Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44033件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDplayerについて

2002/03/29 12:17(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple

初歩的な質問で申し訳ないのですが、一度焼いた後のDVD-Rや市販のDVDソフト(音楽や映画のソフト)をパソコン内に保存することはできないのですか?著作などの問題があるのかも知れませんが、個人で楽しむ範囲内でお聞きしたいのです。どなたか知っていらっしゃる方がいましたら教えて下さい。

書込番号:625871

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2002/03/29 12:42(1年以上前)

市販のDVDは個人で楽しむ範囲とかに関係なくプロテクトを外す行為が違法です。
自分で作成したDVDはプロテクトが入っていないはずなので普通に中のファイルをコピーすればOKです。

書込番号:625900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/03/29 19:25(1年以上前)

自分で焼いたものならそのままやったら出来るが、市販されてるものは出来ません。また、個人で楽しむということであっても、違法行為になります。今後違法行為になることは掲示板で質問するとはおやめください。

書込番号:626547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/03/30 01:40(1年以上前)

DVDの最後には必ず、個人、営利を問わずコピーは違法であることの表示が出てくるはずです。

 いわばデータを盗んでいるのですから、窃盗と同じです。
自分で使うために盗もうが、転売して儲ける目的であろうが泥棒は泥棒です。それと同じです。

 罰則は3年以下の懲役または300万円以下の罰金です。殺人の最低年限が懲役3年くらいですから、場合によっては殺人と同等とも言えます。

書込番号:627442

ナイスクチコミ!0


KenG2103さん

2002/04/04 22:43(1年以上前)

違法行為の片棒を担ぐ気はありませんが、
確かにMac用でもDVD Videoをリッピングするソフトは存在します。

最近では映画のソフトも安価に買えますので、
手間暇かけてHDDの肥やしを増やす意味もないかな〜
と個人的には思います。

書込番号:638904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なんでですの?

2002/04/01 13:24(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M7677J/A (700)

スレ主 boots02さん

最初に電源入れたときは,液晶に何も映らなかった。コンセントを1度抜いて入れ替えた後何も無かった様に起動し始めた。たまにスタートボタンを押しても
ウンともスンともいわない事があるんですけど・・・・・・・。
接触が悪いんですかね?
こんなことは古いパソコンに良く有るらしいんですが・・・・・。
あとOS9とOS10を切り替えながら使うのって面倒臭くないですか?
何かいい方法あったらご教授願いませんでしょうか?

書込番号:632274

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2002/04/01 14:54(1年以上前)

初期不良じゃないんですか。
たぶん交換してもらえると思うんですけど。
変な販売店からだと修理扱いになってめんどくさいかも
しれないけれども。

9.10の切り替えはめんどくさければクラシックで、
それで対応出来なきゃいっそ9.2.2のままで使えばいいんじゃないかと。
その辺のノウハウを自分で構築していくって言うのも悪くないと
思うんですが。

書込番号:632382

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/04/01 18:37(1年以上前)

推測ですけど、スイッチボタンカバーの整形不良って気がします。
あるいは、スイッチボタンカバーとスイッチの間の隙間があって
押方によっては、スイッチが入りにくいような状態に成っているとか。
気になるようなら、保証期間内に微調整して貰いましょう。

書込番号:632692

ナイスクチコミ!0


スレ主 boots02さん

2002/04/02 10:02(1年以上前)

やはりそういうことなんでしょうかね?
この2,3日は普通に動いてますけど・・・・。
ひやひやしながら起動させてます。

有名電気店はキチンと対応してくれるんですかね?

書込番号:633931

ナイスクチコミ!0


hitsujiさん

2002/04/02 13:00(1年以上前)

私も似たような現象を経験しています。
日曜に届いてセットアップしようとしましたが電源が入りませんでした。電源プラグの抜き差しとかスイッチ何回も押したりいろいろ格闘していたら、何とか一回だけ立ち上がりセットアップしましたが、その後シャットダウンしたら二度と立ち上がらずに。。。
購入したヨドバシに問い合わせると、アップル製品はアップルへ直接問い合わせとあしらわれ、アップルに問い合わせました。
この症状を回避できるかもしれない方法 "Power Manager Reset" というものがあると聞き、昨日試したところ正常に立ち上がるようになりました。
裏ブタを空けて基板状のある部分を押す(スイッチであることが見てもわからない)というものです。アップルに問い合わせて詳しく聞いてみてください。
それにしても、あの電源スイッチの感触はいかにも不安な感じがします。また、起きるのではと不安を抱いています。

書込番号:634211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Power Mac G4 800 M8705J/A

2002/03/30 20:44(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 800 M8705J/A

スレ主 ノーシンホワイトさん


□Power Mac G4 800 M8705J/Aの(M8705J/A)は何のことですか?
このタイプの機能とかは、どのようなものなんですか?
どうかお教え下さい。初歩的な質問でごめんなさい。

書込番号:628750

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/30 20:47(1年以上前)

それは機種を区別するための形式番号でしょう。
どういう命名法で決めてるのかは知らんけど。

書込番号:628752

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノーシンホワイトさん

2002/03/30 20:55(1年以上前)

早いレス有り難うございます。もう一つよいですか、
Power Mac G4 800 M8705J/Aには
 CD-R/RWしか付いてないんですよね?
 DVD-R/RWは付いてないんですよね?
またまた初歩的ですいません。

書込番号:628762

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/30 21:02(1年以上前)

そのくらい自分で調べましょう。
でもアップルコンピュータのサイトは買って欲しくないくらいに解かりにくい。
販売店のサイトなら製品内容が書かれてることもあるのでそちらを探すと良いかもしれません。
ちなみに、価格.com発表ではCD-RWドライブとなってます。信用しないで他でも確認したほうが良いと思いますけどね。

書込番号:628777

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノーシンホワイトさん

2002/03/30 21:09(1年以上前)

あとは自分で調べてみます。忙しいところ有り難うございました。

書込番号:628792

ナイスクチコミ!0


横から失礼しますさん

2002/04/01 01:53(1年以上前)

アップルのホームページからです。
http://www.apple.co.jp/powermac/specs.html
↑によるとCD-RWだけみたいですね?
アップルストアで買えば、+\12,900でコンボドライブ(DVD-ROM/CD-RW)ならついてくるみたいですけど…。

書込番号:631651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリの件で誰か教えて下さい

2002/03/28 10:33(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M7677J/A (700)

新型iMacの底面にある増設メモリには、一般的に言うと、どういう規格のメモリを買えばいいのか?誰か?教えていただけないでしょうか?
例えば、この価格.comでいうと、SO DIMM256MB(133)CL3あたりでいいのでしょうか?
なにやら、e−TRENDさんのサイトなどで拝見すると、『iMac Flat Panel 2002 専用』などと書いてあったりするので、何か?Flat Panel等という型式でなければ、はまらなかったり、フタが閉まらなかったりするのでしょうか?いやいや、普通のSO DIMMであれば、みんな適合してしまうのでしょうか?
初心者でかつ無知なもので、誰か教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:623754

ナイスクチコミ!0


返信する
H”さん

2002/03/28 10:57(1年以上前)

新型iMacの底面を開けて
直にメモリを見るのが確実かと

書込番号:623787

ナイスクチコミ!0


ポリタンさん

2002/03/28 12:15(1年以上前)

このお店いいですよ。www.macmem.com/けっこうメモリの事に関して役にたつかも。

書込番号:623911

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/03/28 12:40(1年以上前)

FlatPanelと書いてあるのは液晶でない前モデルはPC100-SDRAMだったので区別する為に書いてあるのだと思います。

書込番号:623955

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa21さん

2002/03/28 16:32(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございました。
初心者の私に、優しくしてくれてありがたいと思っております。
特にポリタンさんの情報は、とても参考になりました。
こんなに詳しくMacに関してのメモリの増設の仕方を開設しているサイトがあったんですね?
おかげで、全て理解できました。

書込番号:624243

ナイスクチコミ!0


ポリタンさん

2002/03/28 22:34(1年以上前)

どうも!お役に立てて幸いです。
ここはサポートもすごくしっかりしてますのでおすすめです。
(でもちょっとだけ高い)(^_^)
私はここで512MBのメモリを2枚買いました。
なんと注文した翌日に配達されました.(凄い早さです)

書込番号:624770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これから買おうと・・・

2002/03/26 10:22(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8360J/A

スレ主 ちびみかんさん

これから、買おうとしているものですが、DVDの読み書きはどのMHzぐらいからできるのでしょうか。
とんちんかんな質問でしたら申しわけありません。m(__)m
使いこなせるかどうかわからないので、MHzの低いものからはじめようか(中古だと比較的安価なので・・)、新機種ではじめてみようか悩んでいて・・・それで質問させてもらいました。
よろしくお願いします。

書込番号:619460

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/03/26 12:43(1年以上前)

867mhzから上の機種からでーす。

書込番号:619630

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/03/26 17:31(1年以上前)

733からですよ。

書込番号:620058

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/03/26 17:32(1年以上前)

中古も視野に入れれば、ですが。

書込番号:620060

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちびみかんさん

2002/03/26 23:48(1年以上前)

返信していただけてうれしいです。皆さん、ありがとうございました。
これで迷いが一つ減りました。

書込番号:620843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Macintosh用メモリーについて

2002/03/25 14:17(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8667J/A

スレ主 メモリー不足さん

Macintosh用メモリーについて教えてください。
メモリーを増設する場合、やはりMacintosh用を購入する必要があるのでしょうか?
一般市販のメモリー(Windows用)を増設すると、Macショップの店員さんが言われるように、システムが不安定になるものでしょうか?
これと同等の質問および回答があるURLがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:617684

ナイスクチコミ!0


返信する
つてとらつてとさん

2002/03/25 18:55(1年以上前)

やはりメモリーはメーカー保証のあるMAC用を使用するのが無難です。
MacOS9.X はまだメモリーに寛大でしたが、MacOSX になってからかなり厳しくチェックするようです。
1年前のOS移行時期にはメモリーエラーが多発して
9.Xで使えてXで使えないのは何事じゃ! と騒ぎになったものです。

書込番号:618098

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/03/25 20:16(1年以上前)

>9.Xで使えてXで使えないのは何事じゃ! と騒ぎになったものです

聞いたことがないんですが・・・・・いつだったかファームウェア
アップデータでメモリチェックが厳しくなって動かない(エラー多発
な)メモリがごく一部であるにはあったんですけど、それも
DIMMchecker(フリーウェア)が通れば九分九厘は大丈夫な事が
わかっています。CL2とCL3の両方で動くようにキャッシュレーテンシー
情報がメモリにあれば大丈夫というか。
もっと詳しくメモリチェックをするのならガージュプロ(フリーウ
ェア)で半日とか一日中メモリチェックテストを走らせるって言うのが
一番有効かな。

ただ、だいたいMac専用って売ってるメモリだって最近は物は一緒
なのに、店員は店の利益優先が当たり前ですからいろいろと不安に
なるようなことを言います。当たり前だとは思いますけど。
ただ不具合が出るのはバルクだろうがリテール物だろうがでるときゃ
でます。大方そうなると店頭で動作確認するとWindowsでも同じ様な
不具合が出ることが(僕の経験上は)多いです。

マシンによってはメモリのチップを128ビットまでしか
認識できなかったりしますから、最近のメモリを青白G3で使う
とか言うのは危なかったりしますが、これはもうメモリの不具合
云々ではない問題ですし。(知らないとあわてるかもしれませんけど)

最後に不安だけど、安価に買いたいって言うなら神和電気さんが
未だに有力なんじゃないかな。
他のお店でも+300円とかでで相性保証(ウィン、Mac関わらず)
してくれるサービスを始めていたりもしますよ。

書込番号:618247

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/03/25 22:02(1年以上前)

Macはメモリー選びますからね。
Mac対応済みって書いてあるメモリーですら、場合によっては
システムを不安定にする障害原因となったりする。
バルクでやすく上げたいなら、量販店のMac専門館で推奨している
メモリーを買うのが無難でしょうね。

書込番号:618471

ナイスクチコミ!0


スレ主 メモリー不足さん

2002/03/25 22:29(1年以上前)

つてとらつてとさん、kioneさん、ほらさん 早々のご教示ありがとうございます。
仕事で使うのでno brandは元から除外ですが、Win用との価格差に疑問を抱き質問した次第です。やはりここは「安心」代を取ることにします。
kioneさんの紹介頂いた神和電気さんが安心なようなので、ここで購入しようと思います。
みなさん、いろいろありがとうございました。

書込番号:618532

ナイスクチコミ!0


つてとらつてとさん

2002/03/26 16:09(1年以上前)

>聞いたことがないんですが・・・・・いつだったかファームウェア

スミマセン。端おりすぎちゃいました。

ファームウェアをアップデートしても、9.Xだと動いたのに10.Xでは
動かないメモリーがあり、ファームウェアーをアップデートしなければ
10.Xでもなんらメモリーエラーが出ないのは、どういうことだ!
てのが正解でしたね。
細かいフォローありがとうございました。

書込番号:619922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング