Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

動作が重くないですか?

2015/08/01 14:43(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]

クチコミ投稿数:25件

店頭でiMac Retina 5kを触ってきました。
どうしても全体的に動作が重く、もたつくような印象です。
展示品の構成はi5 3.5GHz、RAM8GB、M290X、1TB FDでした。
論理解像度はデフォルト設定です。

全てのアプリケーションを終了させた状態で弄っていたのですが、
Finderですらスクロールがカクカクし、デスクトップ切り替えや
ウィンドウの最大化などもいちいちもたつきます。
Safariで比較的重いWebサイト(iMac 5kの公式ページ)を表示して
スクロールさせたところカックカクで、快適とは程遠く感じました。

隣に置いてあった非Retinaの27インチiMacでは全てがスムーズです。
というより、新MacbookとiMac5k以外はどのMac機も滑らかに動きました。
マシンパワーに難有りの新MBは理解できますが、iMac5kで動作が
重かったのには正直さすがにガッカリしています。

i7 4GHz、M295X、RAM増量によってある程度改善はされるだろうとは思いますが、
吊るしという同じ条件の旧27インチiMacに快適性で劣るというのは、
かなり購入を躊躇う要因になってしまいました。
噂のiMac 4k発売と同時に秋頃にマイナーアップデートが出そうではありますが、
5kという解像度を扱いきれていない印象です。

購入済みの方で動作のもたつきやカクつき、不満などがある方はいませんか?
また、どういった用途でパワー不足を感じるか、教えて頂きたいです。

書込番号:19016886

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:93件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]のオーナーiMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]の満足度5

2015/08/01 14:53(1年以上前)

こんにちは。

つい一昨日、本機種を買いました。

私の場合はlate2012のiMac21.5インチからの買い替えですが、
スレ主様の言うような症状は出ておりません。
逆に2012のiMacと比較するととっても早く快適ですし、
不満も感じません。

ただ、私の場合、メモリを32GBに変更していますので
その辺が関係しているのかもしれませんが、2012のiMacと
比較しても動作の軽さは雲泥の差です。
ちなみにそれ以外はつるしの状態です。

MacBookPro2015の13インチ、MacBook上位機種、
MacBookAir11インチ・メモリ8GBも所有しておりますが
MacBookAir、MacBookは論外として、
起動時間はMacBookProの方が若干早い程度で
それ以外は体感するほどの動作の遅さ(重さ)は
感じませんでした。

あまり参考にならないかもしれませんが・・・


書込番号:19016904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/08/01 15:56(1年以上前)

iMac Retina持ってませんが、ヤマダ行った時は触ってきますがiMac Retinaはカクツキはありませんよ。 ただ、Yosemiteのログイン要求までが、長いと思います。 私は,メインでMarveriks使ってますがログインまで速いです。 カクツキも有りません。 ただし、用途はスケジュール管理、メール、ネットですから 軽い物ばかりです。 画像や動画の編集はしませんので。 MacBook Air 2014 に27インチ(2560x1440)のモニター繋げてますが、カクツキは、ぜんぜんありませんよ。 OSが、10.9.5なので速くて安定してます。 

参考にならないかもしれませんが。。。

書込番号:19017025

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/08/01 16:02(1年以上前)

タイムマシンが動いていたとか
かくつくことは無い
再起動して試してみれば

書込番号:19017038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Puzzledさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/01 16:07(1年以上前)

吊るしで購入してメモリー増設の状態で10ヶ月ほど使用してますが、FinderやSafariを動かす程度でもたつきはありません。恐らくその店舗のiMac5Kに何らかの問題があったのではと思います。他店舗でも触ってみてはどうでしょうか。

FinalCutPro Xでのハードな編集以外では、快適に使えています。Raw現像、Photoshopは問題無いです。

通常使用で5K解像度程度も扱えないほど非力なスペックではないですよ。

書込番号:19017046

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/08/01 16:59(1年以上前)

私もヨドバシで何度か操作しましたがもたつく感じはなかったですよ。

書込番号:19017129

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2015/08/01 17:12(1年以上前)

店頭で触ってカクつくと思うのは、よほどくたびれたモデルなのでしょうか。

書込番号:19017157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/08/01 18:01(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
どうやら私が触ったモデルの状態が良くなかった?みたいですね。
触った時に高解像度故の動作だと思い込んでしまったので
深く追求しませんでしたが、スタッフの方にリブートを
お願いしてみた方がよかったかもしれません。

とはいえメモリの圧迫か発熱か、何が原因かは分かりませんが
何かしらの条件で動作が重くなることはありえるのかなぁと、
そんな風にも思ってしまうのですが…
触った機種が物理的に故障していたとかでもない限り、
「操作によって重くなった」のは間違いないのではと思います。

Macの場合、メモリ圧迫で全体の動作がおかしくなったり
プチフリしたりというのは今までも普通に起こっていた事なので、
5k iMacでそれが起こらないなんて考えません。
OSで3GB消費することもあるYosemiteなら安心は禁物かなと。
私は後からメモリを追加する予定でいるので、件がメモリだけの
問題なのであれば特に気にしない事にします。

書込番号:19017271

ナイスクチコミ!1


Puzzledさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/01 21:16(1年以上前)

MACで重いと感じた時はアクティビティモニターを起動して、CPUやメモリーのリソースを何に使っているか確認すれば、大抵の原因を見つけられます。

書込番号:19017754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:597件

2015/08/01 23:24(1年以上前)

店頭展示品はHDDの中身を悪戯されて、まともに動かなくなっている個体も見かけます。

書込番号:19018234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/08/02 13:51(1年以上前)

本日同じ店舗で同じ個体を触ってきましたが、
全体として問題なくヌルヌルと動きました。
やはり先日は状態があまり良くなかったみたいです。

ただやはりiMac5kの公式ページでのスクロールは
少し引っかかりのある挙動をしていました。
このページに関してはMBP15や旧iMac以外は
みんな引っかかりがあったので、そもそもかなり重そうです。
メモリを増強すれば解決されるかもしれませんね…

書込番号:19019669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2015/08/19 13:47(1年以上前)

昨年、この機種を吊るし状態で購入しましたが、動作はサクサクです。スレ主様が試された動作程度ではカクツキはありません。店頭のネットワーク環境に問題とかは無いのでしょうか?他の店舗で確認されるとサクサク動くと思うのですが‥。

吊るしの状態でも、通常の使用では爆速に早いです。
4000枚程の画像をスクロールさせるときは多少カクツキますが、特殊な処理をしない方は吊るしの状態で十分だと思います。

書込番号:19064705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いつが買い時でしょうか。

2015/08/17 10:16(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ ME086J/A [2700]

スレ主 tany12さん
クチコミ投稿数:7件

今からiMacの購入を考えているのですが、9月に新型が出る?ということを聞いて、いつ頃買うのが一番安いのか、迷っています。
いま、店頭で128000円くらいだったのですが、これまでの傾向として、新型発表後にさらに安くなる…ということは有るんでしょうか?新型発売後は、旧型が買えなくなったりしますか?
スペック的には今のものでも十分かなと思っているので、最新機というよりは(お金があれば勿論欲しいんですが笑)
、安く手に入れたいというのが希望です。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:19059176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2015/08/17 10:26(1年以上前)

>>これまでの傾向として、新型発表後にさらに安くなる…ということは有るんでしょうか?新型発売後は、旧型が買えなくなったりしますか?

Appleの製品は、旧モデルになっても価格が下がることは、余り期待できません。
また、新モデルは為替レートの関係で値上げされる可能性があるので、新モデルの登場で旧モデルの価格が上昇することが考えられます。
欲しい時が買いどきでしょう。

書込番号:19059206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/17 10:45(1年以上前)

Appleの場合、為替の影響はかなりありますね。

ヤマダだと結構安売りしてるイメージがありますが…

書込番号:19059251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tany12さん
クチコミ投稿数:7件

2015/08/17 12:45(1年以上前)

キハ65さん
さっそくのご返信、どうも有難うございました。
為替の影響、考えていませんでした。そうなのですね、、。大変参考になりました。
必要ですので、近々買ってしまおうかと思います。

>エリズム^^さん
はい、確かにヤマダが安いなあ〜と思っていました。
ありがとうございます。

書込番号:19059487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/08/17 12:58(1年以上前)

こんにちは。

自分のiMacは近所のヤマダで買いましたが量販店ではヤマダが安いですね。

書込番号:19059517

ナイスクチコミ!1


スレ主 tany12さん
クチコミ投稿数:7件

2015/08/18 19:41(1年以上前)

>ニコン富士太郎さん
>エリズム^^さん
>キハ65さん
みなさん、ご回答どうも有難うございました。大変参考になりました。
本日ヤマダ電機にて125800円で購入してきました。
楽しみです♪有難うございました!

書込番号:19062846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

起動ディスクについて

2015/08/02 13:30(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

クチコミ投稿数:18件

SDカードからとThunderbolt接続のSSDではどちらがOSの起動が速いのでしょうか?
どちらもHDDより速いと予想は出来ますが

書込番号:19019623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2015/08/02 13:46(1年以上前)

Thunderbplt接続のSSDでしょう。

書込番号:19019659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2015/08/02 17:52(1年以上前)

圧倒的にSSDでしょう。

書込番号:19020181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2015/08/02 18:11(1年以上前)

Macノートの場合は、最大速度は 480Mbit/秒(言い換える60MB/s)だそうです。
>SD および SDXC カードスロットについて
https://support.apple.com/ja-jp/HT3553

高速な規格のUHS-II対応SDカードは、規格上312MB/s。でもSDXCカードスロットの速度がネックとなって60MB/s。

一方、外付けSSD Thuderbolt接続の場合は、速度は300MB/s超え。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/thunderbolt-usb3/

書込番号:19020232

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/08/13 12:13(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

SDカードで起動したところ爆遅で崩れ落ちそうでした。
この、SDカードはバックアップ用に取っておこうと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:19048109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro ME253J/A [3700]

クチコミ投稿数:47件

お世話になります。私は、放送・映像業界で働いています。
購入する予定のmacproのカスタマイズおよび周辺機器の選定について悩んでいます。
様々なHPを参考にカスタマイズしてみたのですが、用途と下記の構成を見比べて問題がないかアドバイスをいただけないでしょうか。

■用途

主にAdobe AfterEffectsやPremiereとFinalCutProを使用して映像編集・加工するのが主な用途です。
また、HDSDI信号の入出力を行いたいです。やりたいことのスペックは持ちながらも、コストはなるべく抑えたいと考えています。


■考えている構成

□ Macpro関係
【プロセッサ】3.5GHz 6コア、12MB
【メモリ】32G
【ストレージ】256G
【GPU】AMD D500
【macpro用ディスプレイ】Apple thunderbolt display
【外部ストレージ】PROMISE Pegasus2 M4 4TB (4 x 1TB SFF) RAID システム

■構成理由
プロセッサやメモリ、GPUはコストパフォーマンスで選定しました。
ストレージは最少ですが、システムやソフトを入れるだけにして、外部ストレージに映像素材等を入れておいて、
直接ソフトから外部ストレージを読み書きしたいと考えています。(この場合、転送速度だけで選べばよいのでしょうか??)
ディスプレイは4Kなども考えましたが、文字が小さくなる等のことも考えて辞めました。macにせっかくするので、
綺麗なディスプレイがいいということで、デフォルト?のthunderbolt displayにしました。

□ 入出力I/O関係
【SDI入力】BMD UltraStudio Mini Recorder
【SDI出力】AJA Video Systems T-TAP

■構成理由
信頼度で考えるとAJA >>BMDだと考えています。BMDを使用していると画質の悪さに驚くことが多いです。
SDI入力はそこまで悪い経験がないので、SDI入力はBMD製の安価なモデル、SDI出力はAJA製のT-TAPを採用したいです。

どんなことでも構いませんので、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:18826964

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/05/31 18:14(1年以上前)

同じソフトを旧型のMac Proで使ってますがこの構成でよろしいかと。

>ディスプレイは4Kなども考えましたが、文字が小さくなる等のことも考えて辞めました。macにせっかくするので、
綺麗なディスプレイがいいということで、デフォルト?のthunderbolt displayにしました。

私も同じですね。


>【外部ストレージ】PROMISE Pegasus2 M4 4TB (4 x 1TB SFF) RAID システム

http://shuffle.genkosha.com/special/macpro/8636.html

書込番号:18827208

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2015/05/31 19:20(1年以上前)

>>直接ソフトから外部ストレージを読み書きしたいと考えています。(この場合、転送速度だけで選べばよいのでしょうか??)

Thunderbolt 2の効果は大きいと思います。
 Thunderbolt 2 20Gb/s
 Thunderbolt 10Gb/s
 USB 3.0 5Gb/s
 USB 2.0 480Mb/s
http://ja.wikipedia.org/wiki/Thunderbolt#/media/File:USB_%26_Thunderbolt%E2%84%A2_Speed_Comparison.jpg


書込番号:18827368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2015/05/31 21:24(1年以上前)

>ニコン富士太郎様

ありがとうございます。
ストレージは悩みどころなのですが、Pegasus2のR4かM4かで迷いました。
4TB程度あれば大丈夫である点でM4にしていましたが、8TBであるR4と容量以外での違いが今一つわかりません。。。
HDDの故障で使えなくなるのは怖いので、RAID5で4TB以上あればいいかなと考えています。


>キハ65

ありがとうございます!thunderbolt2は偉大ですね!!

書込番号:18827796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 Mac Pro ME253J/A [3700]のオーナーMac Pro ME253J/A [3700]の満足度4

2015/08/07 20:16(1年以上前)

コンパネの解像度選択表示

超遅レスでなんですが、MacはHigh DPI表示ができるので、

>ディスプレイは4Kなども考えましたが、文字が小さくなる等のことも考えて辞めました。

こういうことは起きません。Windowsだとアイコンが豆粒のようになってしまいますが、Macだと画像映像は4K解像度を生かし、UIは自分の使いやすい大きさを選ぶことができ、しごく快適です。

書込番号:19033184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]

クチコミ投稿数:1148件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]のオーナーiMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]の満足度5

こんにちは。

こちらの版の皆さんにはいつもお世話になっております。

本機種を購入して毎日快適に使っています。

本日はスピーカーについてアドバイスをいただければと思います。

本機種の画面で最近、HULUで映画などを見ているのですが、
もう少し良い音で聞きたいなあと欲が出てきました。

BOSEの3万円くらいの物やヤマハの1万円くらいの物など
色々と物色しているのですが、皆さんのおすすめはありますでしょうか?

自分なりに調べると、USB-DACなる物を使わないといけないとか
スピーカーだけで十分とか色々と情報があり、私にはさっぱり
わかりません。

希望としては、映画などの爆発音とか弾丸の音などが
臨場感を感じられ、iTunesで音楽を聴く場合にも
それなりに良い音になったなあと体感できる物を求めています。

予算は3万円程度で考えております。

詳しい方のアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:19022545

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/08/03 17:01(1年以上前)

こんにちは

ちょっと予算オーバーしますが、http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000027948
がおすすめです。
PCイアホンジャックからの接続のほかにデジタル光入力があること(PCへ光出力あるかも知れません)、低音補強のためのサブウーハー出力があることが理由です。
将来、DACをPCとの間へ入れることもできます、その場合は、イアホンジャックは使わず、PCからデジタル信号のままUSB
へ出してやり、DACでアナログ変換してスピーカーへ入れてやります。
いわゆるハイレゾとなって、音質が向上します。

書込番号:19022570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/08/03 21:17(1年以上前)

こんばんは

>希望としては、映画などの爆発音とか弾丸の音などが
臨場感を感じられ、iTunesで音楽を聴く場合にも
それなりに良い音になったなあと体感できる物を求めています。

>予算は3万円程度で考えております。


映画、音楽の臨場感や重低音を得るには、ある程度のスピーカとウーファが必要だと思います。
どこまで求めるかにもよりますが、2.1chのPCスピーカでも内臓スピーカに比べれば、ある程度の音質もよくなり低音の迫力が体感できると思います。

2.1ch PCスピーカ
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=19,437&pdf_Spec003=1&pdf_Spec101=3

書込番号:19023158

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1148件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]のオーナーiMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]の満足度5

2015/08/03 22:07(1年以上前)

>里いもさん
>LVEledeviさん

こんばんは。

アドバイスありがとうございます。

お二方の意見を参考にしてみると、
私の場合、難しいのは無理そうなので
スピーカーだけを購入してみようかなという考えになりました。

ただ、今後、知識や欲が出てきたときにも対応できる機種にしようと
思いました。

ご紹介いただいた機種の中でロジクールの物は
なかなか魅力を感じたのですが、スペースの
都合上、デスクに収まらなそうです。
デスクの下に設置というのも考えたのですが
リスニングポジション的にどうなのかなと
思い、もう少しコンパクトな物の方が良いのかなとも
思えます。

お二方、大変参考になりました。
ありがとうございます。

もう少し、情報を集めてみたいと思います。

書込番号:19023330

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/08/03 22:13(1年以上前)

そうですね、置けるサイズもありますからね。
スピーカーだけと言っても、アンプ内蔵タイプじゃないと動作しませんからご注意ください。

書込番号:19023357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/08/03 22:33(1年以上前)

私もマックがほしかったんですがアプリの関係でwinから出れません(汗
imacだったら見た目も気になるので、私はこのメーカーが好きなんですよ。
ウーハーあるタイプ
http://review.kakaku.com/review/K0000382871/#tab

大きさが気になるならこれかな?
http://kakaku.com/item/K0000590849/

音は聴いたことが無いので知りませんが評判は上々ですね。

書込番号:19023437

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/08/04 09:42(1年以上前)

おはようございます。

>デスクの下に設置というのも考えたのですが
リスニングポジション的にどうなのかなと
思い、もう少しコンパクトな物の方が良いのかなとも
思えます。

ちなみにサブウーファーの置き場所ですが、指向性が無いに等しいので、デスク下でもOKです。

書込番号:19024393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/08/04 10:31(1年以上前)

スピーカー壁から下へ斜めに向けて吊り下げの例

>デスクの下に設置というのも考えたのですが

それは音響的にはおすすめいたしかねます。
前に壁がありましたら、壁から下向けてつりさげならどうでしょう。
添付画像は我が家の寝室用テレビの外部スピーカーです。
高音のツイーターがリスナーの耳へ向くようにすることで、はっきり明瞭に聞き取れる音になります。

書込番号:19024503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1148件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]のオーナーiMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]の満足度5

2015/08/04 11:32(1年以上前)

こんにちは。

皆さん色々とアドバイスありがとうございます。

実は朝イチでヤマハのNX-50(W)をヨドバシで
注文してしまいました。

悩んだのですがスペース的にも値段的にも
お手軽かなあと思い・・・

そして、スピーカーをつなぐケーブル?を
良いものにすると音が変わるということで
商品が到着してからいろいろいじくってみようと
思います。

windows98時代からパソコンを触っていますが
パソコンで音楽を聴いたり、映画を見たりというのが
初めてでなかなか奥が深いなあと思いました。

到着後、レビューいたしますので皆様の
アドバイスを再度頂けたらと思います。

アドバイスをくださった皆さんありがとうございました。

書込番号:19024615

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動時間について

2015/07/02 00:17(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEQ2J/A [2800]

クチコミ投稿数:14件

Mac初心者です。
この機種を購入し、LaCieの2TBの外付けHDD(LCH-FMN020U3)をTimeMachine用に接続し使用しています。
外付けHDDが電源OFFの状態だとMac miniの電源ボタンONから15秒程度(APPLEマーク表示まで5秒程度)でパスワード入力画面になるのですが、外付けHDDが電源ON状態だと45秒程度(APPLEマーク表示まで35秒程度)かかってしまいます。(普段は外付けHDDがバスパワー方式に対応していないので常時電源ONで使用しています)
外付けHDDを接続している(電源ON)、していない(電源OFF)で起動時間が30秒も違うのは正常な動作なのでしょうか?
外付けHDDをチェックしているのだと思いますが30秒はかかり過ぎのような気がします。中のデータ(333GB程度)をすべて内臓HDDにコピーし、再フォーマットしてデータを全て消しても時間は変わりません。(データ量に依存しない)
別製品でもいいのでTimeMachine用に外付けHDDを接続されている方がいましたら情報をお願いします。
HDD以外にDVDドライブはI/OデータのDVRP-U8NKA(バスパワー接続)、モニタはMITUBISHI RDT23IWMをHDMIで接続しています。

書込番号:18927663

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/07/02 01:23(1年以上前)

USBにストレージが接続され電源が入っていると、内蔵OS起動前にUSBデバイスをオンにしてそのストレージからBootできるかチェックが入るから時間がかかる。

書込番号:18927768

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2015/07/02 08:34(1年以上前)

解決方法として、システム環境設定で一つしかない「Macintosh HD OSX 10.10.X」を起動ディスクとして選択する。
(参考リンク)
>Macの起動、リンゴマークが出るまでが遅い時は、システム環境設定から起動ディスクを設定してあるか確認を。〜兄妹の気まずい絵日記
http://rinare.com/boot_mac/

書込番号:18928144

ナイスクチコミ!1


NoriBayさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:102件

2015/07/02 10:11(1年以上前)

>スレ主パチキチさん 「別製品でもいいのでTimeMachine用に外付けHDDを接続されている方がいましたら情報を」

Mac mini 2014 MGEN2J/A(CTOにてFusionDrive)にて、TimeMachine用に外付けHDDを接続しています。使っている外付けHDDは、“WD My Book Studio”と言う4年ほど前のモデルです。Thunderbolt変換アダプタを経由してFireWire接続しています。外付けHDDの電源は、常時ON(但しMac本体に連動)です。
そうしたこちらの環境では、Mac miniをシャットダウン状態から起動して、Appleマークが出るまでにものの10秒と掛かりません。

先ずは、キハ65さんも言われているように、起動ディスクを選択し直してみてはいかがでしょう。

書込番号:18928298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/07/04 13:28(1年以上前)

Hippo-cratesさん、キハ65さん、NoriBayさん、回答ありがとうございます。(質問しておきながらお礼が遅く、1件1件お礼をするべきですがまとめてしまい申し訳有りません)

キハ65さん情報の「兄妹の気まずい絵日記」は検索し起動ディスクの指定は試しております。環境設定の起動ディスク画面で1つしかない「Macintosh HD OS X 10.10.4』のディスクを指定し、同画面の再起動ボタンで再起動すると15秒程度で起動しますが、システム終了してしまうとやはり45秒程度に戻ってしまいます。(システム終了後も起動ディスク指定がされていることも確認済みです。)

Hippo-cratesさんの回答のように「USBデバイスをオンにしてそのストレージからBootできるか」をチェックに30秒かかっているのでしょうか?
起動ディスクを指定していてもチェックしに行くのであればHDDを2台、3台と接続していれば60秒、90秒と時間がかかりパスワード入力画面までに外付けHDDの台数、容量に依存し遅くなってしまうということでしょうか?
起動ディスクの指定は何の意味があるのかな?2TBのHDDで30秒も遅すぎる様な気もしますし。
再起動だとMacの電源がOFFにならず「USBデバイスをオンにしてそのストレージからBootできるか」は完了しているから起動が速いのですね。

Mac(or PC) の仕様で起動を速くしたいならNoriBayさんの様にMac本体の電源に連動のHDDを接続するかMac電源ON後にHDDを接続するしかないのかな?

Mac本体の電源連動でない方の情報もあればいただきたいと思います。

書込番号:18934693

ナイスクチコミ!0


Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2015/07/09 13:41(1年以上前)

そんなもんだよ。
気にしすぎ。

書込番号:18950209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2015/07/09 17:46(1年以上前)

私も 気にし過ぎだと思います。

書込番号:18950590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/07/29 22:02(1年以上前)

Maker-SGさん、★ジェシー☆さんが言うように気にしすぎかもしれません。
でも、時間がかかるときは3分弱もかかる時があります。(これは異常ですよね?)

外付けHDDの故障かなと?それとも、別のHDDならもっと速い?と思っての質問でした。

書込番号:19009718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング