Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

ネットワークが安定しない

2016/09/03 11:13(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK482J/A [3300]

クチコミ投稿数:51件

iMac 5Kを購入し半年ほど使っているのですが、ネットワークが安定しません。
Wi-Fiでは5Ghzと2.4Ghzを使ったり、有線接続を試みてもすぐ接続が途切れてしまいます。

なお、同じ部屋で使っているMacBook Pro(2012)は安定してWi-Fiが使えていますので、
iMacの問題になるかと思います。
OSはどちらもEI Capitanです。

Bluetoothを切ればよいとの方法もあるようですが、有線のキーボードとマウスを買わないといけないので、
あまり現実的ではありません。

iMacは以前使っていたMac miniからTime Machineでデータ移行したのですが、
Mac miniの時から安定していなかったので、その設定か何かを引きずっているのかもしれません。

何か対処方がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:20166989

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2016/09/03 11:33(1年以上前)

Wi-Fi に関しては、ワイヤレス診断を行って下さい。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202663

書込番号:20167074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/03 11:48(1年以上前)

>Mac miniの時から安定していなかったので、その設定か何かを引きずっているのかもしれません。


それは、ありえますね。 だめならクリーンインストールしてください。

書込番号:20167119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2016/09/03 11:54(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
ワイヤレス診断をしてみました。
結果、特に問題なく、現在監視中です。
これで何か問題が見つかると良いです。

>★ジェシー☆さん
ありがとうございます。
どうしても解決しない場合は、クリーンインストールもやむをえないかもしれませんね。
もう少し様子を見ます。

書込番号:20167139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/03 12:23(1年以上前)

クリーンインストールもだめなら アップル行きです。

書込番号:20167231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/03 14:32(1年以上前)

無線を切って有線でもダメですか?(有線で使えという意味ではなく、原因切り分けのため)

そうなるとクリーンインストールが一番いいように思います。
また、MacBook proは大丈夫とのことなので、可能性は低いですが、ご自宅(なのかな?)のルーターのファームウェアを最新にしてみる方法もありかと思います。
たまーにですが、「一部の状況下で発生する不安定な動作を改善しました」というリリースノートが出てる時があります。

書込番号:20167536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/03 17:13(1年以上前)

クリーンインストールは、特別な事ではないです。
なんだか 最後の手段と思われているようですが、Macユーザーなら一連の流れです。何回かやりマスターしましょう。

書込番号:20167929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2016/09/03 18:03(1年以上前)

クリーンインストールと言うから大袈裟になるので、「command + R」キー起動で、ディスクユーティリティを使ってディスクを消去することなく、OS X を再インストールはインストールすることが出来ます。
データ消去する場合は、ディスクユーティリティを使ってディスクを消去します。
>OS X を再インストールする方法
>ほかの理由で再インストールする場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT204904

また、最後の手段若しくは人に譲渡する場合は、「option + command + R」キーによる起動。

ただし、ネットの環境が切れては問題にならないので、ご注意を。

書込番号:20168051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2016/09/03 19:46(1年以上前)

>明日は休み.wavさん
ありがとうございます。
有線に切り替えでも繋がりにくいですね。
テレビなど有線で接続し動画を見ても問題ないのですが。
ルーターのアップデートしてみます。

>★ジェシー☆さん
>キハ65さん
クリーンインストールの場合はデータ(文書、ファイルなど)は残るんですね。
てっきり、完全にデータ消去かと思っていました。
データのバックアップが必要なければそう大げさなことではないですね。


しかし今日の昼ごろから、監視中ですが、今のところ問題なしです。
しかも、接続途切れることなく。なんでだろう。。。

書込番号:20168327

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2016/09/03 19:55(1年以上前)

私はクリーンインストールと言ってはいません。あくまで、OSの再インストールです。

書込番号:20168357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/03 20:18(1年以上前)

>スティックNoriさん

>クリーンインストールの場合はデータ(文書、ファイルなど)は残るんですね。
>てっきり、完全にデータ消去かと思っていました。


クリーンインストールは、データは 消えます。というかデータなどほとんどを消去してから インストールします。 再インストールだと上書きされるので データは残ります。

でも 調子のいいうちに クリーンインストールもしくは、再インストールしては、どうでしょう?

データのバックアップは必須です。  クリーンインストール慣れしといた方がいいかと思いますけど。


書込番号:20168420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/03 20:32(1年以上前)

インストール関係に あまり自信が、ないならアップルサポートへ電話してサポート受けた方が良いかと思いますよ。

書込番号:20168456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2016/09/03 21:40(1年以上前)

>キハ65さん
>★ジェシー☆さん
度々ありがとうございます。
再インストールとクリーンインストールとで認識間違いしていました。

もう少し様子見て、再インストールをしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20168656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/03 21:42(1年以上前)

クリーンインストールできれば、直るはずです 壊れていない限り。

再インストールだとネットの不安定感を 引き継ぎ 再現する可能性はありますので ここはやはりクリーンインストールかなと思います。

次の休日にでもアップルのサポート受けた方がよいかと思います。  

書込番号:20168664

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2016/09/03 21:56(1年以上前)

クリーンインストールするには、「command + R」キー起動で「OS X ユーティリティ」ウインドウが表示を表示させ、ディスクユーティリティを使ってディスクを消去し、「OS X ユーティリティ」ウインドウから「OS X を再インストール」を選択し、画面の案内に従って操作して下さい。
ディスクを消去しなければ、OS再インストール。
リンク再掲
https://support.apple.com/ja-jp/HT204904

書込番号:20168705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/03 22:40(1年以上前)

>キハ65さん

フォローありがとうございます。

書込番号:20168846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/04 06:24(1年以上前)

>スティックNoriさん

もしまだ不具合が出るのならクリーンインストールが一番だと思います。

スマホの不具合でも、皆さん初期化以外の解決手段はいろいろ試すのですが、自分は初期化(クリーンインストール)が一番の近道だと思ってます。
ストレス感じながら日々使うなら、数時間頑張ってリカバリーして毎日快適に使用した方がいいと思いますが。

ただバックアップだけはしっかりと(^^

書込番号:20169389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK472J/A [3200]

スレ主 senchuさん
クチコミ投稿数:37件

現在iMacを購入しようと考えています

iMac Retina 5Kディスプレイモデル MK472J/A [3200] と

iMac Retina 5Kディスプレイモデル MK462J/A [3200]

の2つの違いが分からずどちらを選択すればより良いのかに迷っています

価格はiMac Retina 5Kディスプレイモデル MK472J/A [3200]の方が少し高いですが

何故高いのかの理由も分からないので

どちらがより良いかというポイントをご教示頂けましたら幸いです

よろしくお願い申し上げます

書込番号:20163246

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 senchuさん
クチコミ投稿数:37件

2016/09/02 01:00(1年以上前)

iMac Retina 5Kディスプレイモデル MK482J/A [3300]

も上記と同様に選択肢に入れています

3種とも画面の大きさは同じであると思うので

1Tか2Tかの容量の違い位しか スペックの違いが分からない為

よりお勧めのほうを教えて頂けましたら幸いです

よろしくお願い申し上げます

書込番号:20163249

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2016/09/02 01:11(1年以上前)

CPU、ストレージがHDDかFusionDriveの組み合わせで性能は違ってきます。
一番高いiMacが性能が良いです。
価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000820064_K0000820062_K0000820063&pd_ctg=0019

書込番号:20163266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/02 05:42(1年以上前)

1TB Fusionモデルか 2TB Fusionモデル どちらかが良いと思います。  ログイン画面出るまでの 起動時間は20秒くらいで  HDDモデルですと1分以上かかります。

どちらかオススメかと言われたら それは、単純明快 2TB Fusionモデルになります。 

書込番号:20163442

ナイスクチコミ!1


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2016/09/02 08:38(1年以上前)

Fusion Driveは
1TB Fusion Drive = 1TB HDD + 24GB SSD
2TB Fusion Drive = 2TB HDD + 128GB SSD
という構成で、SSDを併用することでHDDの弱点である速度を改善しています(SSDの弱点は容量あたりの単価が高い)。

多くの意見では、ベストバランスは2TB Fusion Driveということになると思います(24GB SSDだと速度改善効果がかなり限定的になるので)。

書込番号:20163690

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2016/09/02 10:28(1年以上前)

私も2TB Fusionですね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/727922.html

書込番号:20163877

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2016/09/02 11:04(1年以上前)

プレスリリースより抜粋します。

>Fusion Driveは、大容量のハードディスクの高性能なフラッシュストレージを組み合わせることで、起動時間の短縮と、アプリケーションやファイルへの高速アクセスを実現します。

>1TBハードディスクと24GBの高速フラッシュストレージを組み合わせた新しい低価格構成でよりお求めやすくなりました。Fusion Driveは、より作業負荷が高い用途にも対応できるように、128GBの高速フラッシュと組み合わせる2TBまたは3TBの構成でもお求めいただけます。

>オプションとして最大1TBのフラッシュストレージのみの構成も用意されています

http://www.apple.com/jp/pr/library/2015/10/13Apple-Updates-iMac-Family-with-Stunning-New-Retina-Displays.html

1TB FussionDriveは従来あった「256GB SSD + 1TB HDD」を「24GB SSD + 1TB HDD」の組合せに変更した廉価版となり、性能的には低下したと言わざるを得ません。
また、オプションで最大1TBのフラッシュストレージ(SSD)モデルが有りますが、容量のことを考えなければ、SSDモデルの方が高速性能が一番優れています。
その結果、「256GB SSD + 2TB HDD」の組合せの2TB FusionDriveのiMac Retina 5Kディスプレイモデル MK482J/A [3300]が価格対性能比は良いと思います。

書込番号:20163954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 senchuさん
クチコミ投稿数:37件

2016/09/02 12:32(1年以上前)

こんにちは

大変聡明な皆様が素晴らしいご教示をくださったおかげで本当にとても助かりました

皆様の仰られる通り
iMac Retina 5Kディスプレイモデル MK482J/A [3300]に決定したいと思います

皆様をベストアンサーに選ばせて頂きたいのですが、一人しか選択することができないため
2回ご教示をくださいました>キハ65さんを選ばせて頂きました

皆様本当に大変ご丁寧ご親切聡明で分かりやすく素晴らし過ぎるご教示をくださりどうもありがとうございました

書込番号:20164120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD換装

2016/08/30 21:18(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]

クチコミ投稿数:66件

標準装備のHDDからSSDへ換装しようと思うのですが、購入時に付属していたディスク数枚が
あればSSD換装でき、Windowsのようにリカバリディスク作成の必要は無いのでしょうか?
Macでの換装化は初めてなのものでご教示の程お願い致します。

書込番号:20157203

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2016/08/30 21:46(1年以上前)

SSD交換方法はWEB検索するとして、
>【Snow Leopard】Mac OS Xクリーンインストールする方法
http://ezxnet.com/mac/entry8282/

書込番号:20157303

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2016/08/30 22:29(1年以上前)

ネットワークからインストールできる機種であれば
ネットワークからのインストールとかもできますよ
https://support.apple.com/ja-jp/HT204904

書込番号:20157475

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2016/08/30 22:54(1年以上前)

Google検索をしましたので、後は自分で調べて下さい。
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=macos+10.6+%E5%86%8D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB

書込番号:20157590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MB139J/A (2000)

クチコミ投稿数:1832件

Mac mini (2007 Mid)にWindowsXPを入れようとBootcampからXPのインストール画面まで起動したのですが、インストール継続に「ENTER」キーを押さなければならないのですが、利用していたBluetooth(汎用)キーボードが認識しません。
同じキーボードでUSB接続にて試してもみたのですが、キーボードが効かずインストールが継続できません。

問題としては、
・キーボードが効かず、WindowsXPのインストールが継続できない。
・リブートしてもインストールディスクが挿入されたままなので、Bootcampからインストーラが自動起動してしまう。
・Mac miniと一緒にかったAppleのワイヤレスキーボードは認識していない為、Optionキーでの起動ディスク選択もできない。
・ディスクも取り出せないので、インストーラが起動してキーボードが効かずにインストールの継続もできない無限ループに入ってしまう。

この場合、どう対処すれば良いのでしょうか。
・キーボードが認識してインストールが継続できると一番。
・一度Mac OSに戻ってAppleのワイヤレスキーボードを認識させてからリトライ。
どちらでも良いのですが、どちらもできずに詰んだ状態となっております。

純正のUSBキーボードを購入してくれば起動でOptionキーによる起動ディスク選択までは戻れるのでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:20145015

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/08/26 14:34(1年以上前)

その場合、Windows用のキーボードは、認識されない可能性が高いです。 私は、Windows用キーボード6個とアップル純正キーボード1個持ってますが、クリーンインストールなどする場合、必ずアップル純正キーボードで行います。 Windows用キーボードは、認識されません。あくまで可能性ですがアップル純正キーボードだとうまくいくかもしれません。でも 確約は、できませんが。

書込番号:20145184 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/08/26 14:38(1年以上前)

アップル純正キーボードは、有線のUSB接続です。

書込番号:20145190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2016/08/26 17:21(1年以上前)

>システム条件
>Boot Camp を使って Windows 7 以前をインストールするには、以下の環境が必要です。

>Mac に付属のキーボードおよびマウス/トラックパッド (用意できない場合は、USB キーボードとマウス)

https://support.apple.com/ja-jp/HT205016

書込番号:20145495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1832件

2016/08/26 17:32(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

Appleのサポートフォーラムでも確認していたのですが、私の利用していたUSBキーボードがたまたま認識しないモデル?だったようで、別なUSBキーボードではインストーラーが進めたのですが、結局ドライバ関連で最後までインストールはできませんでした。

元々いれていたVistaにも戻そうとおもったのですが、BootcampのサポートソフトウェアVersion2〜4まで試したのですが、どれも入れ直せず結局あきらめることになりました。

XPのアプリを利用したかったのですが、古いMac miniはあまり活用できそうもなく、おとなしくサーバ代わりにでも利用しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20145519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1832件

2016/08/26 17:34(1年以上前)

> BootcampのサポートソフトウェアVersion2〜4まで試した
文字化けしていましたが、「Verson2から4」です。

書込番号:20145524

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高額なMacBookを諦めてMac miniは有りか?

2016/08/24 11:31(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

スレ主 sakaryuさん
クチコミ投稿数:162件

はじめまして、お世話になります。
当方、2011年の事故で半身不随の車椅子乗りです。
SONY VAIO Sシリーズ VPCSB49FJ/B ユーザーで、Windows7ユーザーです。
◆利用中の機材
Apple製品は、Apple TV MD199J/A、iPad Air2 128GB(docomo)、iPhone6s 128GB(au) です。
インフラは、DTI で Huawei Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のみです。(容量無制限)
◆持ってる機材
m1) Blu-ray Drive
IO-DATA EX-BD03W [パールホワイト] (2台)
m2) 液晶テレビ
SONY BRAVIA KJ-32W700C [32インチ] (1920x1080)
m3) Bluetooth Keyboard
Apple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/B
◆追加予定の機材 (MacOS起動用)
t1) 外付けSSD (USB3.0)
Transcend SSD 512GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用 3年保証 TS512GSSD370S
t2) ORICO 2.5インチ HDD/SSD 外付け ドライブ ケース SATA対応 USB3.0対応 リムーバブルケース
◆質問
s1) 上記にHDMIケーブルを追加し、本機を購入、セットアップすればWindowsアプリの開発環境、iOSアプリの開発環境は構築可能でしょうか?
s2) s1の開発環境構築に不足があればお教え下さい。
s3) もっと良いアイデアがありましたら、是非お教え下さい。
長くなりましたが、識者の皆さま、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:20139426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2016/08/24 11:49(1年以上前)

>>s1) 上記にHDMIケーブルを追加し、本機を購入、セットアップすればWindowsアプリの開発環境、iOSアプリの開発環境は構築可能でしょうか?
>>s2) s1の開発環境構築に不足があればお教え下さい。

アプリの開発は可能ですが、マウス若しくはトラックパッドが抜けています。
Appleなら、Magic Mouse 2
http://www.apple.com/jp/shop/product/MLA02J/A/magic-mouse-2
Magic Trackpad 2
http://www.apple.com/jp/shop/product/MJ2R2J/A/magic-trackpad-2

また、モニターは液晶TVと言うことですが、PC用モニターを使った方が目に優しいです。

書込番号:20139457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2016/08/24 12:50(1年以上前)

あと足りない物は、WindowsOSです。
Parallels?必要?
PC用のモニターは、買いましょう。

外付けSSDは、直の方が良いと思います。私は、USB3.0直のサムスンの250GBを 使ってます。
なんだかんだと買うのが出てきてノートタイプの方が安いかもしれません。

書込番号:20139573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakaryuさん
クチコミ投稿数:162件

2016/08/24 13:22(1年以上前)

早々にご指導有難う御座います。

>キハ65さん
マウスはWindows用のBluetoothマウスでもイケるかもですが、マウスパッドが良さげですね。

>★ジェシー☆さん
WindowsOSは、Windows10無料期間中にインストールプログラムをUSBメモリに保管してあるので、これが使えたらラッキーなんですが。
あとパラレルスは\8500-で最新版が出ましすね。
- - -
パラレルス、仮想化ソフト「Parallels Desktop 12 for Mac」を発表 - エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20160823/Cobs_497599.html
- - -

以下を揃えれば、環境構築さは可能みたいですね。
1) HDMI ケーブル (HORIC 1.5m \680)
2) Apple Magic Trackpad MC380J/A (\9255)
3) Parallels Desktop 12 for Mac (\8500)

書込番号:20139638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2016/08/24 13:31(1年以上前)

>>WindowsOSは、Windows10無料期間中にインストールプログラムをUSBメモリに保管してあるので、これが使えたらラッキーなんですが。

ハードウェア構成が大幅に変わるのでアウトでしょう。

書込番号:20139660

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakaryuさん
クチコミ投稿数:162件

2016/08/24 13:32(1年以上前)

SSD512GB

あとは、SSDは以下で...(\18,998-)

書込番号:20139662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2016/08/24 13:41(1年以上前)

モニターは、1920x1080では、狭すぎて 後から2560x1440以上の解像度のモニターが 欲しくなるはずです。 私は、この機種のSSDカスタムを 使用してますが、2560x1440のをデュアルディスプレイにしてます。 iMacの方がいいような気がします。

書込番号:20139677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakaryuさん
クチコミ投稿数:162件

2016/08/24 13:58(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
4K iMac 買えるお金があったら、MacBook 買います(苦笑)

書込番号:20139704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakaryuさん
クチコミ投稿数:162件

2016/08/24 14:06(1年以上前)

>キハ65さん
「日経PC21」2016年8月号の記事に従って「Windows10メディア作成ツール」をUSBメモリにダウンロード済みなので、たぶん大丈夫です。

書込番号:20139718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2016/08/24 14:13(1年以上前)

Mac初心者には、MacBookは、オススメできません。拡張性が、無さすぎるので Mac初心者には、不向きで メインがあってサブとして使用するには、良いとは思いますが。

予算があまりないのでしたら 選択肢は、限られますね。 もう少しお金貯めてから 購入した方が良いかと思います。

書込番号:20139728 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2016/08/24 14:34(1年以上前)

>>「日経PC21」2016年8月号の記事に従って「Windows10メディア作成ツール」をUSBメモリにダウンロード済みなので、たぶん大丈夫です。

Windows 10メディア作成ツールは既存のWindows 7、8.1のPCにWindows 10へアップグレードするツールでしたが、Macの仮想環境、BootCampに新規にインストールする場合は、新たにWindows 10のパッケージ版を購入して下さい。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000845204_K0000800907_K0000800909&pd_ctg=0310

書込番号:20139763

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sakaryuさん
クチコミ投稿数:162件

2016/08/24 15:02(1年以上前)

>キハ65さん
ライセンスの件についてのご忠告ですね。
VAIOは廃棄の運命なので、VAIOとMacを同時起動する事はあり得ませんので、ご心配無く。

書込番号:20139803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/08/24 15:16(1年以上前)

>ライセンスの件についてのご忠告ですね。
>VAIOは廃棄の運命なので、VAIOとMacを同時起動する事はあり得ませんので、ご心配無く。

同時起動しなくてもライセンス違反です。
VAIOに使用されているOSはVAIOのみでの使用しか許されていません。

書込番号:20139818

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakaryuさん
クチコミ投稿数:162件

2016/08/24 15:52(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
VAIOはWindows7のままです。
Macに新規Windows10が入る事になります。
ここは、いわゆるグレー部分です。
要は動かなくなったVAIOを廃棄せずに自宅倉庫に保管していれば、無問題になりますね。

書込番号:20139889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/08/24 16:36(1年以上前)

>Macに新規Windows10が入る事になります。
>ここは、いわゆるグレー部分です。
>要は動かなくなったVAIOを廃棄せずに自宅倉庫に保管していれば、無問題になりますね。

これまでの書き込みを見る限り、新規のWindows10はパッケージ版ではなく、無料アップグレードのWindows10ですよね?
プロダクトキーは廃棄していないVAIOのものを使ってインストールしようということですよね?
これだとグレーではなくブラックです、アウトです。

VAIOのWindows7はVAIO用にプリインストールされているOSなので、そのVAIOで使用する場合のみ有効です。
Mあcの仮想環境で使用する場合は、ライセンス違反になり、キハ65さんも書かれていますがパッケージ版を別途購入してインストールする必要があります。
そうでなくてもプリインストールモデルののプロダクトキーですから、インストール時に弾かれるかアクティベーションに失敗して使えなくなりますよ。
「日経PC21」の記事にどのように書かれていたかはわかりませんが、パッケージ版OSのプロダクトキーでないと、他のPCへのクリーンインストールはライセンス違反です。

書込番号:20139961

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sakaryuさん
クチコミ投稿数:162件

2016/08/24 18:50(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん
>★ジェシー☆さん
一般的な手法としては電話認証で「VAIOを修理に出したらマザーボードを交換したらしい」で認証は通るようです。
但し、バンドルOSは載せ替えが出来ないからVAIO自体が多少お安かったようです。
逆にMicrosoft Officeアプリは、元を消去すれば載せ替えが可能らしいですね。
さて、上記の観点から以下で対応します。
1) DSP版OSを購入してMacで使う。
2) アカデミック版Officeを購入してMacで使う。
以上です。
回答頂いた皆さま、どうも有難う御座います。

書込番号:20140219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakaryuさん
クチコミ投稿数:162件

2016/08/24 22:10(1年以上前)

>キハ65さん
>★ジェシー☆さん
>EPO_SPRIGGANさん

以下の方法を使えば、
1) MacBook Air 1600/13.3 MMGG2J/A
2) MacBook Air 専用 ストレージ拡張カード 256GB JetDrive Lite 130 トランセンド製 [TS256GJDL130]
で事足りそうですね。
◆Apple TV(第3世代)を使って、Macの画面をテレビに投影 - マルチディスプレイ
http://pc-karuma.net/mac-apple-tv-multi-display/

書込番号:20140804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 どれを買えば良いか・・・

2016/08/20 16:51(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MK452J/A [3100]

クチコミ投稿数:1件

iMacにも色々種類があり、なにを買えば良いか分かりません。4Kモデルと5Kモデルの違いを教えて頂けるとありがいです。

書込番号:20129598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2016/08/20 17:03(1年以上前)

>なにを買えば良いか分かりません。
何をやりたいのかがわからないので、薦めようがありません。

>4Kモデルと5Kモデル
具体的なモデルを書いてください。価格comのURLを張れば確実です。
4Kと5Kは、文字通りモニターの解像度の違いですが。他にもCPU性能/メモリ容量/ストレージ容量で違いがありますので。違いだけなら「読めばわかる」レベルかと思います。
あとは、Macで何をしたいかです。

書込番号:20129616

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2016/08/20 17:09(1年以上前)

>>4Kモデルと5Kモデル

プレスリリースより、

「21.5インチiMacは新登場のRetina 4Kディスプレイにより、標準的な21.5インチiMacディスプレイの約4.5倍に達する、驚愕の4,096×2,304ピクセル(940万ピクセル)の解像度を備えました。」

「27インチiMacは全モデルがRetina 5Kディスプレイを搭載し、オールインワンモデル装備のディスプレイとしては世界最高の解像度、HD(ハイビジョン)ディスプレイの約7倍に達する1,470万ピクセルを誇ります。」

http://www.apple.com/jp/pr/library/2015/10/13Apple-Updates-iMac-Family-with-Stunning-New-Retina-Displays.html

4Kモデルは21.5インチモデルで、5Kモデルは27インチモデルとディスプレイサイズが違い、27インチモデルの5Kの方が高解像度です。
また、4Kモデルは1種類ですが、5KモデルはCPU、ストレージの組合せで3種類有ります。
また、ユーザーによるメモリーの交換、増設は21.5インチモデルでは出来ませんが、27インチモデルでは可能です。

iMac比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000820065_K0000820066_K0000820067_K0000820062_K0000820063_K0000820064&pd_ctg=0019

書込番号:20129625

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/08/20 17:21(1年以上前)

買いたいだけなら一番高いのにしとく

書込番号:20129647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/08/20 18:02(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000820064/

これにしとけばよいかと思います。質問が、漠然としてるので、、、。 スペースがあるなら27インチがオススメです。やはり21インチだと狭いと感じるでしょう。

書込番号:20129715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件 iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MK452J/A [3100]の満足度5

2016/08/22 10:35(1年以上前)

何をしたいかも重要ですが、予算がいくらかも重要です。
そもそも4Kと5Kでは画面のサイズが異なりますので、設置に必要な空間が変わってきます。
まずは店頭で触ってみて、どちらのサイズを選ぶのかは絞り込んだほうが良いでしょう。

# どのモデルを選ぶにせよ、少なくともストレージは、2TB以上のFusion Driveか、SSDのモデルを選択することを勧めます。

書込番号:20134313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2016/08/22 13:13(1年以上前)

店頭で操作してみてください。

私がはじめてMacを買うときはストアには何度も行きました。

書込番号:20134632

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング