Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

性能は・・・

2014/10/26 21:45(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

スレ主 goodboy222さん
クチコミ投稿数:26件

こんばんは。
先日に発表されたこちらの製品ですが、ネットでの評判を見てみるとかなり酷評されています。
2012年モデルよりスペックダウンした、実質値上げだ...など
前モデルよりスペックダウンしたということですが、実際の使用で不便があるのでしょうか?
用途はiTunesで音楽の管理、ネット閲覧などです...
この程度の用途なら一番下のモデルでもいいでしょうか?
みなさんのご意見をお聞かせください。
回答宜しくお願い致します。

書込番号:18096264

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2014/10/26 21:56(1年以上前)

>用途はiTunesで音楽の管理、ネット閲覧などです...

2012年モデルのCPUは4コアモデルがありましたので、動画編集のような重たい処理に向いていますが、上記の用途ならCore i5 2コアモデルの当機でも十分な性能を有しています。

書込番号:18096340

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/26 21:59(1年以上前)

新型はCore i5 4288U 2.6GHz(ターボ時3.1GHz) 内蔵GPUがIris 5100ですので、2012年モデルよりスペックダウンはしてないと思いますよ(^^
(Core i7の4コアモデルではない方との比較では)

特にグラフィック性能はかなり上がってます。

音楽の管理、ネット閲覧には余裕の性能です。

書込番号:18096364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/10/26 22:16(1年以上前)

ご使用の用途ですと十分な性能です。

http://taisy0.com/2014/10/20/39574.html

書込番号:18096477

ナイスクチコミ!1


スレ主 goodboy222さん
クチコミ投稿数:26件

2014/10/26 22:28(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!
私の利用用途なら問題ないようですね(^^)
このモデルなら大丈夫そうですが、値段的には下のモデルも魅力です。
このモデルと下のモデルでは、どの程度スペックに差が出るものなのでしょうか?

書込番号:18096542

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/26 22:38(1年以上前)

安い方 Core i5 4260U 1.4GHz(ターボ時2.7GHz) 1コア時最大2.7GHz 2コア時最大2.6Ghz
このモデル Core i5 4288U 2.6GHz(ターボ時3.1GHz) 1コア時最大3.1GHz 2コア時最大3.1Ghz

CPU自体の性能はこのモデルを100とした場合、安い方は84くらいになります。

安い方はメモリが4GBしかないのとグラフィックスがIntel HD Graphics 5000なので劣ります。

今回の用途的には安い方でも問題ないかと思います。

書込番号:18096606

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2014/10/26 22:45(1年以上前)

違うモデルですが、CPUの性能の比較になります。
Macベンチマーク 64bit、マルチコア

MacBook Pro (13-inch Retina Mid 2014)
Intel Core i5-4278U 2600 MHz (2 cores)
6626

iMac (21.5-inch Mid 2014)
Intel Core i5-4260U 1400 MHz (2 cores)
5350

http://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks

Mac mini 1TB MGEN2J/A 搭載 のCore i5-4278U 2600 MHは6626、Mac mini 500GB MGEM2J/Aのntel Core i5-4260U 1400 MHzは5350と、上位モデルに比べると80%の性能です。

価格COMの比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000705570_K0000705569

書込番号:18096655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 goodboy222さん
クチコミ投稿数:26件

2014/10/26 23:11(1年以上前)

なるほど、著しく性能が低いという訳でもないのですね!
もう少し考えてみたいと思います。

価格ですが、販売店の価格が徐々に下がっていくのはわかるのですが、アップルの定価(希望小売価格というんでしょうか?)が下がることはあるのでしょうか?

書込番号:18096795

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2014/10/27 00:17(1年以上前)

>アップルの定価(希望小売価格というんでしょうか?)が下がることはあるのでしょうか?

円安が続けば、上げる可能性があります。

書込番号:18097078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/10/27 09:42(1年以上前)

ストアは定価販売です。

学割はあります
http://store.apple.com/jp/browse/campaigns/education_pricing

書込番号:18097951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2014/10/27 09:47(1年以上前)

メモリー4GBってのがネックですね。

書込番号:18097964

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodboy222さん
クチコミ投稿数:26件

2014/10/27 09:59(1年以上前)

なるほど、今買っても数ヶ月〜1年程度待っても安くなることはなく、むしろ上がる可能性があるのですね...

書込番号:18097997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


510718Mさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:37件

2014/10/27 11:11(1年以上前)

新型のメモリーは後から増設出来ないのでAppie Storeで最低でも8GB(税別9,800円追加)はカスタマイズした方が良いと思います。

書込番号:18098156

ナイスクチコミ!1


スレ主 goodboy222さん
クチコミ投稿数:26件

2014/10/27 13:17(1年以上前)

そーですよね...
メモリやストレージのこと考えるとこのモデルでもいいかな...ってなりますよね...

書込番号:18098518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodboy222さん
クチコミ投稿数:26件

2014/10/28 23:11(1年以上前)

多くのご意見・質問へのご回答、ありがとうございました。
今回、お聞かせいただいたお話を参考にし、購入を考えたいと思います。
Goodアンサーを回答いただいた全員につけたい気持ちでいっぱいなのですが、最大3つということですので、特に参考にさせていただいたご回答を選択致します。
また、よろしくお願いたしますm(__)m

書込番号:18104216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ME089J/Aとの価格差

2014/10/26 02:40(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]

スレ主 鏑矢さん
クチコミ投稿数:210件

アップルストアで購入する場合、ME089J/Aを1TB Fusion Driveに変更した時との価格差はたったの24,400円(税別)。

この差額で5Kディスプレイモデルが購入できるのは破格のような気がするのですが、どこかに落とし穴があるのでしょうか?
それともME089J/Aの値付けが高すぎるだけなのでしょうか?

書込番号:18092989

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/10/26 08:38(1年以上前)

>どこかに落とし穴があるのでしょうか?

特にないですよ。

このままでも十分な性能ですが私的にはCPUとメモリーはアップグレードしたくなります。

書込番号:18093486

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/10/26 10:19(1年以上前)

mini (Late 2014)では増設不可ですがMF886J/Aは

増設できるようです。


http://gori.me/imac/63993

書込番号:18093794

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2014/10/26 10:44(1年以上前)

>アップルストアで購入する場合、ME089J/Aを1TB Fusion Driveに変更した時との価格差はたったの24,400円(税別)。

カスタマイズ項目の金額を見ると、同じように見えますが…
>iMac Retina 5Kディスプレイモデルをカスタマイズ
http://store.apple.com/jp/buy-mac/imac-retina?product=MF886J/A&step=config#
>iMacをカスタマイズ
http://store.apple.com/jp/buy-mac/imac?product=ME089J/A&step=config#

書込番号:18093878

ナイスクチコミ!0


スレ主 鏑矢さん
クチコミ投稿数:210件

2014/10/26 13:15(1年以上前)

レスありがとうございます。

>カスタマイズ項目の金額を見ると、同じように見えますが…
この機種は元々1TB Fusion Driveなのでカスタマイズは不要ですよね。


ひとつ気になるのがグラボの相違です。
当方、知識がないのでAMD Radeon R9 M290XとNVIDIA GeForce GTX 775Mがどれくらいのパフォーマンスなのか判断できません。

書込番号:18094362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/10/26 18:25(1年以上前)

>どれくらいのパフォーマンスなのか判断できません。

使用するソフトにもよりますが同じくらいの性能です。

http://gpuboss.com/gpus/Radeon-R9-M290X-vs-GeForce-GTX-775M-Mac

書込番号:18095372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 鏑矢さん
クチコミ投稿数:210件

2014/10/26 23:20(1年以上前)

グラボが同等ならやっぱりお得機種ですね。

まあ実売価格で8万円以上(Fusionなし)の差は妥当、と言ったところでしょうか。
アップルストアが旧モデルを値下げしてくれると嬉しいのですが。

どうもありがとうございました。

書込番号:18096837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/28 22:25(1年以上前)

自分も買うなら標準モデルですね。
ME089J/Aを1TB Fusion Driveにカスタムすると税込¥253,152ですが、
MF886J/Aの価格.com最安値と同じくらいになります。
なのでME089J/AをカスタムするくらいならME089J/Aを安値で買った方がお得だと思います。

書込番号:18103946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

遅くないでしょうか?

2014/10/27 22:00(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ ME087J/A [2900]

クチコミ投稿数:76件

内蔵HDDを2パーティションで使って居ます、一つはMacintosh HD 、もう一つは DATA用にです。
所が立ち上がりが遅くて計測しましたら、Wright 94 Mbps Read 92.1 Mbps でした。
購入して一週間も経ていないのですが、購入時よりも遅くなっているような感じがします。
こんなもんなんでしょうか?それとも初期不良でしょうか?

書込番号:18100110

ナイスクチコミ!0


返信する
interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/10/27 22:25(1年以上前)

この位ではないでしょうか。
速さを期待するのでしたらSSDにするしかないですね。
ちなみに、MbpsではなくMBpsです。

書込番号:18100246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2014/10/27 22:36(1年以上前)

高速性を期待するならフラッシュストレージSSDか、FusionDriveです。

書込番号:18100298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2014/10/28 06:05(1年以上前)

interlace さん

そうですか、有り難う御座います。
誤字のご指摘も有り難う御座います。
Writeも間違えておりました。

キハ65 さん

最初はCTOを考えておりましたが、かなり苦し値段でした。
CPU I7、256のSSD、メモリー16G への変更を考えて居ました。
ヤマダ電機に行くとデモ機があり触っていたら、立ち上げとかは遅いけど許容範囲。
複数のアプリ立ち上げても差ほど重いと思いませんでした。
展示機は一番下のi5 1.4GH ? だったので、店員がCPUが上がれば更に早くなると言われ
かなりの値引きがあったので思わず衝動で買ってしまいました。
定価の1万円引き、ポイント15% でした。

調べていくと起動を外付けのSSDで立ち上げやアプリの起動が速くなるようなので
そちらを調べて観ようと思います。Intel 335 256G をもっていますので
USB 3.0 かサンダーボルトのケースで繋いでみようと思います。
しかし、メモリーはどうにもならないですね。

お二方、有り難う御座いました。

書込番号:18101195

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/10/28 08:29(1年以上前)

>起動を外付けのSSDで立ち上げやアプリの起動が速くなるようなので


http://www.digimonostation.jp/news-trend/pc/id16057

書込番号:18101475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2014/10/28 08:46(1年以上前)

ニコン富士太郎 さん

期待できそうですね、SSDの方は結構使った物なので、速度的には出ますかね?
消耗品、しかし最近の寿命が長くなったとは聞いていますが。
これだけのスピードが出れば満足です、さらなる速度を目指し
サンダーボルトも視野に入れてみようかと思っています。
有り難う御座いました。

書込番号:18101526

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/10/28 11:01(1年以上前)

AjAのも試してみてください。

https://www.aja.com/jp/products/aja-system-test

書込番号:18101877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2014/10/28 13:06(1年以上前)

ニコン富士太郎 さん

有り難う御座います。
これで計測するとWriteが早い数値になりました。
どちらも300MBps越えています。

書込番号:18102229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2014/10/28 13:38(1年以上前)

ニコン富士太郎 さん

間違えていました。

外付けのバッファローのHDDを計測していました。
失礼いたしました。
このHDDの数値がいつも?です、こんなに出るはずが無いのですが。

内蔵は90台であまり変わっていませんでした。


書込番号:18102307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コストパフォーマンスいいのは?

2014/10/27 14:00(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 500GB MGEM2J/A [1400]

クチコミ投稿数:3909件

10月25日にMacBook Air 1400買って遅いとおもっていたので OS立ち上げのあまり速さに驚いています。
そこでMGEM2J/Aの検討を始めました。やっぱりHDDだから遅いのでしょうか?
検討中は、この機種とMGEN2J/Aと MD387J/A です。

性能から言ってコストパフォーマンスが良いのは、どれと思われますか?

書込番号:18098606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3909件

2014/10/27 14:06(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000705570/#tab
MGEN2J/Aの価格


http://kakaku.com/item/K0000431420/#tab
MD387J/Aの価格

書込番号:18098619

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2014/10/27 14:28(1年以上前)

新世代のモデルが速いです。

書込番号:18098657

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件

2014/10/27 15:19(1年以上前)

訂正
>OS立ち上げのあまり速さに驚いています。

OSの立ち上げのあまりの速さに驚いてます。

書込番号:18098768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

MMOで使用を考えています。

2014/10/21 00:42(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]

クチコミ投稿数:480件

World of warcraftというオンラインゲームで使用を考えています。
今までwindowsしか使用したことなくて今回のimac 5k発売をきにMacデビューを考えています。
メモリ16GM、グラフィックカードアップグレード、CPUもi7もアップグレードする予定です。
グラフィックカードが少しスペックが不安なのですが、4−5年くらいはこのゲームを動かせそうでしょうか?

あと、ブートキャンプでWindowsも入れる予定なのですが、その場合はこのゲームをMacに入れるべきですか?
それともMacに入れても大丈夫ですか? ちなみに両方対応です。

あと、FusionDrive 3TかSSD 1Tどっちがいいか迷ってるのですが、FDの場合WindowsはFDのSSDにインストールされますか?
SSD 1Tは高すぎるので出来ればFD 3Tにしたいところです。

書込番号:18074407

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2014/10/21 01:35(1年以上前)

BootCampを入れるのは問題ありませんが、5K高解像度のゆえ、Windowsの場合、アイコン、フォントが小さくなりすぎるので、スケーリングで調整したり、場合によっては解像度を落とす場合があります。
また、Windowsのソフトは、高解像度に最適化されていないことを御承知下さい。

書込番号:18074509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件

2014/10/21 02:04(1年以上前)

キハ65さん、
早速の回答ありがとうございます!

ということはもし購入した場合、World of warscaftはMac osの方にインストールして
遊んだほうが良いってことでしょうか?
このゲームはどちらでもインストール可能のようですので。

書込番号:18074550

ナイスクチコミ!0


@Mugiさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/21 07:13(1年以上前)

最近までwindowsしか持ってなかった者です。
確かにこの機種の解像度は素晴らしい物がありますが、解像度を除いた性能はやはり同価格帯のBTOには劣りますよ。
あとはWindowsのファイルの構造等に慣れてるなら、Macを使うと相当辛い側面があります。(設定やドライブ、フォルダー等初期の設定では隠されてるので…。もちろん変えれますけど。)
私もはじめは戸惑いましたが、トラックパッド等を弄って自分仕様にしてしまったので特に今現在では問題が無いです。というかWindowsの使い勝手の悪さがだいぶ見えるようになってしまったので...。
またこの機種の後継は(私の予想と希望に過ぎませんが)メモリがDDR4になり、ターゲットディスプレイモードという、iMacを他のMac(とサポート外で、相性がありますがWindows、ゲーム機等)の外付けディスプレイとして使える機能が載ると思ってます。
BTOや自作では自分でパーツ、周辺機器を使いまわしたり、換装したりできますから…。
あとMacの仕様によりOS Xではマウス、トラックパッドに僅かに遅れがあります。それがどの程度ゲームに影響を与えるかは分からないですが、OS Xでゲームをするのであれば知っておいた方がいいでしょう。
そのような使い勝手の違いや、仕様、液晶を除いたコストパフォーマンス、フリーソフトの多さ、今後の性能向上を無視できるのであればMacでもいいと思います。
私も今ではかなりヘビーなMac使いですし、使用者が増えるのはもちろん嬉しいです。(^^)

-------------------------------------------------------------------------

BootcampはFusion Driveの場合HDD側にインストールすることになります。
ですのでWindowsでも高速なストレージが欲しいのであればやはりSSDのほうが良いと思います。
個人的にですが、SSD 512GBを選択して、Mac・Winそれぞれに256GBずつ割り当て。その他の重いデータは外付けでいいと思いますよ。

GPUを上げた場合の性能はおおよそR9 280Xより僅かに下程度の認識でいいと思います。グラフィックメモリー周りの性能とクロックが僅かに落ちてます。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7571.html
http://www.amd.com/ja-jp/products/graphics/desktop/r9
http://www.4gamer.net/games/234/G023455/20140716107/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20131008_618515.html

CPUは上位のでi7-4790kですし、しばらくこれで十分かと。
メモリはあとから自分で交換可能らしいですのでCTOでアップグレードをしなくてもいいかと思います。

あと私の今までの経験としてですがOpenGLはMacのほうが快適に動きます。GPUが違いますのでこの機種で起きるかは分かりませんが、私のBootCampではminecraft等一部のゲームで描写バグや動作が著しく低下することがあります。

-------------------------------------------------------------------------

纏まりが無く、汚い文ですが参考になれば嬉しいです。

書込番号:18074800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


@Mugiさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/21 07:38(1年以上前)

あとiMacのMagic TrackpadかMagic Mouseなら前者の方がいいですよ。Magic Mouseより良いマウスはゴロゴロありますが、Magic Trackpadより出来のいいトラックパッドはありませんし、マウスやキーボードのサブ入力としてかなり役に立つと思います。(Better Touch ToolというフリーソフトはWindowsにも欲しいくらい出来のいいソフトで、これを使わないとMacでトラックパッドを使う意味が半減すると言ってもいいくらいです。)

書込番号:18074861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2014/10/21 09:21(1年以上前)

>ということはもし購入した場合、World of warscaftはMac osの方にインストールして
>遊んだほうが良いってことでしょうか?
>このゲームはどちらでもインストール可能のようですので。

両方インストールして比べた方が良いでしょう。最後はユーザーが決めることなので…
MacBook Pro Retina 13インチでBootCampのWindowsで最初にアイコン、文字が小さいことに驚いたことですから、27インチの5Kでは更に小さくなることを懸念した次第です。
MacOS側の方の解像度はOS側で最適化されますので、問題無いでしょう。

書込番号:18075112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件

2014/10/21 10:16(1年以上前)

@Mugiさん
windowsしか使ってなかった人の意見非常に貴重に受け取っております。
ありがとうございます。
確かにメモリDDR4や特にモニタをWindowsの外付けモニタに出来れば本当に理想です。
ただ、それも私たちの良そうに過ぎず、いつまで待てばそうなるのか?
もしかしてそうならないかもしれない可能性もあります…。
そこが難しいですよね(涙)

SSDを1Tにする予算があるならSSDを512GBにして残りの予算を外付けHDDにするのは
ちょうど私も考えていたところでした! 確かに仰るとおりです!
外付けHDDなのですが、USB3.0よりサンダーボルトの方が早いんですか?
あとItunesで取り込んだ曲の保存先って外付けHDDにしたら再生する時って遅延が結構でますか?
それともそうでもないですか?
AIFFで保存してるので音楽だけの容量で512GBくらいあるので…。

各パーツの細かい説明本当にわかり易くありがとうございます。

マウスが問題で指摘の通りかなり迷ってました…。
トラックパットを果たして自分が使用するのだろうか?
マジックパットの使いやすさは?… アップルマウスの方がいいのかな?等かなり迷っています。
結局Windowsで使用してたものを使用したほうがいいのかな?とか悩みはたくさんあります。
Windowsでいう左クリックと右クリックの間のスクロールさせるのに使用するローラー?ボール?
あれはマジックパットには同機能はあるのでしょうか?
マウスの遅延はBluetoothによるもので、有線の別物に変更すれば遅延が治るなら
マウスだけは買い換えないとまずいです。遅延あるとゲームにならないですね。

キーボードは右側にテンキーが付いているモデルを考えていますがそれによって左側のキーボード感覚
が狭くなったり、ボタンが小さくなったりはしないでしょうか?

Bootキャンプ…若干微妙ですね(汗
これも再検討です。



書込番号:18075210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件

2014/10/21 10:18(1年以上前)

キハ65さん
今回のモデルでのブートキャンプでのWindowsの使用ですが、まだ誰も試してないので
確かにかなり微妙かもしれないですね。
十分に情報が出てくるまで待つか、早く購入したいなら、Windowsは半分諦めて購入した方が
よさそうですね。 ありがとうございます。

書込番号:18075215

ナイスクチコミ!0


@Mugiさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/21 12:33(1年以上前)

>外付けHDDなのですが、USB3.0よりサンダーボルトの方が早いんですか?
>あとItunesで取り込んだ曲の保存先って外付けHDDにしたら再生する時って遅延が結構でますか?
それともそうでもないですか?

Thunderboltのほうが速いですけどお金がかなりかかってきてしまうと思いますし、RAID等しないのであればそこまで気にしなくていいと思います。私のUSB3.0の外付けHDDはそもそも理論値からかなり遠いですし…。
ただそんなHDDでも再生の遅延は感じません。私の場合大体100GB近くありますけど問題はありません。速度で気になった点といえばiTunesがライブラリを作成する際でした。HDDの遅さもあるとは思いますが、CPUもかなり使ってた覚えがあります。(同時に複数のブラウザ、ソフトを走らせながらしていたりするのでそれも原因であるのかも…)

スクロールに関してはトラックパッドの上を二本指で走らせれば可能です。Windowsと違ってカクカクしないのでWebを見るときはかなり快適ですよ。マジックマウスに関しては形がエルゴノミクスデザインでないので私個人であれば使いたいとは思わないです。今現在のWindowsのマウスを流用でいいと思います。
http://support.apple.com/kb/HT4721?viewlocale=ja_JP&locale=en_US
↑はトラックパッドの使い方です。Magic Trackpadについても同じように動作します。また先ほど述べたBetter Touch Toolでよりカスタマイズできます。

あとMacのマウス・トラックパッドの遅延についてですがこれはBluetoothが原因でなく、内部処理の問題みたいです。
http://applech2.com/archives/30495560.html
http://gigazine.net/news/20120208-mac-os-x-mouse-delay-32-milliseconds/
ちなみに私はこの遅延に関して(Windowsと比較しても)一切気づかず、一応この手のソフトは試したことはあります。けれど、やはり私の感覚では感知できませんでした…。ゲームはオフラインのRPGがほとんどですので、遅延を気にしたことがないからかもしれません。その点は個人差があるとは思います。

キーボードについてですが手元に両方共ないので比較ができません。ですが27インチの大きさを考えると私ならワイヤレスのを選ぶかと…。
ですがApple製キーボードは私にとってかなりチャチなので、本格的に使いたいなら買い増しするか今までのを使いまわします。
いつもminecraftをする際キーボードの打鍵感がかなり浅く、壊してしまいそうでかなり怖いです。(笑)

BootCampについてですがネットに前例はないですがサポート(?)はされてるようです。
http://support.apple.com/kb/HT5634
http://support.apple.com/kb/HT5634?viewlocale=ja_JP
解像度やアイコン、フォントの問題についてですが私のBootcamp上のWindows7では、OSの解像度をディスプレイの解像度の設定にして、DPIの設定をいじればボケることはなく使えてます。
http://win.just4fun.biz/Windows設定関連/Windows 7のDPIを変更する方法.html
文字の大きさもほとんど問題ありませんが、一部のソフトにてバグが有ります。例えばGoogle日本語入力の設定のウィンドウがかなり小さく(文字の大きさは変わりません)スクロールしないといけなかったり、(使ってる方はほとんどいないと思いますが)Sleipnirというブラウザのブックマークバーの文字だけが以上に小さくなったりなどしてます。ですがそれ以上に困ることは無いですし、Windows8.1以降はWindows7よりも改善されてるそうですよ。(Windows8.1はタブレットしか手元にないので直接確認ができません。)
http://ascii.jp/elem/000/000/905/905248/

書込番号:18075527

ナイスクチコミ!0


骨川さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/21 15:06(1年以上前)

こんにちは、自分はMacもWinも両方使っています。
当初Windows PCにはグラボを積んでおらず、iMacでFF14をはじめましたが、
慣れもあるでしょうが自分にはやり辛く、やはり一般的なマウス&キーボードに変更しました。

それと当初から気になっていたのは発熱ですかね。
最高品質で3時間ほどプレイしたら触れないは、大げさですが、そのくらい本体が暑くなります。
途中でビデオドライバが停止するなんてこともありますww
ちなみにスペックは i7 3,4GHz Mem16Gb GPU GTX880MX (1Gb) SSD 512GB CPUとSSDは自分で換装しました。
結果自分はWindows PCにGTX760を入れプレイしていますが、やはり快適度はWindows PCですかね;
(他のゲームを自分はやったことがないので一概には言えませんが)

新型iMacですが、4、5年前のゲームであろうと、最新(現時点)ゲームであろうとかなり快適に出来ると思いますよ^^ただ自分のようなパターンがないとは断言できないので、頭の片隅にでも置いて置いてくださいw

普段使うならMacのほうが使いやすいけど、ゲームとなるとWindowsには適いませんね・・・泣


書込番号:18075897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件

2014/10/27 08:28(1年以上前)

@Mugiさん、
非常にお返事遅くなってすみません!
いつも詳しくて丁寧なご説明ありがとうございます!

結局見ていて欲しくなってポチってしまいました(汗

構成はメモリ16GB、i7、SSD1TB、295X、Track pad+ワイヤレスキーボードです!

1Tじゃ足りないので外付けHDDも追加する予定です。3Tも追加すれば十分余裕かな?と思っています。
サンダーボルトとUSB3.0速度的にはあまり変わらないみたいですね…。
スリープ復帰などの安定性も両者あまり変わらないでしょうか?

最近興味を持ったんですが、Raid?バックアップのことです。Raid1だとミラーリングするらしいのですが、
もし私がSSD1TB+外付け3TBで運用する場合は、Raid対応のHDDを4TB購入すれば良いのでしょうか?
この場合はHDDを3TBとRaid用に4TB購入し2台になりますが、Raid対応の7TBを購入して、
3TBを使用領域にして、残りの4TBをRaid1に設定可能でしょうか?その方が2台も購入しなくてすむので…
また別の質問してすみません!

Trackpad注文しましたよ!初めてなので楽しみながら使用してみますね(^^

ワイヤレスキーボードはIpadの外付けキーボードとして使用して、キーボードは別に東プレのを購入予定です!

遅延問題…これはYomiteのOSの問題ではないか?とも言われていますね…早期解決を望みますね。

Imac5KでのブートキャンプでのWindows7での使用ですが、レポートないですね…。
8.1は表示も動作も普通に動いているみたいですね。8.1微妙なんですよね…。
出来ればWin7を入れたいのですが…。

ブルーレイの再生(いづれは書き込みとかもしたいです)もしたいのですがお勧めのものはありますか?
調べてみたいのですが、限定されてきますね。。。



書込番号:18097794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件

2014/10/27 08:34(1年以上前)

骨川さん、
仕事の関係でお返事おそくなりました!
すみません!

FF14のレポートありがとうございます!
やっぱりゲームはWindowsですよね。。。

ブートキャンプでWindows入れてそちらにゲームインストールすればいい感じですかね?
でもいちいち再起動しないとだめだし、今回はMacと心中する覚悟で長い間使ってきたWindowsと決別する
つもりなのでMacで問題ないならMacにゲームをインストールして使用したいものです。
ならブートキャンプでWindows入れるなよ!って話だと思うのですが、確かにそうなのですが、非常用としてです。。。

Windows3.1からWindows使っていたのでかなり不安ですが、Macデビューできる嬉しさもあります。
あとは到着を待つばかりです!
到着予定は現時点で11月8日〜11月15日です!

書込番号:18097807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか実機を見られた方は?

2014/10/23 22:08(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]

クチコミ投稿数:19件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]の満足度5

iMac Retina ディスプレーモデルの実機を見られた方?
画面の綺麗さなどの感想を教えて下さい。
既に、iPad Air 2の実機は、ビックカメラで展示されているようですが、何方で見られるのでしょうか?

書込番号:18084471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/10/23 22:34(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/ec/pd/100000001002517289/

新宿西口/秋葉原/横浜/京都/梅田/札幌
展示あり
お近くなら

書込番号:18084596

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/10/23 23:08(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2014/10/23 23:19(1年以上前)

Appleの直営店。
>Apple、直営店で「iMac Retina 5Kディスプレイモデル」の展示及び販売を開始
http://taisy0.com/2014/10/21/39692.html

書込番号:18084831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]の満足度5

2014/10/24 00:52(1年以上前)

iMac Late 2012

iMac Retina 5K

本日届きました!
Retina 5K ディスプレイはとても綺麗で、解像度以外、Late 2012モデルに比べて、真っ黒な画面がどの角度から見ても白くならないところが嬉しいですね。でも、Retina 5Kも輝度ムラがやはり存在します。真っ暗な環境で撮影した画像をご覧ください。
普段の使用ではほとんど気づかないと思うが、もうちょっと頑張って欲しいところです。(^_^;)

書込番号:18085151 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]の満足度5

2014/10/24 09:07(1年以上前)

皆様、早速のお返事ありがとうございます。
神奈川県横須賀市辺りで見られたらいいなと思っていたのですが、一番近いところで横浜です。
早速、横浜に行ってみてきます。こるでりあさん有り難うございました。
また、画面の綺麗さの感想ですが、まごはなつさん有り難うございます。やっぱり若干の色むらは出るのですね。
でも、iPad Retinaが出たときの文字の綺麗さは今でも覚えています。
こちらは、その時の様子です。

http://blog.goo.ne.jp/rabi714/e/0d258c4d223506a005eabd9435d50b36

早速、実機を触ってきます。有り難うございました。

書込番号:18085783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]の満足度5

2014/10/24 10:21(1年以上前)

実機を触ってみたら、きっと惚れるでしょう(^_^)
あんまりにも綺麗ですから(^o^)

画面が大きい分、iPadの時よりもずっと感動すると思いますよ〜

書込番号:18085968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]の満足度5

2014/10/25 06:39(1年以上前)

行ってきました。
試しにと、横須賀のコジマ電気に行ってみると、iMac5kが展示されていました。
まごはなつさんの仰言る通り、感動しました。
ディスプレーをONにすると、壁紙のヨセミテの景色が目に飛び込んできました。
岩場の小さな割れ目まで、目に飛び込んできます。
これだと、「女優さんの毛孔まで見えますよね。」と店員さんが冗談を言っていました。
文字の滲みも皆無です。
素晴らしいの一言です。

書込番号:18089072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]の満足度5

2014/10/25 10:22(1年以上前)

購入を検討されているようでうすね(^_^)

簡単にレビューしてみました、よかったらご参考まで:
http://review.kakaku.com/review/K0000705568/ReviewCD=764262/#tab

高い買い物でしたが、期待以上に満足しています。
個人的には長く使いたいなら、GPUをM295Xにカスタマイズした方がいいと思います。
Appleの社員に聞いた所、最新のOSにアップデートする際、一番重要な基準はCPUではなく、
GPU(グラフィクスボード)だと言っていましたので。

書込番号:18089612

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング