Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4K 動画

2015/06/05 13:25(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]

パナGH4 で4K撮影して4Kで書き出した動画をカクツク事なく再生可能でしょうか?
書き出しは4k MOV です。

書込番号:18841728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2015/06/05 13:37(1年以上前)

下記サイトによれば、コマ落ちせずに再生可能のこと。

>まるで別次元。“5K iMac”を試す。27型Retinaディスプレイの強烈な表現力

>ついでに、以前パナソニックのDMC-GH4で撮影した4K/30pのMP4ファイルがあったので、これも読み込ませてみた。こちらは特にプロキシを作るまでもなく、コマ落ちせずに再生や編集が可能だった。同じ4Kでも、30pはすでに処理的にもPCアーキテクチャが追いついてきつつあるようだ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20150128_685592.html

書込番号:18841764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/06/05 16:05(1年以上前)

キハ65 さん

早速のお返事有り難うございます。
再生が可能のようですね、何処かで試せれば良いのですが。
一歩、近づいた気がします、有り難うございました。

書込番号:18842035

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/06/06 09:48(1年以上前)

>何処かで試せれば良いのですが

ヨドバシ等の量販店にはデモ機がありますよ。

6年前のMac ProでFCP-Xを使いGH4の4KをMOVに変換しましたが

再生、編集は問題なくできました。

書込番号:18844419

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/06/06 09:54(1年以上前)

>量販店にはデモ機がありますよ

行かれる時はデモ機の有無を確認された方がいいかと。


FCP-Xですが発売当初はあまり使ってませんでしたが

先日アッデートした最新版は処理も速く使いやすくなったと友人から

聞いたので使ってみましたがかなりいい感じで素材の読み込み、レンダリングは

向上しました。

書込番号:18844436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/06/06 10:10(1年以上前)

ニコン富士太郎 さん

PCデポでは断られて出来ませんでした。
個人情報のログが残るとか、消すから残らないとか?
意味が分かりませんでした。

再生をこれで試されたのでしょうか?
現行機種は iMac 2013モデルでFCPで編集,レンダリングは問題ないのですが
(Compressor で4KをFHDで書き出すと、3分の物で8時間掛かりましたが、理解不足で設定ミスがあるからかも知れませんが)
聞くところによると5K出力でCPUがかなり食われるらしくて
動画再生となるとグラボのビデオメモリーが4Gないと厳しいとどこかで観た記憶があります。
実機で試すのが一番なのですが、ヨドバシ辺りに行ってみます。
有り難うございました。

書込番号:18844479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/06/06 13:08(1年以上前)

ヨドバシカメラで再生して見ました。
プレーヤーはQuickTimeしかないので、これで再生しましたが少し、カクツキます。
スペックかプレーヤーか分かりません、プレーヤーはフリーであるみたいですが
それをテストする環境がないので、どうしたものか考えてみます。

書込番号:18845005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/06/06 15:13(1年以上前)

この機種を使われている方の情報が欲しいですが

私のMac Pro(2009,2,93GHzx2)はiMacのi7と同じくらいの性能です。

書込番号:18845285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/06/06 16:05(1年以上前)

ニコン富士太郎 さん

i7 ですとCTOしかないですね。
ならばグラフィックも、AMD Radeon R9 M295X(4GB GDDR5メモリ搭載)でしょうか?

iMac 2013 i5 geforce 750 1G モデル使ってますが、4K動画はモニターがFHDですが問題なく再生されます。
4Kを間引いて?出しているのでしょうか?、画質は4Kらしく綺麗ですが、解像していないことが分かります、カクツキはありません。
4KをFHDに書き出したものをFHDモニターで観る方が綺麗です。

ならばFHDで書き出せば?になりますが、3分書き出すのに7?8?時間は.......。
まあ、夜中に走らせば良いだけなんですが........

でも、4k動画を4Kミニターで観たいと、思ってます。

書込番号:18845395

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/06/06 18:54(1年以上前)

悩みますね。

i7,AMD Radeon R9 M295Xですと何の問題もないですが。




>3分書き出すのに7?8?時間は.......。

1分の4KをCompressor4,2で書き出し1分35秒。

4K(3840x2160)→ProRes422(3840x2160)


上記の処理速度はWinのEDIUS Pro 7と同じくらいの速度です。

書込番号:18845844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/06/06 19:48(1年以上前)

ニコン富士太郎 さん

悩みます、そこまで上げて(投資して)まで4Kの鑑賞に拘るか?ですかね?

> 1分の4KをCompressor4,2で書き出し1分35秒。
> 4K(3840x2160)→ProRes422(3840x2160)

4K(3840x2160)→ProRes422(3840x2160) で iMac でやってみました。
3分30秒の4KをCompressor4,2で書き出しましたら、5分39秒でした。

Yosemite 10.10.3 です。

4K→4Kは比較的早いです、4K→FHDが時間が掛かってます。

書込番号:18846023

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/06/06 21:16(1年以上前)

>悩みます、そこまで上げて(投資して)まで4Kの鑑賞に拘るか?ですかね?

そうですね、iMacの上位機種をカスタマイズするとMac Proが買える金額に

なってきますが別途4Kモニターも買わなくちゃいけないし、

Mac Proは6コア以上のが欲しいですし、、、、、、、、、、。

書込番号:18846328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/06/06 21:54(1年以上前)

ニコン富士太郎 さん

iMac買うときにMac Pro ちょこっと考えましたが、6コアですととてもとても。
4コアでもモニター入れたら X です。
仕事に使うならともかく趣味でそこまでは無理です。

単純なのはWindows環境が i7 2700 Geforece GTX760 4G に4Kモニター繋ぐ手があります。
恐らく大丈夫と思って居るのですが。
しかし、流石にモニター3台はおけません、FHDのモニターは外せない理由もありますので。


書込番号:18846488

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/06/06 23:10(1年以上前)

お持ちのWin環境ですと4Kの再生、編集は問題ないです。

i7とR9 M295X 4GBのカスタマイズですね。

書込番号:18846776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/06/07 04:53(1年以上前)

ニコン富士太郎 さん

最後の望みで再生ソフトで何とかならないか?と調べているのですが。
QUICK TIME はどうなんでしょうか?
店頭ではこれでしたテスト出来ませんが、少々、カクカク。
Proに上げても関係なさそうな。

VLC media playerを現行機に入れてみましたが,使い物にもなりませんでした。

書込番号:18847215

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/06/07 10:26(1年以上前)

>Proに上げても関係なさそうな

比較してみましたがPro 7はCPU使用率は半減しますが

実際もう少しパワーのない機種で試さないと何とも言えません。

書込番号:18847818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/06/07 11:29(1年以上前)

ニコン富士太郎 さん

もう暫く、時間をかけて調べてみます。
悩ましいですね、でも後悔しないように機種選定はしたと思います。
止めるという選択技を含めて。

色々有り難うございました。

書込番号:18847969

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/06/07 13:29(1年以上前)

>後悔しないように機種選定はしたと思います

そうですね、私もMac Proを買うのに半年くらい悩みました。

悩んでいる間に色々調べて知識も豊富になりますしね。


こちらこそ有難うございました。

いつも参考にしているサイト
http://shuffle.genkosha.com/special/display/8864.html

書込番号:18848287

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iMac 5k 3.3GHzを購入しました。

2015/05/28 12:23(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]

クチコミ投稿数:21件

iMac 5k 3.3GHzを購入しました。
カスタマイズはしてません。
Mac版のゲームで質問です。
Mac app ストアにあるコールオブデューティーCOD4
BO、mw3どれも最適にできますか?
チーターとかいますか?

書込番号:18817336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

出荷は・・・?

2009/10/31 14:42(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB953J/A (2660)

クチコミ投稿数:16件 コーポレートサイト 

「MB953 J/A」をほぼフルカスタマイズで注文しました。
Apple Storeではなく、Authorized ResellerのKitcutでです。理由は、メモリの価格にあります。
構成として、
CPU → 2.8GHz Quad-Core Intel Core i7
メモリ → 16GB 1066MHz DDR3 SDRAM - 4x4GB
HDD → 1TB Serial ATA Drive[標準構成]
マウス → Apple Magic Mouse[標準構成]
キーボード → Apple Wireless Keyboard (US)
他 → Apple Remote
といった内容です。
Apple Storeだとメモリ価格が純正ということで高価なため、割安のKitcutでの発注となりました。前者だと総額が\362,060のところが、\296,940で済みました。この差、\65,120は決して少なくはありません。
ただ、Apple Storeでも「出荷予定:11月」という非常にアバウトな記載がされているだけで、いったいいつになったら正式なオーダーがかかり、また出荷開始になるのかよくわかりません。
外観、ハードウェア構成ともに大幅にグレードアップしたので非常に楽しみにしており、新たに購入した「Windows7 Ultimate」もこれにBootcampさせるために眠っております。早く「Windows7」ならびに「Snow Leopard」を活用したく心待ちにしております。
ちなみに、現在はiMacの'08 Early モデルの「MB325 J/A」を同様にフルカスタマイズ状態で稼働中です。これは、当時Apple StoreにてCTOでオーダーしました。買い替えるには幾分早い気もしますが、新機種の発表により購入の意思が固まりました。それほど魅力的に思えます。

書込番号:10397737

ナイスクチコミ!2


返信する
turbotさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/31 15:48(1年以上前)

私はメモリを自分で追加するつもりでi7/USキーボードへの変更だけ
行い、21日にApple Storeへ注文したところ、11月出荷予定となっています。

ですがApple Storeへi7を29日オーダーした所、出荷予定日が12月14日
という方が居られました。

早期にApple Store注文しても11月末になるのではという意見もあり、また
Apple Store以外だとクリスマスプレゼントという意見もありました。
実際どうなるか私も解りませんが、早く出荷してもらえれば、有り難いです。

書込番号:10398000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 コーポレートサイト 

2009/10/31 21:56(1年以上前)

turbotさん、ありがとうございます。
マジ、ですか?
11月以降ということしかわかってはいませんでしたが、Apple Storeでも下旬ですか・・・。じゃあ、私などはお話の通り12月、しかもクリスマスの時期にまで延ばされる運命なのですか・・・。
ガッカリです★
やはり、Core i7が想定以上に調達困難な状況なのですかね?Core i5も同様なのでしょうけど。他の下位モデルはとっくに10月21日の発表当日より出荷開始されてますし。
気長に”待ち”でしょうかね。

書込番号:10399857

ナイスクチコミ!0


turbotさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/01 01:09(1年以上前)

この所出荷情報が気になって気がつくとネットで出荷情報を探っています。
12月出荷の情報もあくまでネットで調べた情報なので十分な信憑性
があるかどうか難しいところです。

実際はAPPLE次第なので、あっさり11月上旬出荷開始かもしれません。
私の今までの経験だと Apple Store > Apple専門店 > 量販店
の順番で早かったです。

早くこないかな、なんだかMacBook衝動買いしそうです。<ヲイ

書込番号:10401157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 コーポレートサイト 

2009/11/01 16:08(1年以上前)

そうですね、私もここ最近は出荷情報やNew iMacに関しての情報を探ってばかりいます。
ですが、まだ発売直後ということもあって、なかなか思った情報が入ってはきません。New MacBookともども分解レポートや内部のアーキテクチャに関しての詳細は常にチェックしております。
各種ベンチマークテストのレポートではそうたいして前期モデルとの差はないような記載でしたが、今回のUpdateでは明らかに変わったのが、今までのようなモバイル用のアーキテクチャではなく、CPUもHDDもGPUも一貫してデスクトップ用のものにフェーズチェンジしております。そして、メモリに至っては「Snoe Leopard」や「Windows7」の64bit OSを駆使できるよう16GBまでサポートしました(この点は、前期モデルでも8GBに拡張されてはいましたが・・・)。
なので、早くその相対的にグッと上がった性能をこの手で触れてみたい、その1点にあります。
・・・しかし、いつ手元に届くやも知れず、turbotさんと同じく、New MacBookや他のMacBookシリーズにもふらふらと手が伸びそうな今日この頃です☆

書込番号:10404085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/11/03 08:49(1年以上前)

こんにちは。昨夜、APPLE STOREにて i7/2TBで予約を入れました。
出荷は11月となったままで、日までは不明でした。

とにかくひたすら待つのみですが、ネット上では画面の黄ばみとか
いろいろと不具合事象が明らかになっているところ。
不安要素ばかりが気になって仕方ない日々です。

書込番号:10413751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 iMac MB953J/A (2660)のオーナーiMac MB953J/A (2660)の満足度5

2009/11/05 01:09(1年以上前)

いつになるんでしょうね。もう注文したことも忘れてしまいそう(笑
mobile meだけは即納で届いたんですけどね。
本体と同梱でいいのに・・・

書込番号:10424189

ナイスクチコミ!0


turbotさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/05 02:26(1年以上前)

昨日 VESAのマウンタが届きました。(もちろんiMac i7用です。)
多分今週末、APPLE REMOTE が届きます。・・・
本体は相変わらず出荷予定11月で、未出荷です。

なんか色々トラブルが出てるみたいですが、CORE i5/7 はどうなることやら?
出荷がもっと遅れるのでしょうか。
自分へのクリスマスプレゼントになったらやだなぁ…

書込番号:10424404

ナイスクチコミ!0


lovepunchさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/06 22:01(1年以上前)

僕も初日にCore i7にカスタマイズして心待ちにしていますが、ships:November状態です。
昨日同時に注文したRemoteだけ届きました。
ど、どうしろと・・・Appleさんw

書込番号:10432824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 コーポレートサイト 

2009/11/08 03:01(1年以上前)

みなさん、同時注文した周辺機器ばかりが先に到着してしまっている状態のようですね。
肝心の端末がなければただの”パーツ”なわけで、私の『Windows7 Ultimate』と同じく”眠れる獅子”状態ですね。
先日、私が発注したKitcutから連絡があり、やはり11月出荷のままAppleからの詳細なコメントがないので、オーダーを維持するか破棄されるか、みたいな確認がありました。勿論、継続を選んではいますが、Apple Storeをほぼ連日垣間見ても相変わらず11月出荷のままで、かなりしびれを切らしつつあります。
買い替えるからには最高スペックのCore i7で、といきたいのが山々なので、妥協をしてCore2 Duoの下位モデルとはいきたくありません。あれらはすぐにでも出荷ベースなんでしょうけど...。
不具合の話がありましたが、私も店頭(池袋のヤマダ日本総本店)で確認したところ、例の如くディスプレイ左上端の淵の部分がかなり熱かったです(21.5 inchも27 inchも)。現在所有しているiMac MB325J/A(24 inch)でも同様で、長時間稼働するとかなり高熱で、HDDのシーク音もそうですが、内部ファンが回転している音が耳触りではあります。新機種では内部の冷却設計を一新させてあり、CPUとGPUのエリアも離れさせてかつ大型のヒートシンクも設けてあるのでかなり改善されているのかと思っていましたがそうでもなかったです。それも、店頭に置かれているのはCore2 Duoモデルばかりなので、更に発熱量の多いCore i5、i7がいざ同様の稼働時間でチェックした時には...と思うと結構不安になりました。
もうすぐMacBook ProのUpdateがリリースされるという噂もあり、それが魅力的であれば、ましてAirのリニューアルがあれば尚の事、フラフラと手が伸びちゃいそうです。

書込番号:10440278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/08 12:23(1年以上前)

先月31日にi7 メモリ8GBで購入しました。

OS X 10.6.2アップデートと同タイミングでに出荷されるなんて噂もありますが
どうなんですかね・・・

クリスマスプレゼントだけは勘弁して欲しいw





書込番号:10441616

ナイスクチコミ!0


turbotさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/09 23:11(1年以上前)

ネットの情報をあさっていたら、Apple Online Storeでカスタマイズ注文された人で、
「キャンセル」が不可になった方がいる様子です。

注文後、通常の注文なら「出荷準備完了後の場合」また、カスタマイズ発注の場合は
「生産準備完了後のカスタマイズ製品」となると「キャンセル」不可になる模様ですので、
生産準備完了となったのかもしれません。

私のステータスはまだ11月出荷のままですが、Apple Support Discussions(US)では
11/30出荷、12/7配送?という書き込みがあります…
(英語弱いので細かいとこまで理解していませんが・・・)

Apple Online Store の出荷情報は更新が遅れて実際に品物が届いてから更新される場合
があるそうなので、今週末は無理でも連休はiMac三昧出来るかもと思っています。

すでに禁断症状が出てます。 増設用メモリーも昨日購入して手元にあります。

Apple Online Storeで注文した方、キャンセルはまだ有効ですか?
(私はローン組んでしまったので最初からキャンセル不可なんです。)

書込番号:10450092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/10 09:22(1年以上前)

どうやら、Core i5モデルのiMacが出荷開始した模様です
http://taisyo.seesaa.net/article/132467612.html

後はカスタマイズのCore i7モデルですが
http://blog.livedoor.jp/applebrothers/archives/51959794.html
>「Core i7 / 2GBx4 / 2TB」にカスタムした方の注文ステータスが「Ships:November」から「Ships: 2009/11/13 - Delivers: 2009/11/15」に変更されていたと報告が出ていました。

さっきアカウントの注文履歴を見たらまだ「出荷予定日: 11月」のままでしたが
今週末か来週には届くんでしょうか。

クリスマスプレゼントにはならないようで安心しましたw

書込番号:10451757

ナイスクチコミ!0


turbotさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/11 22:42(1年以上前)

ご報告まで… ついに私のi7出荷されました!

Apple Storeにて注文 i7とUSキーボードへ変更
22日夜中の3時に発注(笑) 同日夕方18時成立

本日夕方 出荷日   :2009/11/11
     お届け予定日:2009/11/14  となりました。

上海から発送されるみたい!
神奈川のはじっこに住んでいます。

私よりも発注が早い方でもまだ出荷準備中の方がいる模様です。
メモリ増設を注文しているみたいです。

多分i7変更は最初からi7ベースである程度の数を作っているの
でしょうが、後から個別作業の必要なものは時間がかかるの
かもしれません。

書込番号:10460610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 コーポレートサイト 

2009/11/12 01:16(1年以上前)

おめでとうございます、turbotさん!!
ついに、ついに出荷開始ですか!
・・・羨ましい☆
昨日あたりから、ちらほらとCore iシリーズ搭載のiMac 27inchが出荷されたとの情報が入ってきていました。なので、そろそろ私のも、と淡い期待を抱き始めてはいましたが・・・。
ただ、私のケースはApple Stpreじゃないので、その点ずれこみそうで心配です。CTOでの注文ですし、Kitcutに届いてから先方がカスタマイズしてからの発送になるのでより一層遅いでしょう・・・。
14日というと週末ですね。存分に弄んでみてください。できればその際のレビューをお聞かせ下されば幸いです。
私も早く届くようになる事を望むばかりです。

書込番号:10461875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/16 12:42(1年以上前)

こんにちは
アタシのアップルストアで注文したCTOモデルは昨日届きましたよぉ。
内容はCore i7、メモリ8GBです。

早速Windows7、64bitをbootcamp上からインストールしてみましたが途中で画面が真っ暗闇になり、やはり駄目みたいです。

どなたか情報ありましたらお願いします。

書込番号:10484767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/17 07:51(1年以上前)

13日、銀座アップルストアで聞いたら、

12月に入ってから注文すると、オーダーがかなり込み合うので、

お届けが1月になってしまうかも知れないと言われ

CPU → 2.8GHz Quad-Core Intel Core i7
メモリ → 8GB 1066MHz DDR3 SDRAM - 4x2GB
HDD → 2TB Serial ATA Drive

で11月15日、0:08アップルストアで注文

15日、0:10注文成立←カード決済だったので2分で成立9<早や

出荷予定日:2009/12/01

お届け予定日:2009/12/05

と言うことで、これから購入される方の参考になれば。

書込番号:10489298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 コーポレートサイト 

2009/11/17 08:52(1年以上前)

しん ちゃんさんへ。
確かに、Bootcampはまだ正式にWindows7をサポートしていないため普通にインストールしたのではドライバが認識していないのが多数あり使えないはずです。12月中にはAppleがフォローに入りUpdateが提供されるようですが、待てないと思いますので私が知っている情報を。
@Windows7(32bit/64bit)をインストール→
AMac OS XのインストールディスクにあるBootcampフォルダ(ファイル一式)をデスクトップにでもコピー→
BDriverフォルダにある全てのSetupファイル(exe、もしくはmsiファイル)を個別にダブルクリックでインストール→
C再起動で全てのドライバが正しく認識されるはずです。
まれにこれでダメなケースもあるようで、その場合は別のやり方もあります。そちらはある圧縮ファイルをダウンロードして使用するというパターンですが。
ご参考までに。
Appleが正式に14日からCore iシリーズの出荷を開始という公表に至り、私のiMacも調達が始まっているようです。が、ここにくるまでに再三キーボードの変更をショップにお願いしたため、改めての発注になるようでまだまだ時間がかかりそうです。失敗しました・・・。
現在稼動しているiMacがWirelessのJISキーボードで、最初はどこでも(Bluetoothなので10m以内なら)持ち出せて小型で便利だと思ったのですが、やはりディスプレイの前でしかキーを打つ事はなく、10キーやHome、Endキー等うがないのも不便だったので10キー付きのUSキーボードにしました。有線でUSBポートが1つ塞がってしまいますが止むを得ません。
皆さん続々と届いているようでいいですね☆
New iMacのCore i7はXeon搭載のMac Proにも迫る性能らしいので今から楽しみです!

書込番号:10489440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/18 12:42(1年以上前)

ひなっぴのパパさんへ
情報ありがとうございます。

Windows7(64bit)はインストール最終段階で再起動し・・・真っ暗闇の状態です。
@Mac OS X上からWindows7フォルダにBootcampフォルダごとコピーですか。
Aで、Mac OSx上からwindows7フォルダのbootcampのSetupを個別にダブルクリックでインストールでよろしいのですか。

帰ったらやってみます。

書込番号:10494974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 コーポレートサイト 

2009/11/19 02:27(1年以上前)

Windows7のインストール問題について追記を。
少々わかりにくい、情報不足だったので改めて記載いたします。

@Mac OS上でユーティリティよりBootcamp起動
AWindows7(32bit/64bit)のインストールディスクにてインストール
B初回の起動後、それぞれのドライバが機能していないので、Windows上でMac OSのインストールディスクからBootcampフォルダをコピーし、デスクトップにペースト
CBootcampフォルダ内のDriversフォルダ内のAppleフォルダにある各種ドライバ(exe、もしくはmsiファイル)を個別に全てダブルクリックにてインストール(Vista用だが7でも適用される)
D再起動・・・で、ドライバが認識するはずですが、最近判明した事象として、MacBookや他のiMacでは大丈夫なのですが、よりによってこの27inchのiMacではMini Display Portが外部のみならず内部ポートとしても機能し、それが災いしてか再起動後のドライバ認識中に真っ暗状態になってしまうようです。つまり、本来ディスプレイに出力されるべきものを外部ディスプレイへと送り出そうとしているようです。
もし、Mini Disuplay Portに接続できる外部ディスプレイを所有しているのでしたら、このタイミングで接続し、恐らくはまだWindows7 OSのインストール作業続行中でしょうから、それに追従した操作で完了へと導けます。情報によると、その後の再起動後ではマルチディスプレイ環境を解除すると外部ディスプレイではなく、きちんとiMacのディスプレイで表示されるようです。
これはとんだ盲点です★
また、外部ディスプレイを所有していないのでこのパターンができない、面倒だという場合、もう1つ方法があります。
それは、「Apple BootCamp patch LIMO.zip」という圧縮ファイルをダウンロードして本来のBootcampと置き換えて適用させる、というケースです。
ただ、これはApple公認のものではなく、有志によるパッチです。ですので、もし何かあったとしても動作保障はできないのでその点はご考慮ください。一応、手順としましては、

@'ダウンロードしたzipファイルを展開(解凍)
A'先のパターンで紹介した、デスクトップにコピーしたBootCampフォルダ内のDriversフォルダ内のAppleフォルダ内にある「BootCamp.msi」を@'で解凍されたもので上書き(64bitの場合、64bit版をコピー)
B'BootCampフォルダにある「SetUp.exe」をダブルクリックで実行
となります。
後は自動でそれぞれのドライバが認識されていくはずです。再起動しても外部ディスプレイに出力を奪われはしません。ですが、先にも書きましたが後任のものではないのでくれぐれもご注意を。
私はまだNew iMacが届くまでは試しませんが、外部ディスプレイを所有していないので後者のパターンを試してみるつもりです。ダメならダメでまたWindowsを再インストールすればいいだけですし。それに、情報ではまずこれで間違いないみたいです。
長くなりましたがご参考までに。

書込番号:10498718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/19 09:37(1年以上前)

ひなのっぴのパパさんへ

追記ありがとうございます。
Windows7のインストール問題についてですが
まさかMac OS上からできるの?って感じでしたが、やはりできませんでした。(笑)

bootcampからWindows7(64bit)インストールは最終の再起動らしきところまでは進みます。
問題はその後です。

以前のiMacはWindows7(64bit)も立ち上がり「ひなのっぴのパパさん」がおっしゃるようにbootcampをデスクトップ上にコピり、そこからセットアップしてWindows7(64bit)は動作しておりました。

しかしこの27インチiMacさんは手強いようです。
再起動後Windows7(64bit)も立ち上がり、その後が画面が真っ暗ですので、bootcampインストールもできない状況です。

他のクチコミで同じような状態になり外部ディスプレイをつないで問題解決した方もいらっしゃるようですが・・・



書込番号:10499235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/20 23:39(1年以上前)

その後、あるブログに外部ディスプレイを使わずにbootcampでWindows7(64bit)をインストールする方法がありました。

しかし(3)の意味がよくわからないのでまだ試してません。

(1) 通常通りの手順でインストール開始
(2) 再起動後に画面がブラックアウトしたら電源ボタン長押しで強制終了。
(3) 再度、Windows 7のインストールディスクからiMacを起動。
(4) インストーラ画面で「コンピュータを修復する」をクリック。
(5) 修復するオペレーティングシステムを選ぶ(CドライブのWindows 7しか表示されないはず)。
(6) 次の画面で「コマンドプロンプト」を起動する。
(7) c: [Enter]
cd Windows\System32\drivers [Enter]でdriversディレクトリに移動する。
(8) del atikmdag.sys [Enter]でATIのビデオドライバを削除する。
(9) コマンドプロンプトを閉じて「再起動」。インストール途中の内蔵ハードディスクドライブからiMacを起動する。
(10) 内蔵ディスプレイに画面が正しく表示されるので、残りのインストール作業を続行する。
(11) 自動的に更新プログラムがダウンロードされ、ATIの新しいビデオドライバがインストールされる。画面の指示に従い再起動。
(12) Windows 7のインストールディスクを取り出し、Boot Campドライバをインストールして再起動。

書込番号:10506821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/25 00:27(1年以上前)

その後、外部ディスプレイを使わずにbootcampでWindows7(64bit)をインストールできました。
とりあえず報告まで。

書込番号:10528545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/03 01:11(1年以上前)

しん ちゃん さん
ありがとうございました。
お陰で、サブ・ディスプレイなしで、Windows7(64bit)をインストールできました。
(2009/11/20 23:39 [10506821]の方法でインストールしました。)
ただ、困ったことに、ワイヤレス キーボードと、マウスが受け付けられません。
USBマウスを使って、デバイスマネージャを確認すると、ワイヤレスデバイスを
ちゃんと認識しているのですが。
(パスワードの入力までは ワイヤレス キーボード操作も受け付けるのですが。)

インストール後のBoot CAMPによるドライバのインストール時に、
1〜2秒ほど、画面が真っ暗になり、
その後、画面が表示されたとき、垂直同期がずれたような状態
(タスクバーが画面中央やや上に位置していた。)
になり、マウスもキーボードも受け付けませんでした。
そのとき、Boot CAMPは、インストール完了のウインドウ表示でした。
それで、電源SWで強制オフしました。
ドライバが正しくインストールされていないのでしょうか?

どなたか、同様の症状に逢った方、解決できた方はいらっしゃいませんか?

書込番号:10569976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 コーポレートサイト 

2015/05/25 11:03(1年以上前)

turbotさん、ご教示いただきありがとうございました。
お返事が大変遅くなりすみませんでした。
ここのところ価格.comを特に利用していなかったもので。

当時ですが、コメントを大変参考にさせていただきました。
ありがとうございました!!

書込番号:18808210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Macの型番と今回の改定について

2015/05/22 05:17(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ ME086J/A [2700]

クチコミ投稿数:70件

家族用にiMacの購入を検討しているのですが、appleのサイトを見ていても、最新型のMacの型番や使われているパーツ(CPUの世代等)がどこに書いてあるのかわかりません。

http://store.apple.com/jp/buy-mac/imac

1 appleのホームページに型番等がわかるページがあるのでしょうか?

2 先週か今週、値段が上がったようですが、CPU等、何かアップグレードされたのでしょうか。
  21.5インチのクアッドコアモデルを1TBフージョンにして購入したいと考えております。

3 これまで21.5インチでレティナが出ないか、購入を見合わせてきたのですが、このタイミングで入れ替えがあったということは、6月8日のWWDCなど、当面、21.5インチのレティナは出ないということでしょうか。

 27インチは大きすぎるので不要です...
 ちなみに私自身はMacBookPro(Retina Mid2012)を使用しています。

書込番号:18798560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/05/22 05:33(1年以上前)

https://support.apple.com/ja_JP/specs/imac

技術仕様はここにあります
型番じゃなくてiMac (21.5-inch, Mid 2014)みたいな表記だし
林檎の場合CPUの世代なんかは元から公表されてません
(買った人が実機から調べてるだけです)

2015モデルは出てません

21.5インチの5Kは私はないと思うけど
WWDCはもうすぐだし一応待ってみればいいのでは

書込番号:18798576

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2015/05/22 09:12(1年以上前)

>1 appleのホームページに型番等がわかるページがあるのでしょうか?

Appleの公式サイトにもあります。最新のモデルはまだ記載されていませんが、歴代のモデルが載っています。
モデル「iMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2014)」は番号が「MF886XX/A」でXXは国毎に異なる記号で日本はJとなりますので、「MF886J/A」となります。
>iMac のモデルを識別する方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT201634

>2 先週か今週、値段が上がったようですが、CPU等、何かアップグレードされたのでしょうか。
  21.5インチのクアッドコアモデルを1TBフージョンにして購入したいと考えております。

技術仕様に変更はありません。

>3 これまで21.5インチでレティナが出ないか、購入を見合わせてきたのですが、このタイミングで入れ替えがあったということは、6月8日のWWDCなど、当面、21.5インチのレティナは出ないということでしょうか。

新モデルの発表のプレスリリースが出ているので、可能性は低いです。
http://www.apple.com/jp/pr/library/2015/05/19Apple-Introduces-15-inch-MacBook-Pro-with-Force-Touch-Trackpad-New-1-999-iMac-with-Retina-5K-Display.html

書込番号:18798890

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2015/05/22 12:38(1年以上前)

こるでりあさん、
どうもありがとうございます。

型番すら公表していなかったとは驚きです!
なんでだろう…?

書込番号:18799334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2015/05/22 12:45(1年以上前)

キハ65さん、

ありがとうございます。

一世代前のCPUをアップデートすることもなく単なる値上げとはショックです…!

欲しい仕様だと14,000円くらいの値上になっていました。

Retinaも出なそうですし、どうしようかな、悩んでしまいます。

書込番号:18799355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/05/23 08:18(1年以上前)

>欲しい仕様だと14,000円くらいの値上になっていました

Macのほかに自作もしますが CPU,HDD,メモリーがかなり値上げになってますので

しかたがないですね。

書込番号:18801551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジタル漫画製作用に購入検討中です

2015/05/22 14:57(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ ME086J/A [2700]

クチコミ投稿数:6件

はじめまして、デジタル漫画を描くのにパソコンを購入しようと思うのですが
こちらの商品かWindowsの専門店さんで作って貰うかで迷っています
使うソフトは CLIP STUDIOです

素人目線ですみませんが、iMacが良いなと思う所は配線などがたくさんなく
設定が分かりやすいと言う点が大きいです
機能的に問題がないようでしたら購入しようと思うのですがどうなのでしょうか?
アドバイス頂けると助かります
よろしくお願いします

Windowsのパソコンを作って貰うならcorei7 16GB当たりを考えています

書込番号:18799623

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2015/05/22 15:14(1年以上前)

回答者が回答者のスキルを持っている以上、PCと周辺機器を繋ぐくらいの配線で何言ってんだか…という感想しかされないでしょうが。
周囲に、ClipStudioを使っている友人とかはいますか? スキルに自信がないのなら、そちらに合わせるのも手かと思います。
周囲にいない…ということでも。私の周辺では、MacでClip Studioを使っている人に心当たりはありませんので。Windows以外に薦める理由も無いのですが。

>corei7 16GB当たりを考えています
今夜はカレー…並に大雑把です。
デスクトップPCなら、Core i5の一番安いので十分。メモリ16GBは正解。SSDは、あると快適。倉庫用HDは、保存用とバックアップの2台体制で。液タブは色が正しくないので、sRGB以上のモニターとマルチモニター環境がお薦め…等々、絵描き用にお薦めしたいところは色々ありますが。多分、ちんぷんかんぷんに近いと思いますので、特定のPCは予算が決まったのなら、それを提示した上で質問した方が良いでしょう。

ちなみに。私も漫画家さん用にPCを組んだ経験が6台ほどありますが。推奨スペックで予算12万(PC本体+OSのみ)ほどです。

書込番号:18799653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2015/05/22 15:19(1年以上前)

>>素人目線ですみませんが、iMacが良いなと思う所は配線などがたくさんなく
>>設定が分かりやすいと言う点が大きいです

入力用のタブレット、インストール用の光学外付けドライブなど周辺機器はあり、結果的に配線関係はWindowsデスクトップPCと変わらなくなります。

書込番号:18799662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/05/22 16:32(1年以上前)

KAZU0002さん
回答ありがとうございます
本当に今夜はカレー並の大雑把な質問をしてしまいすみません
周囲にクリスタを使ってる方はWindows、Mac共にいらっしゃいます
でも、Windowsを使ってる方の方が多いですかね
スキルに自信はないので相談しやすい方に合わせたいと思います

Windowsで組む事も検討してみます
もし、Windowsにする時はKAZU0002さんのアドバイスを参考にさせて
頂きます
次回質問するときはもっとしっかりとまとめた内容にします
ありがとうございました

書込番号:18799790

ナイスクチコミ!0


ba_coさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/22 16:43(1年以上前)

>> 素人目線ですみませんが、iMacが良いなと思う所は配線などがたくさんなく
>> 設定が分かりやすいと言う点が大きいです
>> 機能的に問題がないようでしたら購入しようと思うのですがどうなのでしょうか?
基本、配線の差はありません、せいぜい普通のデスクトップの場合、ディスプレイと本体をつなぐケーブルが1本増える程度です。
逆にiMacのディスプレイに不満があって、ディスプレイ一体型のせいで本体自体が邪魔だからディスプレイケーブル一本増えて性能が少し落ちてもMacMiniを買いなおしたと言う知人は何人かしってます。
機能的には、何をどこまで求めるかで、全然違ってくるのでなんとも言えませんがCLIP STUDIOを使う程度なら基本問題ないでしょう。
ちなみに、Windowsでも同じ様なディスプレイ一体型のPCは売っていますが、性能の割に値段が高い(場合によっては中身がノートパソコンと同じで、ただでかいくて移動できないノートパソコンなんてのも)、他にも細々不満がでやすい気がします。

>> 使うソフトは CLIP STUDIOです
Mac版については、不安定で使わなくなったと言う話題を、あくまで知人レベルではよく聞きます。
結局PhotShopに戻ったと言う人が多いです。

>> Windowsのパソコンを作って貰うならcorei7 16GB当たりを考えています
これについては、変に考えるよりお店に相談するか、メーカー製じゃなくてパソコンショップで売っている、クリエイター向けパソコンを選んだ方が無難です。

知識がある場合は、知識と目的に合わせてMacでもWindowsでも、どちらでもいいと思いますが、そうではない周りで使っている人に合わせた方が無難です。

本機種で難点があるとしたら、後々に性能に不満がでても基本買い換えるくらいしかできない点と漫画が印刷まで考えている場合、一部印刷所ではMacで作成したデータを受け付けていないくらいですかね。

個人的には、デザインが気に入った、パソコンについて相談できる友人にMacユーザーしかいない、使いたいソフトがMacでしか販売されてない等の何かしらのMacじゃなければ満たせない理由がない限り、Macはあまりお勧めしません。

書込番号:18799803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2015/05/22 16:45(1年以上前)

最近よくあるモニター一体型のPCの場合、Core i7と書いてあってもノート用のCPUで性能が半分以下…ということがよくありますので、ご注意を。
このMacの一体型は、Core i5でも4コアのようですが。CPUの細かい型番が仕様に書かれていないので、何を使っているかはちょっと用心です。

書込番号:18799805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/05/22 16:56(1年以上前)

キハ65さん

そうですよね、色々つけたら結果的にはWindowsデスクトップPCと
変わらないですよね
本当に素人目線ですみませんでした
回答ありがとうございました!

書込番号:18799821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/05/22 21:17(1年以上前)

ba_coさん

回答ありがとうございます
そうですよね、何をどこまで求めるかで全然違ってきますよね
Mac版のクリスタが不安定なんですね
知人レベルでも教えて頂きありがとうございます
ゆくゆくは印刷もと考えておりました

何となくMacでいいのかなって思っていたので勢いで
買ってしまわなくて良かったです
性能で後々不満が出たら買い換えしか選択肢がないのは予算的に辛いです


Windowsパソコンを購入する時はクリエイター向けパソコンにします
その時はお店の方にどんな事をしたいのか相談してみます


書込番号:18800456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/05/22 21:26(1年以上前)

KAZU0002さん

最近、家電量販店に行くと一体型が目につき
ノートパソコンより性能が良いものとばかり思ってました
corei7だから性能が上とか思わないでしっかりみて決めたいと思います
ありがとうございます

書込番号:18800484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/05/22 21:54(1年以上前)

質問に答えて頂いて皆さまありがとうございました
ざっくりとした質問なのに回答してもらえて助かりました

これと言う決め手がなく迷っていたのでこちらで
聞いていただけて本当に良かったです

アドバイスして貰った所など参考にします

書込番号:18800588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリ増設について

2014/11/17 23:56(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]

クチコミ投稿数:1914件

つるしで購入したのですが、メモリを16G造設し、合計24Gにしようと思います。

お勧めの製品や、ショップをご存知の方がいらっしゃいましたら、お知恵を貸してください。


宜しくお願いします。

書込番号:18178996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2014/11/18 00:20(1年以上前)

Macには低電圧版のメモリーが刺さっているらしいですが、技術仕様には通常電圧のメモリーが記載されています。
過去スレ
>増設メモリについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000705568/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#18122132

お勧めのショップであれば、秋葉館。
http://www.akibakan.com/memory_mac/memory_imac/memory_imaccore_5k2014/

SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000426012_K0000446396_K0000596711_K0000442470_K0000687152_K0000563061_K0000447496_K0000496370_K0000569270_K0000637115

書込番号:18179056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/18 01:46(1年以上前)

iMac Retina 5Kディスプレイモデルを買った!そしてメモリを自分で増設した!
http://d.hatena.ne.jp/nacookan/20141022/1413936527

↑がメモリ増設の風景です。

規格上はDDR3-1600(PC3-12800)の1.5VのSO-DIMMメモリになります。
理論上は上記の規格を満たしていれば動作します。
今は以前の最安値と比べると3倍くらい値段が上がってしまいました。2枚セットで\15,980〜です。
頑張ってくださーい。
メモリを増設したレビューを書かれるとみんなも参考になります(レビュー書くと抽選で5000円当たります)。

DDR3-1600(PC3-12800)の1.5VのSO-DIMMメモリの2枚組 \15,980〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000426012_K0000446396_K0000596711_K0000442470_K0000687152_K0000563061_K0000447496_K0000496370_K0000569270_K0000637115

書込番号:18179221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/11/18 08:38(1年以上前)

最初のiMacはバッファローのを買いましたがmac proはTEAMのを使ってます。

iMacの書き込みをみているとCFDが多いですし、自作機の方でもCFDは以前から使ってます。

書込番号:18179654

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2014/11/18 10:05(1年以上前)

自分もCFDとかが多いですね。
家のiMac Retina 5Kは、MacBook Pro 13 Mid 2012で余ったDDR-1600 (PC3-12800) SO-DIMMを付けて暫定的に容量増やしいてます。
iMac 27 Late 2012以降用のメモリとも同一です。
円安でメモリの値段が上がると言われているので安く容量を増設したい場合は急い方が良いかもしれません。

書込番号:18179844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2014/11/30 00:18(1年以上前)

ありがとうございました。

上級者の皆様からのご回答大変勉強になりました。

書込番号:18221595

ナイスクチコミ!0


askar75さん
クチコミ投稿数:198件 Instagram 

2015/05/20 18:13(1年以上前)

こんばんは。
16Gx2で増設したいのですが、お勧めのメモリを教えていただけないでしょうか。

書込番号:18794311

ナイスクチコミ!0


askar75さん
クチコミ投稿数:198件 Instagram 

2015/05/21 17:24(1年以上前)

16Gx2は不可能見たいですね

書込番号:18796959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング