこの辺でやってみるでもいいような気がする

書込番号:22224948

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2018/11/02 14:34(1年以上前)

>>@4Kは21インチの場合必要ないでしょうか?デジカメは持っていますが(powershotG7X)、4Kの撮影はできないですもんね?他の質問を拝見したところ必要そうではなかったのですが…

21.5インチ フルHDモデルのCPUは、Core i5-7360U @ 2.3 GHz (2 cores)です。
Retina 4KディスプレイのCPUは、Core i5-7400 @ 3.0 GHz (4 cores)、Core i5-7500 @ 3.4 GHz (4 cores)です。
フルHDモデルとRetina 4KディスプレイのCPUは、性能的に格差が有り、画素数云々を言うよりCPU性能をを最優先してはどうでしょうか。
なので、Retina 4Kディスプレイをお勧めします。

>>APhotoshopやイラレなど使用予定ですがカスタムは必要ですか?必要であればなにを追加するのがおすすめですか?メモリは16GBの方がいいとは聞きました。動画作成なども勉強したいとは思っていますが優先順位的には下です。

カスタマイズの優先順位は、ストレージをHDD → SSD、メモリーを8GB → 16GBでしょう。

書込番号:22224969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/11/02 16:24(1年以上前)

>どうなるさん
>キハ65さん

わかりやすいご回答ありがとうございます。
持ってるMacBookであれば中身を交換できるということですが、これはApple Storeで交換してもらえるのでしょうか?もしくはビックカメラなどにあるカウンター、もしくは修理専門の業者…?

色々調べると正規の方法では交換出来ない、自分でやる、、などということが書いてありまして…自分でやるのはかなり不安なのでプロにお願いしたいところではあるのですが…

ストレージもメモリもどちらも交換できるのであれば、そちらのほうが安く済みそうなのでモニターを別途購入が自分に合ってるかと思いました。ありがとうございます。

書込番号:22225191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/11/02 16:29(1年以上前)

度々質問失礼します。
これはスレ違いになるかもしれないのですが、
HDMI端子のあるモニターを購入すれば、任天堂Switchも繋げてモニターに映すことごできるのでしょうか?
そして画面収録なども特に追加で機材購入することなくできますか?
一応キャプチャーボードは持っているのですが録画する際は必要なのでしょうか?

書込番号:22225203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2018/11/02 16:40(1年以上前)

>>持ってるMacBookであれば中身を交換できるということですが、これはApple Storeで交換してもらえるのでしょうか?もしくはビックカメラなどにあるカウンター、もしくは修理専門の業者…?

基本的には、自己責任でユーザーが交換します。Appleストア、ビックカメラなどのカウンターではやってくれません。
自信が無ければ、業者依頼になります。

Google検索結果。
https://www.google.co.jp/search?q=MacBook+Pro+SSD%E6%8F%9B%E8%A3%85+%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%A2%97%E8%A8%AD+%E6%A5%AD%E8%80%85&oq=MacBook+Pro+SSD%E6%8F%9B%E8%A3%85+%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%A2%97%E8%A8%AD%E3%80%80%E6%A5%AD%E8%80%85&aqs=chrome..69i57.39163j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8

>>HDMI端子のあるモニターを購入すれば、任天堂Switchも繋げてモニターに映すことごできるのでしょうか?

MacBook Pro (13-inch, Mid 2012)、任天堂SwitchはHDMI端子が有るので、HDMI端子が有る液晶モニターに接続して下さい。

>>そして画面収録なども特に追加で機材購入することなくできますか?
>>一応キャプチャーボードは持っているのですが録画する際は必要なのでしょうか?

これは詳しくないので、>どうなるさんに任す。

書込番号:22225219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/02 16:47(1年以上前)

自分でやってもそんなに難しいものではないのでネットでやり方探して作業すればいいんだけど、壊しちゃうかも?ってなると業者に頼む感じになってしまうよね

https://www.akibakan.com/guide/wage/index.html#02
http://www.smaphodock24.jp/mac.php

業者だとこんな感じ?あとは予算的に納得できるかどうか(工賃だから部品代は別ね)
大阪だったらやってあげてもいいんだけど…

>HDMI端子のあるモニターを購入すれば、任天堂Switchも繋げてモニターに映すことごできるのでしょうか?
>そして画面収録なども特に追加で機材購入することなくできますか?
>一応キャプチャーボードは持っているのですが録画する際は必要なのでしょうか?

画面収録とか録画ってのが何に対してなのか分かんないけど(Switchのプレイ内容をMacに動画保存?)、そういうのは面倒なんでおいといて、挿し込み口(HDMI)が2個以上あるモニタを買えばそれぞれにMacBookProとSwitchを接続、画面が一個だから同時には使えないけど、ボタンをポチポチ押せばテレビでいうところのテレビとビデオ(レコーダー)の切り替えみたいに1台のモニタをMacとSwitchで使えるよ

書込番号:22225235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/02 17:04(1年以上前)

>これは詳しくないので、>どうなるさんに任す。

任すとあったので少し

ゲームのプレー内容をMacで録画ってことだったらMacにゲームが録画できるキャプチャボード(ノートだからUSBのやつだね)を繋いでそこにSwitchを接続すれば理屈的には可能だね

Switchってタブレットと据え置きどっちでも遊べるゲームだけど、どの状態でもそれが出来るかどうかってのは僕は持ってないので分かんない

https://mupon.net/mac-capture-board/
↑↑
このへん見ればイメージはつかめると思う

書込番号:22225268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

標準

ディスプレイはどれにするか?

2018/11/01 21:02(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MRTT2J/A [3000 スペースグレイ]

スレ主 torentさん
クチコミ投稿数:172件

新型Macminiに相応しいディスプレイは?

導入予定は?

書込番号:22223425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2018/11/01 21:09(1年以上前)

自分は、MacBook Pro (15-inch, 2017)用に下記の液晶モニターを購入しました。USB-C接続で4K出力しています。

EIZO FlexScan EV2785-WT [27インチ ホワイト]
http://kakaku.com/item/K0001002849/

書込番号:22223449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/01 22:39(1年以上前)

僕はLGの安い4Kディスプレイ

書込番号:22223749

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/11/01 22:46(1年以上前)

自分はMac Proと自作機でEIZOを使ってます。

https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/mac_thunderbolt_eizo/

書込番号:22223769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/01 23:37(1年以上前)

次期MacProと同時に発表されるであろうApple純正ディスプレイを待つ。

書込番号:22223877

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2018/11/01 23:53(1年以上前)

もう一つの候補。LGのUSB-C のみしか付いていない高いやつ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000934529_K0000934528&pd_ctg=0085

書込番号:22223903

ナイスクチコミ!1


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/02 19:47(1年以上前)

久々のmac miniやっと出ましたね!
EIZOの27インチ白モニター、格好いいですね〜。

実際、i macの5K 27インチのモニターと比べてどちらがきれいで性能がよいのでしょうか?

またi macの5Kモニターはどのメーカーを採用しているのでしょうか?

書込番号:22225587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/02 20:12(1年以上前)

>またi macの5Kモニターはどのメーカーを採用しているのでしょうか?

おそらくLGだろうね

>実際、i macの5K 27インチのモニターと比べてどちらがきれいで性能がよいのでしょうか?

Mac miniの場合、モニタが自由に選べるのでいいモニタを買えばiMacを超えることは可能なんだろうけど、問題がGPUがUHD630ってところだなぁ

4K一枚なら問題ないとは思うけどデュアルとか考えた場合、いくらi7だ6コアだと言ってもGPUに関してはかなり落ちるだろうからね(MacBook Pro13インチのGPU(GT3e)ですら場合によってはカクカクする)

まあ、Thunderbolt3で外部GPU使えばいいってのがAppleの出した答えなんだろうけど、全ては予算次第だろうね

書込番号:22225650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/02 21:57(1年以上前)

マックミニのモニターって普通テレビでしょ
普通のモニターつかうのであれば
アイマックでいいのでは
何てね

書込番号:22225932

ナイスクチコミ!3


SILICATE2さん
クチコミ投稿数:78件

2018/11/10 11:54(1年以上前)

Mac miniとiMacで迷った時にどちらを買うべきか?

Mac mini+外付けディスプレイの場合
Mac mini, 3.6GHzクアッドコアCorei3, 8GBメモリ, 256GB-SSD: 120,744円(税込 Apple価格)
Geekbenchのスコア = 13792(Multi-core)
Magic Mouse 2: 10,584円(税込 Apple価格)
Magic Keyboard(テンキー付き):15,984円(税込 Apple価格)
LG モニター ディスプレイ 24UD58-B 23.8インチ/4K(3840×2160):32,378円(税込 Amazon価格)
合計価格=179,690円(税込)

iMacの場合
iMac 21.5 Retina 4K, 3.0GHzクアッドコアCorei5, 8GBメモリ, 256GB-SSD
Geekbenchのスコア = 12773(Multi-core)
価格=177,984円(税込 Apple価格)

Mac miniを同等スペックのiMacと比較すると価格はほぼ等しい (Display一体型のiMacが割安な訳ではない)
マウス, キーボードを買わないなら,Mac miniの方が26,000円安い.
外付けディスプレイならスタンドの高さ調節や縦回転できるもの, 27インチの4Kなど,自由に選べる.

モデルチェンジしたMac miniの方がお買い得だと思います.

書込番号:22243351

ナイスクチコミ!10


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/11 08:22(1年以上前)

ブルーライトを抑え、ノングレアモニターが選べるMac miniに一票!

書込番号:22245520

ナイスクチコミ!2


スレ主 torentさん
クチコミ投稿数:172件

2018/12/02 16:32(1年以上前)

LG UltraFine 4K Display

EIZO EV2451

LG 29WK600-W

この3機種だったらどれ買いますか?選んだ理由もください。

>512BBF355さん
>SILICATE2さん
>柴漬け 食うさん
>どうなるさん
>キハ65さん
>イテレータさん
>ニコン富士太郎さん
いますか?

書込番号:22295417

ナイスクチコミ!0


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/05 07:27(1年以上前)

私はノングレア、ブルーライト軽減のEIZO EV2451ですね。

書込番号:22301839

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリについての質問です。

2018/10/19 17:14(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]

スレ主 noozoooさん
クチコミ投稿数:5件

アップルに質問しましたが解決しませんでした。
32GBに変更した場合、8GB×4枚でしょうか16GB×2枚でしょうか?
前は8GB×4枚で出荷していたそうですが、最新のimacの情報がないようです。(不思議ですが、買ってみないと分からないと言われました。)
ここ最近、半年以内くらい(2018年4月頃以降くらい)に買われた方でメモリを32GBに増設した方で情報が欲しいです。よろしくお願いします。

書込番号:22193255

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2018/10/19 17:37(1年以上前)

時期によって違うと言われたのですから。あなたはどちらでしたか?と聞いても、アンケートにしかならないです。
開けてみるまでのお楽しみ。

書込番号:22193290

ナイスクチコミ!3


スレ主 noozoooさん
クチコミ投稿数:5件

2018/10/19 20:28(1年以上前)

時期で違うじゃなく、前は(出た当初は)と言う意味で言われたんで、最新(半年以内)の情報が欲しいです。

書込番号:22193669

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2018/10/19 22:15(1年以上前)

>不思議ですが、買ってみないと分からないと言われました。

仕様に記載が無い内容については、購入したタイミングによって変わるというのは良くあることですよ。
例えば、今回のケースですと、メモリモジュールを仕入れる際に、8GBモジュールが安ければ8GB×4枚で出荷されますし、16GBモジュールの方が安ければ16GB×2枚で出荷されるってこと。
メーカー製パソコンとか周辺機器メーカーの外付けHDDなんかですと、仕入れ価格の安さによって搭載しているHDDが変わってますので、それと同じことですね。


>時期で違うじゃなく、前は(出た当初は)と言う意味で言われたんで、

出た当初は8GBモジュールが安かったから8GB×4枚だったということでは?

書込番号:22193949

ナイスクチコミ!1


スレ主 noozoooさん
クチコミ投稿数:5件

2018/10/19 23:28(1年以上前)

なるほどですね。
せめて買う段階で分からないと困りますよね〜。
デフォルトで買って、後で16GBを2枚買い足すか、最初から32GBを買って足りなければ後で買い足すか・・・検討できないですね〜

書込番号:22194143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MNDY2J/A [3000]

スレ主 はむろさん
クチコミ投稿数:13件

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015)を使っています。
DTPオペレーターの仕事につきたいと思い、
フォトショとイラレを勉強中です。

マックブックの13インチでは画面も小さいので、作業がしづらく、
こちらのデスクトップを購入しようかと考えています。

もしくは適したディスプレイモニターだけを購入すれば、事が足りるのか?
そうであるならば、どのディスプレーを良いのか?

など、皆目検討がつきません。

どうぞご教示ください。
(あまり難しい用語などはついていけなかったらごめんなさい)

書込番号:22185443

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/15 23:52(1年以上前)

AdobeのアプリでもPs、AiでDTP作業ってことだったら今使ってるMacBook Proでもさほど問題ないように思うし24〜27インチくらいのモニタ買ってきて繋げばいいんじゃないかな?

DTPだと色とかしっかり合わせないとダメってイメージがあると思うけど、実際にそういうのって直接の業務とは別の話なんでそれこそ1〜2万円とかで買えるフルHDモニタ、予算が合えば3〜4万くらいの4Kモニタって感じであまり難しく考えず手頃なやつで良いと思う

ちなみに今だとAdobeCCになると思うけど、CCだったらWindowsでも使えるってのとDTPでもWindows使ってる会社も増えてきてるから、まあMacに慣れてるってのはあるとは思うけど予算によってはWinのPCでもいいのかもね

なんの仕事であっても勉強して目指すのはいいことだとは思うけどDTPオペレーターって、目指したくなるような環境の仕事とは思えない的なところはあったりするけど…

書込番号:22185604

ナイスクチコミ!3


スレ主 はむろさん
クチコミ投稿数:13件

2018/10/16 07:43(1年以上前)

>どうなるさま
早速のご回答ありがとうございます!

頑張ってiMacを購入しなくてもいいという事ですね。
なるほど。

一つ気になっているのが、
画質や色はモニタで(今のMacBook Proが綺麗なので比較して)遜色なく作業できますか?
そちらだけ再度ご回答いただけたら嬉しいです。


それと・・
DTPオペのお仕事、魅力ないですかねぇ。
ゆくゆくは印刷系のデザインからオペまでをやっていきたいのですが・・・。

年齢的(40過ぎ)にも環境的(普通の子育て中の主婦)にも
やっていける仕事って何かないかしら?

甘かったのかと思い始めてますが、
勤めるにも未経験だとなかなか決まらないです泣

書込番号:22185988

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/10/16 10:22(1年以上前)

こんにちは。

私もフォトショとイラレを使ってますが最初はナナオの19インチ、

10年前からはMac Proにナナオの24インチ(1920x1200)でiMacの20インチの頃も24インチを使ってました。

https://direct.eizo.co.jp/shop/e/e1706macb/

書込番号:22186214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/16 10:43(1年以上前)

>画質や色はモニタで(今のMacBook Proが綺麗なので比較して)遜色なく作業できますか?
>そちらだけ再度ご回答いただけたら嬉しいです。

MacBook Proのモニタは綺麗なんだけど、傾向的に色が正確というより画面の粒が小さい(見えない)からキレイに見えるって感じなんで、同じような感じで見たいとかだと4Kモニタが必要になってくるね

フルHDモニタだとどうしても粒が大きいのでMacBook Proの画面と比べるとどうしても荒く見えるので

で、肝心の作業だけど、キレイな画面で見える方がいいってのはもちろんあるんだけど、色合わせ(Photoshopとかで色合わせする方じゃなくてMac/PCやモニタで色合わせする方のこと)もバッチリ合ってるのが理想ではあるけど、DTPの技術を身につけるということに対してはそれほど重要ではないのでこの辺は予算に合わせて揃える感じでいいのでは?
(例えば1万円ちょいの24インチモニタを使う人より10万円の27インチモニタ使う人のほうが習得が早いとかにはならないので)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>DTPオペのお仕事、魅力ないですかねぇ。
>ゆくゆくは印刷系のデザインからオペまでをやっていきたいのですが・・・。

これから頑張ろうって人の気持を折ってやる!ってわけではないんだけど、一般的にオペレーター(作業員)とデザイナー(創造者)の扱いの差はかなりあるわけなんだけど、DTPのデザイナーってのはこれまた微妙で“作業の延長でこれちょっと考えてくれない?”みたいな感じのデザイナーだとオペレーターとあまり変わりないからねぇ

元々、美術系でデザインが出来る、得意とかだとまた違うんだろうけどオペレーターを頑張ってゆくゆくはデザイナーに!ってのはなかなか厳しいんじゃないかな?って思う

あとDTPって納期を中心に回してる仕事だから、9時5時仕事ってわけでもないし例えば知り合いの会社とかでそういう条件で雇ってもらえるとかじゃないといい条件の職場ってどれほどあるのかな?って気がする

まあ、書いてないからそういう勤務を希望してるかどうかってのは分かんないけどね
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

仕事云々の話はいいとして24インチであればA4見開き(A3)が原寸大で表示出来るので(実際の作業時はソフトのパレット類を表示するのでもっと小さくなるけど)、DTP作業だったら最低限24インチモニタがあればかなり効率よく作業出来るはずだよ

書込番号:22186249

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 はむろさん
クチコミ投稿数:13件

2018/10/16 14:36(1年以上前)

>ニコン富士太郎さん
ご回答ありがとうございます!
リンクのページ内では「EV2456」というセットですね??
6万円ほどだと、このiMacの半額なので助かるのですが。
それとも下にある「CS2420」でしょうか?


>どうなるさん
長いご回答ありがとうございます!
DTPのお仕事についても、教えてくださり、助かりました。
勤め先によって、仕事や扱いが大きく異なるということですね。
どうなるかは縁と運次第かも、と納得です。

ただもう少し訓練したいので、
大きめ画面、やはり欲しいです。

ニコン富士太郎さんがご提示いただいたモニターは
どうなるさんのおっしゃる4KとかフルHDとかでいうと、どちらでしょうか?


皆さま、何度もお忙しいところ本当ごめんなさい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22186590

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/10/16 17:09(1年以上前)

>リンクのページ内では「EV2456」というセットですね??
6万円ほどだと、このiMacの半額なので助かるのですが。
それとも下にある「CS2420」でしょうか?

最初はEV2456で十分かと。

ナナオの良いところは製品もですが故障した場合、同じものか同等のを貸し出してくれます。

十数年で一度だけありましたがとても助かりました。

https://www.eizo.co.jp/support/warranty/index.html

書込番号:22186800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/16 19:41(1年以上前)

モニタ:
○1920×1080:フルHD(24インチならこれ)
  →一番オーソドックスなモニタ

▲1920×1200:WUXGA(フルHDより縦が長いので使いやすい)
  →今となってはちょっと特殊なサイズなので割高 

○2560x1440:WQHD(27インチならこれ)
  →フルHDと4Kの中間くらいと思っていい

○3840x2160:4K(24インチ、27インチとも粒が見えないくらい高精細なモニタならこれ)
  →MacBook Proと同じような見え方

大雑把な説明だけどこんな感じかな

あとはパネルそのものの性能とか繋げられる台数(挿し込み口)が多いとかいろんな要素で安いのから高いのまでいろいろ

エントリーモデル、プロシリーズみたいな表現してたりとかあるんだけど、例えば24インチフルHDモニタだと安いのは1万ちょいから高いのは4〜5万とかもあるだろうし、27インチ4Kモニタだったら安いのは3万くらいから高いのは10万超とかホントに幅広い感じで揃ってると思う

DTP=仕事だから無理してでもPro用を買うべきだろうって思うかもだけど、ぶっちゃけ1万ちょいのモニタだったとしても、やることに大きな差が出るものでもないからこの辺は予算に合わせて無理のない範囲で選べばいいと思うよ

書込番号:22187072

ナイスクチコミ!1


スレ主 はむろさん
クチコミ投稿数:13件

2018/10/16 22:42(1年以上前)

>ニコン富士太郎さん
ナナオのモニター、購入したい気持ちになってきました。
(すっかりiMacからずれてきましたが・・)
お勧めいただき、ありがとうございます。

>どうなるさん
再び細かなご説明、ありがとうございます。
勉強になります。

お二人のご意見を参考にさせていただいて、
ざっくりと24や27インチのナナオの製品などを見ていましたら、
LGエレクトロニクスの27インチで3万円台というモニターがありました。
そんなに違うんですね?!

パネルの種類、表示色、輝度で違いがありましたが、
それがお値段の差となっているのかどうか・・・?
安い理由はなんなんでしょうか?

また疑問が出てきてしまいました。
急ぎませんので、あと一つ教えてくださいませ。



書込番号:22187510

ナイスクチコミ!0


スレ主 はむろさん
クチコミ投稿数:13件

2018/10/16 22:54(1年以上前)

それと
ナナオの製品を購入するのでしたら、
ナナオのオンラインショップから
購入する方が後々よろしいのでしょうか?

ケーブルも一緒に買いたいと思っていますので、
ニコン富士太郎さんのリンクのケーブルセットで
他に買わなくても済みますか?

丸投げの質問で本当ごめんなさい。

書込番号:22187541

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2018/10/17 11:11(1年以上前)

純粋にデザインだけって人もいますが、実際はDTPも含めて
やってるてるのデザイナーは多いですよ。DTP割合が多いけど
肩書きデザイナー、イラストが多いけどデザイナー。
割合は本当に様々です。

特に出版物やWebでしたら、任されたページのレイアウト迄
仕上げて入稿ですから、純粋にデザインだけでは無いですね。

PC性能はお手持ちのMacで十分なので、勉強だけなら本当に安い
モニターでも良いと思います。ただDTP勉強しながら小さい仕事
でも貰えたり、作品などを作っていくのであれば外付けでハード
ウェアキャリブレーション(簡単に言えば色を基準に調整するツール)
が後々出来る良いものを。

ただそういう物は今揃えても勿体無い、手に付いてDTPで行ける!!
となった時に良いものを買えば良いと考え方もあるので、現状で中途
半端な物を買うより仕事が来たり覚悟を決めた時で良いと思いますよ。

それよりは速さは武器になる世界ですから、Aiを手足のように使える
様に既成の雑誌のレイアウト真似たりする事や、入稿の事を勉強したり
する事も必要ですし、結構大変な職業ですよ。
デザイナー志望、DTP志望(デザイナーになれなかった人も含む)で、
はいて捨てる位いますから。



書込番号:22188397

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/10/17 15:09(1年以上前)

>ナナオのオンラインショップから
購入する方が後々よろしいのでしょうか

どこで購入しても保証は同じですし、

ケーブルもアマゾンなどで買うことでお安く買えますね。

書込番号:22188849

ナイスクチコミ!1


スレ主 はむろさん
クチコミ投稿数:13件

2018/10/17 22:23(1年以上前)

>ニコン富士太郎さん
どちらでも同じとのことで、ご回答ありがとうございました!

>hattin89さん
知らない世界のお話、お聞かせいただき、ありがとうございます。

今自分が何に努めたら良いかを教えていただいたことも良かったです。

お値段の開きがあることがよくわからないままですが、
あまり無理のない価格帯のもの(24インチで十二分ですね)を選ぼうかと思います。

ご丁寧に教えてくださり、感謝です。
大変助かりました。またよろしくお願いいたします。

書込番号:22189739

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:152件

2018/10/18 00:50(1年以上前)

はむろさん

Viewsonicはどうですか。
sRGBですが、色の精度は相当良いと思います。
キャリブレーションレポートも付いている筈です。

http://kakaku.com/item/K0000928748/spec/

EIZOは専業メーカーですが、他にBenq、フィリップスも良いものがあります。
EIZOの安い価格帯のもの、特に4万位のものは、色むらなど報告されています。
使い方含めてゆっくり検討されるほうが良いです。

書込番号:22190042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/18 01:19(1年以上前)

これは回答する人によって全く違う方の意見になるんだけど

・色を扱う仕事なんだから機材にも拘れ!設定にも拘れ!という意見
・それよりも実際にどれくらい仕事が出来るかが全て、機材より技術を磨け!という意見

僕はどっちかというと後者の意見なんで、正直1.5万円くらいのモニタで良いんじゃないか?と思うけどね(勉強中、というかこれから勉強?)

カラマネジメント、当然バッチリやってるのが理想、業務だったらやるべきなんだろうけど、フリーで仕事してる人とか、会社でも中小のところとかだったら意外とこういうのやってないところ多かったりする

モニタを買う時は、パネルの種類のところがIPS、VAって書いてるやつを選んでTN液晶って書いてるのは避けること
(メーカーによっては他の表記、例えばIOデータはADSパネル、これはIPSと同じなので、IPS、VAを選ぶってよりTNは避けるで覚えとけばいいかと思う)

書込番号:22190074

ナイスクチコミ!1


スレ主 はむろさん
クチコミ投稿数:13件

2018/10/18 21:32(1年以上前)

>どうなるさん
>・色を扱う仕事なんだから機材にも拘れ!設定にも拘れ!という意見
>・それよりも実際にどれくらい仕事が出来るかが全て、機材より技術を磨け!という意見

どちらも納得できる意見ですが、
やはりまだ勉強途中なので、後者に近いかも、です。

モニタの種類も教えてくださり、助かりました。
ありがとうございます!

>turionさん
キャリブレーションレポート、調べてみて、勉強になりました。
ありがとうございます!

そして、、、
今日、近くの家電店へ行ってみました。
IODATAの4Kで6万円くらいの物を勧められました。

もう少し実物も見てみたいので、こちらで伺ったことを参考にさせていただいて、周ってみます。

皆さま、ご丁寧に教えてくださり、本当に感謝です。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

書込番号:22191779

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:152件

2018/10/19 01:11(1年以上前)

>IODATAの4Kで6万円くらいの物を勧められました

4Kだと32インチくらいでしょうか。
ドットピッチからして24インチのFHD(1920x1080)が文字の大きさなど見やすいサイズです。

4Kだったら、自分だったらフィリップス、AdobeRGBなど、
328P6VUBREB/11
http://kakaku.com/item/K0001081819/

あと、ある程度正確な色を表示できるにはメーカーから「カラープロファイル」が提供されているものが良いです。
Windows10だと提供されている場合はネット接続で自動的にセットアップされます。
Macだと分かりませんが、ダウンロードして、セットアップか付属のディスクでインストールです。

1920x1200の画面サイズは写真用には良いかもしれませんが一般的ではないのであまり、、です。

お店に良く展示している、アイオー、Acer、ASUS、hp、ゲーミング用は色関係ですとできれば避けたい。
ViewSonic、BENQ、フィリップスはあまり置いていないと思います。

VP2468はスタンドがピボットになっていて、昇降と画面の回転ができてそれも良いです。
DELLにも良いものがあります。

LGはいろいろなグレードがあって、何でも良いわけではないです。

書込番号:22192212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/19 01:37(1年以上前)

キャリブレーション、カラープロファイル、カラマネジメント

すごく重要な要素ではあるんだけど、これから勉強しましょうって人にこういう情報を入れても混乱するだけじゃないのかな?

僕の意見だけど、こういうのはそれなりに技術があって実際そういう仕事をやり出しだときにようやく意識すればいいって思ってて、DTPの技術を磨くということに関しては、(全くないとは言わないけど)あまり意味がないというか、むしろ余計な情報のように思うんだけどね

>今日、近くの家電店へ行ってみました。
>IODATAの4Kで6万円くらいの物を勧められました。

おそらく店員さんに「DTPとかやるのに使いたいんです、色が重要らしくて…」みたいな感じの話をしたのかな?って思うんだけど、そういう質問すると絶対に高いの勧められるからまあそうなるわなって感じだね

書込番号:22192228

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/10/19 08:56(1年以上前)

>今日、近くの家電店へ行ってみました。
IODATAの4Kで6万円くらいの物を勧められました。

ツクモの店員さんの方が詳しいですよ。

eizo,asus等台数も多くおすすめ。

https://tenpo.tsukumo.co.jp/?cid=tsuWEB_tenpobanner

書込番号:22192530

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/10/19 09:06(1年以上前)

最初は高いなぁ〜と感じても後から買って良かったと感じるかと。

いいモニターは色の再現性もよく、目の疲れも軽減されます。

書込番号:22192543

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:152件

2018/10/19 13:04(1年以上前)

はむろさん

>DTPオペレーターの仕事につきたい
>フォトショとイラレを勉強中

在宅か分かりませんが、
ViewSonic 2468が良いと思います。
この価格、2万円台でピボットスタンドなど破格です。
サイズもちょうど良いです。

>ツクモ
>eizo,asus等台数も多く

BENQは扱っているようですが、フィリップス、ViewSonicは扱いがないです。
そもそもお店のモニタはちゃんとセットアップされているとは限らないので画面を見ての判断は難しいです。

選び方の基準として「色域」の提示されているものは安心できます。
例として
sRGB 99%
NTSC 101%
AdobeRGB xx%
などです。

ViewSonicを紹介しているサイトがあったのでリンク貼っておきます。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1138757.html

https://www.kinoubi-design.com/blog/blog/2018/06/vp2468-viewsonic-review.html

マックで、
https://macfan.xyz/vp2468/

※接続インターフェイスは確認しておいてください※

書込番号:22192894

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中

2018/10/13 23:23(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]

スレ主 Kani5114さん
クチコミ投稿数:4件

今使っているMacBook Pro(2012)がそろそろ限界なので、買い換えようと思ってます。
以前は外出にも使っていましたが、今は外出しないのでデスクトップがいいかなと思いこの機種か21.5インチの4kモデルで悩んでいます。
どちらのモデルのがいいですか?
よろしくお願いします。

書込番号:22181024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/14 07:48(1年以上前)

どちらが良いですかって、あなた。
その質問で期待する回答貰えると思うのがスゴイにゃ。

書込番号:22181457

ナイスクチコミ!2


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/14 17:47(1年以上前)

この機種も発売からそろそろ1.5年、インテルも新型CPUを発表したので、モデルチェンジが近いのでは?

書込番号:22182514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2018/10/14 19:08(1年以上前)

>Kani5114さん
予算的に買えるのなら
此方の5kの機種が良いですよ。

書込番号:22182652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/10/15 17:06(1年以上前)

私も27型5Kの方を買いますね。

書込番号:22184595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2018/10/15 23:04(1年以上前)

27型5Kを見に来ましたが、想像以上に大きかったので拙宅のPCラックには置けそうにありませんでした(小物を載せる間仕切りの棚にぶつかるので)。一転して、21.5型4Kモデルを冬のボーナスで買おうか検討中です。

書込番号:22185489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/15 23:54(1年以上前)

予算的に問題ない、27インチでも楽勝って場合だったら5K、そうでなければ4Kってことで良いと思うよ

書込番号:22185609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]のオーナーiMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]の満足度5

2018/10/18 15:50(1年以上前)

27インチ5K良いよ!
画面見て素直に綺麗なだぁと思えたので。

書込番号:22191130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 32gbに自己アップグーレード

2018/10/04 18:17(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MNDY2J/A [3000]

スレ主 HM888さん
クチコミ投稿数:3件

Ram16GBでオーダー利用中。

メモリー不足を感じ3.4GHz 32GB Ramにすればよかった思っておりました。


検索すると3.0GHzを8GB→16GB、更に1T SSDにした方拝見。
今回も21.5インチはユーザーではメモリーアップグーレードできないとありますが、ハンダ付けではないので、交換は自己責任で可能そうです。

こちらの3.0GHzは最大16Ram, 3,4GHzは最大32Ram

どなたか32GBに乾燥された方はおられますか?

書込番号:22158838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/04 18:28(1年以上前)

中には普通のメモリスロットがあるからメモリの交換自体は全然難しくないけど、今のiMacは前のパネルがテープで貼り付けてあってそれを薄い板のようなやつで剥がしていかないとダメなんで、相当の思い切りが必要だよ(行為自体はそれほど難しくはない)

ちなみにメモリ不足ってのがアクティビティモニタ上でそうなってるとかだったらMacはOSの仕組み上メモリがあればあるだけ確保するから足りないように見えるってのはある

間違いなくメモリ不足だ!ってことならそうなのかもしれないけど、メモリよりHDDが足引っ張ってるとか無いだろうか?(SSDに換装してるとかならあれだけど)

もしそうだとすれば、外付けのSSDを使ってそっちにシステムをインストールとかでかなり改善するんじゃないかな?

書込番号:22158868

ナイスクチコミ!3


スレ主 HM888さん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/04 18:45(1年以上前)

既にフュージョンドライブです。
なのでHDDによる足の引っ張りは考えておりません。

あとOSがRamに余裕があると、ユーザーの為にすぐにアプリケーションを立ち上がるように、8Gbに比べでアイドルタイムでも16GBよりRamを解放する様な報告を見た事があります。

コメントありがとうございました!

書込番号:22158903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/04 18:56(1年以上前)

>既にフュージョンドライブです。
>なのでHDDによる足の引っ張りは考えておりません。

iMac4KのFusionDriveはSSD部分が32GBなのと、肝心のHDDが2.5インチだからあまり期待できないよ
これが5Kの方ならHDDが3.5インチだからまたちょっと違うんだろうけど

なの内蔵がSSDで無ければ外付けSSD化は十分効果あると思うよ

書込番号:22158930

ナイスクチコミ!1


スレ主 HM888さん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/04 19:16(1年以上前)

ありがとうございます。

昔27インチのimacをHDD 1T→SSD 500GB化をギターピックを使って換装した事があります。

やはりコンパクトなデザイン、チャレンジ精神、興味で、Ram32GBにしたい気持ちで色々調べてみたました。

同じ4k、グラボが550と560、CPUが違うだけで、マザーボードに乗るチップセットを別な物を使うのがアップルがコスト面で、考えにくいと予想し、迷走した結果、質問で前者がいるか質問させて頂きました。

今のところ外付けSSDは考えておりません。

書込番号:22158983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/04 19:24(1年以上前)

>同じ4k、グラボが550と560、CPUが違うだけで、マザーボードに乗るチップセットを別な物を使うのがアップルがコスト面で、考えにくいと予想し、迷走した結果、質問で前者がいるか質問させて頂きました。

あ、出来る出来ないっていうのが分解とかそっちじゃなく、オプションでは選べない32GBに出来るかどうかってことならそれは問題ないよ

書込番号:22159001

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング