
このページのスレッド一覧(全4950スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2022年7月23日 21:30 |
![]() |
0 | 3 | 2022年6月25日 18:29 |
![]() |
3 | 6 | 2022年5月20日 19:14 |
![]() |
0 | 8 | 2022年5月14日 18:23 |
![]() |
2 | 1 | 2022年4月24日 18:46 |
![]() |
9 | 6 | 2022年3月25日 07:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MGNR3J/A [シルバー]
DellのS3221QSとの相性問題なのか、
4K動画の再生時に暗い場面でチラつく現象が購入当初から出ております。
アップル、デル共にサポートに連絡しましたが改善しておりません。
ブラビアX9500Gに接続してみましたが現象は出ませんでした。
S3221QSにMac mini late2014を接続した時も現象は出ませんでした。
どなたかこの様な状況で解決策がありましたら、
ご教示いただけないでしょうか?
0点

>東宮さん
同じ現象になったことはないですが、HDMIでの接続でしょうか。
過去にHDMIケーブルによってはうまく表示できないことはありました。
またはHDRの設定をオフにしてみるとか、ケーブルを変えてみるとかくらいしか
思いつかないですね。
あとはHDMIでの接続で有れば、ThunderboltからDPへの接続に変えてみるとかですかねぇ。
書込番号:24846658
0点

>珍風景さん
お世話になります。
HDRの設定を外そうと環境設定をみましたが、
設定項目がありませんでした。
その流れで、カラープロファイルをDellのS3221QSから、
他のプロファイルにすることでチラつきが出なくなりました!
きっかけを作っていただきまして、ありがとうございました!!!
書込番号:24846690
0点

>東宮さん
あら、HDRの設定なかったですか。
対応ディスプレイだとディスプレイ設定に中にあったような気がしたのですが。
なにはともあれ治ってよかったですね。
ベストアンサーありがとうございます。
書込番号:24846701
0点



この度中古でiMac Late 2014 i7-4790K 4.00GHzメモリーDDR32GB SSD 121GB HDD 3TB
モデルを2台購入しました。iMac27インチmid2010からの買い替えです。一台はフレーム下にひび割れジャンク21500円ほど、もう一台は正常動作品で43000円ほどで購入です。送料込みでも安かったと思います。
しかし、正常動作品で購入した個体に心配があり、質問させて頂きます。ヤフオクショップに7日間の動作保証がついてますので返品すべきか悩んでおります。
ジャンク個体では発生しないのですが、正常動作品個体で4K動画YouTubeを視聴すると上下の端に残像のような焼き付きが発生します。2分ほど再生すると消えるのですが
これはIPSパネルの仕様ですか?Appleホームページにも残像が残ると記載がありましたが、、、
一体型PCは好きで多数保有しておりますが、こういった経験が初めてで焦っております。
秋葉原で画面が盛大に割れた個体や四隅のピンク変色個体をたくさん見てきたので、液晶状態が良い安いiMacを選んだつもりなのですが、、、
ですのでできたら返品は避けたいのですが不良なのか仕様なのか気になります。よろしくお願い致します。
書込番号:24805636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モニターアーム仕様がジャンク21000円ほどの個体です。下部フレームのひび割れ以外は不具合はないかなという感じでした。画面部分にもヒビは回っていないですし。しかし、手に持っただけでヒビの範囲が広がりました。
hp envy、FMV、NECの一体型も趣味で集めていましたが液晶残像の経験はありません。
書込番号:24805646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフオクを数分ほど表示した後の残像です。もちろん動画を全画面再生して2分ほどで残像は消えるのですが、動画を再生する前にSafariやChromeの枠が映されないよう気を付けないといけないことがストレスです。
ピンク変色が嫌なので今の個体をなんとか見つけましたが、中古でピンク個体が多いことをみると、
新品で購入したユーザーが劣化したので中古買い取りとして手放しているのでしょうか
新品購入の方で同じ経験をした方で対処法がご存知でしたらお聞きしたいです。Appleコミュニティにも同様の質問がありました。
4K動画編集用に購入したのでコスパには満足しているのですが
書込番号:24805659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスとなりますが、経年劣化したらこんなもんだろうと思うことにしました。LGのMAC用モニターも中古ですら高額取引されているので、5KモニターはApple関連商品のアドバンテージになっているのですね。
それに比べれば需要が少ないのか5KiMac中古はここ2年でだいぶ安くなりました。
ここらへんの完成度や精度はHUAWEI製品やSAMSUNG製品の方が細かいことにうるさい家電マニアユーザーのことを考えた製品作りをしていると感じました。将来はHUAWEIの一体型またはモニターが買い替え候補になりそうです。
書込番号:24810077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 24インチ Retina 4.5Kディスプレイモデル MGPN3J/A [ピンク]
iMac24インチを購入し、背面ポートでiPhone8plusと iPad mini6を充電してるのですが、iPhone13miniを購入したので、Anker 633 Magnetic Wireless Charger (MagGo)(マグネット式 3-in-1 ワイヤレス充電ステーション)の購入を検討してます。
ただ机の近くにコンセントがなく、付属されてる25wのACアダプターでの充電でなくiMac背面ポートのType-C to Type-Cで繋げたいと思ってます。
Anker聞いたら25w供給できるなら大丈夫と言われたのでAppleサポートに電話して背面ポートの排出わをワット数聞くと「分かりまねます」との事で。
現在使用されてる方で分かる方いらっしゃいますか?
私は4ポートのiMac24インチを使用してます
書込番号:24754572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ただ机の近くにコンセントがなく
延長コンセントじゃだめなの?
書込番号:24754627
0点

MacBook Pro 14インチ 2021のUSB Type-C端子(Thunderbolt 4)からiPad Pro 11インチ 第1世代へUSB Type-C接続して充電したところ、USB Type-Cテスターで測定したところ、4.86V/2.90A(14.094W)でした。
Thunderbolt 4端子の最小電源供給能力は15Wですから、MacのThunderbolt 4端子の電源供給能力は15Wではないでしょうか。
なお、Anker 633 Magnetic Wireless Charger (MagGo)の仕様を見ると、
>入力 [モバイルバッテリー]USB-C入力: 5V = 2.4A / 9V = 2.33A | ポゴピン入力: 9V = 2.33A [充電台]USB-C入力: 9V = 2.8A
https://www.ankerjapan.com/products/b25a7
とあり、[モバイルバッテリー]USB-C入力: 5V = 2.4A の範囲内に収まるから、MacのUSB Type-C端子でAnker 633 Magnetic Wireless Charger (MagGo)は使えるのではないでしょうか。
書込番号:24754658
1点

>キハ65さん
色々と細かくお調べいただき感謝しています。
4ポートはThunderbolt4って事でなく、imac24
インチは背面ポートが2つのタイプとは4つのタイプがございまして、私のは背面ポートが4つあるって意味でして、、、説明が分かりにくくってすみません。
Thunderboltは3に対応してます。
最悪は買わない又は、Anker633の置く場所をコンセント近くにしようかとも思ってます。
書込番号:24754677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けーるきーるさん
延長コードは極力使いたくないんです><;
書込番号:24754680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>4ポートはThunderbolt4って事でなく、imac24
>>インチは背面ポートが2つのタイプとは4つのタイプがございまして、私のは背面ポートが4つあるって意味でして、、、説明が分かりにくくってすみません。
USB 3が2つ有りますが、これはUSB 3.2 Type-Aです。
残りは、2つのThunderbolt / USB 4ポートですが、これはThunderbolt 4とは違いますが、最小電源供給能力は15W(5V/3A)は有ります。
書込番号:24754736
2点

>キハ65さん
ありがとうございます!
私が知りたかった事をズバリと答えてください、本当に感謝感謝です♪
Appleサポートでも分からない事だったので。
キハ65さんはAppleサポートより凄いです。
これでスッキリしました。
書込番号:24754792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MGNR3J/A [シルバー]
32インチ程度ウルトラワイドモニター主に下記条件のものを探しています
ご相談にのって頂ければ幸いです 宜しくお願いします
・こちらのMac製品と相性の良いもの
・IPSパネル(平面)
・PBP機能
・タイプC接続
0点

https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec041=1&pdf_Spec102=3&pdf_Spec106=1
その要件でソートしました。
書込番号:24280183
0点

・こちらのMac製品と相性の良いもの
これはソートできません(笑)
書込番号:24280191
0点

>Apple M1チップを搭載したMacにウルトラワイドの外部ディスプレイを接続しても、サポートされた解像度が表示されない不具合があるとしてAppleが将来のアップデートで修正すると発表。
https://applech2.com/archives/20201223-apple-m1-mac-external-display-resolution-issue.html
解決されていますかね???
過去スレ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001311295/SortID=23870791/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83E%83%8b%83g%83%89%83%8f%83C%83h#tab
下記モニターはどうでしょうか。
LG 34WK95U-W [34インチ]
https://kakaku.com/item/K0001100394/spec/#tab
参考URL
https://gori.me/mac/mac-setups/131370
書込番号:24280229
0点

別の質問でされているMSI Prestige PS341WU [34インチ]で宜しいのではないでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001212004/SortID=24280219/
書込番号:24280271
0点


Mac とタイプC接続すると画面がチラつくことがあります。
(USB-C接続の結果は、ほとんどレビューされていません。)
また、古いMacは、HDMI接続だと4K 30Hzしか出ませんでしたが
M1 Mac mini は、4K 60Hz 出ます。
このため、USB-C接続にこだわらず、HDMI接続をおすすめします。
私もUSB-C接続できるモニターを購入しましたが、結局、HDMI接続に
変えました。
書込番号:24280404
0点

>デフレパードさん
ありがとうございます HMDIで接続するようにします
PRESTIGE-PS341WUとの相性
スリープからの問題、USBハブ問題などはヴァージョンアップで解決できそうでしょうか
問題解決できているのであればこちらのモニターを購入したいと思うのですが・・・
書込番号:24280777
0点

モニター接続はタイプCが推奨されてます。以前は、HDMI接続だと認識しなくなるエラーが出てました。復旧には全ての接続端子を外して再起動と教えてもらい解決しました、
書込番号:24746050
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MGNR3J/A [シルバー]
購入してから4日程です。
これって、スリープしても、あのゆっくりした点滅はしないのですね。
最初、「スリープはしないのか?」と思ってしまいました。
でも、画面は暗くなるし・・・でも、「あのゆっくりした点滅は無し」
んーっ、どっち???
となりの、「macmini 2014」はスリープでスヤスヤ寝ているので、
このM1は眼をガッと見開いて寝てねかと思うとちょっと不気味です。
2点

>>最初、「スリープはしないのか?」と思ってしまいました。
>>でも、画面は暗くなるし・・・でも、「あのゆっくりした点滅は無し」
>>んーっ、どっち???
>Mac コンピュータのステータスインジケータランプの動作
>スリープ中
>Mac がスリープ状態のときは、SIL はゆっくりと点滅します。2018 年以降に発売された Mac mini モデルでは、コンピュータがスリープ状態の間、SIL は点灯し続けます。Mac のスリープ時の動作は、システム環境設定の「省エネルギー」パネルまたは「バッテリー」パネルでカスタマイズできます。
https://support.apple.com/ja-jp/HT203576
スリープ中、Mac mini (Late 2014) のステータスインジケータランプはゆっくり点滅、Mac mini(M1,2020)は2018年以降のモデルなので、スリープ中ステータスインジケータランプが点灯するそうです。
暫くしたら、慣れるでしょう。
書込番号:24716134
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MGNR3J/A [シルバー]
現在使用中のiMac27インチの買い替えを検討しています。
しかし今月iMac27インチがカタログ落ちしてしまいまして。
そこでiMac24インチよりもMacmini+社外モニターの方がコスパ良さそうと思い、ディスプレイを探しています。(キーボード等は手持ちあり)
が、iMacディスプレイに近い物って、案外無いですね…(27インチ、4K、グレア)
皆さんのおすすめや、使用中の物を教えていただきたいです。
書込番号:24666055 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>to-risu gariさん
私はLGの27UP600-Wとディスプレイアームで使ってますよ。ノングレアですがIPSなので角度を変えても見やすいです。用途は主に写真の現像です。
Retina iMacと並べて使っていて、デュアルで繋いでMacモニターと比べてもLGの方がナチュラルで発色も良いですね。4Kでも文字も綺麗です。
M1 Mac miniとはThunderbolt-Display Portケーブルで接続しています。
LGモニターは入力切替えや画面調整にディスプレイ下部にあるジョイスティクを使うのですが、これがよく出来ていて、使い勝手も良いです。
書込番号:24666107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は以前M1 Mac mini、現在MacBool Pro 15インチ 2016、M1 Pro Macbook Pro 14インチとEIZO EV2785-WTとUSB Type-C接続しています。
書込番号:24666383
1点

>to-risu gariさん
私は、LGの4Kモニター 27UP650-W を使っています。
最初、M1 Mac mini用にUSB-C接続のディスプレイを購入しましたが
文字がにじむので、HDMI接続の27UP650-W に買い替えました。
■27UP650-Wの良い点
・Mac mini のスリープ解除から画面表示にかかる時間が7秒です。
・文字のにじみもなく、M1 Mac mini の映像が正常出力できます。
・モニター下部のLEDは、スタンバイ解除時のみ点灯して、しばらくすると消えます。
■27UP650-Wの悪い点
・付属スタンドが貧素なので、別途用意した方が良いです。
・ACアダプターが少し邪魔です。
書込番号:24666412
2点

描き漏れましたが、一番大事な用途はLightroomでのRAW現像です!
書込番号:24666937
0点

>digital好きさん
写真現像が主用途とは、私も同じなので参考になります!LG良さげですね〜
>キハ65さん
EIZOはあまりweb上で見かけませんでしたが、なかなかいい値段しますね…その所為でしょうか、悩みます!
でもUSB-C使えるとAir買った時便利そうです!
>デフレパードさん
USB-Cで滲むとかあるんですね、初耳です。要注意ですね。
しかし、スリープ復帰に7秒もかかるんですか?意外と長く感じます。
ちょっと迷いますね…
LGのサイトを見てみましたが、27inch4Kだと六種もあるんですね…
よくスペックを見ないと…
書込番号:24666940
0点

>to-risu gariさん
ASUS PA24AC がたまたまそうなのか分かりませんが、USB-C接続だと
画面が時々ブラックになるなど安定しませんでした。
また、PA24AC だとスリープ復帰に12秒かかりました。。。
iMacのように、タッチ即、スリープ復帰とはなりません。
書込番号:24667125
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





