Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

対応SSDは?

2018/04/07 08:59(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MNE02J/A [3400]

スレ主 atomicsodaさん
クチコミ投稿数:9件 iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MNE02J/A [3400]の満足度4

このiMacのフュージョンドライブのSSDをもっと容量の大きいものと取り替えたいのですが、対応するSSDが今ひとつわかりません。
端子の形状を見てみるとトランセンドのJetDrive820あたりかなと思いますが、速度がそこまで速くもない(そこそこ速いですが)割に高いなと。
27インチ版のパーツ交換がYoutubeにでているのを見ると、CPUとメモリと2.5HDD→SSDは交換されていたもののPCIeの方は純正のままでした。
純正相当のSSDは市販されていますでしょうか?

書込番号:21733466

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2018/04/07 09:48(1年以上前)

所詮はキャッシュなので、ここを増やしたところで大して効果は無いですし。「他人とは違うことをやっているのでキャッシュ的動作の性能を上げたい」ということなら、まずメインメモリを増設しましょう。

あと。高速なSSDは高発熱ですので。省スペースPCにむやみに高性能SSDを積んでも、熱だれするだけです。

書込番号:21733589

ナイスクチコミ!2


スレ主 atomicsodaさん
クチコミ投稿数:9件 iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MNE02J/A [3400]の満足度4

2018/04/07 14:24(1年以上前)

KAZU0002様

 ありがとうございます。

 今考えていますのは、フュージョンドライブを解除し、元々キャッシュとしてついているSSDを250〜500GB程度に換装してメインドライブに、HDDをTime Machineでのバックアップドライブとしたいと思っています。

 アップルから買えばCTOで選択はできたのですが、価格comで安価な店から吊るしを購入したので換装したいのです。もともと選択できるので、純正相当のSSDが取り付けられないか(熱問題も含め)と思うのですが、相当機種は市販されてはいないのでしょうか?

 iFixitからオープナーも購入し、メモリとあとはサムスンの960evoでも買おうかなあと思ってよく見たら、ちょっと端子が違うのでは?と思ったもので、質問させていただきました。

書込番号:21734086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2018/04/26 20:30(1年以上前)

>atomicsodaさん

Mac用ということで老舗になってしまったOWC製品はどうですか?信頼性は高いですよね.
https://eshop.macsales.com/shop/ssd/owc/imac-21.5-inch/2013-2014

参考までに換装記録です.
http://review.kakaku.com/review/K0000971633/ReviewCD=1103901/#tab

書込番号:21780146

ナイスクチコミ!1


スレ主 atomicsodaさん
クチコミ投稿数:9件 iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MNE02J/A [3400]の満足度4

2018/04/30 16:17(1年以上前)

こまわり犬様

 ありがとうございます。

 換装記録拝見しました。すごいですね。よく分解されたと感心しました。一応道具はそろえたものの、肝心のパーツと時間がなく、まだ取り組めておりません。

 サムスンのEVOのSSDにアダプタをかます方法で換装しようかと思っております。

書込番号:21789400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2018/05/01 07:42(1年以上前)

>atomicsodaさん

内蔵、外付け、どちらをお考えですか?
内蔵ならばsATA規格のSSDを選択することになります.外付けならばUSB、Thunderboltのいずれの端子でも可能ですよね.

ただし内蔵ではディスプレイを一度外すことになるのでディスプレイマウントシールを別購入する必要があります.ハードルが低いのは外付けSSDを購入されるのが良いかもしれません.


秋葉館などはMac製品の老舗の一つですので一度確認されて良いかと思います.
http://www.akibakan.com/hdd-ssd/internal_ssd/internal_ssd_sata/

書込番号:21790944

ナイスクチコミ!2


スレ主 atomicsodaさん
クチコミ投稿数:9件 iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MNE02J/A [3400]の満足度4

2019/08/03 08:29(1年以上前)

だいぶ日が過ぎてしまいましたが、メモリもSSDも価格が下がってきましたので、思い切って入れ替えしてみました。
メモリは16Gを2枚、SSDは結局SATAの1TBとしました。(アダプタを使って純正SSDを入れ替えるとブートキャンプが動作しないとのことでしたので)
iFixitを参考にしましたが、3時間くらいかかりました。基板の部品が小さ過ぎて工具が当たって壊れないかとドキドキしました。
今回入れ替えたSSDと元々のSSDでFusionドライブを構成しました。
かかった費用は3万円ほどで費用対効果を考えるとこれくらいで(専用SSDなどと比べて)良かったと思います。

KAZU0002様、こまわり犬様、ありがとうございました。

書込番号:22835735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

標準

新型mac miniを待ってる方います?

2018/03/19 23:53(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

スレ主 torentさん
クチコミ投稿数:172件

一体いつになったらmac miniはアップデートするのでしょうか。
今月の3月の教育プログラムは出ないですよね。
6月のWWDCも出るのか怪しい。
今年もでないのでしょうかね…。

iMacは一体型でグレアなので候補対象外です。
Mac Proもアップデートしないし、高いし…。

同じくmacminiを待ってる方いるのでしょうか。

書込番号:21688546

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2018/03/20 04:03(1年以上前)

私も待っているような? 待ってないような気がします。
来年 新型リリースされるのでは、ないでしょうか?

今年はフルモデルチェンジに関しては、MacProだけじゃないかなと思ってます。

書込番号:21688891

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/03/20 08:47(1年以上前)

噂では今月末頃に出るようでしたがどうですかねぇ〜

早く出して欲しいですね。

書込番号:21689214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2018/03/20 08:51(1年以上前)

>ニコン富士太郎さん
ご無沙汰してます。

今月末の噂あるのですか? それは、知りませんでした。出ると良いですね。

書込番号:21689225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/03/20 18:13(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

こちらこそご無沙汰です。

諸事情があるのは、わかりますが発売時期をもっと明確にして欲しいですね。

書込番号:21690219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/24 22:18(1年以上前)

今年はMac Bookpro 13と15インチだと思います
確定情報ではありませんが、今日ある店にSSD買いに行ったら在庫限りの札がついていました

何が出るか楽しみですね〜

書込番号:21701509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 torentさん
クチコミ投稿数:172件

2018/03/28 19:34(1年以上前)

やはり出なかったですね。

6月も怪しい。iPhoneとMacBookな気がします。

もう発売する気はないね。

書込番号:21711140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/04/04 06:42(1年以上前)

製品整理
売れ筋のみに集約

書込番号:21726587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:14件 Replicant Labyrinth 

2018/04/30 22:19(1年以上前)

>torentさん
私も新型のminiを待っています。
EIZOの31.5インチと組ませているので、
iMacには戻りません。
多少、お値段は高くなってもいいですから、
高速のマシンが使いたいです。(切実!)

書込番号:21790334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/30 22:45(1年以上前)

Mac proが2019年なんて噂があるんで、miniも?となるかなぁと

書込番号:21790397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 torentさん
クチコミ投稿数:172件

2018/05/01 20:22(1年以上前)

今はEIZOにどのPCと繋いでいるんです?>雪野 繭さん

書込番号:21792395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:14件 Replicant Labyrinth 

2018/05/02 19:24(1年以上前)

>torentさん
今はApple Storeさんで2014をフルスペックにしたモデルを使っています。
4年前のモデルなので、RAW現像とかしますと厳しいです。
今年は性能アップした新しいMac miniと出会えるといいのですが・・・。

書込番号:21794740

ナイスクチコミ!0


スレ主 torentさん
クチコミ投稿数:172件

2018/05/06 12:13(1年以上前)

最新のiMacならスペック的に大丈夫かと思いますよ。

>雪野 繭さん

書込番号:21803941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/06 13:13(1年以上前)

>雪野 繭さん
Mac mini 2014(2.6GHz)でRAWでも苦しいって事無いですよ(私は20MPクラス)

画素数がどの位の物か分かりませんが、苦しいとは
40MP〜50MPクラスでしょうかね?

書込番号:21804117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:14件 Replicant Labyrinth 

2018/05/07 13:11(1年以上前)

>torentさん
iMacにしてしまうと、今使っているモニタが浮いてしまうので、
Mac miniにこだわっています。

>sadou.dakeさん
デジカメはSONYさんの4200万画素です。
純正ソフトで現像しているので、時間がかかります。
せめて今の半分くらいになってくれるといいのですが。

書込番号:21806657

ナイスクチコミ!0


スレ主 torentさん
クチコミ投稿数:172件

2018/05/12 12:18(1年以上前)

>雪野 繭さん
Macminiにこだわるんですよね。
Mac proならすべてを解決してくれるパワーがあります。
ただし高いですが。

書込番号:21818345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 torentさん
クチコミ投稿数:172件

2018/09/10 18:29(1年以上前)

明後日発売。
…しなさそうですね。

目玉はiPhone、iOS、Applewatchでしょうか。

書込番号:22099120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/10 19:23(1年以上前)

今年出るって噂になってましたけど、御流れですかね?

書込番号:22099242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 torentさん
クチコミ投稿数:172件

2018/09/11 08:31(1年以上前)

10月にイベントがあるなら信じたいし、

ただモハベが出てからになるような気がします。

書込番号:22100558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/30 23:28(1年以上前)

漸く新型出たね。

書込番号:22219294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/31 03:28(1年以上前)

>イテレータさん
出たけど値段大幅アップ!
MacBook Airとの金額差が無いのが迷いどころ。
大した作業するわけでは無いので...

書込番号:22219537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Windowsでしか使えないソフトを使う場合

2018/03/12 06:12(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]

クチコミ投稿数:4件

iPhoneとipad使ってるならMacにすれば?と言われたのをきっかけに、急にMacが欲しくなり以下を購入しようとしましたが、Windowsでしか使えないソフトをどうするかで迷っています。

・第7世代の3.5GHzクアッドコアIntel Core i5プロセッサ(Turbo Boost使用時最大4.1GHz)
・8GB 2,400MHz DDR4(購入後自分で増設予定)
・256GB SSD
・Radeon Pro 575(4GBビデオメモリ搭載)
・Magic Mouse 2
・Magic Keyboard - 日本語(JIS)

主に使うのは、インターネット、メール、Photoshop、Word、Excel、csvソフト、Brackets(HTMLエディタ)、メモ帳系ソフト、e秘伝Uです。

ブラウザは常に使用で、上記ソフトを2個程度同時使用するときがあり、この中のe秘伝UがWindowsのみ可で、代替ソフト無しです。

できればmac OSとWindows OSを同時使用したいので、仮想ソフトか、さくらのVPS for Windows Serverのリモートデスクトップなど検討していますが、その他に何か方法はありませんか?

Windowsのみのソフトを使う場合、皆さんはどのようにして使用していますか?

また、上記スペックのiMacでサクサク使えるでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:21668942

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2018/03/12 08:00(1年以上前)

>>Windowsのみのソフトを使う場合、皆さんはどのようにして使用していますか?

BootCampかParallelsの仮想化ソフト。

>>また、上記スペックのiMacでサクサク使えるでしょうか?

BootCampでは、全く問題なし。

書込番号:21669099

ナイスクチコミ!1


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2018/03/12 09:21(1年以上前)

自分は仮想環境であるParallelsを使ってます(2012年モデルのiMacでWindows 7を使用)。
仮想環境は両OSの同時実行なので、メモリはできるだけ多いほうが良いです(自分は16GB)。
仮想環境でも速度はほとんど実機と大差ないです(アクションゲームなどリアルタイムの画面描画には向きませんが、動画表示程度なら問題なし)。
Parallelsであれば、両OS間でのコピー&ペーストやWindowsアプリをMacアプリのように表示させて使う(MacアプリとWinアプリを並べて表示)など、シームレスな連携が可能です。

書込番号:21669234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/03/12 09:48(1年以上前)

私はMac Pro(Boot Camp),iMac(Parallels)。

https://pc-karuma.net/how-to-run-windows-on-mac/

Parallelsがよろしいかと思います。

書込番号:21669267

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2018/03/12 10:07(1年以上前)

Parallelsのレビュー↓
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83L%83n65&CategoryCD=0360

ParallelsでのWindows OSレビュー↓ Windows 10のレビューは有りませんm(__)m
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83L%83n65&CategoryCD=0310

書込番号:21669290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/03/12 15:52(1年以上前)

>主に使うのは、インターネット、メール、Photoshop、Word、Excel、csvソフト、Brackets(HTMLエディタ)、メモ帳系ソフト、e秘伝Uです。

ネット、メール、エディタあたりはMacでも全く問題ないけど、PhotoshopはCCなのかな?昔買ったCSを使ってるとかだったら買い直し必要だね(Elementsなら問題ない)、あとWord、ExcelもMacで考えてるならMac版で問題ないかが大きいかな?

e秘伝Uは佐川の伝票発行だから業務用?iPhone、iPad持ってるからMacっていうのはいいんだけど、業務で使う場合はやっぱそっちを最優先にMacでいいのかWindowsの方がいいのか決めるべきだろうね

>Windowsのみのソフトを使う場合、皆さんはどのようにして使用していますか?

BootCampははっきり言って面倒だし、仮想化で使ってる人の方が多いんじゃない?(それなりに詳しい人は特に…)

書込番号:21669946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/03/13 02:08(1年以上前)

>キハ65さん
>hitcさん
>ニコン富士太郎さん
>どうなるさん

皆さんありがとうございます。

PCは業務用です。
Photoshop、Excel、WordはそのままMacでも使えるものだと思い込んでいました。
大変危ないところでした。
こちらも全て揃えることになります。

Mac一択で焦りすぎていました。
Windowsも選択肢に加え、良く考えてから決めようと思います。

書込番号:21671389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/03/13 15:17(1年以上前)

>Photoshop、Excel、WordはそのままMacでも使えるものだと思い込んでいました。
>大変危ないところでした。
>こちらも全て揃えることになります。

当然この辺のアプリも仮想化(もしくはBootCamp)で使うことは出来るけど、そうなるとMacネイティブで使うのはエディタだけってことになるからなんのためにMac使ってるのか?って感じになっちゃうからね

業務だとそこそこ長く使うだろうし、アプリとかの購入費用にOSの違いによる使い勝手なんかもあるから、そのへんをしっかり考慮して上手い選択が出来るといいよね

書込番号:21672468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 動画編集で性能はどちらが上なのか

2018/03/10 13:56(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNEA2J/A [3500]

クチコミ投稿数:1件

このiMacのモデルでCorei7にグレードあげたものと

NECのLAVIE DA770とどちらがサクサクできるのか教えていただきたい

書込番号:21664198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2018/03/10 14:59(1年以上前)

>>このiMacのモデルでCorei7にグレードあげたものと

iMac (27-inch Retina Mid 2017)
Intel Core i7-7700K @ 4.2 GHz (4 cores)
PassMark CPUスコア  12075
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i7-7700K+%40+4.20GHz&id=2874

>>NECのLAVIE DA770とどちらがサクサクできるのか教えていただきたい

下記のLAVIE Desk All-in-one DA770/KA 2018年春モデルだと。
http://kakaku.com/item/J0000026616/
CPU種類:Core i7 8550U(Kaby Lake Refresh)
PassMark CPUスコア 8218
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i7-8550U+%40+1.80GHz&id=3064

iMacのデスクトップ用のCore i7とLAVIE DA770のノート用の省エネタイプのCore i7では、iMacの方がCPU性能が上だし、GPU性能でも外部GPUを使っているiMacの方が上ですね。

書込番号:21664340

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/03/10 18:52(1年以上前)

CPUの性能はiMac(i7)が上ですが価格差もかなりありますね。

書込番号:21664886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/03/12 15:57(1年以上前)

>このiMacのモデルでCorei7にグレードあげたものと
>NECのLAVIE DA770とどちらがサクサクできるのか教えていただきたい

MacのCPUをi7にして比較ってことはi7だとi5より性能いいはずだ!ってことなのかな?

CPUのランク(?)が違うからiMacの標準状態(i5)でも書いてるWindowsよりはサクサクだね

動画編集の場合、高性能なマシンの方がいいのは間違いないんだけど、編集と言ってもフルHDの動画で10分、15分とか短いやつを軽い感じで編集とかだったらNECのやつでも十分じゃない?(iMacでも標準モデルで楽勝)

後はソフトを買う必要あるのかとか性能以外のところも考えてMacがいいかWindowsがいいか決めたいところだろうね

書込番号:21669958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

After Effects CC2015は使えますか?

2018/03/09 17:05(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MNDY2J/A [3000]

スレ主 Fiigaさん
クチコミ投稿数:1件

現在使用しているPCで使っているCC2015のAfter EffectsやPhotoshopが
こちらのiMacに変えた場合、使えるのかご存知の方、お教えいただければと思います。

ちなみに現状使用しているPCのスペックは
MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)
プロセッサ:2.5 GHz Intel Core i7
メモリ:16 GB 1600 MHz DDR3
グラフィックス:NVIDIA GeForce GT 750M 2048 MB
という感じです。

現状、After Effectsは3Dのレンダリングはかなり重く、時間がかかりますが
3Dでなければ、多少時間はかかりますが一応使えている感じです。
予算的に10〜15万くらいにおさえたいと思っております。

宜しくお願いいたします。

書込番号:21661742

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2018/03/09 17:24(1年以上前)

>>現在使用しているPCで使っているCC2015のAfter EffectsやPhotoshopが
>>こちらのiMacに変えた場合、使えるのかご存知の方、お教えいただければと思います。

解決策です。
>Photoshop および High Sierra | macOS 10.13
>この記事では、Photoshop CC を mac OS 10.13 (High Sierra)で実行する際に発生することがある互換性に関する既知の問題をリストし、当該問題を回避するための解決策を紹介します。
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/photoshop-and-macoshighsierra.html

書込番号:21661768

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2018/03/09 18:02(1年以上前)

>>ちなみに現状使用しているPCのスペックは
>>MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)

Mac Benchmarksマルチコア(https://browser.geekbench.com/mac-benchmarks

MacBook Pro (15-inch Retina Mid 2014)
Intel Core i7-4870HQ @ 2.5 GHz (4 cores)
13719 ←

iMac (21.5-inch Retina Mid 2017)
Intel Core i5-7400 @ 3.0 GHz (4 cores)
12803 ←

現状iMacに乗り換えてもCPU性能はスペックダウンです。
iMac 5Kの高性能CPU版を選択しないと、無駄遣いのような気がします。

因みに、
iMac (21.5-inch Retina Mid 2017)
Intel Core i5-7500 @ 3.4 GHz (4 cores)
13718 ←

iMac (27-inch Retina Mid 2017)
Intel Core i5-7600 @ 3.5 GHz (4 cores)
14866 ←

iMac (27-inch Retina Mid 2017)
Intel Core i5-7600K @ 3.8 GHz (4 cores)
15234 ←

iMac (27-inch Retina Mid 2017)
Intel Core i7-7700K @ 4.2 GHz (4 cores)
19369 ←

書込番号:21661824

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/03/09 21:58(1年以上前)

>現在使用しているPCで使っているCC2015のAfter EffectsやPhotoshopが
>こちらのiMacに変えた場合、使えるのかご存知の方、お教えいただければと思います。

使えるは使えるだろうけど、iMac5Kの一番いいやつに変えたとしても劇的に良くなるような感じでもないんじゃないかな?(特にAE)

>現状、After Effectsは3Dのレンダリングはかなり重く、時間がかかりますが
>3Dでなければ、多少時間はかかりますが一応使えている感じです。

AEで3Dを多用するならNVIDIA(CUDA)使えるWindowsの方がいいような気がする

書込番号:21662408

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/03/10 09:04(1年以上前)

自分のはMac Pro (Early 2009)Intel Xeon X5570 @ 2.9 GHz (8 cores)14016で

GPUはwin用のQuadro K4000に交換してAeを使ってますが十分使えますよ。


>After Effectsは3Dのレンダリングはかなり重く、時間がかかりますが

3DのレンダリングはWinでは6コア、メモリーは64GB,GPUはQuadroですが重いです。

Dual Xeonで高性能なGPUが必要です。

書込番号:21663446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/03/11 09:05(1年以上前)

win機ですがこちらを参考にしてください。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/imadoki/737351.html


CSからCCになりAeも以前より速くなりましたがマシンスペックの要求度は高いですね。

自分のはメモリー64GB積んでますが作業中は50GB以上使ってます。

書込番号:21666453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

windows機との接続可能性について

2018/03/09 16:46(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]

クチコミ投稿数:104件

長年、windowsのタワー機を使っていますが、imacの画像の美しさから購入を検討しています。
そこでお尋ねしたいのですが、imacは単体としても当然使いたいんですが、imacをwindows機と接続し、imacをwindows機のモニターとして使うこともできるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
mac素人で申し訳ありません。

書込番号:21661717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/09 17:03(1年以上前)

それ、ターゲットディスプレイモードといいまして、もう無いそうです。

書込番号:21661737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]のオーナーiMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]の満足度4

2018/03/09 17:08(1年以上前)

iMac 5kの端子は

3.5mmヘッドフォンジャック
SDXCカードスロット
USB 3ポート x 4(USB 2にも対応)
2つのThunderbolt 3(USB-C)ポートで以下に対応:
DisplayPort
Thunderbolt(最大40Gbps)
USB 3.1 Gen 2(最大10Gbps)
アダプタ(別売り)を使用したThunderbolt 2、HDMI、DVI、VGAに対応
10/100/1000BASE-TギガビットEthernet(RJ-45コネクタ)

この中でディスプレイ出力が可能なのはThunderbolt 3(USB-C)のDisplayPortですけど入力には対応してないっぽい。
Mac同士ならターゲットディスプレイモードで可能だが対応機種に載ってないからダメかも。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204592

素直にBootCampで使った方がいいと思う。(Windowsだと4kになるらしい)

書込番号:21661746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/09 19:55(1年以上前)

>名古屋丸さん

単純にモニターとして使うのとは、ちょっと違いますが、「リモートデスクトップ」という
方法で「imacをwindows機と接続し、imacをwindows機のモニターとして使う」ことが
できます。

https://cloud-work.jp/windows/mac_rdp/

昨年、知人からiMacを譲っていただきました。名古屋丸さんと同様(?)Macは
全くの初心者でしたので、何とかしてMacを使おうと、Windowsのモニターを
片付けて、iMacからWindows機を「リモートデスクトップ」で操作していました。

リンク先に書かれているように、キーボードの設定が大変だったりしますし、
私の環境ではWindowsの表示に遅延がおきるといった問題がありましたので、
数か月でリモートデスクトップの利用をやめてしまいました。

ですから、すでにiMacをお持ちならばともかく、これからご購入されるとなると
お勧めしづらいところはあるのですが、一応ご紹介させていただきました。

書込番号:21662071

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング