Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

メッセージアプリが同期しない

2021/11/29 22:10(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MGNR3J/A [シルバー]

スレ主 hiromiCCさん
クチコミ投稿数:5件

MacBookPro2018, M1 Mac mini 2020

M1 MacBookPro 2020

iPhoneで受信したSMSをMacのメッセージ.appでも受信して使っています
受信は問題なくできるのですがメッセージの削除が同期しません

何が原因なのか解らないのですが
MacBookPro 2018 BigSurでは削除の同期が可能だけどMontereyだと不可
M1 Mac mini 2020 BigSurでは削除の同期が可能だけどMontereyだと不可
M1 MacBooPro 2020 Montereyだと同期が可能

同期が可能なものと不可なものではメッセージ.appの設定項目が違います
iCoudにメッセージを保管を有効にする [今すぐ同期する]という項目があります
BigSurまではこの項目があったのですが私の所有する一部の機種のMontereyにはこの項目がありません

現状はMontereyに上げているMadではiPhone <=> M1 MacBook Pro Montereyだけがメッセージの削除の同期がされている状態です
MacBook Pro2018とM1 Mac miniもSMSの受信はするが削除の同期がされないので2回も3回もメッセージを削除しなければいけない状態になってます

MontereyをインストールしたみなさんのMacはどうですか?
同期の項目が無い理由が解る方いらっしゃいますか?

書込番号:24470020

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2021/11/29 23:05(1年以上前)

>>iCoudにメッセージを保管を有効にする [今すぐ同期する]という項目があります
>>BigSurまではこの項目があったのですが私の所有する一部の機種のMontereyにはこの項目がありません

私のMacBook Pro(15インチ 2016)には有ります。

書込番号:24470117

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiromiCCさん
クチコミ投稿数:5件

2021/11/30 08:30(1年以上前)

>キハ65さん

返信ありがとうございます
昨日M1 MacBookProにMontereyをインストールするまでは仕様なのかと思ってたのですが、そうではないようですね



ちなみに全ての機種でMontereyはSSDを初期化した後にクリーンインストールしたものです
M1 MacBookProも2018のMacBookProも共通部分の設定は全て同じにしてあるのでインストールの失敗?ですかね

書込番号:24470407

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2021/11/30 08:56(1年以上前)

>>M1 MacBookProも2018のMacBookProも共通部分の設定は全て同じにしてあるのでインストールの失敗?ですかね

私の場合は最初のアップグレードでデータがおかしくなったので、次はクリーンインストールし、TimeMachineでバックアップしたファイルを復元しました。

書込番号:24470437

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiromiCCさん
クチコミ投稿数:5件

2021/11/30 11:03(1年以上前)

>キハ65さん

返信ありがとうございました
私もアップグレードでおかしかったです
アップグレードしたMontereynにはプライベートリレーやメール非公開の項目が無い機種もありiCloud関連の設定も微妙に違いました

休みの日にもう一度クリーンインストールしてみようかな・・・2台ともなると1日がかりになりそうです(汗

書込番号:24470552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MGNR3J/A [シルバー]

スレ主 青の人さん
クチコミ投稿数:49件

マックは使った事がありません。
M1チップのマックを4Kモニタに繋いで、ライトルームやフォトショップは快適に使えるんでしょうか?
快適という人と、重くて向いてないて人、両方をネットで見るので私の使い方でどうなんだろうと思っています。

・ミラーレスカメラで撮ったRAWファイルをライトルームで編集(大体4kサイズ)
・ライトルームのメニューからPhotoshopで開く を選んで編集(ライトルームは起動したまま)
・保存してライトルームに戻って編集して書き出し
・途中でブラウザでYouTube観たり、調べものをする

現在のパソコン
hp ENVY x360 13ar
cpu AMD Ryzen7 3700u
gpu 内蔵グラフィックス
ram 16GB
disk SSD 512GB
os windows10 home
外部モニター asus PA279CV

現状ではライトルームを使っていて読み込みはそこそこの時間、スライダーを動かす時に最初の反応が鈍い、反映に間がある。
一瞬画面が真っ黒になる事がある、フォトショップを起動すると更に重い。
windowsデスクトップで、intel i7、32GB、nvidiaカードのものを20数万で考えていましたが、M1macの評価が高いのでこのマックを10万くらいで買って快適なら欲しいなと思いました。
メモリは流石に16GBないと厳しいですよね?
どなたか実際にソフトを使ってる方で使用感を教えていただけないでしょうか。

因みにwin機を買うならゲームも快適に出来るスペックが欲しいと思ってスペックをある程度上げてます。

書込番号:24455282

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2021/11/20 21:24(1年以上前)

M1がどうこう以前に、省スペースPCは低性能です。致し方なし。
LightRoomとPhotoshopを動じに使うのなら、メモリももっと積みたいところ。8GBではいかんともし難し。


書込番号:24455306

ナイスクチコミ!1


スレ主 青の人さん
クチコミ投稿数:49件

2021/11/20 21:55(1年以上前)

16GBにして +22000 となっていたので10万ほどとして書かせていただきました。

書込番号:24455341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/11/20 22:51(1年以上前)

>青の人さん
Mi mac miniを使ってます。
ライトルーム普通に動きますよ。YouTube使いながらでも問題無しです。
更に言うと自分はメモリー8GBを使ってます。

>スライダーを動かす時に最初の反応が鈍い、反映に間がある。
これに関しては個人差があるので上手く言えませんがストレスは無いです。

参考になるか分かりませんが比較を書いときます

メイン機
・core i7-8700、メモリー32GB、258GB M.2 NVMe GeForce 1050Ti

サブ機
・M1 Mac mini メモリー8GB、SSD258GB

これで作業してますが体感スピードはほぼ同じだと思います。

逆に動画編集ソフトのDaVinci Resolveなどを使ってるとメインのWin機の方が
GPUのメモリー不足です!って警告出ます。
M1 Macは4K動画編集などで多少重いと感じる事は合っても普通に動きます。

あと、何と言ってもM1 Mac miniの方は価格が安いですからね。
自分は中古品が6万ちょっとで手に入りましたから。

自分の様に年取ってゲームをやらなくなった人にはコスパ最強ですよ。
兎に角、インテル時代のMac miniとM1 Mac miniは別物と思っていいです。

侮れない1台です。
ゲームする人は素直にお金かけてWin機を買いましょう(笑)。

書込番号:24455419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2021/11/20 23:08(1年以上前)

Lightroomは基本的に編集操作のたんびに現像するんで、反応は鈍いものです。
このスピードは、Adobe Camera RAWというエンジンのベンチマークでわかります。

カタログのスクロールなどはキャッシュファイルを置いているSSDの性能に依存します。
SSDの性能を上げれば快適になります。

https://thehikaku.net/pc/apple/21macbook-pro.html

超低電力版は8コアあろうと減速しちゃうんで、メディア処理は苦手です。

Psの方は何するかによって必要なメモリーの量は変わるんでなんとも。

書込番号:24455438

ナイスクチコミ!1


スレ主 青の人さん
クチコミ投稿数:49件

2021/11/22 00:14(1年以上前)

>ねこさくらさん
16GBで10万ほどだけど、考えたら10万出すならMacbook air の方が良い買い物なのかなと思い始めました。
でも中古で6万円台で買えて、i7と同程度に感じるなら確かにコスパ良すぎですよね。
中古で買うというのを考えてなかったので調べてみます。

>ムアディブさん
フルHDモニターの時はそんなに感じなかったけど、4Kモニター使うようになってからモタツキが目立つようになったので買い替えを考えるようになりました。
M1proや高性能SSD搭載のマックミニ出てくれたらいいのだけど。

ゲームは優先度低いのでマックの新品中古含めて購入考えようと思います。コメントくれた方ありがとうございました。

書込番号:24457228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/11/22 01:18(1年以上前)

>青の人さん
正直言うとMac miniよりMacbook airが良いと思います。
理由としては最初は安く買えて良かったと思うんですが、
結局使っていく内に純正のモニター欲しい!、純正のキーボード欲しい!マウス欲しい!
となってしまいます。怖いリンゴ教団。

自分が悩んでるのは近くのお店にMacbook airのメモリー8GB、SSD256GBの
素のモデルの中古が89,800円(税込み)であるんですよね。
特定の日が中古10%OFFがあるのでその日に買えば約8万ちょっとで買えるんですよ。

miniを売って買い替えようか迷ってます。
Macbook airの唯一の欠点としては外部端子が少ないんですよね。
USB端子が2つのみ。しかも、充電で一つ使うので結局フリーで使えるのは
1つだけていうのは使い勝手悪い。悩むな〜。

書込番号:24457279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows10でのMiracastの受信

2021/11/12 09:42(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MXWU2J/A [3300]

スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

5k Displayに魅力を感じており、購入を検討しています。

5k iMacで、BootCampにてWindows10でも利用することを考えています。

1.そこで下記の設定にて、iMac 5kを別のノートパソコンのMiracast Displayとして5k(5120x2880)の表示はできるでしょうか。
@5k iMacにはWindows10で利用し、Miracastの受信側になる機能を設定する。
A別のノートパソコン(Windows10)からMiracastにてiMacに接続してiMacの画面をセカンドディスプレイにする
 (5k表示

2.iMacのMac OS自身でMiracastの受信側になるソフトはあるでしょうか。
  また、そのソフトでは5k(5120x2880)表示はできるでしょうか。

書込番号:24441921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/11/12 14:17(1年以上前)

答えられる範囲で。

Mac、iPad、iPhoneなどApple系はMiracastには対応していません。
ミラーリングやリモートデスクトップのアプリは存在しています。

試していませんが、ミラーリング先での5K表示はまず無理でしょうね…。
4Kすらまともに使える代物はありませんから。

因みに、MiracastはWindowsで利用された事がありますでしょうか。
利用した事が無いようでしたら、想像しているような品質のものではありません。
Miracastでサブディスプレイなんて到底実用に耐え得るものではありません。
設定できる解像度も不安定ですし、バグも多く、発展途上も良いところです。

書込番号:24442292

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2021/11/12 15:36(1年以上前)

>>2.iMacのMac OS自身でMiracastの受信側になるソフトはあるでしょうか。

App Storeで「miracast」で検索しましたが、ミラーリングのアプリばかりにヒットしました。

書込番号:24442372

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

2021/11/12 22:31(1年以上前)

皆さんご返答ありがとうございます。

知り合いの2台のWindows10パソコンにそれぞれ4Kモニタをつないで、Windows10のMiracast機能を使ってマルチディスプレイで接続しましたが、4K解像度でもWeb,Excel,Word,Youtube,程度の当方の使い方ならストレスなく、利用できました。
パソコンはCore i3なので、性能は低いほうです。

iMac 5kにWindows10をbootcampで利用し、iMac側をMiracastのRecieverにした場合に、 別のWindows10パソコンからiMacの5k表示(5120x2880)ができるかが、知りたいです。

書込番号:24442840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格上昇

2021/11/11 18:00(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MGNR3J/A [シルバー]

クチコミ投稿数:150件

価格コムの最低価格が上がり、在庫も取り寄せが増えてきましたが、次のmac miniがでるのでしょうか?

書込番号:24441101

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2021/11/11 18:55(1年以上前)

2022年春頃、iPad Pro(2022年モデル)、新型27インチiMacもしくはiMac Proと同時期発表ではないでしょうか。
https://iphone-mania.jp/news-418159/

書込番号:24441155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けSSDからのブートを検討中なのですが

2021/11/07 02:32(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MNDY2J/A [3000]

クチコミ投稿数:1044件 iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MNDY2J/A [3000]のオーナーiMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MNDY2J/A [3000]の満足度5 あそぶログ! 

先日中古にて当機を購入しました。HDDのせいなのか、レインボーカーソルが出る頻度が高くイラレCCがときおり強制終了してしなうので、外付けSSDからのブートでの使用を考えています。


今はUSB2.0規格の外付けケースしか持っていないので、ロジテックから出ている外付けケースを考えています。
USB3.1 Gen1タイプ(USB-A)タイプと、Gen2(USB-C)タイプが出ていますが、これらは内蔵SATA HDDと比較して処理速度面での向上は期待できるものなのでしょうか?

Thunderbolt対応のを買うのが一番だとは思いますが、高いので、速度向上が見込めるならUSB-Cタイプを考えています。
SSDは手元のSATA規格のCFD(東芝製)256GBを使用予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24433545

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1044件 iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MNDY2J/A [3000]のオーナーiMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MNDY2J/A [3000]の満足度5 あそぶログ! 

2021/11/07 04:38(1年以上前)

自己解決。

SATA SSDだとThunderbolt3規格のがないらしいので、USB-C Gen2がいっぱいいっぱいのようですね。

Trim有効化して、手持ちの2.0外付け化ケーブルでも体感で若干速度向上が見込める感じだったので、ロジテックのUSB-Cタイプを注文しました。

書込番号:24433573

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple Musicのハイレゾについて。

2021/09/28 09:34(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MGNR3J/A [シルバー]

クチコミ投稿数:1402件

ハイレゾロスレスで聴くとサブウーファーが唸りをあげるくらい
強力になって良かったなと思います。

皆様のところでは音が良くなったとか何か変わったとか
情報ありますか?

書込番号:24367374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2021/09/28 09:57(1年以上前)

>freedom4790さん

CD音質(16bit/44.1KHz)でも、
出力されるUSBDACやアンプやスピーカにより変わって来るかと思います。

書込番号:24367394

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2021/09/28 10:46(1年以上前)

>>皆様のところでは音が良くなったとか何か変わったとか
>>情報ありますか?

BOSEのPCスピーカーM3をMacBook Pro 15インチ USB Type-CケーブルでEIZO EV2785-WTの音声出力端子で接続していますが、音は何となく良くなった感じ。プラシボー効果もあるでしょうが。
本格的に聴取するにはUSBDACの導入、アンプ、スピーカーの導入が必要とは思いますが、私はそこまで凝る気は有りません。

書込番号:24367468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件

2021/10/08 10:01(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:24384921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング