Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードについて

2014/12/30 01:40(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]

クチコミ投稿数:3件

私はiMac Retina 5Kディスプレイモデルの購入を検討しています。その際、Windowsをブートキャンプして使いたいと考えており、キーボードに関してもMacに付属する物ではなく、別売りでボタンの凹凸がはっきりした物を使いたいと思っています。ただ、MacとWindowsではキーボードの共有は出来ないという話を聞きました。そこで既にMacをブートキャンプで利用されている方に聞きたいのですが、どこのメーカーのキーボードを使われていますか?また、お勧めのキーボードがもしありましたら参考にしたいのでアドバイスを頂けないでしょうか?

書込番号:18318631

ナイスクチコミ!0


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2014/12/30 13:05(1年以上前)

> ゴースケンさん
MacとWindowsでのキーボードの共有は可能です。
US(ANSI)キー配列では混乱はほぼないのですが、日本語JISキーで漢字変換関係はそのままではMacで利用できません。

Mac上でキーボードの漢字変換関係のレイアウトを設定する場合は、以下のソフトを使います。

Seil (旧名 PCKeyboardHack )
https://pqrs.org/osx/karabiner/seil.html.ja


下は利用している方のブログです。

Windows向けキーボードLogicoolをMacで使う
http://blog.t-alive.com/mac-os-x/mac-how-to/mac-keybord/

キーボードはUSBであれば

書込番号:18319767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/12/30 14:25(1年以上前)

万一seilがだめでも(多分大丈夫) Windowsキー押しながらスペースキーで かな 英数 カナで使えるので心配はしなくて大丈夫です。

書込番号:18319941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/12/30 14:35(1年以上前)

訂正

>かな 英数 カナ  ×

ひらがな 英字 カタカナ   ○

書込番号:18319966

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/12/30 14:36(1年以上前)

私もSeil (旧名 PCKeyboardHack)を使ってます。

キーボードはロジクール、マイクロソフト

有線は古いAppleのとかPS/2のWin用。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AC-corega-CG-USBKMSV2-PS-2-USB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B000CR7VEO

書込番号:18319968

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/12/30 14:38(1年以上前)

Winで古いAppleのを使うときがあるのでAppleKbWinを入れてます。

http://okaymac.com/2014/02/25/applekbwin/

書込番号:18319976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/12/30 16:03(1年以上前)

私も キーボードは、ロジクール、マイクロソフト。

書込番号:18320210

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/12/30 17:33(1年以上前)


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/12/30 20:47(1年以上前)

予算書いてないからアレだ。東プレ

http://www.topre.co.jp/products/elec/keyboards/

http://kakaku.com/pc/keyboard/itemlist.aspx?pdf_ma=447

書込番号:18320958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/12/30 22:10(1年以上前)

Nisizakaさん・ジェシーさん・ニコン富士太郎さん

ご意見ありがとうございます。皆さんからのアドバイスを参考にキーボードを探したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:18321255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Mac Book Pro Retina MGX72J/Aについて

2014/12/27 10:24(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ ME086J/A [2700]

クチコミ投稿数:8件

この度、悩み抜いた末タイトル通りのMacを購入する予定です。
そこで、使用されている方がいましたら
他のPCと比べて良い点、悪い点など実際に使用しての感想をきかせてください!

書込番号:18309222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/12/27 11:12(1年以上前)

でどっち買うんですか?ここは1なんですが。
1.iMac ME086J/A [2700]
2.MacBook Pro Retina 2600/13.3 MGX72J/A

書込番号:18309335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/12/27 11:42(1年以上前)

MGX72J/aです。

書込番号:18309418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/12/27 12:00(1年以上前)

こっちに書き込んだほうがいいよ。

MacBook Pro Retina 2600/13.3 MGX72J/A
http://kakaku.com/item/K0000679429/

書込番号:18309474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カスタマイズと購入に関する質問

2014/12/13 23:35(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]

スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件

皆様、

発売から約二か月ほどが経ち悩んできた結果は、何とiMac 5k購入を決定…高額なのでまだ買ってはいません。でも何度かみてたらこれしかない魔法にかかってしまいました。正直iMacかMacminiか2年前から悩んでいるので、今週末に見て回って買ってしまおうと思います。

そこでご相談です。
これから3Dレンダリングに手を付け、写真、グラフィックもどんどんやっていきます。カスタマイズの使用のおすすめをお願いします。約5年ほど使用出きれば良いですね。グラフィックチップとRAMはマックスで行こうと思いますが、CPUもそうした方がよいですか?

現在使用中のMBP late 2011を下取りに出したいのですが… アップルストアが良いか量販店が良いか良く分かりません。iMac 5kも量販店なら5%ポイントが付くので良いと思いますが、量販店の場合カスタマイズはできないのでしょうか。安く上手な買い方を教えてください!

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:18267547

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2014/12/14 00:03(1年以上前)

>これから3Dレンダリングに手を付け、写真、グラフィックもどんどんやっていきます。カスタマイズの使用のおすすめをお願いします。約5年ほど使用出きれば良いですね。グラフィックチップとRAMはマックスで行こうと思いますが、CPUもそうした方がよいですか?

3DレンダリングはCPUパワーが効いてきますので、上位ののCore i7モデルを選択した方が良いです。

>量販店の場合カスタマイズはできないのでしょうか。安く上手な買い方を教えてください!

メモリーはユーザーで交換、増設ができるので、メモリーはカスタマイズしない方が安いかと思います。
なお、地方在住のため、アップルストア・量販店のカスタマイズの情報は持ち合わせておりません。

書込番号:18267630

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/12/14 01:20(1年以上前)

>約5年ほど使用出きれば良いですね。

そんなに長く使うんですか? 耐用年数ですか?


>現在使用中のMBP late 2011を下取りに出したいのですが    

ソフマップでやってますよ、近くになければ 稀にビックカメラでもやってます。

>量販店の場合カスタマイズはできないのでしょうか。

以前はソフマップでやってました。現在はやっているかわかりません。

>CPUもそうした方がよいですか?

1分2分 争うならi7モデルが良いと思います。

書込番号:18267822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/12/14 06:39(1年以上前)

訂正

>ソフマップ

ソフマップ秋葉屋館

書込番号:18268097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/12/14 09:32(1年以上前)

寝ぼけてました すいません。
訂正です。

>ソフマップ秋葉屋館

ソフマップ秋葉館

書込番号:18268423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/12/14 10:32(1年以上前)

http://www.mac-collection.com/

ソフマップ秋葉館で購入されるのでしたら、まず納期を確認された方がいいかと。


3Dレンダリングに関してですがAfter Effectsのレイトレース3Dでは

AMDのGPUは動作しません。

Autodeskの製品に関してはAMDのGPUは動作します。

書込番号:18268617

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/12/14 10:41(1年以上前)

忘れてました、CC 2014の場合、Media Encoderで処理すればGPUの恩恵を受けられます。

http://chronodiary.tumblr.com/post/93094577696/ae-mac-pro-late2013

書込番号:18268651

ナイスクチコミ!2


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2014/12/15 17:48(1年以上前)

3Dレンダリングはツール次第というところもありますが、Core i7にしたほうが良いですね。
4GHzのクロックの恩恵もありますが、標準のCore i5の4コア4スレッドに対してCore i7はハイパースレッディング対応によって4コア8スレッドとスレッド数が倍増しています。
MBP13 Late 2011もハイパースレッディングで2コア、4スレッドなのでこれと同じ機能です。
レンダリングだと同じクロック比1.2倍程度の効果があります。(クロックアップ合わせて合計約1.4倍程度のパフォーマンス向上)
スレッド数は2倍なのに1.2枚程度なのかは、本来別処理するのであれば効果があるのですが、同じ処理だと同じ処理部分の取り合いになって効果が薄い理由です。

グラフィック(GPU)に関しては、標準のAMD Radeon R9 M290XとオプションのAMD Radeon R9 M295Xは以下が参考になるかな?
http://barefeats.com/imac5k6.html
アプリケーション次第が大きいです。CPU程の効果が出るかというと微妙な所です。
個人的にはアップグレードしても効果は判らないのではと思われます。

MBP13 Late 2011は前に所有していたので判りますが、iMac 5Kにすると結構パフォーマンスアップした事を判りますよ。
5年使えるかというととりあえずは大丈夫かと思います。3年後辺りに何か技術的なブレークスルーが出てくる可能性は否定できませんが。
今までと変わらない環境を使い続けるのであれば、iMac 5Kは大丈夫と思います。
強いて言うと、5年という期間では内臓のHDDやSSDが不安かもしれません。今のiMacは故障すると修理が難しいので。
外部にバックアップ環境を作っておくことをお勧めします。

CTOで購入するならば、他の皆さんが書かれている通り秋葉原のソフマップ MacCollectionが良いと思います。下取りも高くなりますし。

書込番号:18273088

Goodアンサーナイスクチコミ!2


赤のこさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/15 22:28(1年以上前)

はじめましてcheetahsさん。

スペックを皆さんが書かれているのでカスタマイズ情報を。

自分も購入の際、カスタマイズについて調べました。そこで、下記のお店が候補に上がりましたよ。

[1]ソフマップ 秋葉原
[2]秋葉館
[3]ケーズデンキ

[1],[2]はポイント割引になりますが、[3]のケーズは価格コム最安値をベースにしてカスタマイズして頂けました。それと、端数も切ってもらえたのでその時の価格コムより安く購入できました。

因みに、購入先は茨城で納期は3週間ほどです。

候補のひとつにオススメです。

書込番号:18274099 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件

2014/12/16 20:12(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございました。

日曜日に早速ソフマップに行き色々聞いてきました。
結果、ポイント還元以外は特にアップルストアーより良いというのはありませんでした。
逆にポイントカードを作るのがとても面倒な作業に思えて 汗 
納期はかなり遅いようです。今のところはMacBookの買い取りだけしてもらおうかなと思っています。

> Nishizaka さん
ソフマップでも聞いたのですが全体なパフォーマンスを考えるとはやりCPUもアップした良さそうです。
確かに3年後にはまたすごいものが出てくるだろうとは思いながらも。
だったらアップグレードなしでも別にいいのでしょうか。また新しいのが出るし、と考えると
代金をかけてアップグレードする必要性がないような気もします。

グラフィックチップはAfter Effectと交換性がないせいか、アップグレードしないほうが逆に良さそうですね。

>赤のこ様、

ケーズデンキで価格.comの最低価格 + オプションで販売ということですか?
こんなにおいしい情報はありませんね。早速近くのケーズデンキに聞いてみようと思います。



書込番号:18276735

ナイスクチコミ!0


赤のこさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/17 08:42(1年以上前)

cheetahsさん

>ケーズデンキで価格.comの最低価格 + オプションで販売ということですか?

はい。ケーズは現金値引きの為ポイントカード等の作成はなかったのでとても気楽に購入出来ました。

自分は最低価格+オプションで購入できましたが、値引きの交渉も重要かもしれません。。

書込番号:18278220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2014/12/17 11:04(1年以上前)

> cheetahsさん
> ソフマップでも聞いたのですが全体なパフォーマンスを考えるとはやりCPUもアップした良さそうです。
純粋にクロックアップされるので効果はわかると思います。

> 確かに3年後にはまたすごいものが出てくるだろうとは思いながらも。
> だったらアップグレードなしでも別にいいのでしょうか。また新しいのが出るし、と考えると
> 代金をかけてアップグレードする必要性がないような気もします。

この数年は技術的に停滞気味だったのですが、来年後半に登場するIntel 次世代CPUであるSkylakeアーキテクチャで大幅に刷新されること、メモリがDDR4が採用されることによって現状のDDR3の1600MHzからDDR4の2400MHzか3200MHzに向上する予定です。
メモリ速度が1.5倍〜2倍になるのでCPUのパフォーマンスアップと合わせると結構劇的に変わると思われます。
またこの更新と同時にチップセット側でサポートされるUSB 3.1(USB 3.0の2倍の10Gbps)、Bluetoothも2.5倍高速化した4.2等があると思います。
Retina 5Kは、2015年は27インチiMacで標準化されると思われますし、現在規格が無いために現行のRetina 5Kで対応していないターゲットディスプレイモードもサポート(多分Thunderbolt 2上で)されると思われます。
GPUは2年毎の更新である事(R9 29x世代は2013年)と来年出るWindows 10に搭載されるDirect X12でGPUデザインに修正が入るので、来年後半にはパフォーマンスアップされた次世代GPUが投入されます。
まあアーキテクチャの更新は来年後半なので、この半年は下位モデルの追加(今のiMac 27インチのモデルチェンジ)程度と思われます。

現状がこの様な状態なので今最高のパフォーマンスにこだわりなければ、1年後にはあっけなく抜かれるかと。
ノーマルでも十分すぎるほどパフォーマンスはあるのでアップグレード無しでも十分使えます。
あと今の円安変動前の価格設定で安売りで購入するのが望ましいと思われます。
$1=115円で設定した場合はiMac 5Kは$2499なので、約287,000円(税抜)、税込約309,960円となります。

自分も最初4GHzへのCTOを検討していたのですが、通常の3.5GHzでも十分なパフォーマンスなので価格重視で購入しました。

書込番号:18278562

ナイスクチコミ!2


スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件

2014/12/20 14:01(1年以上前)

Nishizaka さん、

ご返信ありがとうございました。

>>この数年は技術的に停滞気味だったのですが、来年後半に登場するIntel 次世代CPUであるSkylakeアーキテクチャで大幅に刷新されること、メモリがDDR4が採用されることによって現状のDDR3の1600MHzからDDR4の2400MHzか3200MHzに向上する予定です。
メモリ速度が1.5倍〜2倍になるのでCPUのパフォーマンスアップと合わせると結構劇的に変わると思われます。
またこの更新と同時にチップセット側でサポートされるUSB 3.1(USB 3.0の2倍の10Gbps)、Bluetoothも2.5倍高速化した4.2等があると思います。
Retina 5Kは、2015年は27インチiMacで標準化されると思われますし、現在規格が無いために現行のRetina 5Kで対応していないターゲットディスプレイモードもサポート(多分Thunderbolt 2上で)されると思われます。

これをみて、アップグレードはRAMだけに止めることにしました。この場合自分でもアップグレード出来るということなので、つるしモデルを買うことも可能ですが。ただ実はwindowsを使用する予定があり、bootcampが必要なると思います。この場合フラッシュドライブの方が早く立ち上がるなど利点があるとどこかでみたのですが、ハードディスクのアップグレードについてはどうお考えですか?

書込番号:18288373

ナイスクチコミ!0


スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件

2014/12/20 14:26(1年以上前)

皆様、

悩み続けてもいけないと思うので、
最初に決めた通り、RAMだけを16Mにアップして(これは自分でやっても良いということですが、出来そうにないので)、アップルケアを追加、Vesaマウントモデルにしようと思います。
色々答えていただいてありがとうございました!

書込番号:18288438

ナイスクチコミ!1


スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件

2014/12/23 00:06(1年以上前)

注文してきました。
CPU, GPUアップ、RAM 16GBです。
待ちきれません‼︎

書込番号:18296688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ダウンロードしたファイル

2014/12/22 08:19(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

スレ違いですみません。現在、2009年購入のmac proを使用中ですが5kモデルに興味津々なのでここに書き込みました。

 ドックの中のダウンロードをクリックすると、過去にダウンロードしたファイルが多量に表示されます。すべてインストール
されたファイルと思われまが、これらは削除した方が良いのでしょうか?

書込番号:18294300

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2014/12/22 09:38(1年以上前)

不必要なら削除すれば良いだけです。

書込番号:18294443

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/12/22 10:09(1年以上前)

自分は削除してますよ。

書込番号:18294520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2014/12/22 14:00(1年以上前)

下記の理由により、さっさと削除しています。

例えば「Adobe Flash」などをはじめとする、定期的にアップデートが行われるアプリケーションの場合、
以前のダウンロードファイルを残しておくと、最新のファイルと旧アップデートファイルがフォルダ内に並んでしまい、
ファイル名によっては、どれが最新なのか、ひと目で分かりづらいケースが往々にしてあります。

書込番号:18295094

ナイスクチコミ!0


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2014/12/22 22:20(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
すべて削除しました。かなりファイルが多かったので削除に5分ほどかかりました。
気分的にもSSDがすっきりした感じです。

書込番号:18296364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]

クチコミ投稿数:1914件

超初心者なので、上級者の皆様、お手柔らかにお願いします。

先日、ブルーレイについて質問させていただきましたが、

【光学ドライブ自体が古臭いから。Appleの哲学に反する。】

と、上級者の方に教えていただきましたが、ハイビジョンカメラで撮った運動会の画像を保存するメディアは、Appleの哲学的には、どのようなメディアに保存するのでしょうか?

お詳しい方がおられましたら宜しくお願いします。

書込番号:18071398

ナイスクチコミ!1


返信する
shinpeniaさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/20 04:58(1年以上前)

iPhoneやiPadに保存。大画面再生時はAppleTV経由か、ケーブル経由。どうしてもメディアに焼きたい人は外付けしてね。純正のオーサリングソフトはデフォルトではないけどね。
みたいなかんじでしょうか。

書込番号:18071461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/10/20 05:56(1年以上前)

こんにちは、

哲学的には、AirMac Time Capsule でしょう(笑)

どうしてもメディアに残したいなら別途、外付けのブルーレイもしくはDVD、と
Toast 12 Titanium(以下)が必要です。

http://roxio.e-frontier.co.jp/jpn/products/toast/titanium.html

書込番号:18071483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/10/20 06:10(1年以上前)

尚、Toast 12 Titanium は、 2014年10月31日発売予定です。

書込番号:18071499

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/10/20 08:58(1年以上前)

撮った映像は外付けHDDに保存してから編集し、

編集後はUSBメモリーにいれてテレビでみてます。

USBメモリーはUSB3.0のを使うと書き込みも速いです。



ブルーレイは友人にあげたり、データを保存するときに使います。


映像や写真は後から再編集したりする場合もあるので

外付けHDDは8台、ブルーレイ(外付け2台、内蔵2台)。


外付けHDDは10万円以上する高価なものもありますが

USB3.0でも高速なものもあります。

私はWinと共用しますのでUSB3.0、eSATA,FireWireのを使ってます。

書込番号:18071729

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/10/20 09:09(1年以上前)

外付けHDDのお勧めは下記の製品です。

http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHR-2BRHEU3/

今まではLaCieのHDD4台のを使ってましたがHDD2台でも

十分速く(300MB/s以上)、編集の作業用にも使えます。

外付けケースの利点は好きなHDDを入れられるのと

簡単に交換ができることです。

書込番号:18071760

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2014/10/20 09:19(1年以上前)

HDVのMiniDVを一度デジタル化したけれど見る機会が無いので、結局MiniDVのテープがそのまま大量に残っています。

書込番号:18071784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/10/20 13:55(1年以上前)

ちょっと悪ノリしてしまいました。
ごめんなさい。

書込番号:18072360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/20 20:59(1年以上前)

自分の場合はMacに取り入れiMovieで編集し、iMovieの書き出し機能でiTunesやTheaterに書き出します。
するとiTunesに現れますのでそのまま観れますし、それをiPhoneやiPadに入れて持ち歩くこともできAppleTVでももちろん観れます。
Theaterに書き出せば勝手にiCloud経由でiPhoneに現れますし、出先でもストリーミングやダウンロードして観れますし、iPadやAppleTVでも観れます。
バックアップはMac OSの機能であるタイムマシーンで自動で取っています
ここまでMacとiPhoneのデフォルトのアプリで完結しますよ^^
使ってみると意外に簡単でオススメです!
なるべくApple純正を使う方がシンプルですしラクです。

書込番号:18073448

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件

2014/10/20 23:53(1年以上前)

上級者の皆様のご教授、大変勉強になりました。ありがとうございました。
だた、心配になったことが、運動会の動画ですので、子供が大人になったときにも見られるようなメディアがよかったのですが、HDDや、ネット上での保存は長期的にみて大丈夫なのか少し心配になってます。

書込番号:18074234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2014/10/21 01:16(1年以上前)

> 子供が大人になったときにも見られるようなメディアがよかったのですが、HDDや、ネット上での保存は長期的にみて大丈夫なのか少し心配になってます。
長期的な安全性を考えた場合、光学メディアはあまりお勧めしませんが…
規格がすぐ変わるし、傷や埃にも弱く、枚数が多いと探すだけでも大変です。

記録媒体としてはHDDがコスパが最も高いはず。
3TBで1万円程度なので、2台使って1台は普段使い用、もう一台はバックアップ用にするなど、運用次第で安全性も高まります。
バックアップ用は常に動かしておく必要もないでしょうし、必要時だけ動かしたほうが、クラッシュのリスクは減らせるかと思います。

こうの様な二度と再現できない記録情報はメディアをうまく組み合わせて、複数のバックアップを取っておくべきですね。
そういった観点からクラウドも選択肢としては有効な手段かと思います。

書込番号:18074473

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/10/21 08:34(1年以上前)

>長期的にみて大丈夫なのか少し心配になってます

1台の保存ではなく最低でも2台に保存してください。


私はHDD3台、最近はBDにも保存してます。

書込番号:18074986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/21 11:11(1年以上前)

BDやDVDに書き出しただけで無くしたり傷つけてしまっては元も子もないので、リスクを減らすにはバックアップは必要ですよね。
今後の未来どのような媒体や方法が新たに出て普及していくのかもわからないので、MP4やらの動画データなら今後何かしら使えると思います。

書込番号:18075320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2014/10/22 16:06(1年以上前)

意外にいいのはBDAV形式のBDメディアを作ってそれをBDレコーダーのHDDに保存して、みたい時に見る。マスターのBDメディアは、暗所に保存。ボツボツレコーダーが危なくなってきたら、BDにダビングして、新しくしたデツキのHDDにダビング。延々と続きますね。意外に便利です。

書込番号:18079326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件

2014/10/24 17:53(1年以上前)

上級者の皆様、大変勉強になりました。ありがとうごさざいました。

書込番号:18087121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:7件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]の満足度4 ブログ 

2014/12/22 16:15(1年以上前)

こんにちは。

解決済みになっていますが、個人的にも興味深い内容を含んでいたので追記させていただきました。

Apple信者的にはiCloudドライブでしょう。
まぁこれは冗談ですが。。

ただ、恐らくですがめだか。さんの質問を真に受けるならばAppleの回答はさほど遠くない回答をしそうな気がします。
問題はデータが増え続けたときにどうするのか。ってことですよね。

自分も映像編集の仕事があるので、増え続けるデータをどうやって管理するのかという問題についてはいつも悩まされます。
で、参考までに自分が目指している環境をご紹介しておきます。
・iMac本体はOSと軽微なデータ
・外付けSSDは作業用スペース(進行中のプロジェクトのみをここで運用)
・外付けHDD1号機は複数台のHDDでRAIDを組んで増えていくデータを安全に快適に保管
・外付けHDD2号機はタイムマシンで利用
MacproでもAppleの考えが色濃く表現されることになりましたが、いわゆる"外付け"に逃がす、という考えがAppleにはあるようです。

従って、利用する我々は「Appleの思想に反する」など思わずに、繋げられるものはじゃんじゃん繋いで自分に合った環境を構築する、というのが結局は幸せなのかもしれません。

特に自分のようなMacで作り上げた作品を販売する立場から見ると、納品するときの手段ってそのほとんどがいまだにDVDなんてこともざらですし。。。

めだか。さんのお気持ちよくわかります。
自分も増えゆくデータをどうするのか常に悩みますし。
答えはひとつではありませんので、模索しながらご自身にあった方法を見つけてみてください。

書込番号:18295360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

写真現像ソフト(Light Room)利用に

2014/12/20 00:56(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]

スレ主 hkohriさん
クチコミ投稿数:4件

私は写真撮影を趣味にしています。今はwin7pro,Core i7-3770K、メモリ16GB、64ビットで主にNX2(ニコン用ソフト)を利用しています。最近ミラーレス、ソニーと富士フィルムのカメラを使用するようになっています。それぞれrawデータが異なるため対処に困っているのと、このMacを見て感動しました。この際このMacでLight Roomを勉強してそれぞれのカメラの特徴を生かしたいと思っています。あくまでも趣味の範囲です。カメラの画素数はフルサイズ、約2430万画素(ニコン、ソニー)とニコン約1200万画素です。そこでご指導いただきたいのは、写真現像加工に向いた仕様です。初めての書き込みです。よろしくお願いいたします。

書込番号:18286892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/12/20 06:23(1年以上前)

こういうの買ったほうがいいのではないでしょうか?
http://www.eizo.co.jp/products/ce/
http://jpn.nec.com/products/ds/display/professional/index.html

体験版ありますよ。
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/how-to/manage-all-your-photos.html?set=lightroom--get-started--ready-to-use

Win7,Core i7-3770K,16GBを持っているのに買うんですか?

書込番号:18287163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/12/20 08:39(1年以上前)

25万円程度だすのなら周辺機器そろえたほうが満足度高いような気もしますが、
hkohriさんご自身の判断なのでなんともいえません。

プリンタ
http://cweb.canon.jp/pixus/special/proline/
http://www.epson.jp/products/pro/

書込番号:18287388

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2014/12/20 08:45(1年以上前)

>そこでご指導いただきたいのは、写真現像加工に向いた仕様です。

写真現像加工なら、カスタマイズしない標準モデルの仕様で十分です。

書込番号:18287402

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/12/20 09:03(1年以上前)

こんにちは。

私も3770K,4960Xの自作機とMac Pro,iMacをつかってます。

RAW現像の他に動画の編集もするのでメモリーは多めに積んでますが

Lightroomですと8GBで十分です。

書込番号:18287445

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hkohriさん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/20 12:10(1年以上前)

susumus555さん早速のご返答ありがとうございます。書き忘れましたが内蔵しているグラフィックス;NVIDIA GeForce GTX560がご指摘のモニターに対応していないと言われました。今EIZOモニター(1920x1200)を使用しています。パーツの入れ替えとモニターの価格を考えると実際に使用してみたこのiMacに心ひかれます。
キハ65さん、ニコン富士太郎 さんありがとうございます。カメラメーカーを複数にすると現像がややこしいことありませんか?LightRoomをこのiMacで使用するにあたりご注意点はありますか?一応メモリーは16にと考えています。

書込番号:18288084

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2014/12/20 13:00(1年以上前)

>今EIZOモニター(1920x1200)を使用しています。
型番は何だろうか。

>パーツの入れ替えとモニターの価格を考えると実際に使用してみたこのiMacに心ひかれます。
OSの使い勝手に心惹かれたのだろうか。
それとも、高精細なディスプレイ表示に心惹かれたのだろうか。
後者であれば、グラフィックと単体の高解像度ディスプレイを購入する方がより良いディスプレイになる。
解像度は4096x2160でiMacに及ばないが、31インチで、AdobeRGBをほぼ表示可能。
http://kakaku.com/item/K0000711654/spec/
どうしても5120×2880が良いなら、デルP2715K。
これもAdobeRGBをほぼ表示可能。
これらのディスプレイは、経年変化に対してキャリブレーションを行う際にもiMacより有利。

>一応メモリーは16にと考えています。
無駄になる確率が高いと思われる。

書込番号:18288206

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/12/20 13:39(1年以上前)

>カメラメーカーを複数にすると現像がややこしいことありませんか?

問題はありません。

書込番号:18288313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/12/20 14:14(1年以上前)

>> NVIDIA GeForce GTX560がご指摘のモニターに対応していないと言われました。
一体どこでお聞きになったのでしょうか?

最大デジタル分解能 2560x1600(Dual Link)
最大VGA解像度   2048x1536
HDMI 1.4a[3840×2160 (30p)、4096×2160 (24p)]
http://www.nvidia.co.jp/object/product-geforce-gtx-560-jp.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI

sRGB、Adobe RGB比較
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1411/14/news073_2.html

書込番号:18288403

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkohriさん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/20 23:16(1年以上前)

susumus555さんありがとうございます。PCはmouse computerでカスタマイズはニコンと相談して私が決めました。ご指摘いただいてmouse computer相談窓口で聞きましたところ、iiyama ProLite B2888UHSUを紹介してくれましたが、パーツについては月曜日返事がいただけるとのことです。今回ご指摘いただいている内容があまり理解できていませんが、PC側モニターはVGAとDVIです。DPとかHDMIなどないので対応できないかもしれませんが、どうなんでしょうか?
DHMOさんありがとうございます。モニターは古くS2242Wです。今のPCに改造して新しいモニターが接続できるのか心配です。
ニコン富士太郎さんご指導ありがとうございます。Win,MacとiMacとでは現像はどちらがやりよいですか?多分ニコンをご使用されていると思い、Mac,iMac共に自分の写真を見たことがないので質問させていただきました。

書込番号:18290179

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2014/12/21 00:30(1年以上前)

iiyama ProLite B2888UHSUはTNなので、RAW現像用の場合は避けるべきだろう。
S2242Wは、AdobeRGBカバー率95%の広色域ディスプレイ。
iMac Retina 5Kだと、sRGBの色域を超えた色についてはS2242Wよりも不利となる。
3840×2160以上の解像度のディスプレイにこだわる場合、NVIDIA GeForce GTX560では表示できない。
例えば↓を買い、NVIDIA GeForce GTX560と差し替える。
http://kakaku.com/item/K0000697348/
41,800円。
これは、4096×2160まで対応している。
ディスプレイは、LGエレクトロニクス 31MU97-B [31インチ]が126,833円。
http://kakaku.com/item/K0000711654/
41,800円+126,833円=168,633円
この168,633円とiMac Retina 5Kディスプレイモデルとの差額でColorMunki Photoが買える。
http://www.i1color.jp/products/colormunki/colormunki_photo.html
http://item.rakuten.co.jp/sakuranecoshop/10000827/

書込番号:18290395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/12/21 02:12(1年以上前)

>>PC側モニターはVGAとDVIです。DPとかHDMIなどないので対応できないかもしれませんが、どうなんでしょうか?
DP,HDMIがないグラフィックボードなのですね。4096×2160の場合、交換が必要になります。
安いのだとこういうのもあります。
GALAXY GF PGTX750-OC/1GD5
http://kakaku.com/item/K0000625361/
http://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_680.php

この辺読んでおいたほうがいいかも
今日から始めるデジカメカラーマッチング
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1007/09/news004.html
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1009/01/news030.html
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/23/news001.html

写真現像加工に向いた仕様なのにTN液晶薦められていますが、その相談窓口には何とおっしゃったのでしょうか?
単に4Kモニタとおっしゃったのでしょうか? 色域のお話などされましたか?

書込番号:18290574

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/12/21 09:04(1年以上前)

>Win,MacとiMacとでは現像はどちらがやりよいですか
>多分ニコンをご使用されていると思い、Mac,iMac共に自分の写真を見たことがないので

どれを使っても同じですがモニターはノングレアが好みなので

iMacを使っていたときはナナオのモニターを繋いでました。

書込番号:18291047

ナイスクチコミ!1


スレ主 hkohriさん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/21 13:34(1年以上前)

susumus555さんありがとうございました。Winで4Kが見れるとは考えもしませんでした。色域のことも気がつきました。NX2でニコンはrawでソニーと富士はjpegで使用していました。LightRoomですべてrawで現像することにしました。まずWinで考えてみて、教えていただいた観点でiMacと比較してみます。ニコン富士太郎 さんありがとうございます。iMac決定なら標準仕様で購入いたします。皆さんいろいろなご指導ありがとうございました。感謝!

書込番号:18291793

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング