Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MMFJ3J/A [シルバー]

スレ主 yumemayaさん
クチコミ投稿数:9件

今から、これを買おうと思ってますが、73Jと悩んでいます。
73Jを選ばなくても、動画編集できますか?

歌ってみたなどの動画をyoutubeに上げたいのですが、この機種で、できるかどうか?
編集は、一番簡単な i movie で考えています。

また、mac miniは、音が良くないそうで、どのディスプレイを買えばいいか、わかりません。
それとも、別で、スピーカーを買うほうがいいでしょうか?

余り、デスクがごちゃごちゃになるなら、良い音のディスプレイが欲しいです。

何かヒントがあればお願いします。

書込番号:25238211

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/04/27 13:47(1年以上前)

>良い音のディスプレイが欲しいです。
ない

場所も取りたくないならヘッドフォンしかないのでは?

書込番号:25238227

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2023/04/27 13:55(1年以上前)

>>歌ってみたなどの動画をyoutubeに上げたいのですが、この機種で、できるかどうか?
>>編集は、一番簡単な i movie で考えています。

一応4K動画の編集は出来ます。

>iMovie で 4K や 60 fps ビデオを扱う
https://support.apple.com/ja-jp/HT205345

>Apple「Mac mini」の新モデルは何ができる?M2・M2 Proを旧モデルやMac Studioと比較レビュー(家電批評)
https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/41162#index-m7

>>また、mac miniは、音が良くないそうで、どのディスプレイを買えばいいか、わかりません。
>>それとも、別で、スピーカーを買うほうがいいでしょうか?

PCディスプレイの内蔵スピーカーは出力が1から2Wが多く、音質的に良く有りません。
外付けのPCスピーカーを接続して下さい。

書込番号:25238238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:715件

2023/04/27 13:57(1年以上前)

モニター内蔵のスピーカーは大抵はオマケみたいなもんです。
ノートPCより劣るものが多い印象ですね。

もちろん、どこまで音質を求めるかは人それぞれですから、ご自身で聴いてみることをお勧めします。

ただ、やっぱりスピーカーを別に付けた方がよいと思いますけどね。

書込番号:25238242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/04/27 14:12(1年以上前)

別途スピーカーを付けるかした方が満足いくかと思います。
5Wとか出力の大きいスピーカーの付いているディスプレイもありますけど、昨今の薄型、狭い枠の関係でスピーカーの設置位置が良くないのか、音が悪いです。

LGが7Wとか5Wの出力の大きいスピーカーを付けてますけど、3年位前に同じLGで買い換えたときにあまりにも音がひどくなっててあきれました。
最近テレビも買い換えましたけど、こっちも同様で別途スピーカーを付けることにしたくらいです。
今時の薄型のディスプレイやテレビのスピーカーに音質を期待するべきではないと思いました。

書込番号:25238266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2023/04/27 14:36(1年以上前)

ディスプレイは音質を求めるようなもんじゃないと思うけど。
「あぁ、なんか鳴ってるね」くらいの感じ。何言ってるかわかんない。
本体だけだとマイクも選べないし、UPするのに音質確認しなくていいのかって気がする。
正直、音質悪い/画質悪い/創り悪いとすぐスキップされちゃうと思うけどな。

73Jがなんだかわかんないけど、TV番組の切り貼り用じゃなくて動画制作って話なら、やりたいこと次第。
解像度、編集内容、使いたいプラグイン、FX、求める効率性。
性能の範囲内で&FHDでっていうならいいんじゃないかな。

書込番号:25238290

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumemayaさん
クチコミ投稿数:9件

2023/04/27 16:25(1年以上前)

皆さま、沢山教えていただきまして、ありがとうございます。助かりました。

パソコンやディスプレイについているスピーカーは、
期待できないみたいですね。

外付けのスピーカは、とても大きそうな気がするのですが、
外に持って行けるぐらいの小さなものはないでしょうか?
家用は、別に大きくてもいいですが、出張の時に音楽を聴きたいのです。

あと、ディスプレイも持ち運べるような15型ぐらいで軽い物はありますでしょうか?

書込番号:25238373

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2023/04/27 16:33(1年以上前)

>>出張の時に音楽を聴きたいのです。

出張用にMac mini本体やPCモニター、PCスピーカーをわざわざ持っていくことは考えれれないので、Mac miniはやめてMacBook AirやMacBook Proにしてはどうでしょうか。
MacBook AirやMacBook Proの内蔵スピーカーの方がPCスピーカーほどではないですが、PCスピーカー内蔵のスピーカーの音量・音質よりはまだマシです。

書込番号:25238377

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:873件Goodアンサー獲得:139件

2023/04/27 16:51(1年以上前)

モバイルスピーカーもモバイルモニタも色々あるので検索してみると良いと思いますが、出張の際にスピーカーで音楽を聴かれるのですか?
ヘッドフォンでは満足できないという音質レベルの要求だと持ち運びできるスピーカーでは無理だと思います。

書込番号:25238392

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumemayaさん
クチコミ投稿数:9件

2023/04/27 17:27(1年以上前)

皆さま、引き続きありがとうございます。
出張と言っても、1か月ほどなので、mini,ディスプレイ、スピーカー、全部持って行くつもりでした。

でも、スピーカーはモバイルはないのでしたら、
m2 miniのプロをやめて、こちらの安い方にして、それで頑張って動画編集をした方がいいですかね。

今持ってるNECのノートは音が小さくて聞こえませんので、
Mac miniを、プロをやめて差額で、
mac book airにした方がいいかも知れませんね。 

書込番号:25238439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:715件

2023/04/27 18:40(1年以上前)

私も、外部へ持って出るなら、スピーカーよりもヘッドホンやイヤホンの方が良いと思います。
音質的にも…。

書込番号:25238518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

光デジタル出力可能でしょうか

2023/04/23 09:19(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MMFJ3J/A [シルバー]

クチコミ投稿数:2件

M1 Mac miniはヘッドホンジャックから光デジタル出力が可能でしたが、
M2 Mac miniはAppleらしい曖昧な記載のため同様のことが可能なのかはっきりしません。

実際に繋げて確かめた方、結果を教えていただけると幸いです。

書込番号:25232742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2023/04/23 09:53(1年以上前)

>M1 Mac miniはヘッドホンジャックから光デジタル出力が可能でしたが、

ヘッドホンジャックは、アナログ信号出力ですが、ここから光デジタル出力可能と書いてること自体
意味不明です。アナログからデジタル信号へ変換するものが必要なはず。

>M2 Mac miniはAppleらしい曖昧な記載のため同様のことが可能なのかはっきりしません。

M1 Mac miniの仕様では、ヘッドホンジャックから光デジタル出力が可能と明記されていますか?



要は、M2 Macで出来るかできないかは、ヘッドホンジャック出力を光デジタル信号に変換するアダプター次第ではないですか?
だいたい、ヘッドホンジャック出力の仕様なんて、M1とM2でそんなに変わらないだろうし、音声信号レベルを光デジタルに
正常に変換できるアダプターなら、使えるのではないですか?

書込番号:25232789

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/04/23 10:15(1年以上前)

>AnselAdamsFamilyさん

>>>M1 Mac miniはヘッドホンジャックから光デジタル出力が可能でしたが、

『勘違い!』されてませんか?

https://blog.yukirii.dev/m1-mac-spdif-reiyin-da-03/

参考に・・・


『以前の Mac は 3.5mm プラグが光デジタル出力の端子を兼ねていたのですが、・・・』

『M1 Mac mini』では無いと思うけど(苦笑)

書込番号:25232813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2023/04/23 10:25(1年以上前)

>>M1 Mac miniはヘッドホンジャックから光デジタル出力が可能でしたが、

検索してみると、USB Type-C で接続できるコンバーターで光デジタル出力でした。
https://blog.yukirii.dev/m1-mac-spdif-reiyin-da-03/

こちらはUSBから光デジタルを取り出してくれる便利ツールでした。
https://bobsmac.com/mac-surround/1942.html

M1 Mac miniはヘッドホンジャックからは光デジタル出力は不可でしょう。
出来るなら技術仕様に明示する筈です。

M2も同様に光デジタル出力をしたいなら、USB経由になります。

書込番号:25232824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/04/23 10:44(1年以上前)

言葉足らずの質問に丁寧に返信いただきありがとうございます。

https://miyabix.com/archives/13440

ここのブログには「対応していた」と記載ありです。
個人ブログをソースとするのもどうかとは思ったのですが、
すでにUSB端子が全部埋まる予定なので、変換無しでできないか期待をしてしまっています。

「実際に確かめられた方」いらっしゃいませんか?

書込番号:25232852

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/04/23 10:52(1年以上前)

それはIntel製のMac miniです!2016年製品です
それが以前の製品です(苦笑)

M1 Mac miniじゃ有りませんよ!一つ前では無い!
現在はM2 Mac miniです!良く確認して投稿しましょう!

書込番号:25232860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2023/04/23 10:59(1年以上前)

>Mac mini:マックは光デジタルケーブルに対応していた
>2016年9月4日
https://miyabix.com/archives/13440

よく見ると2016年9月4日の記事です。
該当のMac miniはこれかと思います。

Mac mini (Late 2014) - 技術仕様
https://support.apple.com/kb/SP710?locale=ja_JP

書込番号:25232870

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2023/04/23 11:28(1年以上前)

Mac mini (Late 2014) と断定した理由。

>Mac mini のモデルを識別する
https://support.apple.com/ja-jp/HT201894#:~:text=Mac%20%E5%BA%95%E9%9D%A2%E3%81%AE%E8%A6%8F%E6%A0%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF,%E3%82%82%E8%A8%98%E8%BC%89%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

2016年に近いモデルは、Mac mini (Late 2014)でした。

書込番号:25232908

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/04/23 17:27(1年以上前)

>AnselAdamsFamilyさん

キハ65さんが示されたサイトから

Mac mini (Late 2014) 仕様

オーディオ
オーディオライン入力ミニジャック(デジタル/アナログ)
オーディオライン出力/3.5mmヘッドフォンジャック(デジタル/アナログ)

と掲載されてますよね!

なので USBハブ を使うか!

https://support.apple.com/ja-jp/HT207443

Thunderbolt 4/Thunderbolt 3/USB-C ポート用のアダプタ

を使うか!
Thunderbolt 4製品使われるか?考えれば良いのでは!

書込番号:25233361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Timemachineのバックアップについて

2023/04/03 16:50(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

クチコミ投稿数:136件

現状1TBのヒュージョンドライブですが、これを解体し
・SSD はシステム用に残す
・HDDは2TBのSATA SSDに入れ替え、写真などの保管庫(実利用1TB以下)
にしたいと思っています。
これをTimemachineで外付け2TBのHDDにバックアップしようとしているのですが、いくつか疑問があります。

・Timemachineは、ひとつの外付けHDDで内蔵SSD 2個のバックアップは取れますか?
・万一の時、そのバックアップを使って、SSD256GBのMacBook AirにシステムをインストールしたSSDだけを復元できますか?
・保管庫にしているSSDに問題が生じた時、さらに別の外付け2TB記憶装置を用意し、保管庫SSDだけの復元はできますか?

今までNASを使用していましたが、昨今のニュースを見てると自身のセキュリティ対策では不安に感じ、最小限のものだけをクラウドサービスへ移行してポート閉塞(実施済み)、いつ見るかわからないものはMacに入れ、NASは手放したいと考えています。

書込番号:25207528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2023/04/03 17:46(1年以上前)

>>・Timemachineは、ひとつの外付けHDDで内蔵SSD 2個のバックアップは取れますか?

「timemachine 複数のmac」でGoogle検索したところ、出来るみたいです。

>>・万一の時、そのバックアップを使って、SSD256GBのMacBook AirにシステムをインストールしたSSDだけを復元できますか?

復元出来ないとTimeMachineでバックアップ取った意味がないです。

>>・保管庫にしているSSDに問題が生じた時、さらに別の外付け2TB記憶装置を用意し、保管庫SSDだけの復元はできますか?

どう言う意味?

書込番号:25207588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2023/04/03 18:33(1年以上前)

>にゃん太らんどさん

>> ・Timemachineは、ひとつの外付けHDDで内蔵SSD 2個のバックアップは取れますか?

Time Machineは、Macの内蔵複数台のバックアップは出来ます。

>> ・万一の時、そのバックアップを使って、SSD256GBのMacBook AirにシステムをインストールしたSSDだけを復元できますか?

バックアップからの復元は出来ます。

>> ・保管庫にしているSSDに問題が生じた時、さらに別の外付け2TB記憶装置を用意し、保管庫SSDだけの復元はできますか?

データに関しては、
「Time Machine」と別管理にされることをおすすめします。

書込番号:25207648

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2023/04/03 19:23(1年以上前)

>>現状1TBのヒュージョンドライブですが、これを解体し
>>・SSD はシステム用に残す
>>・HDDは2TBのSATA SSDに入れ替え、写真などの保管庫(実利用1TB以下)

>>・保管庫にしているSSDに問題が生じた時、さらに別の外付け2TB記憶装置を用意し、保管庫SSDだけの復元はできますか?

Mac mini(Late 2014)のFusionDriveは、「128GB SSD + 1TB HDD」の組み合わせですか?
で、Mac mini内は「128GB SSD(システムドライブ) + 2TB SSD(保管庫)」で、2TB SSD(倉庫用)が問題が生じたときを質問しているのですね。

TimeMachineはシステムドライブのみをバックアップし、保管庫のSSDはバックアップしていないので、保管庫のSSDの復元は、TimeMachineからは出来ないと思います。

書込番号:25207712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2023/04/03 19:50(1年以上前)

>にゃん太らんどさん

我が家のmacminiは、2台構成のものですが、
両方のHDDのバックアップをTimeCapsuleに突っ込んでいます。

ちゃんと、過去の日付のバックアップにも戻れます。

戻す際、復元したい日付と戻したい場所をFinderで選択可能です。

書込番号:25207750

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2023/04/03 20:25(1年以上前)

>にゃん太らんどさん
>おかめ@桓武平氏さん

大変失礼しました。
保管庫用のSSDもTimeMachinでバックアップを取れるようです。

私は1つのSSDしかないMacBook Proで取り扱っていたからです。
外付けストレージのケースですが、
>[Mac]外付けHDDのデータもTime Machineのバックアップ対象に含める方法
https://ushigyu.net/external-hdd-timemachine/

書込番号:25207801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2023/04/03 22:45(1年以上前)

>キハ65さん
>おかめ@桓武平氏さん

返信ありがとうございます。
今の構成はMac mini(Late 2014)のFusionDrive「128GB SSD + 1TB HDD」の組み合わせです。
諸々の自動化処理だけのために使っていて、日頃はモニターもキーボードもなく押し入れに設置していて、Macbook Airから画面共有で使用しています。
Mac miniには最低限必要なもの40GBだけが入っていて、メインのデータはNASで管理していました。
NASに不安を感じたのと、Mac miniに無駄に容量が空いているので、ついでにファイルサーバーにできないかと考えたわけです。

予算的に2TBのSSDなら買えるかな、というところで2.5インチでもm.2でもどっちでもいいのですが
2TBのm.2にデータを詰め込むと速度低下に繋がりそうなので、2.5インチ2TB+128 SSDの構成を検討しています。

心配していたのは、2.5インチ2TB+128 SSDのMac miniのバックアップをTimemachineでとっていて、
故障したときにそれ以下のMac(今あるMacbook Air 256GBなど)にTimemachineで復元しようとした時「容量が足りません」と言われないかという事でした。
当然2TB SSDのデータが復元できるはずはありませんが、128GBのシステムの方だけ復元が可能かな?と。

>おかめ@桓武平氏さん

>データに関しては、
>「Time Machine」と別管理にされることをおすすめします。

これは何か理由があっての事だと思いますが、理由を教えていただけないでしょうか。
今までNASで管理していましたが、もセキュリティ上不安が出てきたのと、RAID+USB外付けHDDの計3本が稼働しているのが凄く無駄に思えてきて、構成変更を考えています。
Timemachineと別管理というのは、それだけ別のバックアップソフト等でTimemachineとは別のHDDにバックアップするのが理想という事でしょうか?

書込番号:25208037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2023/04/04 00:37(1年以上前)

>にゃん太らんどさん

>> 今までNASで管理していましたが、もセキュリティ上不安が出てきた

NASのファイアフォールは設定出来ないのでしょうか?

ポート開放は、無闇に開けるのも、危ないかと思います。
暗号化出来ないポートは閉めて正解かとおもいます。
でも、VPNのポートや443ポートだけ開けても良さそうかと思います。

例えば、VMの運用されている場合は、Time Machineから除外しないと、
世代管理が面倒になるかと思います。

マルチメディアコンテンツも、過去のデータを復元すると、
世代管理も面倒かと思います。

まあ、マルチメディアコンテンツを世代管理されたい場合、
git管理でもされるのもありかと思います。

書込番号:25208167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2023/04/07 00:43(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

返信遅くなりました。
NASにファイアフォールはついていないです。
RedyNAS Duo RND2150という2008年に発売された機種で、Synologyの「QuickQonnect」みたいな便利機能は当然ありませんので、頻繁に使うファイルだけ、443ポート解放でWebDAVで使用していました。
そういった事もあってセキュリティ面に不安を感じ、いい加減買い替えようかとも思っていたのですが、最近のNASって高いなぁと思いつつ、ライフスタイルも変わったのでいならいかな、という判断になりました。

VMは全く使用していません。
2TBの方に保存してようとしているのは、個人で撮影した写真や、溜め込んだ音楽ファイルで、編集する事はほぼないので世代管理は求めていません
ただ、手動でバックアップは絶対やらなくなるので、お手軽なTime Machineでバックアップして、故障やうっかり削除に備えられたらな、と思っています。

書込番号:25211872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

XcodeでSwift開発

2023/03/14 11:47(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MMFJ3J/A [シルバー]

スレ主 ヒゲSEさん
クチコミ投稿数:201件

知り合いがiPhoneアプリを作るのに、XcodeでSwiftにて開発する。
そのためにこのMac miniを購入するかそれとももっと上のモデルやMacbook proを購入するかで悩んでいます。
動画編集などの重い処理はしない前提で最低限のソースコーディングやテストなどをするのにこのモデルで大丈夫か訊かれたのですが、当方そんな知識がなく困っております。

どうか開発目的で使用されている方のお声をお聞かせいただけませんでしょうか。

書込番号:25180784

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2023/03/14 12:55(1年以上前)

3DゲームでもなければこのPCでも十分ですが。

>このモデルで大丈夫か訊かれたのですが、当方そんな知識がなく困っております。
なぜあなたに聞いたのか/自分で調べられない人がそもそも開発が出来るのか?/なぜ当人が質問しに来ないのか?
前途不安。

書込番号:25180893

ナイスクチコミ!8


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2023/03/14 14:45(1年以上前)

>>そのためにこのMac miniを購入するかそれとももっと上のモデルやMacbook proを購入するかで悩んでいます。

自分はプログラム開発をしていませんが、MacBook Proを買うとしているなら、M2 Pro Mac Miniならどうでしょうか。

書込番号:25180998

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヒゲSEさん
クチコミ投稿数:201件

2023/03/14 17:13(1年以上前)

お返事頂き感謝します。
私はモバイルアプリのメイクは数年前に卒業して、今は営業に携わっているため詳しくないです。申し訳ない。
でも当時一緒に仕事していた先輩は詳しいと勘違いして質問してきます。
そのためこちらでお知恵をお借りしようとした次第です。

先輩の息子さん(中学生)がSwift Undergroundで興味を持ちパズルゲームを作成しようと思ったそうなんですね。
で今までは先輩のお下がりのWindowsPCでHTMLやCSSを作っていたそうですが、Swiftに興味が出たそうで相談されました。
という経緯です。色々とすみませんでした。

>キハ65さん
>KAZU0002さん

書込番号:25181139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2023/03/14 17:43(1年以上前)

やってたなら土地勘はあるだろうから、自分で調べたほうがいいと思うけど、、、

開発環境は、一般的にはたいした性能は必要ではないのだけど、Xcodeはマルチコアが効くようなので、ビルドが速い方がいいなら高額なCPUがいいかも。

注意点としては、macの場合はサポート切れるのが速いので、中古はお勧めしないという点位ですかね。

M2勧めてる方が居ますが、SSDの容量によっては速度が落ちてますので、本当にいいのかは良く調べたほうがいいかなぁ。

IDEにSSDがどの程度重要なのかというのはありますけど、コンパイラやシミュレーター走らせるときの起動速度とかには若干効いてくるんじゃないかとという気がしなくもない。(使ってないから感覚はわかりません)

メモリーも8GBでいいって話もあるし、裏で何かするなら多い方がいいとか幅がありますね。

ノートにするかは本人の趣味の問題なのでここで語ってもしょうがないけど、IDEは大画面でないとやってられないので、そこは考慮してですかね。(外付けするなり)
Macはどうせ低消費電力で拡張性もゼロに近いので、デスクトップ選ぶ理由は「持ち出さないし、安いのでOKだから」だと思いますけど。

書込番号:25181181

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2023/03/14 19:59(1年以上前)

>先輩は詳しいと勘違いして質問してきます。
勘違いを放置するのは、信頼に対する裏切りだと思います。

書込番号:25181351

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2023/03/14 20:07(1年以上前)

>>先輩の息子さん(中学生)がSwift Undergroundで興味を持ちパズルゲームを作成しようと思ったそうなんですね。

Macの入門機M2チップ MacBook Airで勉強し、物足りなくなったらMacの上級機移行したら良いのではないでしょうか。

書込番号:25181357

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヒゲSEさん
クチコミ投稿数:201件

2023/03/15 13:44(1年以上前)

>キハ65さん
>KAZU0002さん
>ムアディブさん

御連絡ありがとうございます。
このモデルを使用している方のアドバイス、引き続きお願いします。

書込番号:25182107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 旧機種との比較

2023/03/05 16:57(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MMFK3J/A [シルバー]

クチコミ投稿数:21件

・比較対象
本機種VS
MacBook Pro(2018)
13インチ、2.3GHzクアッドコアIntel Corei5
メモリ8GB、ストレージ512GB

率直に言って買い換える価値はありますでしょうか?

書込番号:25169356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2023/03/05 17:04(1年以上前)

5年も前の機種、しかもノートタイプからデスクトップタイプだと、かなりの性能差になると思います。

あっ、メモリは自分なら16GB以上積みます。

書込番号:25169370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2023/03/05 17:07(1年以上前)

今の性能で満足してるなら買い換える価値ゼロです。

書込番号:25169375

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2023/03/05 17:17(1年以上前)

Geekbench 6 のスコアの比較。
買い替える価値は。大いにあります。

Mac mini (2023) ベンチマーク
CPU ベンチマーク スコア
シングルコアスコア 2624
マルチコアスコア 9669
https://browser.geekbench.com/macs/mac-mini-2023-8c-cpu

MacBook Pro (13 インチ Mid 2018) のベンチマーク
CPU ベンチマーク スコア
シングルコアスコア 1116
マルチコアスコア 4020
https://browser.geekbench.com/macs/macbook-pro-13-inch-mid-2018

書込番号:25169398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2023/03/05 18:01(1年以上前)

御三方>>
ご返信ありがとうございます。
特にベンチマークを調べて下さった>キハ65さん
感謝いたします。
今回、学生教職員ストアでの購入を検討しており(条件は満たしている事を確認済)、質問した次第です。
256GBモデルだとスピードが少し落ちるような口コミを見ましたので、今回512GBモデルで購入しようと思います。

書込番号:25169480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/03/05 18:05(1年以上前)

MacBook 2018
Intel Core i5-8259U @ 2.30GHz Cores: 4 Threads: 8
Intel Iris Plus Graphics 655
Average CPU Mark rating : 8076
Single Thread Rating : 2244
Max. Memory Size: 32 GB (DDR4-2400, LPDDR3-2133)
Memory : 8GB(LPDDR3 2133MHz)
ストレージ512GB
値段:5〜7万円ぐらい(中古)


この機種
Apple M2 : : 8 Core 3.5GHz
Graphics :10 Core
Average CPU Mark rating : 15362
Single Thread Rating: 4006
メモリ容量:8GB (増設不可)
ストレージ容量:SSD:512GB(増設不可)
値段:11万円ぐらい

CPU:8076 vs 15362
GPU :Intelの飾りGPU vs Ryze vega 8-11相当

買い換える価値はありますけど、CPUとGPUをフル活用する人でないと意味はないかな
動画見る、アプリ使う程度では。(ゲームは別です)

書込番号:25169488

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

Apple LED Cinema Display MC007J/A [27インチ]

2023/02/06 22:47(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MMFJ3J/A [シルバー]

スレ主 TAM-G3さん
クチコミ投稿数:57件

Mac mini m2 の購入を考えています。
しかし、10年以上使用しているApple LED Cinema Display MC007J/A [27インチ]がつなげなくなります。
Appleの純正でりんごマークが付いているのも気に入っており、なんとか使い続けたいと思っています。
そこで、ご教授いただきたいのですが、接続用のアダプターがないでしょうか。
ネットで探してみても、MacBook用の物は見つかるのですが、mini用の物が売り切れで状態で見つかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:25130592

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2023/02/06 23:39(1年以上前)

USB Type−C DisplyaPort 双方向変換ケーブル

DisplyaPort Mini DisplyaPort 双方向変換ケーブル

下記のような組み合わせはどうでしょうか。
Mac MiniのThunderbolt 4(USB Type-C)端子からLED Cinema Display (27-inch) のMini DisplayPort端子へ接続する2つの変換ケーブルの組み合わせです。

StarTech.com USB-C - DisplayPort 1.4 変換ケーブル/2m/双方向変換対応/8K 60Hz対応/HBR3、HDR、DSC対応/Thunderbolt 3 互換/Type-C - DP 変換ディスプレイアダプタ CDP2DP142MBD
https://www.amazon.co.jp/dp/B083V6VMNM?th=1

Duttek 8K Displayport 延長ケーブル30cm ミニDisplayport to Displayport 延長ケーブル DP1.4 Displayport メス to Mini Displayport オス 延長ケーブル 双方向送信mDP1.4規格 対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B09Z2JFKQP/

書込番号:25130677

ナイスクチコミ!3


スレ主 TAM-G3さん
クチコミ投稿数:57件

2023/02/17 23:12(1年以上前)

キハ65さん
返信が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
また、ご教授ありがとうございました。

今のところ、Amazonのレビューを見ても、Macminiに繋いだという書き込みがないため、購入を躊躇している状態です。
とりあえず、テレビにHDMIを繋いでしのごうかと思っています。

書込番号:25147305

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAM-G3さん
クチコミ投稿数:57件

2023/03/01 23:05(1年以上前)

マーサリンクのUSB C - Mini DisplayPort 変換アダプタで、つなげました。
これで、Apple LED Cinema Display MC007J/A [27インチ]を延命できます。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01EIUJMJ2/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:25164468

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAM-G3さん
クチコミ投稿数:57件

2023/03/01 23:08(1年以上前)

マーサリンクのUSB C - Mini DisplayPort 変換アダプタで、つなげました。
これで、Apple LED Cinema Display MC007J/A [27インチ]を延命できます。
ただし、LED Cinema DisplayのUSBは使えませんでした。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01EIUJMJ2/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:25164473

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング