
このページのスレッド一覧(全4951スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2016年1月29日 17:34 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2016年1月29日 01:45 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2016年1月26日 10:01 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2016年1月25日 23:34 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2016年1月25日 22:46 |
![]() |
2 | 2 | 2016年1月25日 15:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK482J/A [3300]
初めまして、今回こちらの機種の購入を検討しております。
現在はiMac2012 27インチCTO(i7、フュージョン、グラフィック)を購入して約3年になります。
5Kのデイスプレイを見てから通常の画面で満足出来なくなってしまいました。
前回はCTOでしたのでソフマップ マックコレクションにて定価ポイント5パーセントでしたが
そのさい通常品は、ヤマダ池袋本店では18%+携帯3%の21%を記憶しております。
今回は通常品で考えているのですが、以前に比べヤマダのどの店舗でも最初5%、その後10%が限界と言われます。
皆様最近関東の店舗で格安に購入された方おりましたら教えて頂けませんでしょか?
何卒宜しくお願い致します。
2点

こちらのモデルが発売された約2週間経った頃、ヤマダ広島店でポイント15%+クレジットカード1%で購入していました。
書込番号:19535985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]
外付けSSDの購入を検討しています。他に外付けHHDなど持っていません。
macminiに合うSSDを教えていただけないでしょうか?
予算は1万円以内で考えています。
書込番号:19502110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トランセンド
TS128GESD400K(128GB MLC) \8,280
読込速度 410 MB/s
書込速度 380 MB/s
http://kakaku.com/item/K0000672293/
トランセンド
TS256GESD400K(256GB MLC) \14,500
読込速度 410 MB/s
書込速度 380 MB/s
http://kakaku.com/item/K0000672294/
↑高性能で1万円以下となるとトランセンドのTS128GESD400K(128GB)くらいでしょう。
256GBとなると1万円を超えてしまいます。
書込番号:19502133
0点

少し予算をオーバーしてしまいますが、サムスン850 EVO MZ-75E250B/ITが速度も出ておすすめですよ。
保証がなくなり自己責任になりますが、当方は内蔵HDDと交換して使っています。
http://s.kakaku.com/item/K0000725581/
書込番号:19502140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記一覧からどうでしょうか。
http://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec104=3&pdf_Spec301=128-256&pdf_Spec303=300-400,400-500&pdf_so=p1
書込番号:19502159
1点

用途は何か、ケースは何を使うのか、容量はどれくらい必要かで変わると思います。
とりあえず1万円以下で258GBのものを一つ挙げておきます。
書込みはやや遅くなりますが、大量のデータを一気に保存するのでなければ、問題ないでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000813452/
書込番号:19502168
2点

予算1万円以内の外付け だと トランセンドの128GBが無難かな?
256GBあった方が良いと思いますが。
書込番号:19502785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

申し訳ありません!
勘違いしてたので、私の書き込みは忘れて下さい。
書込番号:19503740
0点

SSDは容量を目一杯使ってしまうと極端に速度が低下し、メーカーサイトのtoolを使わないと復帰しないことが多々あります。
例:250MB/s→30MB/s
小容量データの持ち運び用というのであれば良いですが、保存用に外付け128GBというのは相当不安です。
復帰toolはたいがいWindowsで実行させると思われます。(私はいつもWinでやっています。面倒です。)
また、SSDメーカーがどのようなToolを配信しているかどうかも調べた方が良いと思われます。
どうしてもSSDというのであれば、残容量に気を使い6〜7分目をメドにご使用ください。
私はバッファローのTurbo PCシリーズがオススメです。
一度に書き込む量が1GBを超えなければ相当速いです。
ただ内蔵HDDがSeagate製だったりしますので、HGSTのHDDへ交換しておけば信頼性がグっと上がると思います。
書込番号:19507612
0点

外付けですよね。
だとしたら速度はあまり気にしなくても良いと思います。
書込番号:19507659
0点

返信が遅くなりすいません。
たくさんの回答ありがとうございました!
トランセンドのものが多数あがっていた事、容量に関しては256の方が余裕があるという事、またリンクを貼り付けて下さっていたので、値段の比較がしやすかった事などの理由からグッドアンサーを選ばせていただきました。
予算はオーバーしますがトランセンドの256にしようと思います。アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19534350
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK482J/A [3300]
映像編集のテロップ作成用途で購入予定です。
aftereffectsで3Dのテロップも作ろうと思っています。
AMDのM390グラボというのはレイトレースに対応していないとのことですが本当ですか?
裏技などで使用できるようにはなりませんでしょうか?
今までの購入したアプリがMACのものが多いのでWindowsに移行は考えていません。
予算が27万円なのでこの機種が候補です。
ご教授お願いします。
書込番号:19523648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>AMDのM390グラボというのはレイトレースに対応していないとのことですが本当ですか?
>>裏技などで使用できるようにはなりませんでしょうか?
裏技は知りませんが、本当です。
書込番号:19523680
0点

公式のフォーラムを覗いていればわざわざ聞かないかな。
>今までの購入したアプリがMACのものが多いのでWindowsに移行は考えていません。
諦めも必要。
書込番号:19523696
1点

こんばんは。
AMDのGPUは非対応ですのでレンダリングはMedia Encoderを使えば高速処理が可能ですよ。
http://chronodiary.tumblr.com/post/93094577696/aeユーザーがmac-prolate2013と上手く付き合うには
私のは旧型のMac Pro(8コア)でQuadro K4000,GTX680をレイトレース3Dで動かしましたが
もっと高性能じゃないとキツイです。
書込番号:19525186
1点

裏ワザですがCC2014頃だったと思いましたが
GPU名を追加するテキストファイルがなくなりました。
あとMaxwell の GPU(GTX980など)も2015.11月に認定され動くようになりましたが
これだけ時間がかかったのが珍しいです。
AMDのGPUに関しては何ともいえません。
書込番号:19526075
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 500GB MGEM2J/A [1400]
この製品はかなり評価が良くないようで、レビューを見ると、ネットを見るだけでも遅いと書いてありますが、macにしては遅いということなのでしょうか?それとも、パソコンとして、遅いということなのでしょうか?
書込番号:19525124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1.4GhzのCore i5に4GBのメモリが原因でしょう。
CPUの性能自体はWindows機のCeleronと差ほどかわらないです。
もう一つ上位のモデル(2.6GhzのCore i5にメモリ8GB)を選ばれた方が末永く使えます。
書込番号:19525191
2点

>kokonoe_hさん
Celeronと同じぐらいなんですか!?
少し驚きました…
一つ上のモデルにします!
ありがとうございました!
書込番号:19525213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種、価格コムでもAppleの公式サイト上でも単に「Core i5」としか書かれてない上、カテゴリは「デスクトップ」扱いになっているために勘違いしてしまいがちなのですが搭載されているCPUはノートPC用のモバイル版です。
こちらのサイトによると、定格1.4GHz表記のこちらの型ではCore i5-4260Uが採用されているようです。
http://www.primatelabs.com/blog/2014/10/estimating-mac-mini-performance/
ベンチマークサイトなどで比較をすると、デスクトップ向けCeleronの最安であるかG1840と比較しても大差ない数字になってしまいます。
http://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-Core-i5-4250U-vs-Intel-Celeron-G1840/m1787vs2849
書込番号:19525272
1点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 500GB MGEM2J/A [1400]

これだけの高スペックで、iTunesの起動が遅いなんてことはありえません。
ネットの閲覧が遅いのは、単に回線速度が遅いだけでは?どこの情報かわかりませんが、よく精査しましょう。
書込番号:19525033
7点

ネットの観覧が遅いというのは、この製品の価格コムの評価を見て書いたのですが…
まあ、iTunesの起動が早いようで良かったです!
書込番号:19525065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ MK442J/A [2800]

>>USBキーボードやトラックボールでの使用は可能でしょうか?
可能です。
書込番号:19523766
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





