Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MMFJ3J/A [シルバー]

スレ主 saber32さん
クチコミ投稿数:81件

Amazonプライムビデオ再生中の画面

14.6 では正常に映像も字幕も音声も再生されていたAmazonプライムビデオが、8月8日のOSマイナーアップデートをしたあと正常表示されなくなりました。音声は流れていて画面下部のタイムバーも進行します。カーソルをバーに乗せると再生時間に応じたサムネイル画像は表示されます。
何故か万が一用にインストールしているChromeブラウザでは正常に表示・再生できます。
同じAmazonアカウントで、テレビに挿しているFire TV Stick 4K Maxでは問題なく再生できます。Amazon側の問題ではないと思います。

同様の事象が起きているMac mini、Mac Studio、Mac Proの方、いらっしゃいますか?

【環境】
M2 Mac mini(8G,256G)、モニターはHuaweiMateViewのみをTypeCで接続。
OS: Sonoma(14.6.1)

【試してみた事柄】
1.Mac再起動→変化なし
2.Safariのキャッシュ・WEBサイトデータ全クリア→変化なし
3.常駐ソフト(セキュリティ系)をアンインストールしSafari以外は走っていない状態→変化なし
4.Safariプライベートブラウズで再生→変化なし
5.OS(Sonoma)を起動オプションから再インストール(環境を消したくないのでOSのみの上書き)→変化なし
6.セーフモードでの確認→変化なし
7.新たにユーザ(管理者権限)を作成し同じAmazonアカウントで再生トライ→変化なし

昨日(16日)、Appleサポートの上級エンジニアさんと長時間チャットと電話、さらに画面共有をして各種の設定なども診てもらったのですが、進展がありません。
サポート提案の残る策は、ストレージを初期化してOSをまっさらな状態に戻して退避しているTime Machineバックアップを復元する前に、同様になるか試して欲しい、と言われました。
けれど、かなりの時間を要するため作業ができなくなるのでためらっています。

※ディスプレイを持たないMacは、画面録画による著作権侵害を避けるために画面共有アプリや画面録画が走ると、ブラウザ側で映像を映さない仕組みがあります。サポートから送られた画面共有ソフトが実行されると、それまで正常に映っていたChromeブラウザでもAmazonプライムビデオの再生画面が黒くなりました。そのこともサポートにはリアルタイムで伝えました。

サポートに、アップデート後のSafariだけこの「画面共有されている」状態に陥っているのでは?と伝えたのですが、的確な回答は得られませんでした。同様な事象がまだ挙がっていないことが理由のようです。

同様の症状が出ている方、情報アップ・共有をよろしくお願いします。

書込番号:25853582

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2024/08/17 08:33(1年以上前)

次のOS アップデートに期待する。

書込番号:25853662

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2024/08/17 08:47(1年以上前)

>>5.OS(Sonoma)を起動オプションから再インストール(環境を消したくないのでOSのみの上書き)→変化なし

TimeMachineでバックアップして、macOSを完全初期化する。

書込番号:25853673

ナイスクチコミ!0


スレ主 saber32さん
クチコミ投稿数:81件

2024/08/17 09:10(1年以上前)

>キハ65さん
もちろんTime Machineバックアップは普段からとっています。
けれど、完全初期化はかなりの時間を要します。
なるべくならば避けたいです。

はじめのコメントを頂いたとおり、OSのアップデートに期待はあるのですが、それもこの事象がSafariの不具合である場合
次のSequoiaでも積み残しになる可能性があります。
それも避けたいですね。

書込番号:25853699

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2024/08/17 09:16(1年以上前)

私は年に1から2回程度、MacBook ProでmacOSの完全初期化を行っています。

書込番号:25853705

ナイスクチコミ!0


スレ主 saber32さん
クチコミ投稿数:81件

2024/08/17 09:25(1年以上前)

ラップトップやiMacのようにディスプレイ一体型のMacでは、14.6.1にアップしてもこの事象は発生しない気がします。
何らかの理由で、著作権保護のためのロックがSafariにかかってしまったように感じています。
サポートとの電話でもそこは伝えていますので、同様の事象が他で起きているかが鍵になると思います。

書込番号:25853719

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:35件

2024/08/17 10:50(1年以上前)

>saber32さん
発生していない情報になります。

・M1 Mac mini
・MacOS14.6.1
・モニタ:SHARP LC-40G7(テレビ)
・接続:HDMI

書込番号:25853802

ナイスクチコミ!1


スレ主 saber32さん
クチコミ投稿数:81件

2024/08/17 10:57(1年以上前)

>ぼきんさん
情報ありがとうございます。

そうなると、わたしの環境なのでしょうか?
時間をみつけて、ディスク初期化をして色々と試す必要がありそうです。
アップデートする前後の週にいつもと変わったことをした記憶もログもないため、切り分けが難しそうです 笑

書込番号:25853808

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:35件

2024/08/17 11:11(1年以上前)

>saber32さん
Prime Videoアプリではどうでしょうか?

私もWindowsで経験がありますが、Bluetooth接続のキーボードが接続出来ないトラブルが発生したので、原因を探るべく、色々やってみました。
トラブルが発生する前にバックアップしていたSSDから戻してみたりしましたが、結局、トラブルのトリガーが分かりませんでした。
問題解決に費やす時間が勿体なくなったのと、何度も物理的にSSDを入れ替える事でスロットが壊れないか心配で、途中で諦めました。
(キーボードは別の接続方法で接続可能)

本件もどこまでやるかですよね。
Chromeで利用出来ているので、ある程度で諦めるか...。

書込番号:25853827

ナイスクチコミ!1


スレ主 saber32さん
クチコミ投稿数:81件

2024/08/17 11:26(1年以上前)

Prime Videoアプリ

Dixim Play U

>ぼきんさん
ありがとうございます。

Prime Videoアプリ、あるのですね!
いまAppStoreからインストールしてみましたが、ログインした後に作品を再生するとアプリ下部に
「このデバイスはコンテンツ保護の基準を満たしていないため、このビデをを再生することが出来ません」
と表示されてしまいます。
この辺り、怪しいのですよね?。。
画面録画系のアプリやドライバーは入れていないのですが 笑

Mac miniの前にはM1ProのMacBookProを使用しており、そのときWi-Fiに接続したBlu-rayレコーダーのチューナーに
アクセスしてリアルタイムのテレビを観ることが出来る「Dixim Play U」を入れていました。
録画番組もMacBookProで観られて重宝していたのですが、Mac miniに買い替えて同じライセンスを
インストールしようとすると、Prime Videoアプリと同様に警告が出ていれることさえ出来ませんでした。

原因の切り分けをしてみたい気持ちと、その手間と時間をいまハカリにかけて悩んでおります 笑

書込番号:25853843

ナイスクチコミ!0


スレ主 saber32さん
クチコミ投稿数:81件

2024/08/28 06:50(1年以上前)

まだ解決はしていませんが、時間が経ったので一旦クローズとします。
コメントくださった方々、ありがとうございました。

書込番号:25867958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhoneとの接続の仕方

2024/08/26 17:47(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MGNR3J/A [シルバー]

スレ主 寿蔵さん
クチコミ投稿数:90件

iPhone8+とmacmini(M1)を繋ぎたいのですがどうやればいいですか?

Lightningケーブルを使っても繋がりません
Bluetoothですと近くのデバイスの欄がずっと検索中のままです
OSはiPoneもmacminiも案内がある分で最新にアップデートしました

iPhoneが古すぎるのが原因でしょうか?

書込番号:25866024

ナイスクチコミ!1


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4372件Goodアンサー獲得:697件

2024/08/26 18:10(1年以上前)

>寿蔵さん
>Lightningケーブルを使っても繋がりません

●Apple純正ケーブル使ってますか?

書込番号:25866054

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2024/08/26 18:24(1年以上前)

アクセサリの接続を許可しますか?

このコンピュータを信頼しますか?

>コンピュータで iPhone や iPad が認識されない場合
https://support.apple.com/ja-jp/108643

上記サイトのうち、
>5.Windows または macOS へのデバイスの接続を許可する
>6.コンピュータの信頼を求められた場合は信頼する
は出来ていますか?

書込番号:25866080

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 寿蔵さん
クチコミ投稿数:90件

2024/08/26 18:39(1年以上前)

>JAZZ-01さん

>Apple純正ケーブル使ってますか?

純正です、予備も未使用品の純正を買ってきてもダメでした

書込番号:25866098

ナイスクチコミ!2


スレ主 寿蔵さん
クチコミ投稿数:90件

2024/08/26 18:42(1年以上前)

>キハ65さん

サポートページの1でコケてます
左の枠内にiPhoneが表示されません

iPhone自体がダメなのでしょうか?(充電はされます)

書込番号:25866103

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2024/08/26 19:00(1年以上前)

「4.デバイスを再起動する」で解決しなければ、「8.お問い合わせ]でAppleサポートへ問い合わせた方が良いでしょう。

※私はAppleの純正ケーブルでなく、AnkerのケーブルでiPhone 13 ProとM1 Pro Macbook Pro(14インチ,2021)と接続出来たいます。

書込番号:25866126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 寿蔵さん
クチコミ投稿数:90件

2024/08/26 19:15(1年以上前)

>キハ65さん

サポートは有料みたいなので諦めます
ありがとうございました。

書込番号:25866145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/08/26 19:54(1年以上前)

Finderをクリックして見えないってことですかね?

書込番号:25866204

ナイスクチコミ!1


スレ主 寿蔵さん
クチコミ投稿数:90件

2024/08/26 20:15(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

デスクトップにあるSSDのアイコンをクリックしたらよく使う項目の下にAirDropとか出るじゃないですか?
あそこの項目にさえiPhoneが表示されません
なのでiPhoone自体が認識されてないのかな?と思った次第です

もしかして表示されないのが普通なのでしょうか?

書込番号:25866235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 Mac mini MGNR3J/A [シルバー]のオーナーMac mini MGNR3J/A [シルバー]の満足度4 彷徨える旅人のFF日記 

2024/08/26 20:51(1年以上前)

>寿蔵さん
iPhone XR と M1 Mac mini の場合、Finder には iPhone が表示されません。
しかし、ミュージックでは表示されます。
これを右クリックして同期できます。

書込番号:25866278

ナイスクチコミ!1


スレ主 寿蔵さん
クチコミ投稿数:90件

2024/08/26 21:01(1年以上前)

>デフレパードさん

ありがとうございます
Bluetooth接続だけでもできるといいんですけどね^^;

書込番号:25866290

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac デスクトップ > Apple

クチコミ投稿数:12833件

10年前のMacBookPro使用中です。ゲームとか重い作業はしてません。

主にiPhoneのバックアップとメール、音楽や動画再生です。
もうそろそろOSのサポートが終わりそうな気がするので、MacBookかMacMiniに変えようかと思ってます。
現在は古い27インチモニタとの併用でクラムシェルモードで使ってますが、発熱によるファン音がかなり気になります。

以前は持ち出しもしてましたが、最近はほぼ無い(別途WinノートPC所有)ので、MacMiniでもいいかなと思ったりしてます。
10年前のモデルからですから、現在のアップルシリコンはとてつもない速さだと思いますが、どんだけ速い感じですか?
アップルの資料だとi5の世代が載ってないので、ちょっとわかりかねますが、、、

下記のモデルですが、CPUはOPのi7 2.5Ghzです。
https://support.apple.com/ja-jp/111935

モニタはEIZOの27インチでWQHDです。HDMI接続してます。現在操作するとややもっさり感を感じてます。


自分で調べた限りでは最新のM4はM1の3割増しくらいだそうなんで、M1との比較でも結構ですからどんだけの差があるかご教示いただきたいです。とにかくインテルチップには疎いので、世代的にどのCPUなのか想像できませんのでよろしくお願いいたします。

書込番号:25862971

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/08/24 12:11(1年以上前)

年末にM4Macが年末に出て来る噂がありますね
ただAppleの場合は噂は噂でしかない事が多いですよね。
今M2Macmini使用していますが。Macmini2012のCorei7
より体感的には数段速い感じです。特に写真加工とかも
速いです。
友人も2018のMacminiのCorei7モデル使用していましたが
熱が凄くて動画編集でもっさりするのでM2Macmini
にしたらもっさり感がなくなった感じらしいですね。
体感的にしか解らないですが。

ただM4を待った方が良いです。

書込番号:25863014

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2024/08/24 12:21(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん

レスありがとうございます。実経験者のご意見参考になります。
M1とM4の差が3割程度なら現行MacMiniのM2でもいいんじゃね?って思いました。

速さも気になりますが、熱も気になりますよね。クラムシェルモードにしたのは最近ですが、特に作業してない状態でもファンがブンブン回っており負荷がかかってるなぁ、、って思います。

ご友人のご意見も含めるとi7からは明らかな体感差があるようですね。発熱も含めて期待できそうです。
M4はもちろん待ちますが、筐体も変わるということなんでそれも気になりますね。サイズは小さめということですが、そうなると発熱は大丈夫なんだろうかとも思いました。現行のMacMiniでも十分小さいと思うのですけどね。

グリーンビーンズ5.0さんのM2Macminiはファンの音とかどうでしょうか?気になるときとかありますか?

書込番号:25863030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/08/24 16:36(1年以上前)

IntelMacMiniより静かです。余程高負荷にならない限り静かです。
普通の使い方では高負荷にならないです。
私はSSD512GBでメモリー16GBで普通に速いです。
一番の写真とかやるなら一番お勧めは整備品で
SSD256GBでメモリー24GBが家族が使用しているが
意外に速いです。SSDが256GBで足りない場合は
組み込み式のSSDケースのThuderbolt4接続+サムスンのSSD
の1TB組み合わせがお勧めです。SSD256GB
で足りない場合それで作業スペースを広げる方法を
お勧めします。

SSDケース Thunderbol4
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B86FMRJV/ref=sspa_dk_detail_4?pd_rd_i=B0B86FMRJV&pd_rd_w=4hbSU&content-id=amzn1.sym.f293be60-50b7-49bc-95e8-931faf86ed1e&pf_rd_p=f293be60-50b7-49bc-95e8-931faf86ed1e&pf_rd_r=0SB3JJFT785V65SB9PXN&pd_rd_wg=pG128&pd_rd_r=1dd95c55-79d6-43c9-a983-6100cd136e69&s=electronics&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9kZXRhaWw&th=1

サムスン980 SSD 1TB
https://www.amazon.co.jp/dp/B08XY3QQBK?ref=emc_s_m_5_i_atc&th=1

書込番号:25863318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/08/24 17:56(1年以上前)

M2Macminiの時も筐体変わるという噂あったが変わらなかったので予想つかない
です。M4MacminiはAppleTV位のサイズという噂ありますが?
あくまでも噂なので実際はわからないです。

書込番号:25863405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2024/08/24 20:08(1年以上前)

詳しくありがとうございます。

現行でも良さそうですが、M4出て現行が少しでも安価になればそれも良いですね。
筐体は今のままでいい感じです。

書込番号:25863532

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2024/08/24 23:55(1年以上前)

今日は用事で自宅を留守にしていましたので、書き込みが出来ませんでした。

私なら、下記サイトなどのベンチマークを基にして回答いたします。
https://browser.geekbench.com/mac-benchmarks

書込番号:25863829

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

HDR表示について

2024/08/24 14:06(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MMFJ3J/A [シルバー]

スレ主 Kuro173さん
クチコミ投稿数:46件

こんにちは。不明点が有り、教えて下さい。
MacMini M2チップにBENQ製(BW2880U)をThunderbolt3対応ケーブルにて接続し、使用しています。
YouTubeやNetflix等4K、HDRコンテンツを再生すると4Kのみの再生となります。
この場合だとThunderbolt4対応のケーブルに変えるとHDRコンテンツも表示できますでしょうか?

現在使っているケーブルは、UGREEN製のUSBCtoCのものを使用しています。
何卒ご教授の程、宜しくお願い致します。

書込番号:25863141

ナイスクチコミ!1


返信する
abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/24 15:32(1年以上前)

サンダーボルト対応ケーブルしか使ったことないからわかんねー

書込番号:25863233

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kuro173さん
クチコミ投稿数:46件

2024/08/24 17:55(1年以上前)

abc1238さん
Thunderbolt接続だとHDR表示出来ますか?

書込番号:25863402

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2024/08/24 23:27(1年以上前)

>>MacMini M2チップにBENQ製(BW2880U)をThunderbolt3対応ケーブルにて接続し、使用しています。

BENQ製(BW2880U)とは、BenQ EW2880Uのことでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001403530/spec/#tab

私はM1 Pro MacBook Pro (14インチ 2021)とEIZOの4Kモニター EV2785-WTを持っていますが、モニターがHDRに対応していないため、HDRについては確認のしようがありません。

書込番号:25863804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac 24インチ Retina 4.5Kディスプレイモデル MQRC3J/A [ブルー]

スレ主 -はな-さん
クチコミ投稿数:5件

先日別の質問をした際、ストレージについて、
M2だと256は遅くなるのでM2なら512が良い、
M2の512なら、むしろM1の256がいいとお教えいただきました。

【質問】
M3の場合は、256でも問題ないでしょうか?

【使いたい環境や用途】
子供の写真や動画の保存、Office、オンライン英会話でiPadをメモに使っての受講

【その他コメント】
おそらくスペック的にはAIRのM1で十分かと思うのですが、
画面が大きい方がいいなと思い、iMacも検討しております。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25627143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2024/02/18 12:11(1年以上前)

>24インチiMac レビュー (M3, 2023) | M3チップがもたらすエントリー型Macの進化、27インチiMacからの買い替えもアリ

>筆者は外付けストレージやクラウドストレージを多用していることもあり、M1チップ搭載モデルのときと同様にデフォルトの256GBのままで購入した。

>BlackMagic Disk Speed TestでSSDの転送速度を計測してみたところ、Write (書込速度)は2225.8MB/s、Read (読込速度)は1588.2MB/s。24インチiMacのM1モデルと比較してWriteは向上しているものの、Readが大幅に低下していることが確認できた。

>現時点では原因は不明だが、従来のMacでNANDフラッシュメモリの数の減少により転送速度が減少した例があったため、今回の新型24インチiMacも同じ問題を抱えているのかもしれない。

>もしこの問題によって転送速度が減少しているなら、従来の例ではSSDの容量を増やすことでこの問題を回避することができたのだが、まだ詳細が分からないため、他のユーザーからの分解報告を待ちたいところだ。

>ただし、実際に24インチiMacを使っていてSSDの速度低下の影響を感じる機会はほとんどなく、ストレスなく作業できている印象だ。この点に関してはあまり気にしなくても良いのかもしれない。
https://corriente.top/24inch-imac-m3-review/#7

>約2年半ぶりのiMacの実力はいかに。M1版から買い換える価値はあるのか?最新のM3版と比べる

>【表4】検証機の主な仕様
iMac(24インチ, 2023)は1TBストレージ、iMac(24インチ, M1, 2021)は512GBストレージ

>ストレージ速度についてはほぼ同等。しかしBlackmagic Disk Speed TestではM3搭載モデルのほうがWRITE、READともに上回っていたものの、AmorphousDiskMark 4.0.1ではシーケンシャルリードなどのいくつかの項目でスコアが逆転している。ただその差は大きくはないので、実際iMacを使っていて体感することはないはずだ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1550750.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1550/750/html/PH44.jpg.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1550/750/html/PH44A.jpg.html

iMac(24インチ, 2023)の512GBの数値は上記サイトで出ていませんが、256GBのシーケンシャルでザックリ2000MB/sに対して512GBは3000MB/sと約1.5倍と高速でしょう。

現在ノートPCでメモリ16GB、M.2 SSD 512GBが標準となっており、256GBのストレージを選択することは少なくなっています。
速度面はともかく、容量面で最低512GBのストレージを望ましいと思います。

書込番号:25627207

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4372件Goodアンサー獲得:697件

2024/02/18 13:43(1年以上前)

>-はな-さん
>M2だと256は遅くなるのでM2なら512が良い、
>M2の512なら、むしろM1の256がいいとお教えいただきました。

この回答をした人の真意は私には理解出来ませんが、主の使い方で速度はどのみち体感出来る差は出ないはずです。

容量はお財布が許せば、512GB が良いです。データの使い方次第で良いと思います。
※外付けHDD にデータ保存を視野に入れれば、本体に高いコストをかけなくて良いです。お財布次第です。

書込番号:25627343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/02/18 13:54(1年以上前)

マルチで質問する前に昨日立てたスレは解決ずみにしてクローズしろ

書込番号:25627365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2024/02/19 10:00(1年以上前)

誰かそんなこと言ってましたっけって感じだけど、M3になって旧い技術に戻ることはないと思うので、むしろ512GBも遅くなってないか用心すべきです。

M2の256GBが遅いのは、チップが高密度化してチップ数が減った結果、並列処理が緩くなったからです。

書込番号:25628334

ナイスクチコミ!1


bety1818さん
クチコミ投稿数:26件

2024/07/12 22:19(1年以上前)

>-はな-さん
M3チップに関しては、256GBのストレージでも問題はないでしょう。M3はM1やM2と比べて性能が向上しているため、ストレージ容量に関わらず高速なパフォーマンスが期待できます。

使用環境や用途に基づくアドバイス
子供の写真や動画の保存: これにはストレージ容量が重要ですが、外付けのハードディスクやクラウドストレージを活用すれば、256GBでも十分対応可能です。
Office作業: 基本的なOffice作業(ワード、エクセル、パワーポイントなど)は、256GBで問題なくこなせます。
オンライン英会話でiPadをメモに使っての受講: この用途ではストレージよりも処理速度やメモリの方が重要です。M3の性能なら十分対応可能です。
iMacについて
画面が大きい方が良いとお考えなら、iMacは良い選択肢です。大画面での作業は視認性が高く、写真や動画の編集も快適です。iMacのM3モデルは、さらに優れたパフォーマンスを提供します。

結論
M3の256GBモデルは、日常的な使用には十分です。
画面の大きさが重要なら、iMacを検討するのも良い選択です。
他に疑問や詳細な用途についての質問があれば、ぜひお知らせください。

書込番号:25808320

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MMFJ3J/A [シルバー]

クチコミ投稿数:3件

ずっとMacBookを使ってきましたが、初めてMac miniを購入しました。
MacBookのような外部接続可能のタッチパッド付きキーボードがあるでしょうか?

書込番号:25794649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2024/07/01 23:45(1年以上前)

>寒氷烈火さん

こんばんは

タッチパッド付きのキーボードはいろいろなところから発売されていると思いますが操作性はMagic Trackpadの足元にも及ばないので安くはないですがMagic Trackpad一択だと思いますよ

トラックパッド付きキーボード(一体型)ということでしたら社外品ですがMagic KeyboardとMagic Trackpadを合体させるパーツが出ていますね

書込番号:25794681

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/07/01 23:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。やはり純正しかないんですね。
了解しました。

書込番号:25794688

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2024/07/02 00:01(1年以上前)

Mac用のタッチパッド(トラックパッド)付きキーボードは少ないようです。

Bluetoothキーボード タブレットキーボード タッチパッド付 7色バックライト搭載 USB充電 極薄 汎用 軽量 携帯便利 コンパクト テンキーレスiPad Pro/iPad Air3タブレット/iPhone用 Surface Go/Surface Pro用 iOS/Android/Mac/Windows対応 黒
https://amzn.asia/d/0h7DaxqP

EWiN キーボード ワイヤレス 折り畳み bluetoothとusb無線両対応 大きいトラックパッドとテンキー付き フルサイズ ブルートゥース keyboard 4台までのデバイスと接続可能 ios mac win android対応 英語配列 アイパッド ipad iphone パソコン タブレット スマホ スタンド付き パンタグラフ レザーカバー付き Type-C充電式 ブラック
https://amzn.asia/d/03al8vRM

上で紹介したキーボードのタッチパッド部の機能・動作については保証できないので、Apple純正かサードパーティ製のMagic Trackpadとキーボードを組み合わせた方が良いように思えます。

書込番号:25794697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/07/02 00:05(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
自分も調べてみましたが、やはり純正以外は動作が不安定ですね。

書込番号:25794702

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/07/02 06:03(1年以上前)

>寒氷烈火さん
自分もMac mini を所有していますが、Windowsで余ったキーボートとマウスを使ってます。

所詮、Mac Miniはお勉強用なので、適当なもので十分と判断してます。

書込番号:25794791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/07/02 08:52(1年以上前)

長年使ったMacBookProを最近クラムシェルモードで使う用になったので、別途Win用の余ったキーボードを使っています。
タッチパッドはあまり使ってませんでしたが、気づいたら壊れてました。耐久性は高くないのかもしれません。
うちではだいぶ前から社外マウスを使っています。ロジクールのMX Anywhere 3Sですが、クリック音がほぼ無音で使いやすいマウスです。

上記キーボードは有線です。マウスは無線です。


私もいずれMacMiniに移行を考えていますが、タッチIDのことを考えると純正キーボードが良いように思ってます。

書込番号:25794944

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング