Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設について

2016/01/22 14:14(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK482J/A [3300]

スレ主 kinta5678さん
クチコミ投稿数:14件

このマックを購入予定です。
メモリの増設を考えていますがアプルストアでカスタマイズすると16Gで\24,000+税になります。
自分で安く増設したいのですが色々あるみたいで迷います。
そこで増設された方にメーカーと商品名
を教えて頂けたらと思います。
増設するのは決めていますが16Gか24Gにするのはまだ決めていません。
よろしくお願い致します。

書込番号:19513971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2016/01/22 14:28(1年以上前)

Appleサポートでは、「1,867MHz DDR3メモリ」と書いてありますが、1,866MHzで探して下さい。
価格COMで、
http://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec102=2&pdf_kw=1866

参考口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820062/SortID=19244920/

書込番号:19514002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2016/01/22 16:32(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2016/01/22 18:41(1年以上前)

今晩は。

iRam製がいいかと。

書込番号:19514441

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2016/01/22 18:52(1年以上前)

秋葉館はiRamですね。
http://www.akibakan.com/memory_mac/memory_imac/memory_imaccore_5k2015/

書込番号:19514461

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinta5678さん
クチコミ投稿数:14件

2016/01/22 21:27(1年以上前)

キハ65さん、susumus555さん、ニコン富士太郎さん、
皆さんのリンクを参考にして自分なりに出した結果は
他のメーカーより少し割高になりますが「iRam製」にしようかとおもいます。
本当にありがとうございました。

書込番号:19514910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/01/23 21:27(1年以上前)

iRamは正直高いと思います。

私は、iMac5K retinaでの正常動作報告もあったこちらの商品を購入してみました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00JCRZ6XS/

届いた商品は、Amazonに掲載されている写真とは異なっており、ラベル以外はiRamの製品画像と酷似しています。
搭載されているチップ(Micron製)や基盤上の配線レイアウトなど。
実際に増設してみると、動作報告どおり1867MHzと表示されました。

という訳で私は、iRam社はメモリモジュールを内製してはおらず、Micron社の子会社であるCrucial社から仕入れたメモリモジュールを、個体毎に動作確認し、その手間賃と利益を販売価格に転嫁しOEM販売しているだけなのであろうと推測しています。

書込番号:19518063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2016/01/24 00:31(1年以上前)

iRamのメモリーモジュールは、Avant Technologyの工場で作られていて、
原則、Micron・Samsung・Hynix社のDRAMチップを採用しているようです。
(下記の3リンクから読み取れます。)

http://www.iramtechnology.com/manufacturing.php
http://www.avanttechnology.com/
http://item.rakuten.co.jp/iram/4582394430282/

書込番号:19518768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/01/24 07:06(1年以上前)

OWCのメモリはAmazon.comでの評価は概ね良好なので、16gbのものを2点、送料込み361.24USドル(44181円)でMacSales.comで購入しました。
昨年末は購入すると無料の特典もありました。
予定された配送日より1週間ほど早く、凡そ2週間ほどで到着しました。
Vengeance S.O.DIMM DDR3L-1866 8GBx2と併用し現在問題なく使えています。

書込番号:19519094

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2016/01/24 22:49(1年以上前)

>私は、iMac5K retinaでの正常動作報告もあったこちらの商品を購入してみました。

Crucialですね。

私のi7 4960XはCrucialの8GBx8です。

ドスパラのBTOでもCrucialのメモリーが使われます。

書込番号:19522125

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Fusion Drive について

2015/12/13 19:29(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MK452J/A [3100]

クチコミ投稿数:22件

この機種を買おうと地元のヤマダ電機に行きました。
ストレージをFusion Drive に変更してほしいと頼んだところ、ヤマダ電機では変更は不可とのこと。
ヤマダの社員によると、一部の量販店では変更は可能みたいだとのこと。

で、お聞きしますが、近畿圏でFusion Drive に変更可能な量販店はないでしょうか。
量販店を探しているということは、当然一定の値引きを期待しているからです。
ちなみにこのお店では、現金値引きが5%+ポイント5%でした。

あと、雑誌等によるとFusion Driveの素晴らしさが掲載されていますが、どの程度素晴らしいものなのでしょうか。

よろしくご教授ください。

書込番号:19401314

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/12/13 19:36(1年以上前)

カスタマイズを確実にやってる量販はソフマップ
ただし基本ポイント還元のみです

いっそのことApple Store 心斎橋に行ってみるというのも手ですね

値引き交渉してみるだけならタダです

書込番号:19401327

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2015/12/13 19:53(1年以上前)

Macでカスタマイズが出来るショップはソフマップ。iMacは出ていませんが…
http://www.mac-collection.com/akiba/cto/

>>あと、雑誌等によるとFusion Driveの素晴らしさが掲載されていますが、どの程度素晴らしいものなのでしょうか。

FusionDriveについては、下記サイトで詳しく紹介されています。ただし、BootCampでWindowsをインストールする場合は、HDD側にパーティションが作成されるので、FusionDriveの高速性の恩恵は受けられません。
>Fusion Driveは効果大! 新旧「21.5インチiMac」を徹底比較 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1212/27/news054.html

また、外付けSSDで起動ディスクを作成すると安価にサクサクなMacを味わえます。
「外付けSSDで起動ディスク」で検索。
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91SSD%E3%81%A7%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF&oq=%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91SSD%E3%81%A7%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF&aqs=chrome..69i57&sourceid=chrome&es_sm=119&ie=UTF-8

書込番号:19401371

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/13 20:14(1年以上前)

>雑誌等によるとFusion Driveの素晴らしさが掲載されていますが、どの程度素晴らしいものなのでしょうか。


どんな雑誌見たのかわかりませんが、全然素晴らしいと思わないですね。  

SSDの方が素晴らしいですね。

書込番号:19401429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/13 20:25(1年以上前)

>雑誌等によるとFusion Driveの素晴らしさが掲載されていますが、どの程度素晴らしいものなのでしょうか。


ご自身で 雑誌読んでるのに どの程度素晴らしいか ここで聞くのは、どういうことなのでしょうか?? 理解できません。

書込番号:19401469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/12/13 20:30(1年以上前)

Fusion Driveって悪く言えば妥協の産物というか時代のあだ花と言うか…
パフォーマンスなら大容量のSSDに負け、容量当たりの価格ならHDDに負け。
只のHDDよりは優れていますが、大容量のSSDを買えるに越したことはありません。

書込番号:19401489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/13 20:33(1年以上前)

>ちなみにこのお店では、現金値引きが5%+ポイント5%でした。


そこで買えばいい話じゃないのですか? 


書込番号:19401501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/12/13 20:59(1年以上前)

こるでりあさん、いつもありがとうございます。
アップルストアでの値引き交渉・・・おもしろいですねえ。
都市伝説ができるかも・・・ですね。

書込番号:19401598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/12/13 21:02(1年以上前)

キハ65さん、具体的なurlのアドバイス、とても参考になりました。
なにかの雑誌で比較記事を立ち読みしただけなので、よく覚えてなくって・・・。
ありがとうございます。

書込番号:19401607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/12/13 21:17(1年以上前)

★ジェシー☆さん、

あいたたたた、参りました
m(。・ε・。)mスイマソ-ン

確かに矛盾してる質問かもしれませんね。
理路整然としたつっこみに乾杯・・・もとい完敗

ただ聞きたかったのは、実際にHDとFusionとを使い比べてたことのあるユーザーの生の声を聞きたかったということです。

あと『そこで買えばいい話じゃないのですか?』
に関しては、私はボンビーなので、FusionDrive のモデルを安価に変えるお店を探してるということなので、
その点誤解のないようにね。

書込番号:19401667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2015/12/13 21:28(1年以上前)

twin-driveさん、ありがとうございます。

確かにそうですね。
ノートはもうHDDモデルはなくなったし、Fusion Drive はあくまで過渡的なモデルかもしれないですね。
あと60000円はたいて512GBフラッシュストレージのモデルを選択する?

ん〜 思案のしどころですね

書込番号:19401696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/12/13 23:05(1年以上前)

うーん。一体型・ノート型は分解や後からのパーツ換装が難しいから技術料を盛れるとは言っても純正のサービスは高いね。
Macマシンそのものは嫌いじゃないのだけれど、細かいところを書いてくれないのが困る。

さて、10月時点で1TBのFusion Driveには個人ブログ曰く24GBのキャッシュSSDが積まれてる「らしい」。
仮にブートや頻繁に使うファイルの合計容量を8GBとすると、(swapやHDDへの書き込み待ち等を含めて)同時に16GB近いデータを扱えば処理速度がパンクするのは自明。

2TB/3TBのそれにはSSDが128GB積まれているらしいので、検討するなら2TB/3TBモデル。

僕なら256GBのSSDモデルと、後から買い足した512GBのSSD&USB3.0ケース。
速度でなく容量が必要なら同じく4TB HDDの3.5インチケース。

書込番号:19402064

ナイスクチコミ!3


style206さん
クチコミ投稿数:9件

2016/01/18 17:42(1年以上前)

こんにちは。
モデルは違いますが、imac5k Late 2015を2TBFusion ドライブ、メモリ24gで使用しております。
先日、OSをクリーンインストールしようとしたところ、bootcamp(500Gb分)を利用してた関係かディスクユーティリティでフォーマットを行ったら、失敗して、macintosh hd(1.5tb分)が認識しなくなり、ターミナルでFusion Drive を再構築する羽目になりました。
もし、通常利用時にssd,hddどちらかにトラブルが起きれば、データは全て消えてしまう可能性もあり、バックアップをこまめに取る必要が有ります。

速度に関しては、確かにHddよりはアプリ、OS共に早く起動できますが、parallelsでWindowsを動かすとおそらくOSのファイルがHddに振り分けられた為だと思いますが、結構もたつく印象が有りました。
また音楽ファイルもhddに振り分けられてるかと思いますがもたつきなどは感じません。

最後に、トラブルのとこも考え、外付けhddに自分でデータの振り分けが面倒と感じず、OS、アプリの起動速度を速くしたいならssd+外付けドライブがオススメです。

書込番号:19502830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2016/01/18 23:42(1年以上前)

style206さん、書き込みありがとうございます。

結局、サムソンの250GBのSSDを購入し、OSをいれ起動ディスクとして使っています。
オリジナルのHDDからの起動と比べて格段に速いので満足しています。

Macbookが全てSSDモデルになったように、iMacも次期、もしくは次次期モデルあたりから、全てSSDモデルになるのでしょうね。

書込番号:19504068

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集

2016/01/11 00:00(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

クチコミ投稿数:8件

corei5
メモリ8ギガ
容量1tb
上記のスペックで動画編集はサクサクできますかね?

書込番号:19479632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2016/01/11 00:05(1年以上前)

>>corei5

今のMac miniのCPUはデュアルコア(2コア)なので、サクサクとは言いかねる。
切り貼りの編集ならSSDモデルが良い。エンコード時間は2コアなので、4コアのMacBook Pro 15インチやiMacと比べて半分くらいか。

書込番号:19479658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/11 00:06(1年以上前)

2コアのCore i5なので動画編集自体はサクサクですが、出力するエンコードには時間がかかってモタモタです。
長時間の動画を編集されるなら、4コアのCore i5やCore i7の方をおススメします。

書込番号:19479661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2016/01/11 00:07(1年以上前)

訂正
比べて半分くらいか。 → 倍以上か。

書込番号:19479664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/01/11 00:15(1年以上前)

分かりやすい説明ありがとうございます!
購入にあたり不安などがありましたがアドバイスを元にカスタマイズして購入したいとおもいます。

書込番号:19479691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/01/11 00:17(1年以上前)

エンコードに時間がかかると言う分かりやすい説明ありがとうございます。
アドバイスを元に考えていきたいと思います!

書込番号:19479695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2016/01/13 10:58(1年以上前)

4コアだと処理も速くなりますが有料ですがFCP-Xを使うと作業効率もあがります。

https://www.youtube.com/watch?v=b-9LJd6jw1Q

書込番号:19487445

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2016/01/13 13:33(1年以上前)

簡単なカット編集ですとスーパーメディア変換(Wondershare)が速いです。

書込番号:19487777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 旧モデルと比較して

2016/01/06 16:00(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK482J/A [3300]

旧モデル( MF886J/A)とこちらのモデルだとどちらの方が良いでしようか?
主な用途としては、photoshop element14でraw現像 xcodeでiphoneアプリ開発 軽くゲーム(minecraft 影mod導入無し 工業系mod. wot)音楽鑑賞です。
現行モデルだとMK482J/AかMK472J/Aで考えていますが、グラフィックチップが違うのとcpuが6500か6600で悩んでおります。また余り動作に違いが無いのならMF886J/Aの購入も考えています。
他の方のクチコミにもあった通りにスコアが下がっていますがどうなのでしょうか?

書込番号:19465415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2016/01/06 20:19(1年以上前)

>>旧モデル( MF886J/A)とこちらのモデルだとどちらの方が良いでしようか?

CPUベンチマークを見ると大差無いです。

iMac Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500] 
CPU Intel Core i5-4690 3.5 GHz
PassMark ベンチ 7626

iMac Retina 5Kディスプレイモデル MK482J/A [3300]
CPU Intel Core i5-6600 3.3 GHz
PassMark ベンチ 7575

>>現行モデルだとMK482J/AかMK472J/Aで考えていますが、グラフィックチップが違うのとcpuが6500か6600で悩んでおります。また余り動作に違いが無いのならMF886J/Aの購入も考えています。

iMac Retina 5Kディスプレイモデル MK472J/A [3200]
CPU Intel Core i5-6500 3.2 GHz
PassMark ベンチ 7037

CPU性能は上記の2モデルと比べると見劣りします。また、2015モデルでは1TB Fusion Driveは、SSDが従来の128GBから24GBへと減らされました。
CPUの性能ではMF886J/Aでも良いかと思いますが、ストレージ容量は1TBしかないので、2TBのMK482J/A [3300]の方が良いかと思います。

価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000820064_K0000820063_K0000705568

PassMark ベンチURL
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2236&cmp[]=2594&cmp[]=2599

書込番号:19466246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2016/01/12 11:50(1年以上前)

新シリーズのスペックを確認して、すぐに旧モデルMF886J/Aを購入しました。
細かいスペックの違いよりも決め手になったのは、MF886J/AではYosemiteで使えるということです。
El Capitanのレビュー評価を見ると現状では怖くて使えそうにないので。

(主な用途はCapture NX-DでのRAW現像です)

書込番号:19484357

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

使用OSについての質問です。

2016/01/06 22:14(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ MK442J/A [2800]

スレ主 sally2さん
クチコミ投稿数:4件

この機種はYosemiteで起動出来ますでしょうか?
現在起動ディスクとして使用している外付SSDのYosemiteを
繋いだ場合起動ディスクとして表示(認識)されますでしょうか?
ご教授宜しくお願いいたします。

書込番号:19466830

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2016/01/06 22:52(1年以上前)

>>この機種はYosemiteで起動出来ますでしょうか?

iMac MK442J/A [2800]は最初からOSがEL Capitanなので、Yosemiteでは起動出来ません。

>>現在起動ディスクとして使用している外付SSDのYosemiteを
>>繋いだ場合起動ディスクとして表示(認識)されますでしょうか?

工場出荷時のシステムより古いシステムは起動しないので、EL CapitanのMacで外付けSSDのYosemiteは起動しません。

以前の私の書込み。(外付けSSDはMountain Lionの事例。店頭モデルで検証が出来ただけ奇跡です。)
>検証結果です。
>店頭展示の新旧のOSのRetinaモデルで外付けSSDを起動させました。
>13インチMavericksモデルで外付けSSDを起動すると、グレイ画面に交通標識の車両通行止めのような禁止サインが出て起動不可能でした。
>隣の15インチMountain Lionモデルでは、問題なく起動しました。
>お騒がせしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000587983/SortID=16874373/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8BN%93%AE%83f%83B%83X%83N#tab

書込番号:19466983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sally2さん
クチコミ投稿数:4件

2016/01/07 07:26(1年以上前)

早速にありがとうございます。
EL Captainはマイナーアップデートのような感じがしましたので
Leopard→SnowLeopardのような?
もしかしたら起動認識するかなと思っていました。

基本ダウングレードはダメは理解しています。
仕事上使えなくなるソフトが出ると危険なので今販売している
Yosemite起動のモデルを購入が無難なようですね。

ご教授ありがとうございました。

書込番号:19467695

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEQ2J/A [2800]

クチコミ投稿数:18件

現在、3年以上ほどmacbook airを使っているのですが動作に不満が出ているので
新調しようと考えております。

メモリやCPUについては、特に疑問がないのですがストレージに関しては
調べても自分の満足のいく回答を得ることができなかったので
皆さんの意見をお聞かせいただければ幸いです。

構成内容は、以下の通りです。
【CPU】 2.8GHz  Core i5
【メモリ】 16GB
【ストレージ】 SSD 516GB(予定)


主な使用条件は以下の通りです。

1.動画の作成編集 (20分程度の動画作成)
2.フォトショップ、イラストレーター等の画像編集
3.Xcode等のアプリ作成
4.ブートキャンプでwindows環境構築



ここで質問なのですが、Fusion DriveとSSDのどちらがいいのでしょうか。

気になっているのがFusion DriveのSSD領域で、調べてみると1TBのFusion Drive(iMac)で
24GBほどのSSDしか搭載されていないとのことです。

ブートキャンプもするので、ストレージ容量があることに越したことはないですが
それで1回しか選択できないSSDをしないのも…という気持ちです。


各データは、全て外付けHDDに保存予定ですので主なソフトウェアやアプリケーションだけ
内部ストレージにインストール予定です。


1TB Fusion Drive
2TB Fusion Drive

or

256GB PCIeベースフラッシュストレージ
512GB PCIeベースフラッシュストレージ

+

1TB ポータブルハードディスク


※改造等はするつもりはありません。



2TB Fusion DriveのSSD容量を自分なり調べたんですが、iMac上のデータしか探すことができず
よく分からず仕舞いになっているのが心残りです。

速度のことを考えると、256GBのSSDがいいのですがブートキャンプのことを考えると516GB欲しいです。
しかし金銭的な問題が発生してしまうという始末…。

Fusion Driveやブートキャンプの使い心地、もしSSDにした場合ブートキャンプに割り振る領域等の意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。



また、ブートキャンプの使用用途は、主にofficeソフトやゲームです。
メインはあくまでMacです。

書込番号:19459242

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2016/01/04 17:11(1年以上前)

>>Fusion Driveやブートキャンプの使い心地、もしSSDにした場合ブートキャンプに割り振る領域等の意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

BootCampに拘るなら、BootCampのパーティションはHDDに作成されるので、後者の組み合わせ。

>256GB PCIeベースフラッシュストレージ
>512GB PCIeベースフラッシュストレージ
>
>+
>
>1TB ポータブルハードディスク

書込番号:19459418

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/01/04 17:53(1年以上前)

>512GB PCIeベースフラッシュストレージ
+
1TB ポータブルハードディスク



で良いのではないでしょうか。

書込番号:19459527

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2016/01/04 17:57(1年以上前)

中途半端な回答でした。スレ主さんの組み合わせで最良なのは、
>512GB PCIeベースフラッシュストレージ
>+
>1TB ポータブルハードディスク

書込番号:19459545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2016/01/05 10:19(1年以上前)

>キハ65さん
>★ジェシー☆さん

ご意見ありがとうございます。やはりFusion DriveよりSSDの方がいいみたいですね。

踏ん切りがつきました。ありがとうございます。

書込番号:19461591

ナイスクチコミ!1


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2016/01/05 11:28(1年以上前)

予算の都合がつけば512GB SSD + ホータブルHDDがベストですけれど、もしWindowsのゲームがそれほどハイスペックを必要としないゲームなのであれば、そもそもBoot CampではなくParallels Desktopにしてしまえば良いと思います。
そうすれば2TB Fusion Driveというのも有効なので。

書込番号:19461734

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング