Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

corei7かcorei5か

2017/11/17 17:04(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNED2J/A [3800]

Macbook AirからiMacへの買い替えを考えているので質問させてください。

主な使用目的はiPhoneで撮影した動画をFinalcutで編集することで、動画の長さは5〜30分程度です。
1つのビデオの中には約20〜90本の動画を入れてそれらの長さを調節したり、文字や音楽をつけていくという作業です。
3Dビデオの編集は現第階で予定はありません。
たまに4Kの動画も編集しますが、主に景色などのビデオなので、頻繁に文字ををつけたりはしません。

AirからiMacに変えればどんな作業も快適に感じることはわかっているのですが、編集中のカクツキや編集後のエンコード待ちのストレスを極力減らしたいと思っています。

前フリが長くなってしまいましたが、質問に入らせていただきます。
今2015年か2017年のiMacどちらを購入するか悩んでおります。

2015年のスペックはcorei74.0GHz、FusionDrive2T、M395X:4G、メモリ32GB
2017年のスペックはcorei53.8GHz、FusionDrive2T、Radeon Pro 580:8G、メモリ32GB(自分で増設)

2015年は中古で、2017年は新品の吊るしモデルでの購入となります。
完全にこの2つを比べた際、皆様ならどちらを選ばれるでしょうか?
値段としましては、2017年の方が約4万円高くなります。

動画編集ではSSDが良いのかと思うのですが、中古&吊るしモデルなので変更できません。

ネット情報では、
CPUのベンチマークでは2015年が約16000、2017が約14000と2000の違いがあり、
GPUのベンチマークでは2015年が約86000、2017が約110000とかなりの違いがあります。

かなり限定的な質問になってしまいましたが、さらに他の候補など、何でも構いませんのでアドバイス頂けると幸いです。

書込番号:21365056

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/11/17 17:59(1年以上前)

考えなくても2017モデル。  4万円の差は、大した差じゃない。10万円差の差があるなら考えるかもしれないけど。

中古を買っても 保証は受けられないので 自腹で修理になる可能性を秘めていますから。

2015モデルは、ちょっとモッサリしてましたが、2017モデルは、そのモッサリはなかったですね。iMac2017のことですが。

書込番号:21365162

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2017/11/17 19:20(1年以上前)

インターフェイスが、従来のUSB3.0端子はそのままで、Tunderbolt 2 端子に代わり、Thunderbolt 3端子(USB-C)になりました。
これからはThunderbolt 3端子(USB-C)に対応する周辺機器が増えてきますので、2017モデルが良いかと思います。

書込番号:21365343

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2017/11/17 21:32(1年以上前)

2017ですね、中古はやめた方がよろしいかと。

書込番号:21365662

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2017/11/17 21:51(1年以上前)

>たまに4Kの動画も編集しますが、主に景色などのビデオなので、頻繁に文字ををつけたりはしません。

https://browser.geekbench.com/mac-benchmarks


iMac (27-inch Retina Mid 2017)
Intel Core i5-7600K @ 3.8 GHz (4 cores):15198



Mac Pro (Early 2009)
Intel Xeon X5570 @ 2.9 GHz (8 cores):13742


私の古いMac ProでもFCP-Xで4Kの編集できますのでiMacもできます。

書込番号:21365718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/11/18 18:57(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
>キハ65さん
>ニコン富士太郎さん

みなさん返信ありがとうございます。
スペック、拡張性、購入後の保証を考えると2017年版を新品で買う方がいいようですね!

ちなみにメモリの増設の仕方で、同じ16ギガを増やすとしても8GBを2枚と16BGを1枚だと、8GBを2枚の方が良いという噂を聞いたことがあります。

そんなことはありえるのでしょうか??
またメモリを刺す場所も重要だとか。

お分かりになる方がいればお教えください。

書込番号:21367826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2017/11/18 19:15(1年以上前)

>>ちなみにメモリの増設の仕方で、同じ16ギガを増やすとしても8GBを2枚と16BGを1枚だと、8GBを2枚の方が良いという噂を聞いたことがあります。

デュアルチャンネルのこと?
>メモリーを増設したいと考えていますが、各スロットには同じ容量のメモリーを入れなければならないのでしょうか。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10113321?tstart=0

書込番号:21367866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/11/18 19:23(1年以上前)

>キハ65さん
これを見る感じだと、8GB2枚でも16GB1枚でも同じ効果が得られそうですね!
ありがとうございます。

書込番号:21367885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/11/19 17:13(1年以上前)

本日iMac2017の松モデル購入してきました!
メモリなどは自分で増やしていく予定です!

届くまで3、4日かかるようです。
初のiMac楽しみです!
使用感など、皆さま返信して下さりありがとうございました!

書込番号:21370166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/11/21 20:16(1年以上前)

やっぱり新品は、楽しみですね。

楽しいMacライフを!!

書込番号:21375262

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

SSDやfusion driveは必要?

2017/11/15 23:56(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

クチコミ投稿数:4件

これまでmacbook air MD224(4GB)を仕事で毎日使ってきましたが、メモリ不足と耐用年数のせいか非常に重くなってきました。
またメールソフトのアドレス帳が消えたり、なにかと不便になり、Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]を検討しています。

主に以下のような使い方ですが、仕事上、動画、写真の保存が多いです。
また同時にネットのページをかなりの数を開いたままにするクセがあります(ブックマークしてもどこに何があるのかつい忘れてしまうので・・;)

・ネット閲覧、youtube、アマゾンビデオ等の動画閲覧、ネットショッピング等、メール送受信
・スマホ写真の閲覧や管理、Photoshopで簡単な修正
・シンプルテキスト作成や印刷(仕事上の資料作成)、webページなどの印刷
・iTunesで音楽CDからの取り込み、音楽DL購入、リスニング

皆さんの口コミを見て、SSDが必要なのかとアップルチャットで聞くと、fusion driveをカスタムオーダーして、Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の8GBを買うのが良いとアドバイスされました。
結果9万を超す金額となります。(これに別にモニターが必要)

しかし、いつもアプリは開きっぱなしだし、どうなのかと不安になり、アップルストアで実際に聞いてみたところ私の使用方法ではSSDもfusion driveも不要とのこと。

コンピュータに疎く、果たしてどれが正解なのかわからない状態です。
SSDやfusion driveは必要でしょうか?
(ちなみにipadmini、iphone6と同期して使っています)

書込番号:21361004

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/11/16 00:18(1年以上前)

fusion driveモデルは、HDDモデルよりは速くなることは確実ですが、SSD領域が32GBしかないようですから、効果はかなり限定的です。
3万近い価格差を考えると、相当微妙ですね。

速度最優先なら、256GBのSSDモデルにすべきです。
ただし動画をバンバンためるなら、外付けHDDが必要になるでしょうから、予算はさらに必要です。

書込番号:21361050

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/11/16 00:19(1年以上前)

Mac miniに限らず、お使いだったMacBook Airがそれなりの処理スピード、起動の早さはCPUなどよりも
SSDのread、writeの速さの恩恵です。
MacBook AirもMac miniもCPUはノートPC用のCore i5でデスクトップPCとしては
処理の速い方ではないので、HDDにすると若干の動作にWAITが起こるかも知れません。

OSをインストールするストレージはSSDとHDDでは動作に体感上の差があると思われます。
予算が見合うならばSSDの方が良いと思います。
HDDでも多少のWAITがある程度なので、全くダメって事じゃ無いですが。

書込番号:21361052

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2017/11/16 00:23(1年以上前)

Mac miniのFusion Driveは128GBのSSDとHDDの組合せだから、それなりの効果があるはず。
>Fusion Driveについて
>Fusion Driveは、128GBの超高速フラッシュストレージと従来のハードドライブを組み合わせたもので、5,400rpmハードドライブより最大4倍も高速です**。よく使うファイルは、よりクイックにアクセスできるよう、自動的かつ動的にフラッシュに移されます。Fusion Driveを搭載したMac miniでは、コンピュータ本体の起動、ファイルのコピー、写真の読み込みが一段と速くなります。時間の経過とともに、あなたがどのように作業しているかをシステムが覚えていき、Fusion DriveがMacの使い心地を一段と快適なものにします。その間、あなたの様々なデジタルコンテンツは従来の大容量ハードドライブに保存しておけます。
https://www.apple.com/jp/shop/buy-mac/mac-mini?product=MGEN2J/A&step=config#
「あなたにぴったりの容量は? (ストレージ)」をクリックして下さい。

書込番号:21361059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2017/11/16 08:13(1年以上前)

私は、Mac mini 2014 SSDカスタム使用してました。

起動時間に関してはHDDモデルだと 約1分、  SSDモデルだと20秒くらいです。
あとアプリの起動は、、機敏さがちょっと違いますが、そんなに遅いとは思わないでしょう。 SSDモデルの速さは、持たないとわかりませんし。。。


予算が許すならSSDモデルが良いですが。。。

書込番号:21361495

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2017/11/16 11:19(1年以上前)

通常使う分にはHDDモデルでメモリを最大にするってのも手じゃないかな?
立ち上がりの遅さは、スリープで運用するとあまり感じないし。実際、再起動は多くても週一で、月一くらいでも問題は起きていない。

難点は、OSのバージョンアップで、それこそ嫌になる程時間がかかる・・・・
SSDのAirだと長いな〜〜くらいなのだが、HDDのminiだと、え、まだやってたのってくらい長い。

書込番号:21361834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2017/11/16 11:45(1年以上前)

悩むところですがSSDにされた方がよろしいかと。

書込番号:21361865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/11/16 13:34(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。
起動時間なども教えてくださり、その他にも親身なアドバイス感謝です。

アップルのチャット相談では、「SSDもFusion Driveも同額で、そういう価格面でのメリットでもFusion Driveをおすすめする」とも言われ、総額 93,528円になります(学割・教職員使用割引後の価格)。+モニター価格(アマゾンですでに購入済)です。

なにか機器を後付けする知識や技術もなく、また同額ならFusion Driveをカスタムオーダーしたほうがなにかと良いならこれかなと思ったのが始まりです。

初心者で説明が足らず、また専門用語もよくわからず、なかなか理解できず、すみません。

24時間立ち上げっぱなしなので、コンピュータそのものの起動の遅さは気にならないと思います。

いまのmacbook air MD224は7〜8年使用しており、気になるのは、
ネットのページをジャンプするときにすごく遅いとか、
シンプルテキストやメッセージのアプリを開くのにすごく時間がかかる、
もしくは書き込む作業がやたらスローモーになる、
iphotoを開くのにえらい時間がかかる、
時々メール送受信ができなくなる・・

などです。
特別に動画作成など専門性の高い使用方法はなく、miniで普通に?サクサク動いてほしいというのが希望です。

miniのメリットは安さだと思うのですが、macbook air MD224を使っている私が望む早さや動画や写真保存が多めとかだと15万くらいのノートパソコンになるともアップルストアで言われました(といってもmacbook air を使い始めてもう5年以上になります)


>Mac miniのFusion Driveは128GBのSSDとHDDの組合せだから、それなりの効果があるはず。

Fusion Drive付きで購入するほうが良いのか、
SSDでもFusion Driveでも無しで良いのか・・悩ましいです。

書込番号:21362138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2017/11/16 13:48(1年以上前)

>miniで普通に?サクサク動いてほしいというのが希望です


サクサク機敏に動くのは、SSDになります。

SSDの速さは、読み込み、書き込みに差が出ます。
つまり 色々な場面で、データ量が大きくなればなるほど 差が出ます。

後で後悔しないのがSSDだと思います。

書込番号:21362171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2017/11/16 15:48(1年以上前)

軽い作業だけなら、スワップの必要ないメモリ16Gが一番早いと思うけどなぁ・・・・
ディスクの読み書きが多いのは、CDの取り込み位だろうし。これだと、CDがボトルネックになるから、HDDでも構わないだろうし。

例えば週一で再起動するにしても、せいぜいコーヒーいれていっぱい飲むくらいだから。

書込番号:21362389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/11/16 16:31(1年以上前)

カスタマイズが楽だけどちょっと割高になっちゃうしMac miniなら基本的に持ち運びするものでもないし、普通に売ってるやつ買ってきて外付けのSSD(USB3.0)のやつ繋いでそっちにOSインストールでいいんじゃない?

カスタマイズ無しだったらヤマダとかで買えば値引き&ポイントとかでいい感じの値段で買えると思うよ

SSDで1〜1.5万円くらいみておいて、モニタは24インチのフルHDあたりをこれまた1〜1.5万円くらい、あとはキーボードとマウスを買わなきゃだけど、全部入れてもAppleストアでカスタマイズした値段くらいで揃うと思うよ

書込番号:21362477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/11/17 01:11(1年以上前)

アップルに相談したときのアップルの説明内容が以下ですが、皆さんの意見を参考にさせていただき、SSDもFusion Driveも無しの通常品を購入しようかと思います。
それでネット閲覧が遅い、テキストの書き込みが重い、どうにもモッサリするとかだったら、外付けのSSDを後付けしてみる、という選択肢です(一抹の迷いはありますが)

PowerBook G3、PowerMac G3、iBook、iMacなどMac一筋でやってきましたが、どんどん進化していく中でメカ音痴なままで、それでもまだネット閲覧もほぼできなくなったPowerMac G3でクオークのソフトを使っている時代の遺物みたいなヤツです・・;
(他のmacbook air MD224はその他の作業用です)

Fusion Driveの仕組みとか訳解らず、進化と変化の中で、自分の希望とマッチングする仕様を選ぶ判断が難しかったですが勉強になりました!

……………………………………………………………………………………………

◆Mac miniに元々搭載されているストレージの「1TBシリアルATAドライブ」については、一般的なHDDになります。

やはり読み書きの速度(OSの起動)も含めて遅く感じることが多くなる可能性はございます。

そのため、ストレージのサイズとして「256GB」で問題がなければ、Mac miniのストレージをSSDに変更いただくことで、OSの起動はもちろん、ソフトの読み込み、データの読み書きも速くなりますので、お勧めのカスタマイズでございます


◆また、Fusion Driveというストレージにも変更が可能でございます。
そのFusion Driveは、従来のHDDの大容量とSSDの高速性を合わせたドライブでございます。

特徴としてOSや頻繁に使うアプリを優先的にSSDに保存して、起動、データの保存速度などがHDDと比べてとても速くなっております。

価格については、256GB SSDに変更した場合と同じ価格になりますが、ストレージの大きさが1TBのHDDと128GB SSDの組み合わせでご利用いただけますので、保存可能な写真データも多くなり、SSDとしてOSの起動も可能なため容量の確保や、起動時間短縮のSSDの良さを兼ね備えたストレージでございますので、とてもお勧めでございます。

書込番号:21363808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2017/11/17 03:34(1年以上前)

>コンピュータに疎く、果たしてどれが正解なのかわからない状態です。

>外付けのSSDを後付けしてみる、という選択肢です


結論は最初っから わかっての質問では? 質問するまでもない。 質問者の悪い例かなと。
疎いなんて 嘘書いちゃダメだね。 なんだかレスして 損した気分です。

書込番号:21363891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/11/17 04:44(1年以上前)

言葉足らずですみません。
ハードディスクの意味もよくわからず使い続けてきました。アップルの説明も理解できないので、ここで質問しました。

最終的な結論を出したのは最後の書き込みをする少し前です。
皆さんの意見を参考にさせて頂き、決めました。
途中、Fusionドライブ付きを注文しようかと傾きかけてましたが、特に最後の方の合理的な買い求め方のアドバイスに、なるほどと思い、SSDを外付け可能な買い方にしようと、そのように書いたつもりでした。
iPadminiもメモリー不足で?反応が悪くなり、これも買い替えが必要なら、予算は抑えたいところで、でも重いPCは困る、予算オーバーでもカスタムオーダーしたほうが良いのか、どうしたら良い?、SSDとの違いは実際はどんな?と本当にわからず迷いました。

マックを使ってきたのは、職場から機種を指定されてきたのが最初で、当時の仕事に絶対必須で使い続けてきました。文章を書くのがメインで、DTPの真似事みたいな作業が少し。昨日までママさんバレーボールをやっていてPCとは縁がなかったビギナーな人達でもやれる、そんな中の一人でした。

色々アドバイスくださった方々に感謝こそすれ、誤解されるのは本意ではなく、これは私の書き方が悪かったと思います。

書込番号:21363904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度5

2017/11/23 09:48(1年以上前)

MacminiのMac mini MGEN2J/A [2600]のSSD256GBでメモリー16GB
で使用していますが、思ったより快適に使えてはいますが。

私もMGEN2J/A [2600]でSSD256GBのカスタムで良いと思います。
それに保存用に外付けハードデイスクを導入する方法もありだと思います。
SSDが256GBと2TBくらいの外付けハードデイスクでSSDに余裕があれば
メモリー8GBでメモリーが足りなくなっても逆にスワップが発生して
SSDの一部をメモリーとして使用する風になってもハードデイスク
と違ってアクセスの速度が速いので遅くなる事はないので
良いと思います。



書込番号:21378713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 High Sierraきましたね。

2017/11/15 14:38(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]

クチコミ投稿数:1914件

High Sierraきまさしたが、使用感はどうでしょうか?

書込番号:21359686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2017/11/15 15:01(1年以上前)

ファイルシステムがHFS+からAPFSと変わりますが、Sierrraと比べUI見た目変わらないし、使用感も変わらんです。
細かいところでは変わったのでしょうが…

書込番号:21359719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2017/11/15 15:07(1年以上前)

動作しないユーテリティソフトが有ったので、対応するアプリに痛い出費でした。

書込番号:21359726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2017/11/15 15:29(1年以上前)

>キハ65さん
コメントありがとうございます。
あまり違いは無いようですね。
また、お気づきの点がでてきたらコメントください。
よろしくお願いします。

書込番号:21359751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2017/11/15 22:28(1年以上前)

Appleのサイトをご覧下さい。
https://www.apple.com/jp/macos/high-sierra/

書込番号:21360751

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件

2017/11/15 23:05(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
勉強になりました!

書込番号:21360874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2017/11/21 20:04(1年以上前)

解決済ですが、、、
最近、最新iMac27(R/5Kcorei7/4.2GHz)にしました。
High Sierraに対応していないソフトやらプラグインに悩まされてますが
もしかして、違いは、HEVC(h265)が再生できることでしょうか?
Sierra+corei7(3.5GHz)では再生しなかったのですが
みなさんどうですか?ちなみにHEVC(h265)は綺麗です!
参考までに、下記テスト動画あげておきました。
ダウンロードは期間限定です。

FHD(mp4_h264).mp4
URL: http://37.gigafile.nu/1212-c199fce37d6df6ee30f9ce7acdf9ea4fb
ダウンロード期限: 2017年12月12日(火)

4K(HEVC_h265).mp4
URL: http://37.gigafile.nu/1212-bcd453f0df17fd448e6cd4e394dd957e2
ダウンロード期限: 2017年12月12日(火)

HD(HEVC_h265).mp4
URL: http://37.gigafile.nu/1212-ba94446c75f628150bfcd950c4af0555e
ダウンロード期限: 2017年12月12日(火)

書込番号:21375227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

熱とファンについて

2017/10/31 07:30(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MNDY2J/A [3000]

クチコミ投稿数:10件

数年ぶりにMacを購入しましたが気になる点があって質問させてもらいます。

Macと言えば熱いというイメージがあったのですが購入したiMacが全然熱くならないのです。
3ヶ月くらい経ちましたが一度もファンが回っているような音も無く、耳を近づけてもファンの音を認識できません。
背面のどこを触ってもひんやりしています。
もしかしたらファンが壊れているのかと思い、Steamで3Dレースゲームなどをインストールしてプレイしましたが何も変わらずです。
アーム裏のスリットに手を当てても風を感じる事ができません。
何か一番負荷がかかる事は?と考えてiMovieで30分程度のHD動画の結合書き出しをやってみたところ、数分後に排気スリットから生暖かい超微風が出始めてほっとしました。(このとき背面はどこもひんやりです)
VitalSignsというCPUGPUの温度を見るアプリで観察してましたがCPU、GPU共にMAXで40℃台です。

しかし、冷静に考えてこれだけ熱が出ないのはちょっとおかしいんじゃないかと不安になっています。
皆さんのiMacはどんな感じでしょうか?

書込番号:21321398

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/10/31 07:57(1年以上前)

iMac2017ですが、熱くはなかったですね。

気にしすぎではないでしょうか?

書込番号:21321435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/10/31 07:59(1年以上前)

ちなみにCPU等に 負荷のかかることは、してませんでしたが。

書込番号:21321440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/10/31 08:12(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
ありがとうございます。
熱くはないとのことですが背面は常に冷たい状態でしょうか?
こちらは室温20℃程度ですが3DレースゲームやHD動画の書き出しをしても背面はずっとひんやりでした。
これが正常動作だとするとファンに埃もほとんどたまることもないでしょうし長持ちしそうですね。
嬉しい誤算なんですが、あまりに快適すぎて逆に不安になります。

書込番号:21321462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/10/31 08:49(1年以上前)

>熱くはないとのことですが背面は常に冷たい状態でしょうか?


もはや 売却したので 今 確かめることはできません。すみません。
でも 熱くはなかったですよ。

他の方のレスを 待ちましょう。

書込番号:21321528

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2017/10/31 09:42(1年以上前)

>Macと言えば熱いというイメージがあった
2011年以前のiMacは何もしてなくてもかなり熱くなりましたが、2012年モデルから発熱が激減し、ファンもほとんど回らないくらい(通常作業だと常に最低回転数)になっています。
自分は2012年モデル、2016年4Kモデルを使ってますが、いずれも常用では目立つ発熱はありません(もちろん3DレンダリングとかCPUパワーをすべて使い尽くすような作業をすればファンはフル回転になるし、発熱もあります)。
参考までに、この書き込みをしている2012年モデル(3.1GHz/i7)だと、CPU Proximity 41℃、GPU Proximity 39℃、GPU Diode 46℃、ファン:1399rpmと出てます(by Monity)。

この掲示板のモデル(2017/3.0GHz/i5))の数値は出てませんが、
https://support.apple.com/ja-jp/HT201918
によると、以下のようになってます。2012年以降は特に待機時が顕著に減少していて、実使用の発熱減少に大きく寄与していると思います。

21.5" iMac消費電力比較:待機中/CPU最大稼働時
2017 4K(3.6GHz/i7): 49W/161W
2017(2.3GHz/i5): 33W/74W
Late 2013(2.7GHz/i5): 38W/91W
Late 2011(3.1GHz/i3): 80W/101W

書込番号:21321609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2017/10/31 11:03(1年以上前)

ファン回転数はどうでしょうか。
最近のCPUは省エネ仕様になり、iMac自体の放熱設計も進歩していると思います。
逆にMacBook Pro 2016を使っていますが、負荷をかけると直ぐに煩くなります。

書込番号:21321748

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2017/10/31 14:09(1年以上前)

最近のは排熱処理が上手くできているようですね。

自分のはかなり古いので熱くなりますよ。

書込番号:21322038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/10/31 14:30(1年以上前)

そういわれれば、チョット冷たったかな。

書込番号:21322069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/11/01 00:22(1年以上前)

>hitcさん
>ニコン富士太郎さん
やはりかつては熱かったんですね。
いつの間にかこんなに改善されてて嬉しいです。

>キハ65さん
Amazonプライムビデオを延々と再生していますがファン回転数は1200程度です。
音は一切聞こえません。本当に動いているのか不安になるほどです。
現在室温20℃で、CPU33℃、GPU37℃程度です。
排気スリット含め一切熱を感じられません。
むしろ冷たいです。

>★ジェシー☆さん
やはり冷たいですよね。
このiMacは本当にすごいと思いました。

書込番号:21323501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/11/02 07:00(1年以上前)

ファンが正常に回っているかどうか心配になったのでファンコントローラアプリをインストールしました。
ファン回転数の閾値を下げ1600回転くらいにさせるとようやくスリットに手を当てて微風を感じることができました。
ちゃんとファンは動いているようです。

添付画像はsteamで3Dゲーム(TheWitcher2)を10分くらいプレイしたときの状態です。
CPU47℃、GPU49度、回転数1647となっています。
背面のアルミのどこを触っても体温以下に感じます。
アーム裏のスリットに手を当てても息を吐いたときくらいの生暖かい微風(風を感じれるぎりぎりの弱さ)でした。
音は無音です。

ちなみにゲームのクオリティ設定を調整してちょっと動きがガタガタになるようにしたのでMac自体には相当負荷がかかっているはずなのですがまったく熱くなりません。

これが正常動作だとするとiMac4Kは本当にすごいですね。
こんな静かで発熱の少ないパソコンは今まで見たことがありません。
液晶の品質も最高ですしMacに対するイメージが完全に変わりました。

書込番号:21325949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/11/08 15:06(1年以上前)

最初から 神経質な程 気にしすぎ。

HDDモデルなんて 遅いし 機敏さがないから 私は、最初から勧めてない。外付けSSD使うならまだしも。

書込番号:21341609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/11/19 21:33(1年以上前)

僕の使い方だとアプリなんて起動してしまえばあとはストレージの速度は気になりません。
BootCampも使うので容量が多いほうが助かります。
将来的にHDDの調子が悪くなったら外付けSSDにでもしようとおもっていますが今はまだこのまま使う予定です。
外付けストレージにBootCampがインストールできないのが気がかりですが...

書込番号:21370822

ナイスクチコミ!1


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2017/11/20 22:20(1年以上前)

解決済みのようですが、、
最近、古いiMacが撃沈して,(GPUのハードクラッシュ)
仕方なく、Retina 5Kディスプレイ買い換えました。
4.2GHzクアッドコアIntel Core i7,
SSD512GB、Radeon Pro 580(8GBビデオメモリ搭載)です。
CC2018で4Kのプロジェクトを開くと、確かに、以前よりファンは回らないですが
立ち上がる時とか、プレビューレンダでは、ガンガンファン回りますね、、、
熱に弱い印象のiMacは、相変わらずなのか?
GPUが壊れまくっていたので、iMacは、壊れる、そういうもんだと思ってますが、、
今後どうなのか、見守りたいとは思います。笑!

書込番号:21373189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/11/20 22:27(1年以上前)

>K_wingさん
情報ありがとうございます。

同じアプリで同じ操作ができないので何とも言えませんが21と27は何か根本的な違いがあるのかもしれませんね。
確かに最新27でゲームをやるとファンが全開になるという書き込みを他所で見たことがあります。
ですがこちらの21だと全くそんな気配すらないんですよ。
ゲームでちゃんとCPU、GPUにはしっかり負荷がかかっているはずなんですがファンもほとんど回らずどこを触っても体温以下なんです。

書込番号:21373209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

Macのフォントってホントにキレイ?

2017/10/26 13:10(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]

クチコミ投稿数:55件

このMacを店頭で見ますが、私はとても綺麗とは思えません。「Macはフォントが綺麗」っていうのは本当のことでしょうか。
iPhone、iPadだと活字レベルの綺麗なフォントですが、Macはドット感の強い滲んだフォントです。私はずっとWindowsユーザーでしたが、これだと正直MacもWindowsと違いません。Macならもっと綺麗であるべきだと思います。
さらに言うと最近はWindowsもタブレットとかならフォントはかなり綺麗です。私はMicrosoft Surfaceを使っていますが、フォントはほぼ活字レベルであり、正直Macより綺麗かもしれません。
それともMacのフォントは設定とかでもっと綺麗になるのでしょうか?

書込番号:21308557

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2017/10/26 13:55(1年以上前)

どこのPCはフォントが綺麗という話では無く。どういうフォントを使っているから綺麗と考えるべきです。
同じアウトラインフォントなら、解像度の高いモニターの方が綺麗に見えるでしょう。

Windows10で弄りたいのなら、この辺を参考に。
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_change_the_system_font_of_windows_10.html
私は、MSゴシックとメイリオで十分と思っていますが。

書込番号:21308643

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2017/10/26 14:02(1年以上前)

ppi 画素密度計算(https://testpage.jp/tool/ppi_dpi.php)によれば、

iMac Retina 5K
画素密度: 218ppi
総画素数: 14,745,600ピクセル
スペック: 27インチ(5120×2880)

Suraface Pro
画素密度: 267ppi
総画素数: 4,990,464ピクセル
スペック: 12.3インチ(2736×1824)

iPad Pro 10.5
画素密度: 265ppi
総画素数: 3,709,632ピクセル
スペック: 10.5インチ(2224×1668)

iPhone 8 Plus
画素密度: 401ppi
総画素数: 2,073,600ピクセル
スペック: 5.5インチ(1920×1080)

画素密度は、Surface Pro、iPad Pro 10.5、iPhone 8 Plusと比べると数値が小さいです。
高解像度のタブレットやスマホと比較するのは、無理があろうかと。

書込番号:21308660

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/10/26 14:22(1年以上前)

昔はMacのほうがきれいというのは有りましたけど、今はWindowsも進歩しましたし、ディスプレイも解像度が上がってますし、遜色ないかと。
ましてや、ハードウェアがMacもWindowsもほぼ変わりませんから、Macが特別きれいに表示されるということもないでしょう。

書込番号:21308694

ナイスクチコミ!1


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2017/10/26 14:54(1年以上前)

iMacはiPadやiPhoneのような距離感で使うデバイスではないですから、実使用距離(27"モニタなら40-60cmくらいが適切だと思いますが)で比較してますか?
ともあれ、綺麗さなんて所詮は主観なんですから、ご自身がそう思うならそれで良いと思います。

そもそもMacがWinよりフォント(というか文字表示)が綺麗という話は、XP以前の時代のことですよね(当時でもWinのほうが良いという人が多数いましたけど)。今は誰もそんなことは考えてないと思いますよ。液晶メーカーの件にしても、古い考えに引っ張られすぎているように思います。

書込番号:21308739

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2017/10/26 17:02(1年以上前)

私もmacの方が綺麗だと感じてましたがこれは過去の話で今は同じじゃないかと思います。

書込番号:21309006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2017/10/26 17:58(1年以上前)

すみません。やっぱりMacの方が綺麗です。

というのは最初A店で見たとき、MacBook Airみたいな滲んだ表示でおかしいと思ったんです。Retinaってもっと綺麗なはずなのに。
でもB店で見たらちゃんと綺麗でした。MacBookみたいな綺麗なフォントです。これ見たらやっぱりMacの方が上です。

A店は一体何だったんでしょう。フォントの設定とかを変えてるんじゃないでしょうか。あれじゃ誰も買わないでしょうねぇ……

書込番号:21309106

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2017/10/26 18:16(1年以上前)

Windows PC

MacBook Pro 2016 15インチ

WindowsのノートPC(16インチ フルHD)とMacBook Pro 2016 15インチでChromeの画面を比較してみました。

書込番号:21309149

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/10/26 18:28(1年以上前)

Windows10のPC2台とMac持ってますが、個人的には、Macの方が綺麗で見やすいです。

だけど どちらが綺麗だとか いちいち そんなことは意識しては見てません。



書込番号:21309181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/10/26 18:42(1年以上前)

キハ65さんがアップしたの見れば だいぶ違いますね。

意識して見るとぜんぜん別物。 

書込番号:21309210

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2017/10/26 19:26(1年以上前)

BootCampのWindows 10

macOS Sierra

16インチのWindows ノートPCではなく、MacBook ProのBootCampのWindows 10で比較すべきでした。
両者ともMacBook Pro 2016 15インチです。

書込番号:21309311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/10/26 19:35(1年以上前)

これだと変わりませんね。

書込番号:21309322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/10/26 19:56(1年以上前)

>キハ65さん

フォントは、何を使っているのでしょうか?? 

書込番号:21309373

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2017/10/26 20:34(1年以上前)

WindowsのChrome設定

macOSのChrome設定

Chromeの設定フォントを見たのですが、WindowsではMS ゴシック、macOSではOsakaみたいです。

書込番号:21309455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/10/26 20:41(1年以上前)

>キハ65さん

回答ありがとうございます。
これですと綺麗ですね。

でも BootCampのようなフォントには、なりませんでした。なぜだろうか。

書込番号:21309468

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2017/10/27 02:11(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

このページは「MS Pゴシック」が最優先で指定されてますので、
キハ65さんのスクリーンショットも、表示上は「MS Pゴシック」だと思います。

フォント名が指定されずに、「serif」などの指定の場合は、
ブラウザで設定されたフォントで表示されます。

書込番号:21310207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2017/10/27 02:13(1年以上前)

それよりMacのモニターってすぐ黄ばんできたりムラになってきたりしませんかね。過去にそういう例がありましたが、改善されてるのかどうか。
このMacを買ったところで何年保つかなっていうとあんまり信用できてません。まずモニターの劣化が一番早いでしょう。

私が今使ってるEIZOのモニターは7年ぐらいヘビーユースしましたが、全く衰え知らずです。やっぱり国産でパネルを作ってた時代の高級液晶は信用できます。

書込番号:21310210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/10/27 06:52(1年以上前)

>interlaceさん
回答ありがとうございます。

後でやってみます。ありがとうございました。

書込番号:21310352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2017/10/27 08:40(1年以上前)

>EIZOのモニターは7年ぐらいヘビーユースしましたが、全く衰え知らずです

私もEIZOのは2台あってかなり古いですが劣化はあまり感じられませんが

iMacは多少黄ばみがありますがEIZOはモニター単体で13万円くらいしましたので

何とも言えません。

書込番号:21310537

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2017/10/27 08:43(1年以上前)

iMac→2007

EIZO→2006と2007

書込番号:21310546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2017/10/27 16:06(1年以上前)

>ニコン富士太郎さん

モニターは最低でもそれぐらいの価格帯じゃないと駄目でしょうね。昔の国産でそのクラスのやつは安心して使えますが、安物の韓国製なんてとても……
ただMacって液晶が比較的安価で交換できるんですよね? だとすればモニターは完全な消耗品と割切って、へたってきたら交換というのもアリかもしれませんね。
修理用に出回ってるMac用パネルの値段を見ればわかりますけど、やっぱ安物です。

ちなみに私が今使っているモニターはEIZOのL997というやつですが、まだ保守期間内なので実費でパネルが交換できます。しかしパネル代だけで10万近いので、新品をもう1台買うようなものです(もう売ってないけど)。

書込番号:21311465

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶のメーカーはどこですか?

2017/10/25 14:22(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]

クチコミ投稿数:55件

まぁどうせLGとかSamsunあたりなんでしょうが……
液晶のメーカーって判明していますか?

Macの液晶はいつも目潰しです。
これまでMacは何度か試しに買って、ことごとく液晶がゴミなので全て返品してきましたが、今回もなのかなぁ…… という感じです。
Macを使いたい気持ちはありますが、液晶のせいでやっぱりいつも返品してしまいます。

書込番号:21306131

ナイスクチコミ!4


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2017/10/25 16:27(1年以上前)

Appleはリスク分散や調達コストを下げるため、可能な限り複数メーカーから部品を仕入れていますので、ロット毎にメーカーは異なるはずです。
最近はコマンドで調べるとかもできないし、分解してもメーカー名がなかったりします。
そもそも、各メーカーはAppleの指定した仕様で作ってきますので、「Macの液晶はいつも目潰しです」というなら、それはメーカの問題ではなくAppleの要求仕様の問題なので、どのメーカーの液晶だろうと同じです(そうしないとメーカー混在で商品を作れない)。

# 自分は目潰しと感じたことはないですけど(毎日iMacの画面を見てます)。

>Macを使いたい気持ちはありますが、液晶のせいでやっぱりいつも返品してしまいます。
Mac ProとかMac miniとかなら好きな液晶を組み合わせられますよ。

書込番号:21306325

Goodアンサーナイスクチコミ!9


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2017/10/25 16:45(1年以上前)

LGエレクトロニクス UltraFine 5K Display 27MD5KA-B [27インチ]が有るから、LGの可能性が大かも。

書込番号:21306368

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/10/25 17:37(1年以上前)

MacBookAirの11”と13“の液晶は 確かにショボいですが、最近のはそんなに悪く無いですよ。 どのモデルでショボいと思っているのでしょうか?

私は、EIZOのモニターも使ってますが、最近のは、良いですよ。 >hitcさんが書かれているようにMacProやMAC miniにしてみては?

液晶は、どこのメーカーかはわかりませんけど。


書込番号:21306479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/10/25 17:50(1年以上前)

確かに>hitcさんが、書かれているように 複数のベンダーから 部品の調達してますので 色々考えられると思います。


書込番号:21306514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/10/25 18:59(1年以上前)

気になったので この場合、調達コストとは使いません、仕入れコストが、正解だと思います。
一般的に 調達コストとは、資金の調達コストのことを言うはずです。支払利息などのことを言うと思います。

余計なお世話でした。

書込番号:21306689

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]のオーナーiMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]の満足度4

2017/10/25 19:11(1年以上前)

iFixit恒例の分解解説ではLGとなってますね。

https://jp.ifixit.com/Teardown/iMac+Intel+27-Inch+Retina+5K+Display+Teardown/30260

多くの人が液晶がゴミだとは思わないものなので、そう思われるなら
生涯Macは合わないという事でしょう。

今日の液晶パネル全般ともいえるかな。

医療用高額液晶なら多少は希望があるかも。

書込番号:21306713

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2017/10/26 00:18(1年以上前)

とりあえず今回も買ってみて、駄目だったら返品かな。

実はデスクトップ型のMacは買ったことがありません。今まで買ってきたApple製品の液晶は

MacBook=×
iPad=△
iPhone=○

でした。全て近年のモデルです。
良かったのはiPhoneのみですが、これもシャープ製だといわれる5と5sだけの話です(6以降は試していない)。

書込番号:21307659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2019/06/10 07:50(1年以上前)

購入しては返品を繰り返すような無駄はやめて、店頭での確認ではいけませんか?

書込番号:22725303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング