Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

クチコミ投稿数:1件

Mac mini late2014竹の吊るしモデルを使用中です
モニタはHP ZR2440wとAcer X223Wの2つでHPの方をHDMI,Acerの方をThunderbolt -DVI変換を通して接続しています.
このときHPのモニタがメインとなるように設定しているのですが,再起動すると必ずAcerがメインになり
配置が入れ替わってAcer側にあったMission Controlのワークスペースが全てHP側に移動しています..

Mission Controlの設定は「最新の使用状況に基づいて〜」のチェックは外し,DaashBoardは切り他はデフォルトとなっています.
この設定は変更しても同じ症状が出ます.

質問ですが,再起動してもHP側がメインに設定され,Mission Controlのワークスペースの数と配置が変わらないようにすることは出来ますか?
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:18906526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

今後の値下がりは?

2015/06/25 06:52(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

スレ主 浩々さん
クチコミ投稿数:2件

一時に比べ価格が高騰していますが、
もう下がることはないのでしょうか?

書込番号:18905677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/06/25 07:03(1年以上前)

少なくとも公式が下げない限り3/10以前の水準になることはあり得ないでしょう
個人的には今の値段はもう少し下がってもいいかなという気はしますがまあなんとも

書込番号:18905698

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/06/25 07:50(1年以上前)

少しは下がると思いますが大幅な値下がりは難しいかと。

書込番号:18905778

ナイスクチコミ!1


スレ主 浩々さん
クチコミ投稿数:2件

2015/06/25 09:16(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます!

そうですか、もう大きくは下がりそうにないんですね...

ちょっと残念ですが今の価格で購入を検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:18905955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Firewire機器の接続について

2015/06/23 11:18(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 500GB MGEM2J/A [1400]

スレ主 tygyさん
クチコミ投稿数:22件

今回、古いMACからMacminiへの買い替えを検討しています。
Firewire6pinを使用しているFirewire機器を接続したいのですが方法としてはまず9pin-6pin変換アダプタ(例としてhttp://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/ieee1394/ad-ie6ft9m/)をつなぎ、そこにApple Thunderbolt - FireWireアダプタをつなぐという方法で大丈夫でしょうか。
製品の相性等はあるのでしょうか?

書込番号:18899955

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2015/06/23 11:46(1年以上前)

私は以前の書き込みで
 Thunderbolt - FireWireアダプタ (Thunderbolt - Firewire800(9pin))
 変換コネクタAD-IE6FT9M (Firewire800(9pin) - i.Link(6pin))
 iLinkケーブル(i.Link(6pin) - i.Link(4pin))
の組合せで、HDVカメラから取込みを行いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15382132/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Mac+IEEE1394#tab

上記の変換アダプター、コネクターの組合せで検証しているのは、IEEE1394端子を持つビデオカメラなどですが、
 Thunderbolt - FireWireアダプタ (Thunderbolt - Firewire800(9pin))
 変換コネクタAD-IE6FT9M (Firewire800(9pin) - i.Link(6pin))
の単純な組み合わせで、Firewire機器は大丈夫だと思います。

書込番号:18900015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tygyさん
クチコミ投稿数:22件

2015/06/23 12:30(1年以上前)

キハ65さま ありがとうございました。
以前の書き込みに気づかずに申し訳ございませんでした。
大丈夫そうとのことですので安心しました。

書込番号:18900122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 raw現像でのスペックについて

2015/06/13 15:30(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ ME086J/A [2700]

クチコミ投稿数:16件

iMac21.5インチ中間グレードまたはMacbookProRetina13インチSSD128GB
どちらもノーカスタムモデルの購入検討中です。

使用目的は
CanonEOS M2のraw現像で週に10枚程度でdpp3 またはLightroom6を使用予定です。動画編集等は行いません。

iPhone・iPadのバックアップ

ネット メール等

この程度の使用目的であれば、上記2種モデルどちらを買っても問題なくなく使用可能でしょうか?

かなりざっくりした質問でわかりにくいかと思いますが、よろしくお願いします。



書込番号:18867247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2015/06/13 15:53(1年以上前)

>>この程度の使用目的であれば、上記2種モデルどちらを買っても問題なくなく使用可能でしょうか?

RAWファイル現像処理ならCPU性能が高い、iPhone・iPadのバックアップならストレージ容量が大きい方が良いので、必然的にMacBook Pro Retina 13インチモデルよりはiMacの選択となります。

書込番号:18867310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/06/13 16:47(1年以上前)

早速ありがとうございます。
外付けハードディスクを一緒に使えばMacbookProRetina13インチでも問題ありませんか?

書込番号:18867427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2015/06/13 16:51(1年以上前)

>>外付けハードディスクを一緒に使えばMacbookProRetina13インチでも問題ありませんか?

それでも構いません。

書込番号:18867438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/06/13 16:53(1年以上前)

キハ65様

ありがとうございました。
一度現物を見て、どちらか決めようと思います。

書込番号:18867445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/06/13 18:01(1年以上前)

RAW現像ですと最近のCPUですと問題ありませんが21.5インチくらいあった方が

いいかと思いますが。

書込番号:18867630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/06/13 20:42(1年以上前)

ニコン富士太郎様

持ち運ぶわけではないので、21.5インチiMacの方が良いかなと思っております。

ちなみに当方の使用用途で、iMacカスタムするならメモリ追加か1Tフュージョンドライブどちらの方を優先すべきですか?

書込番号:18868109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2015/06/13 20:55(1年以上前)

>>ちなみに当方の使用用途で、iMacカスタムするならメモリ追加か1Tフュージョンドライブどちらの方を優先すべきですか?

私なら、メモリーは標準の8GBが十分なので、ITB フュージョンドライブの方を優先します。

書込番号:18868149

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/06/13 21:14(1年以上前)

Lightroom 6を使ってますがメモリーは8GBで十分ですし、

使ってみるとGPUの効果が実感できました。


http://www.street-pics.net/lightroom-cc-6-is-the-best-photo-software/

書込番号:18868233

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/06/13 21:20(1年以上前)

私はatMoniterを使ってますが調べてみると現在ダウンロードは停止中でした。


http://www.atpurpose.com/atMonitor/

書込番号:18868256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/06/15 20:35(1年以上前)

キハ65様 ニコン富士太郎様

回答見てよく考えた結果、1TBフュージョンカスタマイズモデルで購入することにいたしました。

わかりやすく、すばやく回答いただきありがとうございました。

書込番号:18874781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BOOTCAMPについて

2015/04/30 08:00(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ ME086J/A [2700]

スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件

以前ここで購入の相談でお世話になりました。
1年ほど前にコストコで購入。以来
MAC
EXFAT
BOOTCAMP
という構成で使用し非常に快適だったのですが、2つになってしまったRecoveryHDの古い方をdiskutilで消したところWindows8が起動時にエラーで止まるようになってしまいました。
思い切ってMac領域ともどもGW中に構築し直そうと思います。
そこでご質問なのですが、今回は外付けHDDへBOOTCAMPをインストールするのも良いかなと思いますが内蔵へのインストールと比べてのメリットデメリットはなんでしょうか?
ひょっとしてBOOTCAMPの外付けHDDがあれば、再セットアップしたMacや買い換えたiMacや極端な話他人のMacなど、まだBOOTCAMPをセットアップしてないMacに繋げればoptionキー押し起動でいきなりWindows8が起動できたりするメリットとかないかなぁと思ってます。

書込番号:18732411

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2015/04/30 12:41(1年以上前)

>>そこでご質問なのですが、今回は外付けHDDへBOOTCAMPをインストールするのも良いかなと思いますが内蔵へのインストールと比べてのメリットデメリットはなんでしょうか?

メリットとして内部容量の少ないSSDのMacノートモデルで使用することが出来る。
フージョンドライブモデルは本来HDD側にBootCampのパーティションが作成されるためWindowsの動作は遅くなるので、高速な外付けSSDを使えば高速な起動が出来る。
デメリットとして、外付けは邪魔。

書込番号:18733082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件

2015/06/10 13:44(1年以上前)

いろいろやってみましたが、外付けHDDへのBootCampインストールは普通には(簡単には)出来ないことが判りました。
メリットデメリット以前に私の知識では実行そのものが困難なので諦めました。
環境のクラッシュに関しては、内臓HDD内にMac/Win共用のデータ領域をexFatで作成していたことも引き金になったようなので(パーティションの数が多いと末尾のWin起動領域をブートローダが認識しなくなりやすい?)、これまたおとなしく、内部HDDはMac/Winの起動パーティションだけにして、共用のデータ領域を外付けHDDにexFatで用意することにしました。
お騒がせしました。

書込番号:18857505

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]

標準モデルを買うか、アップグレードをかけるか迷っているものです。

利用の用途は、parallels desktop10で、Windows XPとWindows7を両方立ち上げてデスクトップ上に2画面出しながら、OSXでネットサーフィンや、オンライントレード、書類作成の仕事をするというものです。ゲームやビデオ映像処理などのグラフィック処理はする予定はありません。Windows処理は、古いファイルの整理とプリンタやOSに縛りの有る会計ソフトの利用です。iMac上で使うブラウザは、FireFox、Opera、IE、Safali、Chromeの5種で、複数のオンライントレードアカウントを持っている関係で5ブラウザを同時にあけとかなければいけなくて、それぞれJavaやFlash?などの処理が入ります。

Windows環境も別にあるのはあるのですが、parallelsにファイル化してしまった環境は、当面必須なので、どうしても活用したいです。現在は、2009iMacでparallelsを使っていますが、机上が狭いので解像度の高い5KiMacを選択肢に入れた次第です。

他の方のレビューを見ると、どういった優先順位でアップグレードを考えると効果的なのかが気になりました。

ビデオ処理が弱いようなインプレッションを受けましたが、ビデオのアップグレードはparallelsのパフォーマンス向上につながりますか?HDDよりSSDにしたほうがやはり効果が高いでしょうか?

メモリは、8GBで十分でしょうか?parallels desktopのファイルは、ファイル整理前なので、それぞれ30GB前後あります。ファイル整理後は、8〜20GB位になるかも。

利用用途はこんな感じなんですが、i7にしたほうがいいものでしょうか?

判断の基準は、5KiMacでフル解像度表示しながらでも、上述したような利用時にどれかひとつでもカクカク動作にならなければ満足なんですが。。。近所の量販店の見積だと標準モデルとアップグレードの価格差が最大8万円(i7、SSD、ビデオアップグレード、アップルケアなし)、かつ、納期も2週間はかかるとのことなので。

つまるところ、こういった事情の私なんですが、

標準モデルで十分か、それとも、ここはアップグレードしたらよいというアドバイスをいただけませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:18596466

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2015/03/20 00:36(1年以上前)

>ビデオ処理が弱いようなインプレッションを受けましたが、ビデオのアップグレードはparallelsのパフォーマンス向上につながりますか?HDDよりSSDにしたほうがやはり効果が高いでしょうか?

ビデオのアップデートよりは、ストレージをSSDにした方が効果あると思います。

>メモリは、8GBで十分でしょうか?

仮想環境で複数のOSや多くのブラウザを立ち上げるので16GBが望ましいでしょう。

>利用用途はこんな感じなんですが、i7にしたほうがいいものでしょうか?

ビデオ映像処理をしなければ、i5で十分でしょう。

書込番号:18596518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:7件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]の満足度4 ブログ 

2015/03/20 16:52(1年以上前)

こんにちは。

私が詳しい人に入るかどうかわかりませんが・・・

ご利用の用途を見ると「基本構成」で問題はなさそうに感じます。
ただ、より快適に使おうとするとそれぞれグレードアップも良いかなと。

優先順位としては
@メモリ
基本の8GBで購入して他社製を追加すればOKです。どれくらい必要なのかは実際に使ってみてスワップがどれくらい発生しているかで判断してみてください。
AGPU
全体的な動きがテキパキします。5kフル表示での利用をお考えのようですし動作がカクつくのを恐れるならばココまではやっておきたいですね。
BSSD
parallelsで使う容量が多そうなので、FDの場合HDDへのアクセスが多くなる可能性があり、それが速度のボトルネックになります。予算に合わせてSSDの容量を選びましょう。
※FDのSSD部分は合計容量に関係なく128GBです
CCPU
上位CPUは多分必要ないと思います。

上記のように上位構成にしてしまうと30万は超えてきますね。

で、5120×2440の最高画面解像度を試してみたことがありますが、まず使えませんw
iPhoneやiPadのように画面までの距離が近ければ大丈夫かもしれませんが、iMacではまず無理な運用です。。

ここからは提案ですが、画面サイズに選択の余地があるならばMacbookProに外付けのディスプレイを追加しておいて、外部ディスプレイにはparallelsを常駐させておけば使いやすいような気がします。
恐らくそれでも金額的に安く済みそう。
「速度」と「作業領域」のどちらを優先するかで投資先が変わると思いますが、Bに外部ディスプレイっていうのもアリですよ。

快適を得る方法は色々ありますので、いま一度他の選択肢にも目を向けてみると面白いかもしれませんね!

書込番号:18598037

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:7件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]の満足度4 ブログ 

2015/03/20 16:56(1年以上前)

ごめんなさい。解像度の表記が誤っておりました。
以下の通り修正いたします。

誤:5120×2440の最高画面解像度
正:5120×2880の最高画面解像度

書込番号:18598053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/03/22 14:43(1年以上前)

キハ65さん、価格交渉人さん、
アドバイスありがとうございます。

CTOでも量販店で値引きがあるのはあるのですが、やはり、標準構成のものとは値引率が違うので、その価格差を感じてしまうと、躊躇するところがありましたが、何社か見積を取ってCTOにする場合は、おもいきった結論だそうとおもいます。

重ね重ねありがとうございました。

ところで、Macbook+4Kモニタもありなのではというご提案には、なるほどと思います。
一方で、ビデオチップが気になりました。iMacの専用チップと比較して、内臓Intel 6100で4K表示はできたとして、
パワー不足は心配なくてもよさそうでしょうか?

書込番号:18604338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:7件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]の満足度4 ブログ 

2015/03/22 23:22(1年以上前)

こんばんは。

>パワー不足は心配なくてもよさそうでしょうか?
と言うことでしたが、Appleからは以下のような情報が出ているので、モデルによっては特に問題なさそうです。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202856

また、同様にMacBookにディスプレイを繋いだ方のブログもありましたので参考にされてはいかがでしょうか。
http://www.kazu-log.com/entry/2014/12/21/105602

書込番号:18606210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/23 22:45(1年以上前)

スレ主さん、
デイトレーダーだったら、1日に5K Mac一台買える位の、儲け、または損が、あるでしょ。。。
書き込み内容を見ると、アカウント数が尋常じゃ無いので、
27インチと言う小さな画面でトレードをやるより、
複数パソコン環境を構築された方が、
リスク回避的にもメリットがありませんか?
Apple製品を過信したら、痛い目にあいますよ。

リスク回避は、投資家の基本でしょ。。。

書込番号:18609331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/24 01:41(1年以上前)

追記

個人的にお勧めなのは、
65インチの4K TVを購入し、
モニターの一つとして使用することです。
自分が、普通の人とは違うと言う充実感をあじあえますよー

書込番号:18609860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2015/03/24 01:51(1年以上前)

使用用途が明確ならば、専用機(ショップカスタム機)を購入されては?

たとえばこんな↓

http://www.pc-koubou.jp/pc/kabu.php

書込番号:18609868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/03/24 19:10(1年以上前)

このPCだとディーリングルームみたいですね。

さて、iMac 5kでも、これに対応したWindowsのディスプレイドライバは、まだないらしいので、BootCampでWindowsでは、4kどまりと聞いています。それでもすごいですが…
Windowsは、OSXの上で動くタイプの方が有利みたいですね。

書込番号:18611803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/06/02 00:22(1年以上前)

皆さんスミマセン!御礼のメッセージを入れていたと思ったら、入ってませんでした。。。

さて、その後なんですが、4Kモニタをまずは、買ってみました。そして、MacbookProにしようかと思ったのですが、

Windows 7に4Kモニタを接続して、その解像度を自分の机の環境でみたところ、

「これで十分ではないか!」

ということになり、iMacは5Kでないものを近々購入予定です。遅めのMacの中身は、そこで移行して行こうと思っています。

新しいMacBook(gold)を先に買ったこともあり、iMacの購入はまだしていませんが、

モニタの解像度が高い=ヨイ
とは一概に言えなくて、細かくて見えにくい。ということが、実感できたのがよかったと思います。

5KのiMacは、画質の良さを求める人に好かれるのだろうと、再認識させてもらいました。

みなさま、ご回答ありがとうございました。

書込番号:18831386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/06/07 20:13(1年以上前)

retina 5kは、大変魅力的ですがまだまだ値段が高いですね。小さいですがMacBookでRetinaを楽しんでください。

書込番号:18849314

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング