Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

4Kテレビに繋いではみたけれど。。

2014/11/13 16:22(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

スレ主 yu628さん
クチコミ投稿数:108件

HDMI接続で4Kテレビ(REGZA Z9X)に3840×2160の解像度で出力できたのですが、文字等が小さくて少々困っています。
Windowsのコントロールパネル「ディスプレイ」のように、解像度を変えずに全ての項目のサイズを大きくすることはできないのでしょうか?

書込番号:18163540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2014/11/13 23:16(1年以上前)

HiDPIモードにするのが良いと思いますが、App Storeから無料でダウンロードできる Display Menu というツールが便利です。

(参考URL)
http://2moru.blogspot.jp/2014/03/machidpi.html

書込番号:18165030

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu628さん
クチコミ投稿数:108件

2014/11/14 21:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
試してみたところ、Quartz Debugを使ってHiDPI付きで表示されたのは、残念ながら「1280x720」と「960x540」だけでした。
とりあえず、アクセシビリティでカーソルのサイズを大きくしたり、ファインダの表示オプションからアイコンやそのテキストサイズを大きくしたりして凌いでます。
うーん、何とかならないものでしょうか。。

書込番号:18167635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/11/19 00:41(1年以上前)

ブラウザの表示を大きくしたいなら、環境設定で大きく表示できる。
あとは、Magic Trackpadを使うと簡単にピンポイントでズームできる。Magic Trackpadは便利

書込番号:18182325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/23 01:50(1年以上前)

私も全く同じ想いでこの件に興味が有るのですが、
HDMI接続だから4Kテレビの解像度でHIDPI機能(1080P+HIDPI)が働かないのではないでしょうか?

以下の頁で見たのですが
http://applech2.com/archives/39452264.html

そして以下の変換接続にて
http://www.accellcables.com/products/ultraav-mini-displayport-1-1-to-hdmi-1-4-active-adapter?variant=729675989

解決出来ませんか?

もしくは時間もたっていますので解決で来ましたか?

書込番号:18709557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このモデルのSSD換装(増設ではない

2015/04/22 14:04(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

スレ主 hwoa1024さん
クチコミ投稿数:17件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度4

このモデルをSSD化しようといろいろ調べてみたのですが
「SSDを増設するにはキットが必要」、「メモリの増設はできない」
といった記事はたくさん発見できたのですが
「HDDだけのモデルのHDDをSSDに換装する(増設ではない)」
という内容については見つけることができませんでしたので質問させてください。

「自分で分解できることは前提」で、
もともとついているHDDをSSDに換装することは可能なのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18707479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/22 16:56(1年以上前)

HDDは通常のSATA3接続2.5インチ7mmです。
そのまま入れ替えるだけでOKですよ。

書込番号:18707797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hwoa1024さん
クチコミ投稿数:17件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度4

2015/04/22 17:27(1年以上前)

ご回答ありがとうございます、助かりました!

書込番号:18707862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品発表後の購入

2014/10/08 12:34(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ ME086J/A [2700]

スレ主 pinkickさん
クチコミ投稿数:291件 *PiNKICK's photo log* 

こんにちは。

色々考えて、デスクトップのパソコン2台目を購入しようとしています。

新製品発表直後、古い型のPCは公式HPで安く取り扱われることはありますか?

大手量販店でしか購入できなくなるでしょうか?

IPHONE5Sは販売されているのですが…

トピックを分けるべきかもしれませんが、
購入後はフォトショップやイラストレーターを使用する予定です。

持っているバージョンがCS6までなので、
きっと新しいYOSEMITE等では対応しないだろう、と踏んでいます。

書込番号:18027943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/10/08 12:42(1年以上前)

可能性はゼロではないけどかなり低いと思います

書込番号:18027978

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2014/10/08 12:44(1年以上前)

>新製品発表直後、古い型のPCは公式HPで安く取り扱われることはありますか?

>大手量販店でしか購入できなくなるでしょうか?

Appleストア、オンラインストアでは、新製品発表後、直に新製品に入れ替わります。
新モデルを発表後、現行品を新品で手に入れるには大手量販店の在庫品、インターネットショップになるかと思います。

書込番号:18027983

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/10/08 13:42(1年以上前)

>持っているバージョンがCS6までなので、
きっと新しいYOSEMITE等では対応しないだろう、と踏んでいます


After EffectsはCS6も使いたいので検索してみましたが

動作するようです。


https://www.google.com/?hl=ja&gws_rd=ssl#hl=ja&q=adobe+cs6+yosemite

書込番号:18028142

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/10/08 14:47(1年以上前)

ヤマダ電機の場合は、新しい機種が入ってくると、すぐ入れ替えますので注意が必要ですね。

書込番号:18028294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pinkickさん
クチコミ投稿数:291件 *PiNKICK's photo log* 

2014/10/09 12:18(1年以上前)

こるでりあさん

旧型を新品で、かつカスタマイズして購入するには
今の方がよいのでしょうね

書込番号:18031615

ナイスクチコミ!1


スレ主 pinkickさん
クチコミ投稿数:291件 *PiNKICK's photo log* 

2014/10/09 12:21(1年以上前)

キハ65さん

カスタマイズする買い方はできない、
という可能性が高いということですね

書込番号:18031628

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinkickさん
クチコミ投稿数:291件 *PiNKICK's photo log* 

2014/10/09 12:22(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

動くのはいいけれどどの位使えるかが
気になるところです。

ショートカットが使えない、以上のことが
あるといやだな…!

書込番号:18031633

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinkickさん
クチコミ投稿数:291件 *PiNKICK's photo log* 

2014/10/09 12:23(1年以上前)

★ジェシー☆さん

量販店で買うならばポイントがあるから
ヤマダと思っていたので、そんな〜…

新品買えばいいわけですが、ソフトが…!

書込番号:18031639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/10/09 14:15(1年以上前)

ヤマダ電機は、動きが早いから 現行機種と決めているなら10月16日までに購入された方が良いと私は、思います。自己判断するしかないよ。

書込番号:18031964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinkickさん
クチコミ投稿数:291件 *PiNKICK's photo log* 

2014/10/09 18:32(1年以上前)

ジェシーさん

おっしゃる通りですね!

みなさん、ありがとうございました(*^^*)

書込番号:18032549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Puzzledさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/17 11:59(1年以上前)

スレ主さんにはもう遅いかもしれませんが、同じ心配をされてる方が入るかもしれないので書いておきます。結果としてOSX Yosemiteでも、CS6のイラストレーター、フォトショップ共に動いています。私の場合新OSインストール後にイラストレーターを起動したら、Mac側が認識して必要なソフトのアップデートリンクに案内、それをインストール後問題なく動いています。

書込番号:18061025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2014/10/17 15:34(1年以上前)

結局5kが追加になっただけでした。

書込番号:18061573 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pinkickさん
クチコミ投稿数:291件 *PiNKICK's photo log* 

2015/04/21 23:20(1年以上前)

ありがとうございました。
マーベリクス気に入っているのでyosemiteは見送ります。

書込番号:18705812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

iMac ME086J/A [2700]とiMac MF883J/A [1400]

2015/04/20 21:18(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MF883J/A [1400]

スレ主 cocopandaさん
クチコミ投稿数:7件

iMacの購入で悩んでいます。
iMacは仕事などで使ったことはあるのですが、さすがにiMacの方が便利になってきて今回購入を決めました。
ですが、パソコンの性能を比較して見るのが苦手で違いを明確に把握することができません。
今、iMac ME086J/A [2700]とiMac MF883J/A [1400]のどちらを買うかで迷っています。
用途はイラレやフォトショップを使ったデザインや画像映像の編集、資料作成などが主です。
ワードエクセル、パワーポイントも使うのでウィンドウズも入れて選択できるようにしたいとも考えています。
iMac ME086J/A [2700]とiMac MF883J/A [1400]の違いや、お勧めがありましたら教えてください!
よろしくお願いします!

書込番号:18701895

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2015/04/20 21:46(1年以上前)

>iMac ME086J/A [2700]とiMac MF883J/A [1400]の違いや

CPUと内蔵GPU、HDD容量が違います。また、iMac MF883J/A [1400]はメモリーがオンボードなので8GBと固定で増設することは出来ません。

CPU性能(http://browser.primatelabs.com/mac-benchmarksによる)
 iMac (21.5-inch Late 2013) ←  iMac ME086J/A [2700]
 Intel Core i5-4570R 2700 MHz (4 cores)
 10251

 iMac (21.5-inch Mid 2014) ← Mac MF883J/A [1400]
 Intel Core i5-4260U 1400 MHz (2 cores)
 5333

CPU性能は、Mac ME086J/A [2700]はクアッドコアなので、倍の性能差があります。HDD容量も倍あります。
画像編集をするなら、迷うこと無くiMac ME086J/A [2700]でしょう。

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000668673_K0000579638

>お勧めがありましたら教えてください!

頑張って27インチiMacにするとか。

書込番号:18702019

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocopandaさん
クチコミ投稿数:7件

2015/04/20 22:12(1年以上前)

わかりやすく教えてくださりありがとうございます!
確かに添付したくださったので比較したのを見ると倍の差がありますね!
オンボードだったのも気がつきませんでしたT-T
2万円の差ならiMac ME086J/A [2700]が良さそうですね。

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000668673_K0000579638

iMac ME086J/A [2700]にWindouwsを取り込んで使用する分には問題は無いのでしょうか?

書込番号:18702136

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2015/04/20 22:27(1年以上前)

訂正
画像編集をするなら → 画像映像の編集をするなら

>iMac ME086J/A [2700]にWindouwsを取り込んで使用する分には問題は無いのでしょうか?

BootCamp又は仮想環境ソフト(Parallels Desktop、VMware Fusion)にWindowsOSをインストールして問題なく使用出来ます。

書込番号:18702200

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocopandaさん
クチコミ投稿数:7件

2015/04/20 22:32(1年以上前)

重ね重ねありがとうございました!
不安も払拭されてiMACを購入できそうです^^

書込番号:18702216

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/04/21 08:09(1年以上前)

iMac(2007) Mac Pro(2009)にそれぞれWinを入れてますがCore 2 duo(メモリー4GB)のiMacでも

特に問題なく動作しています。

書込番号:18703190

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocopandaさん
クチコミ投稿数:7件

2015/04/21 14:15(1年以上前)

実際に使用していらっしゃって問題無いというのは安心できますね^ ^ありがとうございます!

書込番号:18704111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac miniから4K/60P出力は出来ますか?

2015/03/10 20:28(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

スレ主 PONPURINさん
クチコミ投稿数:29件

お世話になります。
他のスレッドと被るかも知れませんが、どなたか教えて頂けたら嬉しいです。

Thunderbolt2端子から何らかのコネクタを介してHDMIケーブルで4Kテレビ(当方はREGZA J10X)につなぎたいと思い、当製品を購入しようか考えております。

テレビ側はHDMIからの4K/60P入力が可能とのことなのですが、Mac MiniのThunderbolt2からは出力されるのでしょうか?

■右記の様なコネクタを介して、60PをTV側に届けられるのか。http://www.akibakan.com/BCAK0080433/
■そもそも60Pのコネクタは存在しないのか。
■そもそもThunderbolt2からは4K/60pが出ないのか。

どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひとも教えて下さい。

一方で、私はMacMiniから4Kテレビでの動画再生が主な目的ですが、Mac Mini のHDMIからの4K/30pでも動画再生はカクカクしたりしないでしょうか。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:18564714

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2015/03/10 20:58(1年以上前)

以下のAppleサポートを見ると、下記の記述があります。
>MacBook Pro (Retina, 15-inch, Late 2013)、Mac Pro (Late 2013) および iMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2014) では、MST (マルチストリームトランスポート) モードで 60 Hz の出力にも対応しています。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202856

ということは、Mac miniは機種に入っていないので、60Hzの出力は出来ないことを意味します。

書込番号:18564826

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 PONPURINさん
クチコミ投稿数:29件

2015/03/10 23:24(1年以上前)

キハ65さま

早々のご回答ありがとうございます!
なるほど、このMSTモードが付いてないminiでは、出力されないという事なんですね。

となるとThunderbolt2でもHDMIでも30pが限界ということを踏まえて購入を考えたいと思います。

有益な情報をありがとうございます。

書込番号:18565558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


brug_18さん
クチコミ投稿数:1件

2015/04/14 21:44(1年以上前)

いまこのスレを見つけました。一月ほど前のスレですから、その後に出てきた環境の変化をスレ主さんは
すでにキャッチしていらっしゃるかもしれませんが、一応書いておきましょう。(^^ゞ

あの時点では キハ65さん のお書きになった通りなのですが、今月の8日に Mac OSX Yosemite は
アップデートがあり Mac OSX 10.10.3 となりました。それに伴い Mac mini の最新版(Late 2014)は 
4K/64K をサポートすることになってます。

情報源は下のページです。日本のアップルのサポートでまだ訂正されていませんが、米国アップルの
サイトではっきり宣言してます。確認しました。そのコピーもこの下のページで見られます。
http://applech2.com/archives/44230402.html

但し、これは HDMI 接続では32Kが限界で、64Kには Thunderbolt2(miniDisplayPort)→DisplayPort
のケーブルが必要なようです。このケーブルはまだアップルでは用意されていませんが専門店へ行けば
簡単に買える筈です。

書込番号:18682130

ナイスクチコミ!6


スレ主 PONPURINさん
クチコミ投稿数:29件

2015/04/15 09:46(1年以上前)

brug_18さん
ありがとうございます!!

ちょうど昨日、私もその記事を見かけました。
OSのアップデートで、Thunderbolt2からの4K 60hz出力が可能となったというNEWSですよね!

仰る通り、HDMIからは30hzが限界の様ですので、displayポートの無い4Kテレビへは、Thunderbolt2→HDMI2.0の変換コネクタで60hzで伝送してくれるものが必要となるわけですが、現状商品化はされていない様で、先のCESではどこかの会社が発表していたという記事は目にしました。

まだこのMac mini購入に踏み切れてませんが、TB2からの60hz出力という点では、MacBook Pro retinaなどの他モデルと並んだと考えていいのであれば、変換コネクタ発売を見越して、購入してしまってもいいのでしょうかね?

ん〜イマイチ踏み込めません>_<

ありがとうございます!

書込番号:18683595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:102件

2015/04/15 12:56(1年以上前)

4月14日付けで情報の更新がされて、60Hzでの4K出力に関して Mac mini は対象外に戻ったようです。

https://support.apple.com/en-us/HT202856

書込番号:18684047

ナイスクチコミ!1


スレ主 PONPURINさん
クチコミ投稿数:29件

2015/04/15 13:58(1年以上前)

NoriBayさん

貴重な情報をありがとうございます!
今削除されているのを確認できました。

このMac miniからの4K 60Hz出力は夢と散りましたね(T_T)
TB2→HDMI2.0/60hz変換商品が世に出てくるのを待って、Macbook pro retina 13あたりを検討しようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:18684170

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画変換

2015/04/13 23:57(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 500GB MGEM2J/A [1400]

スレ主 topbm7さん
クチコミ投稿数:20件

このスペックでMKVのフルHD動画を、mp4に変換する作業は厳しいですか?
以前、Core 2 DuoのMacで同様の作業をした時は、30分程度の動画で3時間程度掛かりました。
CPU的には世代も違うけど、動作周波数的には低いのでその辺りも含めたことがわかる方居たら情報お願いします。

書込番号:18679410

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2015/04/14 00:23(1年以上前)

Mac mini (Mid 2010) 時代のCPUベンチは、
 Mac mini (Early 2010)
 Intel Core 2 Duo P8600 2400 MHz (2 cores)
 2426 ←

2014年モデルのMac miniでは、
 Mac mini (Late 2014)
 Intel Core i5-4278U 2600 MHz (2 cores)
 6611 ←

 Mac mini (Late 2014)
 Intel Core i5-4260U 1400 MHz (2 cores)
 5387 ←

2013年にあったMac miniのクアッドコアのCPUでは、
 Mac mini (Late 2012)
 Intel Core i7-3615QM 2300 MHz (4 cores)
 11695 ←

Mac CPUベンチ 64bit マルチコアによる → http://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks

現行Mac miniは、Core 2 Duo時代のCPUに比べ約2から3倍の性能はありませんが、如何せんデュアルコアのため、2013年のクアッドコアモデルと比べると見劣りせざるを得ません。
短時間で動画変換を行うなら、クアッドコアのCPUを搭載するMacBook Pro Retina 15インチ、iMacを検討した方が良いでしょう。

書込番号:18679485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/04/14 01:34(1年以上前)

QSVが使えれば、下位のCPUでも楽々処理できます。
CPUやソフトや解像度などによりますし、画質は多少落ちますが、うまくいけば実時間ないしはそれ以上、最悪でも実時間の2倍くらいまでで処理できる可能性があります。
いくら高くて高性能のCPUを使っても、まったく太刀打ちできません。
ただし、Macの場合、情報がほとんどないので、実際にできるかどうかは不明です。Windows PCなら楽勝ですけどね。

書込番号:18679595

ナイスクチコミ!0


スレ主 topbm7さん
クチコミ投稿数:20件

2015/04/14 01:51(1年以上前)

少し言葉足らずだったようです。
変換と言っても圧縮エンコードではなくて、無劣化のMKVからMP4へのコンテナ変換が目的です。
キハ65さんのCPUベンチ情報から推察すると、コンテナ変換の用途ならCore 2 Duo時代と比較して寧ろ大分快適な変換スピードが望めそうな気がしますがどうでしょうか?

書込番号:18679619

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/04/14 13:03(1年以上前)

Core 2 duoのiMacを持ってますが5年も経つと処理速度は数段速いですよ。

ソフトも進化してますし、普段はPCP−XやPremiereを使ってますが

変換だけですとこれを使ってます。

http://www.iskysoft.jp/convert/mkv-mp4.html

書込番号:18680700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


NoriBayさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:102件

2015/04/14 14:11(1年以上前)

スレ主さんは初めに「30分程度の動画で3時間程度掛かりました」とお書きなので、ビデオコーデック変換を伴うコンテナ変換作業をされていると推察されます。コーデック変換を伴う以上、圧縮の有無とは関係無く、無劣化にならぬ点はご留意ください。

ちなみにコーデック変換を伴わないコンテナ変換であれば、CPU能力が低くても処理は容易です。例えばvlcを使うと、ファイルサイズ数GB/映像時間30分程度のmkvなら、Mac mini 2011竹であっても数分間程度でmp4に変換できます。

書込番号:18680852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 topbm7さん
クチコミ投稿数:20件

2015/04/14 20:31(1年以上前)

MGEM2J/Aは後からのユーザーカスタマイズが出来ない欠点と、CPUパワーの面で若干不安がありましたが、どうやら私の用途的には決して軽快とは言えなくても、そこそこサクサクは動きそうなのでようやく踏ん切りがつきました。
皆さん参考になる情報やご意見ありがとうございました。

書込番号:18681780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング